検索結果

家の中の運動

全8948件中2021~2040件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 実家の問題に嫁いだ私が関わる事について

    お世話になります。 長文になりますが、どうぞ宜しくお願いします。 父方の祖父(80代後半)が昨年から衰えが激しくなり、持病の合併症も加わり自力歩行が出来なくなりました。 この祖父の連れ合いの祖母も健在ですが、利き腕を骨折したり持病の悪化が有り、とても自宅で二人とも生活は出来ない状態です。 そのため時期は違えど入院→介護施設へ入所となり、現在は二人とも帰宅は不可能な状態です。 祖父母は自宅で二人きりの生活を送っていましたが、二人とも施設に入っているので当然自宅は空家になっています。 実家の家族(父・母・兄妹)は祖父宅に近い賃貸住宅に住んでいますが、祖父母が帰宅できない状態なったので、この祖父宅へ引っ越すと父が言い出しました。 祖母は自分の体の状態をよく理解していて、終身入所になる覚悟を決めています。 しかし祖父は元からのワンマンな性格が災いし、自分の状態を理解できていません。 もちろん医師、ケアマネ、家族から噛み砕いた症状や状態の説明はしていますが、「自分の体が悪いのは医師や理学療法士の腕が悪いから」とまで言っています。 おむつを当てて車椅子への乗り降りも介助してもらっている状態でも入所施設をバカにして「金のムダ、早く帰宅させろ」と言い続けています。 持病の状態で認知症の様な症状が強くなる事が有るので、気長に付き合うしかないと思っていますが、汚物まみれの洗濯物が悪阻でどうしても洗濯できず業者に頼んだ時に「恩知らず」と言われた時は辛かったです。 こんな状態の中、父が引っ越しの話を祖父にしようとしているのですが、私にも同席しろと言われました。 同席とはいいますが、祖父・父・私の三人でこの話をしようとしています。 父的には祖父に体の状態を再度説明し、もう帰宅は出来ないという事を理解させ”自分たちが家を守るために引っ越してやる”と言うつもりでいます。 もの凄くモメそうな上に、私は孫の立場で、既に他家へ嫁いでいます。 祖父からは常々「嫁いだら他人、実家の事に口をだすな、気軽に家にも来るんじゃない」と言われていました。 それを踏まえて、今回の話し合いに私が同席するのはどうなのか?と思いました。 私が呼ばれている理由は、父が自分ではうまく言えないから助け船を出してほしいという理由です。 祖父と父は会話を始めるとお互い常にケンカ腰で、ささいな事でも口論になるため仲裁しながら話を先導をしろというのが希望です。 私としては、自分の立場的にも今回の話し合いに参加するのは筋違いかと思いますし、そんな情けない理由で呼ばれる事に多少の呆れというか怒りみたいなものを感じます。 私が関係する事ではないと思うので、実家の父・母と祖父母が話し合うのが良いと思うのですが、色々考えていると分からなくなってしまいました。 どの道、私が参加せずとも問題が起きる度に呼ばれ、実質私が常識の範囲内で考えた筋が通りそうな話で誘導するしかなくなるので、色々な方のお話を聞いて知識を持ちたいという気持ちも有ります。 自分では気づかない点を指摘頂くことで、心の準備をしたいのかもしれません。 この話し合い、どのように進めるのが筋の通った話になるのかご指南いただければと思い質問したのですが、少し私たち家族の説明を加えないと話が伝わらないので以下にこれまでの経緯をまとめます。 分かりにくく申し訳ないのですが、下記の経緯説明をお読みいただいた上でお話をお聞かせ下さい。 何卒、よろしくお願いします。 【経緯説明】 父は一人っ子です。 祖父母に万一の事が有れば当然相続をする身ですから、私は引っ越す事は大賛成です。 私の両親は私が幼少の頃に離婚し、実母は親権を主張しましたが、経済的な問題で折り合いがつかず父に引き取られました(子供は私だけ)。 父が離婚から数年で再婚をし、現在は継母と腹違いの兄妹が実家で暮らしています。 再婚当初は父方の祖父母と祖父宅で同居をしていましたが、継母と祖父母の折り合いが悪く、最終的に父達は別居、私は祖父母の元で暮らしていました。 この時私は小学生でしたが、祖父母と親の板挟みで本当に嫌な子供時代を過ごしました。 この別居に関してですが、祖父母が父達に「出ていけ!」と言ってしまった手前、父達は今日まで”追い出された”と言い続けています。 ただ、ここまで関係が悪化したのは、継母の両親が継母の妊娠を機に連れ子との生活はさせたくないと、色々入れ知恵をしてケンカさせるように焚きつけていたようです。 (継母が今なら話せるけど・・・と自分からぶっちゃけてくれました) 祖父母は私にとって親代わりの大切な存在ですが、自分達の老後の設計や自身の健康管理等は全然出来ない人達です。 もう20年近く散歩や運動をしないと歩けなくなると世話を焼き続けてきましたが、「近所の目が有るから散歩なんて恥ずかしくて出来ない」と言い、少しも先々の自分の体の事を考えずにいました。 また、子供が親の面倒をみるのは当たり前という考えで、小さい時から「育ててやったんだから、働くようになったら恩を返せ(特にお金)」と言われ続けて育ちました。 そんな中、未だに理由は不明ですが高校に入学してから親が学費を滞納するようになり、お金の事でさらに親と祖父母の板挟みにあいました。 どっちに付いても余分な存在という事は理解していたので、16才の時に独立し今までやってきました。 色々な過去はありますが、独立後も祖父母の元・実家ともに顔を出すようにはしていたので、どちらとも関係が悪いということは有りません。 祖父母にしてみれば私は娘と同然、また父からすると私は娘以上・・・どちらかというと兄妹の様な関係に今はなっています。 継母についても少し。 再婚して数年は父も継母を大切にしていましたが、だんだんと継母が家事を怠る様になり自分の実家を優先させる様になっていきました。 元々祖父母と衝突して別居となった背景には継母の両親がからんでいたので、父も再婚前後はマスオさん状態で言うことを聞いていましたがおかしいと感じる様になり、 今は冷え切った酷い夫婦関係になっています。 