検索結果
アンドロイド セキュリティー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ウイルスバスターについて
標記の件で本日色々作業している者です。 皆様のおかげで着々と進んでおります。 パソコンの利用頻度が少なく、年間自動更新のウイルスバスターを満了時終了しようと検討中のものです。 日常よく使うスマートフォンに、auスマートパスとかからで、ウイルスバスターfor auをインストール済なのですが、NEC様のタブレットも所持しており、そちらにはパソコン版のウイルスバスターをインストールしています。 二重課金している様な気がして、 (1) パソコンのウイルスバスターやめると、タブレットも消えてしまう (2) ウイルスバスターはデバイス3点迄可の為、スマートフォンにも使えるのか? (3) スマートフォン側のウイルスバスター for auをタブレットに利用出きるのか? (4)Windows10 セキュリティを停止して、スマートフォン、パソコン、タブレットをウイルスバスター一本にした方がお得なのか… (5)タブレットは、auウイルスバスターはかけれないので、パソコン版ウイルスバスターかけるしかないのか… 上記の様な悩みで相談させて頂きました。 ご教示の程、宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ウイルス対策」についての質問です
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- mz9kuk8q
- 回答数4
- なんでlinuxやめとけという人が多いですか?
今はwin10です しかし、便利過ぎても人はやる気がなくなるのですね 多少不便なほうが燃えるものです(´・ω・`) 乗り換えたいよ
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- inudaisukidesu
- 回答数12
- スマホにインストールできない
ZEROウィルスセキュリティを購入し メール案内の様にダウンロードしホルダーに存在するのですが インストールアプリが存在しなく インストールできません。 スマホ使用機種 AQUOS sense3 lite モデル名 SH-RM12 キャリア 楽天モバイル 対応不可であるなら 返金を希望します。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- fukako_2005
- 回答数2
- スマホの最適化
スマホ素人です、よろしくお願いいたします。 迷惑電話メール、詐欺ウオール、スマホセキュリティー入れています。 スマホの最適化アプリは入れていません スマホ本体は64GB使用率は35%で空きは余裕があります。 スマホにSmartNews(スマートニュース)など入れていますが 最近SmartNewsを開けると、ストレージが満杯に近いので 最適化してくださいの表示が出るので、今すぐではなくて、 後日をタッチしています その最適ボタンを押していいのでしょうか またメールやラインの記録が残っていますがそのままで良いのでしょうか よろしくご教示下さいませ
- ベストアンサー
- Android
- abccadaido
- 回答数2
- スマホ向け無料セキュリテイアプリは役に立つ?
スマホ向けの無料セキュリテイアプリは役に立つのでしょうか? みなさんこの手のアプリは入れているのでしょうか? 無料?有料?無料のは気休め程度?でも何も入れないよりかはまし? 解説宜しくお願い致します。
- WhatsAppを利用できるスマホのスペック
AndroidでWhatsAppを利用していたのですが、10月6日にアプリがアップデートされた際に、アップデートをダウンロードしないと使えなくなりました。 少し古いスマホを使っており、 ・3Gネットワーク ・Android 6.0 ・RAM 512MB ・ROM 4MB (16GBをメモリで挿入済み) ですが、なんどトライしてもアップデートが完了しません。 3Gが遅いためだと言われるのですが、PCでは3Gでも問題なく通常のネット接続はできています。 そこで、スマホのRAMが少ないためではないかと思うのですが、1GBのRAM程度で、WhatsAppの随時アップデートなどに対応して利用できるでしょうか? 今年の春にWhatsAppを新規でダウンロードした際にも、ものすごく時間がかかり、何度もトライしてやっとダウンロードできました。 普段はPCを利用しており、スマホはテザリング程度にしか利用していないのですが、WhatsApp Webを利用しても、スマホのほうでWhatsAppが起動していないとWeb版を利用できないので困っています。 1GB RAM程度のスマホでWhatsAppを利用している方、アップデートも含めて問題なく動いているかどうか、お教えください。 また、先ほどPCからネット接続して、Android用のアップデートファイルをダウンロードしたのですが(37MB程度でした)、これをマイクロメモリなどに入れてスマホに挿入し、ここからアップデート用ファイルをスマホにインストールすることはできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- McAfeeをタブレットにインストールして失敗した
PCに設定して、次のタブレット端末に設定しようとして失敗したので、アンインストールして再インストールをしようとしたがMcAfeeのダウンロード画面に行けなくなった ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- kj2365
- 回答数1
- ワイモバイルでヤフーメールを使う場合
ワイモバイルでヤフーメールを使う場合、AndroidとiPhoneどっちが使いやすいでしょうか?