継母はずっと専業主婦を通してきましたが、家の中は散らかり放題で貧乏舌なのか食事も節約といいつつ微妙な物しか作らないので、日中何をしているのか?と思うほどです。 (継母の両親も体調が悪いらしいので、恐らくそっちに行っていると父は予想しています。) ここ数年、夫婦喧嘩をする度に「もう実家に戻りたい、別れたい」と継母は言う様になったとも父は言っていました。 継母の実家は長男の跡継ぎがいますが、何らかの問題が有るらしく実質継母が跡継ぎの様な働きをしています。 父と継母との間には男の子が一人しか生まれなかったので(私からすれば弟)、ゆくゆくは離婚して 実家の後を継がせようと考えている節が有るようです。 こんな状態ですから、もちろん継母が率先して祖父母の面倒を見るハズはなく、私が主に週末買い物の手伝いをしたり家の用事を足したりしていました。 ただ私の結婚が決まった頃から、祖父母の方が継母に多少の歩み寄りを見せ、小遣いを渡しながら病院の送り迎えをしてもらったりする様になりました。 継母も以前は祖父宅の敷居は二度と跨がない!と言っていましたが、今はそんな事もなくなりました。 こう書いていると、お互いに態度が柔和になって良い感じだと錯覚しそうになりますが、現実はそう甘くありません。 祖父は父達が勝手に出て行って親(自分達)の面倒を見もしないで好き勝手にやっていると思い続けているので、継母に対しても父に対しても過去の事を詫びる事は無いと思われます。 また、父達は未だに”追い出された”と言い続けているので、今回の引っ越しに関しても継母の手前、父的には祖父が頭を下げなければ戻れないと考えています。 双方好き勝手な事を言っているので、振り回され続けた私としては気持ちのやり場が無く苦しいです。 かといって無視を決め込んでも、結局問題が起きれば呼ばれるのは目に見えているので、自分の立場を守りつつ口を出すしかないのかと諦めにも似た気持ちになっています。 家族問題に巻き込まれたのか、私の存在が問題なのかもよく分からなくなってきました。 余談ですが、父は非常に子供じみた一面が有り、現在私は第一子を妊娠中なのですが協力を惜しむと「孫を抱いてやらない」だとか訳の分からない交換条件を出してきます。 また、一人っ子特有というんでしょうか?、祖父以上にワンマンな考えをするため周りが驚くような理論を展開し始めると、いくらそれが非常識だと説明しても理解できません。 何時間もかけて説得したのに、いざその場になってみたら自分の気持ちに正直に行動したら失敗しました・・・という事が何度有ったか分からない位です。 以上が経緯説明です。 書きなぐった様な状態で本当に分かりにくいと思うのですが、何かお話しいただけることが有りましたらお待ちしておりますので、よろしくお願いします。

  • 心の病なのでしょうか?

    27歳の会社員、既婚者(子はいません)女性です。どうしていいかわからず、こちらに書き込みしております。少し長くなりますが、経験談、アドバイスなんでも結構です。御意見いただければ幸いです。 私は、「甘いもの(コンビニのケーキや、お菓子、菓子パン)が辞められない。」プラス「太ることへの恐怖心が人一倍」あります。 確か、あれは中学校3年生のときだったと思います。それまであまりダイエットとか考えたことがなかったのですが、当時陸上部に所属していた私は、頭の片隅に「太る=走れなくなる=先生に怒られる」という図式がありました。でも、極端に太ってなかったし、大した記録もなかったので、あまり考えないで過ごしていました。しかし、受験で陸上部を離れたときからでしょうか、妙にダイエットに気持ちがいき、一時期、野菜と牛乳だけという生活をしていたかと思います。でも、育ち盛りで、「夜食べなければ良い」とか「ご飯を食べなければ良い」という考えで、朝、とんでもない量を食べたり、夕飯のおかずのみ母が家族分(7人)つくったものを平らげてしまったこともありました。 その後、高校、大学でも運動部に所属しましたが、今度はそれなりの競合校にずっと所属したため、やはり体重制限を聞くことが多くなりました。また、競技スポーツを変えたことで、それなりの大会に出られるようになったり、成績が残せるようになってきました。しかし、強い学校だったので、毎日体重測定をしてグラフにしたり、体脂肪を測定する専門家がやってきたりしていました。 私はやはり、太めの部類に入っていたのでよく「体重落ちれば成績がもっと出る」とか、「あとは体重だな」といわれて過ごしました。先生にもよく怒られました。「体重が落とせないやつは無能だ!」みたいなことを。体重計が恐怖心でした。その頃からでしょうか・・・電車通学とコンビニが主流になったこともあり、コンビニのデザートコーナーや、菓子パンコーナーにかじりつくようになったんです。大学になって一人暮らしをするようになり、社会人になっても、毎週コンビニの新商品が出れば大量に買い込んで食べるような生活が始まりました。ただし、菓子パン、デザートに限ってなんです。 結婚してもその生活は変えられませんでした。旦那には何回か正直に話したこともありますし、買い込んだレシートを見せて、ビックリもしていました。これでは病気になる・・・と不安げでした。 今でも、スポーツを趣味でしていますが、それは楽しみと言うよりは、甘いものを食べる=太る=痩せるために動かなきゃというものです。 食べて吐くということはしたことがありませんが、下剤を飲んで出そうとしたことは何回もあります。食べ過ぎては便秘薬というのでしょうかを飲んでいます。 少なくとも、小学校の頃は、甘いものは大好きでしたが、別に執着とかがなく、ご飯を食べる中の一種類にすぎませんでした。「わーい今日はケーキがある」といって楽しみながら食べているだけでした。 でも、今は、「食べなくちゃ。」という執着心にとらわれているような気がします。 でも、太るのは嫌なんです。鏡を見ては、旦那の顔を見ては、「太った?太った?」と聞いています。だったら、食べなきゃいいだけの話です。でも、食べてしまいます。「あっ、新商品。食べなきゃ」みたいな。食べないと、いつまでもそのものが気になって気になって忘れられなくなってしまうんです。 精神科にいくことも考えましたが、一度通院したことがあります。これは入社してすぐうつ病になったから(当時の先輩社員とそりが合わなくて)です。そのとき、甘いものの食べすぎの話をして、薬は処方してもらいましたが、結局変わりませんでした。また、医師からは過食症ではないと言われました。 今、結婚しました。私は食事だけは必ず作るようにしており、旦那は夕飯を楽しみに帰ってきてくれます。自分の仕事が遅くなって朝必ず作っていきます。これは自分のポリシーで、旦那に台所に立って欲しくないからです。自分で言うのもなんですが、それなりにおいしいです。でも、私は、それは食べず、コンビニに行って、菓子パンやケーキやお菓子を買って食べます。朝と夜そうです。昼食は社食です。旦那にばれないようにしています。体に悪いのも知っているし、何十年間の蓄積も怖いです。ついに、今年花粉症になりましたし、だるさも増しています。でも、辞められません。どうしたらいいでしょうか・・

  • TPP = NWO

    「国家戦略特区」ブログ様の最新記事ですが、 TPPに関心が強い方は御感想をお聞かせください。 知将!安倍晋三 2015年10月21日NEW !  テーマ:移民問題 「安倍総理が推進している構造改革ですが、元々は左翼が革命に依らず 社会を改造する方法論でした。安倍総理は構造改革の申し子の様に見えます」 『構造改革の申し子、安倍総理から日本を守る処方箋』 『移民亡国が着実に進行中』 安倍政権がスタートして千日が過ぎましたが 「移民=外国人労働者」の受入れが加速中です。 外国人労働者の短期就労プログラムの制度を整備したのが問題です。 派遣労働と同じで今後は財界などの要望に従い徐々に規制緩和すれば 日本は移民国家化します。今迄、違法だったのが合法になったのは大きいのです。 『外国人労働者の規制緩和への流れ』 建設労働者の技能実習制度の場合、全職種で就労が認められ、 受入れ機関が定められ、研修期間も延期されました。しかし風土も法律も ニーズも違う日本でナゼ多くの外国人が研修を受ける必要があるのでしょうか? 本当に研修するのであれば、日本人が外国に出向いて 現地の職人さんに指導すれば良いでしょう。 『合法化されたインパクトは大きい』 しかも、技能実習に留まらず研修が終了した後も、 そのまま日本に滞在し就労する事も認められました。今やネットでも 外国人労働者の雇用を呼び掛ける広告が堂々と打たれています。 都内を歩いても外国人の建設作業員を見掛ける事が増えました。 雇用する動機は「安いコスト」による労働力確保ただそれだけです。 『詭弁で問題の本質を見失う愚』 ところが、このような制度設計が行われた際に流布されたのが 「外国人労働者は移民じゃ無い!」との詭弁でした。 外国人の高度人材ポイント制度の場合も、適用されている外国人が少なく 大した問題では無い!との意見も出る始末です。 このような見解は、本質的な問題である「構造改革」を見落としています。 『そもそも構造改革とは何か?』 安倍総理が行っている事は『構造改革』です。 元々イタリア共産党が、革命ではなく、議会制民主主義の枠組みの中で 社会の構造を徐々に変えて行こうという左翼思想が構造改革なのです。 つまり「小さく産んで、大きく育てる」というヤツです。 いきなり日本を移民国家にするのは構造改革の手法とは違います。 『徐々に変化するから気付かない』 構造改革とは、我々国民からすると「茹でガエル状態」を意味します。 気付いた時には、既に抵抗する力も失っているのです。 TPPも全く同じ問題であり農業もTPPが発行した瞬間に滅ぶのではないのです。 気付いた時には、今の日本社会の良き部分は消え失せているでしょう。 これが構造改革の恐ろしい点です。 『小泉首相は煽動政治家』 日本の首相で本格的に構造改革路線を主張したのは小泉総理です。 しかし彼の郵政選挙などを見ると、大衆扇動政治の達人ですが、 徐々に社会を変える「構造改革」の本質からすると全く違うタイプの政治家です。 その点、弟子の安倍晋三氏は、正に「構造改革の申し子」と呼んで良い くらいの素晴らしさです。 『安倍総理は日本を取り戻しているか?』 施光恒氏が出演したチャンネル桜の討論を視聴したのですが、 安倍政権が進める英語化教育の問題点を施氏が指摘すると、 普段は安倍総理のアクロバティック擁護に汲汲としている パネリスト達が一斉に「英語化は絶対にダメだ!」と大盛り上がりと なったのです。英語化を推進する張本人が安倍総理なんですよ。 『普通に見れば誰でも解る事』 「移民を入れない」としながら「外国人労働者をドンドン入れ」。 「経済最優先」を掲げつつ「GDPをマイナス成長」に叩き込む。 「国益を守る」と公約しながら「一方的な譲歩」により TPP交渉を(大筋)合意。など安倍総理の真逆の政策実行能力は 半端ないレベルです。これは大局を見れば誰でも解ります。 『国民に必要なのは詐欺師を見抜く防犯力』 ところが安倍総理は日本を取り戻していると妄想している方々も多いのも事実です。 マンマと安倍総理の術中にハマっているのですが、 「構造改革」という安倍総理の本質を理解すれば解る事です。 外国人労働者を入れて国民を貧しくしながら日本を破壊する 安倍総理の真実の姿を、国民が見抜く防犯力が求められます。 以上です。・・・以下は、非常に参考になるコメントを投稿してくださった方です。 偽装保守、安倍の正体 三橋さんがブログで構造改革、緊縮財政を進める連中を馬鹿なのか? いえ、そうではないと、ちゃんと理由があって彼らは意図的に、 確信犯としてやっているんだと説いています。 遅すぎますよね。 その理由が公益事業をデフレによる緊縮財政によって 外資化する為のレントシーキングだと云う訳です。 民間人がコレを云うのは勝手ですが竹中平蔵のような人物が政府委員になって 日本の国会そのものを形骸化し、外国の命令通りの政府答申を出して、 それを安倍総理大臣が実行するとなれば、コレを普通の日本人の感覚で云えば、 安倍の事は売国奴と呼びます。 