- ベストアンサー
- Y!mobile
- h-tsuka19791029
- 回答数2
- お気に入りやフォロアーとストーカー
社会問題研究サークル居酒屋チュー之助が「監視されているのに何喜んでんだバカかよ」「いいね!とか増えてカネにでもなんのか?」と言ってました。 そこで質問ですけど、100人フォロアーが居たら何パーセントくらいの人がストーカーですか? あと政治的に人生を工作する超国家工作員も監視していますか? 自分的には「イイね!」と言われたらうれしいです、監視されてたって仕方ないじゃないか…だってしょうがないじゃないか人間だものByえなりみつを。
- ドコモXperiaX5でUQ回線はどの程度使えるか
現在、DocomoのXperiaX5を使っていますが、SIMロック解除しての、UQモバイルでの契約を考えています。 しかし、au回線であるUQモバイルでDocomoXperiaX5を使った場合、結局のところ通話やモバイル通信がどの程度制限されるのだしようか? 北海道の田舎ですがauの回線は十分入るエリアです。 ※OKWAVEより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。
- sawaco68
- 回答数3
- linuxタブレット
アップルのタブレットとwindowsのタブレットとandroidのタブレットはありますが好きではありません。linuxのタブレットってありませんか?
- noname#230506
- 回答数7
- 【画像あり】windows10アップデートについ
パソコン初心者です。 サイトを見てwindowsアップデートを手動で行えるようにし半年程勝手にアップロードされることはなかったのですが、つい先日いきなり再起動してくださいとなり Windows 10 Version 1709というものがインストールされてしまいました。 私はwindowsアップデートの設定をいじった覚えはなく、今まで何事もなく使えていました。一応設定等を見直し、もう勝手にインストールされることはないだろうと思っていたのですが、先ほどからパソコンの動きが遅いなと思いwindowsアップデートのページをみたのですが、 https://gyazo.com/deda159e628f63842726d0ce93168fef このようにたくさんのプログラムがインストールされていました。私は初心者なりに調べて自動更新を止めたつもりだったのですが次々とインストールされて行くものですからもうお手上げ状態です。 windowsのバージョンを元に戻す方法と自動更新を止める方法を教えてください。 windows10 Homeを使用しています。他に必要な情報があったらお伝えください。
- ベストアンサー
- Windows 10
- noname#231290
- 回答数7
- リモートコントロールについて
私はリモートコントロールなどしたことない素人ですが、「Windowsのリモートデスクトップ機能を使用する」のと「 ラップリンクなどの市販のリモートソフトを使う」のではどちらがいいと思いますか?なるべく難しくない方がいいです。多少の出費は覚悟してます。「Windowsのリモートデスクトップ機能」を利用するのは簡単ですか?
- ベストアンサー
- その他(Webサービス・アプリ)
- ysak8309
- 回答数3
- ワード オンライン リベラ 無料のはどれがいい?
クロームしてたら ワードオンラインがなぜか表示されました 私はキンングソフト 名前変わり WPSですが持っていて互換性、操作性いいですが 他の無料のも良いものですか? データ移行して、プレビューとか 文字 フォントとかはおかしくなりませんか? あと、マイクロソフト オフィスと同じ? 無料のもあったと思いますが これは?どうなのですか? ワードなぜ、無料のがこんなにあるんですか?
- ベストアンサー
- Word(ワード)
- tgbyhnujmi
- 回答数3
- WPA2の脆弱性KRACK(富士通F-02H)
富士通のF-02Hを利用しています。 WPA2の脆弱性「KRACK」の対策のことでお聞きします。 ウィンドウズはもうすでに修正パッチを配布ずみですが、アンドロイドはいつぐらいになるのでしょうか?今は、wifi使わないようにしています。一部はすでに月例パッチで解決ずみらしいのですが、私の機種の月例パッチは八月でとまっています(最新です) パッチ配布の予定とか発表されてますか?また、皆さんwifi使わないようにされてますか?ご教示お願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。
- Androidのメリット
Androidのメリット 自分は格安系ユーザーなのでAndroidを使ってます キャリア契約ならiPhoneも高くはならないとは思うのですが 格安系のような月額が安いものですと料金が明確に違ってくると思います Androidは3万も出せばそこそこいい端末が購入できますがiPhoneは6万以上しますよね Android iPhoneの それぞれのメリットはありますでしょうか
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- noname#240921
- 回答数6
- 無線ランルーター
自宅のPCは有線で使い スマフォを無線ランルーターで使いたいと考えています。 フレッツ光マンションタイプ利用しておりますが どの無線ランルーターを購入すればいいかわかりません。 お手頃な価格帯でセキュリティーに優れたものが希望です。 光回線のモデムの型番はVDSL RV-230SEです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- TIYOU
- 回答数7
- サブスマホ 古いスマホvsガラホ
予備にスマホを用意したいです 現在はsimフリースマホを使ってます ワンセグテレビとしても使う予定です 使うsimは イオンモバイルのsms付きで電話回線は使いません。 ip電話を主回線として使います。 サポ切れスマホ 中古で2000円くらい ガラホ 中古で5000円くらい のどちらにしようか悩んでます ガラホはテレビを見るにしては画面が小さいのが不満ですが、osのセキュリティが安全そうだし、lineがつかえるという点がいいかもしれません。 どちらにせよ予備端末では電話回線が使えない状態になるのですが どちらがいいでしょうか? アドバイスください
- ベストアンサー
- Android
- noname#240921
- 回答数15