違いますか? 日本の総理大臣が自ら国家を売りとばしている。 エネルギーから食糧、農業、農協、郵貯、簡保、医療から国民皆保険もそう。 公教育、日本語から歴史認識まで、地下鉄から空港、水道、金融、保険、 政府日銀の通貨発行権まで、必ず、ぜぇ~んぶ安倍は外資に売るつもりです。 デフレで構造改革、緊縮財政で民営化、外資化。コレは一体でしょう。 日本の統治機構を外国人によって大変革です。それをTPPのラチェット規定で 後戻りできなくする。 安倍による国家主権の売却です。 もう、構造改革を恐れるのは止めよう! 1億総活躍社会の実現だあ~!! 女性の輝ける社会の実現し、子育ては家政婦だあ~!! 安倍の目的は構造改革なので経済成長させることはあり得ない! 安倍は詐欺師であり売国奴であると云う小生の主張に対して、 自民党員の三橋さんは一貫して、自民党員に啓蒙すべきだと、 自民党の国会議員に訴えるしか、政策変更を実現する道はないのだと、 徹底して安倍性善説を取ってきたのが三橋さんでしたよね。 悪いのは財務省だと云う訳です。 小生を三橋さんがアク金にしたのは田母神批判がきっかけでしたが、 結局、安倍自民党にとって都合が悪かった。 三橋ブログのコメント欄は左傾化しているなどと云われてアク金にしたが、 今三橋さんが云っている事は小生と同じですよ。コレが三橋さんが、 この界隈では自民党のガス抜き要員だと陰口を叩かれる原因だと思います。 あなたの言論自体が既に安倍性善説を否定している事に気づいてくださいね、 三橋さん。 もう三橋さんには騙されていた善人は勤まりません。 倒閣運動しかないのです。自民党員では無理でしょう、三橋さん。 moshi8if 2015-10-21 01:46:03

  • 幸いです。

    始めに、長文で失礼致します。 また、何度もこちらで質問させて頂く事にも気が引けるのですが、今はまだ回りに相談できる方が居ないので こちらの場を借りて相談させてください。 自分が今、どうしてこのような状態になってしまったかという状態を第三者の方から客観的な意見を伺いたく質問させて頂きます。 私は、友人や他の方と話した事や思い出を覚えている事が出来ず、糧に出来ないまま考える事ができないままきてしまったので、精神年齢が低いのだと思います。 酷いとさっき話した事でさえ忘れてしまいます…最近ではもの忘れも酷く自分でもビックリするようなもの忘れ、後から1日を思い返すことも出来ない。という事が多々あります 段々、間隔が短くなってきていると感じます。 私は、幼少期長女として生まれました。小さい頃は母も正社員で仕事をしていた事もあり、3歳で家で一人でいて雷が怖くて母の職場り 人にはなじめず、幼稚園の頃は運動会でも砂場で一人で遊ぶような子で潔癖で神経質な人間でした。 タバコは怖いものだと教えられ、幼稚園の頃風呂場で吸わされ食べていた物を戻した事もあります。 幼少から水泳をしていたことで、何をやってもダメだった子がマラソンでは常に上位でした。 その後、小学生から家庭内で暴力が始まり家では泣いて 学校では笑う日々。裸で外に出されたり コンセントで首を絞められたりでした…。ゴルフクラブで殴られたり、母親からもカウントされながら頭を空き缶で何十回もたたかれました。 毎日、なぜ自分は生まれてしまったのだろう。なぜこの家に生まれなくてはいけなかったのかと思いリストカットや嘔吐、それでも学校では元気で一番明るい子でした。 中学に入ってからも相変わらず、その状態が続き 高校の時に、突然前日に出て行くと言われ。 友達とも連絡の取れないまま児童相談所へ。 あまりにも父親が偉い人だと思っていたため、両親の離婚は世界が終わるくらいの衝撃を受けました。 そしてこの頃には家庭も金銭的に困っており、いつもお金の心配をしていました…。 初めて自分の働いたお金もキャッシュカードを抜かれ使われていました。 その後、高校を転校した際も自転車を隠される、上履きを隠される そんな事はどうでも良くて… なににつけても「ダルイ」と言って学校をサボる人たちを見て死ねばいいのにと心から思っていました。 両親、特に母にも死んで欲しかったです。 その後、体育の短期大学を目的も無く入ってしまい 奨学金を返済する為にアルバイトした勤務先で最終的に8年間勤務しました。社員にはならずアルバイトだった為年金も未納でした…。 その8年間はとても充実していました、学校、アルバイト掛け持ちでしたが学校より仕事をしているほうが楽しくなってしまい 結局学校は単位を逃し教職はとれませんでした。 しかし、勤務していた運送会社では時給が1200円だったのですが、それだけ貰っているんだからそれだけの仕事はしないといけない。と毎週6日出勤 13時出勤~4時終業の勤務時間14時間が平均でした。 私の為に人を二人カットしたのだからと言う自負もあり、社員より我武者羅に働きました。倉庫~事務まで行い身体はボロボロになり アルバイトだろうと社員だろうと関係ないと思っていましたが、入ってすぐの子が正社員になったのはショックでした。 職場で不倫をした事も重なり、最終的には体重が16キロ痩せてしまい 何の為に働いているのかも 分からなくなり辞めました。 この相手にもストーカーの様な行動をしてしまいました…。未だに申し訳ないです。 この時まで、仕事に対する姿勢はきちんとしていたと思います。 しかし、ここから 何でそこまでしないといけないの?と言う気持ちが強くなってしまったんですね… 身体は疲れ、友達と約束しても当日になり疲れて行けなくなってしまい断ったり。 嘘を付いて断ったりしてしまいました。 仕事に対しての意識もだんだんと薄くなりパートの掛け持ちも続かず、無断欠勤や無断退職をしてしまう繰り返しでした…。 正社員では自分は出来ないと感じていたのでいつも、このパターンでした。 過去に付き合っていただいた人も皆、あちらから好意を寄せてくれたので一緒に居ましたが好きではなく執着する相手が欲しかったんだと思います。 それなのに離れると自分が一番ダメージを受け拒食のようになってしまうパターンでした… 私から全て壊してしまい、自分から言い出したのに離れられないという事の繰り返しで相手の方にも迷惑をかけました。 未だに人を利用してしまいます。今も心に何で仕事しないといけないんだろうと思う自分も居ます…。 仕事を本気でやることは楽しい事がわかっているのに、力が出ません。 そして自分のなかで楽しかった事も辛かった事もいろんなことが頭からなくなってしまい、糧に出来ず考えて消化する事ができず子供のままなのではないかと感じております。 嫌な感情を無意識に隠してしまいます。自分でも消えた瞬間が分かるんです…。 そしてそれは思い出すことはありません。解決してないのにそのままになってしまっているんです…。 そして7月にいろんな事に気付き、そこで初めて金銭的にも生きていかれないことや嫌悪している母親から離れられない事。 弟は来年出て行ってしまうので、その後が怖いです。 気付いてから生理も止まり、行動も精神年齢も低くなりもの忘れが一層激しくなりました… 両親からもいつも、弟じゃなくてお前かと言われることが普通でした。 毎日出かけるときも。このまま帰ってこなければいいのにと思っていました。 気を使って気に入られたくて話題を探すけど、そんな事は無駄でした。 本当は、もっと愛されたかったのか…自分は居ていい人間だったのか と思います 高校上がった頃から、人に興味はありませんでした。 それが今でも影響しているのかも知れません。ここまで細かく書いてしまいましたが全く関係なく人のせいにしているだけかもしれません。 それなのに、今では人が居ないと不安でたまらず、自分ひとりで物事も決められず 成長と言うことを全く考えていませんでした。 そのくせ、人を思いやる事が出来ず皆離れて言ってしまいました… 未だに、将来の事を最近になって考え資金的にも大分マイナスな事。 最近沢山の事に気付いてからでもやはり覚えてる事や考える事が出来ません このままですと母親と同居したまま40位で生きていけなくなると感じています。 今の介護の欠勤してしまっている仕事も出来れば、続けて生きたいですが胸の中にある人に対する思いやれない憎悪が気になって仕事ができるか覚えられるかが心配です。 面倒だなという気持ちもあります…。ただ辞めたら生きていけなくなるという思いが強いので辞めたくないです この憎悪は人と話しているときも、どんなに真剣に聞こうと思っても(うるさい、やもっと酷い事を思っています) 介護の仕事に就いてから夜に寝れなくなったりしてしまいます。たぶん辞めたら40歳で生きれないと言う思いが強いのです…。自分も甘いと思います。 なにが言いたいのか分からなくなってしまいましたが、どこで何がこじれてこんな人間になってしまったのか 改善策はあるのか… また介護の仕事を続けるべきなのかを悩んでいます… お忙しい中、恐縮ですがアドバイスいただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 幸いです。

    始めに、長文で失礼致します。 また、何度もこちらで質問させて頂く事にも気が引けるのですが、今はまだ回りに相談できる方が居ないので こちらの場を借りて相談させてください。 自分が今、どうしてこのような状態になってしまったかという状態を第三者の方から客観的な意見を伺いたく質問させて頂きます。 私は、友人や他の方と話した事や思い出を覚えている事が出来ず、糧に出来ないまま考える事ができないままきてしまったので、精神年齢が低いのだと思います。 酷いとさっき話した事でさえ忘れてしまいます…最近ではもの忘れも酷く自分でもビックリするようなもの忘れ、後から1日を思い返すことも出来ない。という事が多々あります 段々、間隔が短くなってきていると感じます。 私は、幼少期長女として生まれました。小さい頃は母も正社員で仕事をしていた事もあり、3歳で家で一人でいて雷が怖くて母の職場り 人にはなじめず、幼稚園の頃は運動会でも砂場で一人で遊ぶような子で潔癖で神経質な人間でした。 タバコは怖いものだと教えられ、幼稚園の頃風呂場で吸わされ食べていた物を戻した事もあります。 幼少から水泳をしていたことで、何をやってもダメだった子がマラソンでは常に上位でした。 その後、小学生から家庭内で暴力が始まり家では泣いて 学校では笑う日々。裸で外に出されたり コンセントで首を絞められたりでした…。ゴルフクラブで殴られたり、母親からもカウントされながら頭を空き缶で何十回もたたかれました。 毎日、なぜ自分は生まれてしまったのだろう。なぜこの家に生まれなくてはいけなかったのかと思いリストカットや嘔吐、それでも学校では元気で一番明るい子でした。 中学に入ってからも相変わらず、その状態が続き 高校の時に、突然前日に出て行くと言われ。 友達とも連絡の取れないまま児童相談所へ。 あまりにも父親が偉い人だと思っていたため、両親の離婚は世界が終わるくらいの衝撃を受けました。 そしてこの頃には家庭も金銭的に困っており、いつもお金の心配をしていました…。 初めて自分の働いたお金もキャッシュカードを抜かれ使われていました。 その後、高校を転校した際も自転車を隠される、上履きを隠される そんな事はどうでも良くて… なににつけても「ダルイ」と言って学校をサボる人たちを見て死ねばいいのにと心から思っていました。 両親、特に母にも死んで欲しかったです。 その後、体育の短期大学を目的も無く入ってしまい 奨学金を返済する為にアルバイトした勤務先で最終的に8年間勤務しました。社員にはならずアルバイトだった為年金も未納でした…。 その8年間はとても充実していました、学校、アルバイト掛け持ちでしたが学校より仕事をしているほうが楽しくなってしまい 結局学校は単位を逃し教職はとれませんでした。 しかし、勤務していた運送会社では時給が1200円だったのですが、それだけ貰っているんだからそれだけの仕事はしないといけない。と毎週6日出勤 13時出勤~4時終業の勤務時間14時間が平均でした。 私の為に人を二人カットしたのだからと言う自負もあり、社員より我武者羅に働きました。倉庫~事務まで行い身体はボロボロになり アルバイトだろうと社員だろうと関係ないと思っていましたが、入ってすぐの子が正社員になったのはショックでした。 職場で不倫をした事も重なり、最終的には体重が16キロ痩せてしまい 何の為に働いているのかも 分からなくなり辞めました。 この相手にもストーカーの様な行動をしてしまいました…。未だに申し訳ないです。 この時まで、仕事に対する姿勢はきちんとしていたと思います。 しかし、ここから 何でそこまでしないといけないの?と言う気持ちが強くなってしまったんですね… 身体は疲れ、友達と約束しても当日になり疲れて行けなくなってしまい断ったり。 嘘を付いて断ったりしてしまいました。 仕事に対しての意識もだんだんと薄くなりパートの掛け持ちも続かず、無断欠勤や無断退職をしてしまう繰り返しでした…。 正社員では自分は出来ないと感じていたのでいつも、このパターンでした。 過去に付き合っていただいた人も皆、あちらから好意を寄せてくれたので一緒に居ましたが好きではなく執着する相手が欲しかったんだと思います。 それなのに離れると自分が一番ダメージを受け拒食のようになってしまうパターンでした… 私から全て壊してしまい、自分から言い出したのに離れられないという事の繰り返しで相手の方にも迷惑をかけました。 未だに人を利用してしまいます。今も心に何で仕事しないといけないんだろうと思う自分も居ます…。 仕事を本気でやることは楽しい事がわかっているのに、力が出ません。 そして自分のなかで楽しかった事も辛かった事もいろんなことが頭からなくなってしまい、糧に出来ず考えて消化する事ができず子供のままなのではないかと感じております。 嫌な感情を無意識に隠してしまいます。自分でも消えた瞬間が分かるんです…。 そしてそれは思い出すことはありません。解決してないのにそのままになってしまっているんです…。 そして7月にいろんな事に気付き、そこで初めて金銭的にも生きていかれないことや嫌悪している母親から離れられない事。 弟は来年出て行ってしまうので、その後が怖いです。 気付いてから生理も止まり、行動も精神年齢も低くなりもの忘れが一層激しくなりました… 両親からもいつも、弟じゃなくてお前かと言われることが普通でした。 毎日出かけるときも。このまま帰ってこなければいいのにと思っていました。 気を使って気に入られたくて話題を探すけど、そんな事は無駄でした。 本当は、もっと愛されたかったのか…自分は居ていい人間だったのか と思います 高校上がった頃から、人に興味はありませんでした。 それが今でも影響しているのかも知れません。 それなのに、今では人が居ないと不安でたまらず、自分ひとりで物事も決められず 成長と言うことを全く考えていませんでした。 そのくせ、人を思いやる事が出来ず皆離れて言ってしまいました… 未だに、将来の事を最近になって考え資金的にも大分マイナスな事。 最近沢山の事に気付いてからでもやはり覚えてる事や考える事が出来ません このままですと母親と同居したまま40位で生きていけなくなると感じています。 今の介護の欠勤してしまっている仕事も出来れば、続けて生きたいですが胸の中にある人に対する思いやれない憎悪が気になって仕事ができるか覚えられるかが心配です。 面倒だなという気持ちもあります…。ただ辞めたら生きていけなくなるという思いが強いので辞めたくないです この憎悪は人と話しているときも、どんなに真剣に聞こうと思っても(うるさい、やもっと酷い事を思っています) 介護の仕事に就いてから夜に寝れなくなったりしてしまいます。たぶん辞めたら40歳で生きれないと言う思いが強いのです…。自分も甘いと思います。 なにが言いたいのか分からなくなってしまいましたが、どこで何がこじれてこんな人間になってしまったのか 改善策はあるのか… また介護の仕事を続けるべきなのかを悩んでいます… お忙しい中、恐縮ですがアドバイスいただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 愛情が薄い父とヒステリーな母の元で育った私

    40代既婚子無し無職主婦です。 私の慢性的な悩みは、好きな事、やりたい 事が全くない事と、人との関わりが上手くいかない事です。 生い立ちにとてもコンプレックスがあります。 私は両親と姉の4人家族で育ちました。 父はとても家族愛が薄い上に社交性もなく、虚弱体質で休日は寝てばかりいました。 あと、極端に機械に弱く、カメラなどが苦手で、車の免許もなく、うちには車がありませんでした。 そんな不器用で頼りない父に母はいつも苛立ち、子供の運動会の記念写真くらいまともに撮れない事と、車が無い為、買い物はいつも母が自転車の前かごと荷台にダンボールをくくりつけ、汗水流して眉間に皺を寄せて疲れ果てて帰って来るのが常でした。 住まいは私が小学校中学年までボロボロで洗面所も風呂もない長屋でした。 母は機嫌の良い時と悪い時の差が激しい人で、根本的には家族の為に自分を犠牲にしてでも尽くす部分があったのですが、怒りに火がつくと、暴力と暴言が容赦なく飛んで来るとてもヒステリーな一面がありました。 私はちょっと変な子供だったらしく、母からしょっちゅう「出て行け」「死ね」「何でアンタなんか生まれて来たん?」「アンタなんか私の子じゃない」と怒られる度に暴力と共に言われ続けました。 母を怒られせると私だけ食事を抜かれ、家が狭いので家族全員が同じ部屋で就寝していたのですが、私の寝相が悪く、就寝中、母を何度も蹴った夜があったらしく、「アンタのせいで夕べ寝られへんかった」と憎々しく言い、布団を被って寝ているのに布団をはがして何度も何度も叩かれた事もあります。 そう言う時、父は母の手を止めるふりはするのですが、本気で止めさせようとしてるようには見えませんでした。 姉も意地悪な面が私の記憶には色濃く残っています。 外で一緒に遊んでいる時、近所のおばさんに私が怒られたりすると、心痛めるどころか笑ながら冷やかしました。 あと、幼い頃、親の目のない所で年上の従兄弟2人の前で全裸にされ、恥部をさらされた事があります。 従兄弟は男兄弟2人で女兄妹はなく、興味津々で身を乗り出して見ていました。 幼い私は何と無く恥ずかしかったと記憶していますが、どうする事も出来ず、無抵抗にされるがままでした。 親類縁者が皆不仲か疎遠でしたが、その当時は比較する対象を知らなかったので、自分の境遇が特別おかしいとは思っていませんでした。が、母からいつも親戚の誰かの悪口を聞かされて育ち、悪口を言っている相手と会った時には仲良くするのが不思議で仕方ありませんでした。 祖父母からも孫の中で特別可愛がられた記憶もなく、祖母が晩年、姉(初孫)の記憶はあるが、私の記憶はあまりないと傷つく一言を親戚の集まりで言われた事もあります。 親姉妹に限らず、幼い頃から人から大切にされた記憶がありません。 いつも邪険な扱いをされ、味方してくれる人もいた事がありません。 塾の先生からも点数の悪い答案用紙を表向きにして前の席の生徒から順番に渡り、私の手元に届く様な返し方をされたり、クラスメートからも皆の前で失礼な事を言われても庇ってくれる人は誰もおらず、私を軽く扱う人が増えるキッカケになるのです。 年齢が離れた男性上司やカーディーラーのセールスマンからもこちらは最大限に気を使って接しているつもりなのに、いつの間にか攻撃対象にされていたりで、四面楚歌です。 夫の両親とも折り合いが悪く、舅からはアンタ呼ばわりで、姑からは夫の実家に帰省すると食事時、必ず、夫と夫の弟の名前だけをわざわざ呼び、「たくさん食べてね」と居心地悪くさせる言動をとられますが、夫は見て見ぬふりです。 夫は私と夫の知人を交えると、いつも私を置いてきぼりにし、私の知らない話を2人でずっとしていたり、夫と知人が並んで歩き、私は2人の背中を見ながら後ろを歩くのです。 夫の友人、知人の中に私を侮辱する様なアダ名で呼んでくる人が居たり、夫と私が2人で居る所にわざわざ来て、私には一瞥もくれず、夫にだけ挨拶する人もいますが、夫は私の気持ちに寄り添う事なく、その人達と変わりなく付き合います。 以前、百貨店の贈答用果物の店でお供え物に買ったみかんが店頭に並んでいる物より一回り小さなサイズだけを箱詰めされていた事があり、抗議の末、代替え品を届けさせましたが、相手を選んでの対応だと思うので、惨めでした。 長年通っていたネイルサロンのネイリストからも不機嫌な時は容赦なく突っかかられ、身長が低い事を「かわいい」との言葉で馬鹿にされました。 彼女の後輩のネイリストからも会話中の相槌に「ウンウン」と言われ、その上、「私、◯◯さんの時、気い抜いてますよね~」と舐めた扱いを受けました。 普通にしていると、攻撃対象にされ、フレンドリーに接すると舐められ、尊重と親しみやすさを同時に手に入れられる人と自分は何が違うんだろう?といつも悩みます。 暫く通っていた鍼灸院の歳上女性鍼灸師からも会話の中で夫が長期出張なのを知ると「置いて行かれたんや~」と、嫌味発言され、私は人の意地悪心を刺激する何かがあるのかな?と感じました。 幼い頃から無表情とか怒ってるみたいと言われ、最近では疲れてると言われます。 もうここまで来ると、人と挨拶以上の会話をするのが恐くなり、半引きこもり状態です。 私の様な境遇はアダルトチルドレンになるのでしょうか? 発達障害も懸念しています。 特定の物に対する執着が強く、身の回りを好きな色の物で固めています。 洗濯物の干し方にも拘りがあり、タオルの上下や裏表が同じ向きでないと直さないと気が済まないのです。 音に敏感で声の大きな人に強い嫌悪感を抱いてしまいます。 人との折り合いが悪いだけでなく、いつも無気力で趣味も目標もありません。 起きている時間の大半が眠しんどく、起きていても活動できない時が殆どです。 潔癖性でもあり、ジムのお風呂や温泉の大浴場も気持ち悪く、公共物を素手で触るのに抵抗があり、スーパーのカゴやカートの取っ手はアルコール除菌シートで拭いています。 とりとめのない文章になってしまいましたが、私の育った環境はやはり普通ではないのでしょうか? それと人から攻撃や侮辱を受けやすい人と尊重される人との違いも知りたいです。 生育環境が影響しているのかどうかも知りたいです。 生きていても毎日砂を噛んでいるみたいです。

    • hacove
    • 回答数23
  • 創価学会の犯罪性は、国会で大きな問題になっていた

    以下のとおり報道された創価学会の集団暴行や集団ストーカー事案は、社会的に大きな問題になって国会でも非難されていました。 脱会者の家に、腹を切り裂いた猫の死体を投げ込んだり、はねた鶏の生首を玄関前に何十個も置いていた。 愛犬を毒殺されたり、車のブレーキホースを切断して事故死を装った殺人未遂事件も多発した。 行く先々でビラまきやデマ中傷をばらまかれ、ノイローゼになって死亡した方もいる。 このような卑劣な犯罪被害は、脱会者に限らず、創価学会批判した信者や公明党の投票依頼を断った人も含まれる。 このような110番通報が毎年、何百件も入ることを重く見た議員、数十名は、国会で創価学会を猛烈に非難した。 以上のことをご存知でしたか。 目を疑うような悪質さに反し、創価学会はというと良心の欠片もなく犯罪の隠蔽や世論誘導にしか目がいっていない。 自分たちの悪事や悪評を隠蔽するため、批判的考えを持つ方々を脅し、政治思想むき出しの信者や協力団体の構成員は宣伝ばかりしている。 言論妨害と宣伝と北朝鮮を彷彿させるような社会運動が日課になっているようだ。 創価学会は、官民一体となって組織的なストーカー犯罪を展開しており、中韓なら公開銃殺刑ものの国家犯罪をしているので、この犯罪をを邪魔されないようにするための措置なのだろうが、あまりに自己中心的と言わざるを得ない。 創価学会・公明党がどのような組織なのかを全て白日のものに晒し、国民に存続の可否を決めてもらうのが民主義ではなかろうか。 官民一体となって行っている集団ストーキング事案にも当てはまる。 東村山市議の暗殺事件や奈良の騒音おばさんの件も解明すべき案件だろう。 集団的暴行事案や国会で討論された事柄をまとめてみたので、改めて創価学会をジャッジしていただきたい。 第136回国会 予算委員会 第22号 "私が憲法二十条を考える会の会長の代行をいたしておりましたので、創価学会が、創価学会脱会者などに対して暴行とかおどしとか嫌がらせとか、その他の犯罪行為まがいのことをいろいろやっているというふうに報道でも接しますし、またいろいろなところで聞くものでございますから、その実態をこういう問題に詳しいと思われる三人に、ある代議士を通じて紹介してもらい、事情を聞くためでございました。" 自分にとって好ましくない人、敵対している人を常時尾行する、追いかけ回す、見張るというような行為は、日本国の何らかの法律に、刑罰を伴う法律に違反するのかしないのか、法務大臣もしくは国家公安委員長にお聞きしたい。仮にそういうものに抵触しないとしても、これは少なくとも人権侵害であることは間違いないのじゃないかと思いますので、法務大臣に御答弁をお願いいたします。 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/136/0380/13604010380022a.html 第136回国会 予算委員会 第22号 "私が憲法二十条を考える会の会長の代行をいたしておりましたので、創価学会が、創価学会脱会者などに対して暴行とかおどしとか嫌がらせとか、その他の犯罪行為まがいのことをいろいろやっているというふうに報道でも接しますし、またいろいろなところで聞くものでございますから、その実態をこういう問題に詳しいと思われる三人に、ある代議士を通じて紹介してもらい、事情を聞くためでございました。" "自分にとって好ましくない人、敵対している人を常時尾行する、追いかけ回す、見張るというような行為は、日本国の何らかの法律に、刑罰を伴う法律に違反するのかしないのか、法務大臣もしくは国家公安委員長にお聞きしたい。 "私は、そのときも聞いたのです、山崎氏、乙骨氏、段氏からも。私たちにはほとんど四六時中尾行がついております、こういうことをそのときも聞いて、そんなこと言ったって、暇なのじゃないのだから、特別の部隊でもなければそんな三百六十五日朝から晩まで張れるものじゃありません。 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/136/0380/13604010380022a.html 第129回国会 予算委員会第三分科会 第2号 ゆゆしき事態が全国的に発生をしておる点、これをぜひひとつ政府として、公明党が連立に入っておるからということは関係なしに、生命、身体に関することでありますから、私はきっちりと対応をしていただきたいと思うわけであります。 時間がございませんので余り中身まで申し上げるわけにいきませんが、例えば沖縄におきましては、平成六年、ことしの五月七日、木刀を持った者が住職を襲うというようなことが起きております。また、放火が起きております。また、広島でも同様、放火が起きまして、また、ダイナマイトで爆破するというような脅迫もなされております。個々にはもういろいろ申し上げませんけれども、無数の脅迫、また勢を頼んで寺院、僧侶を囲み、脅迫をする、あるいは暴行を加えるという事案が頻発をしております。一一〇番にいたしましても、これは警察庁でわかるはずでありますけれども、もう年間何百件の一一〇番での救助要請が出ておるという状況があります。 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/129/0380/12905240380008c.html 第134回 国会 宗教法人等に関する特別委員会 第3号 さてそこで、オウムが政党をつくって、そして選挙に出てきた。 私は、宗教団体というものが性善説であるにも関わらず、法人を巡る事件というものがたくさんあることに実は調査をして驚いたんです、 たとえば、昭和四十年代以前のことについてはもう時効ですから触れませんけれども、五十年代になりますとともかく創価学会による、これは被害者だったのか加害者であったのか知りませんけれども、三億円恐喝、五億円恐喝未遂事件、あるいは月刊ペン、あるいはまた金庫事件、脱税事件、ルノワール絵画事件、またもっと遡れば言論出版妨害事件、あるいは政党の党首のところに盗聴器を宗教団体がつける。こういう問題を、私は調査をしてみました。 ところが、驚く無かれ、宗教団体が起こしている事件というのは大変多いんですね。それはそれなりに裁判で決着がついておりますけれども。 普通の公益法人だったら、理事長、会長はこんな事件を起こせば一発で首ですよ。そういうことに文部省は過去どういうお取り組みをなさっておったのか、ひとつお聞かせ頂きたい https://matome.naver.jp/odai/2153285695827108701 週刊文春 『創価学会 脱会者 3300人大調査』 https://matome.naver.jp/odai/2153412187173818501 「自家用車のブレーキホースなどを切られたことがあります。一年間に四回。娘の車、主人の車、息子の車は二回やられました。 修理業者にみてもらうと、車体の下に潜り込んで刃物でホースを何度か斬りつけた跡がありました。学会の仕業という証拠がありませんが、同じ頃、学会員に父が尾行されたり嫌がらせ電話が頻繁にあったのは事実です。」 (元婦人部のKさん・新潟) 「電話に雑音が入るので、電話局に言って調べてもらうと、家の外壁ボックス中に盗聴器が仕掛けてあった。犯人は分からないが、当時は学会男子部が現れて頻繁に尾行されたり、二階の窓ガラスが石を投げられて壊されたので、学会関係者の仕業と考えています。」 (元副ブロック長のKさん・新潟) 「危険人物のレッテルを貼られて突然除名された後、夜中の一時、嫌がらせの電話がかかる。がやがや雑音が聞こえるなか『あんな奴は殺せ!』『交通事故で死ぬぞ』と電話の遠くから怒鳴っているのが聞こえました。実に陰湿な脅迫で、家内も電話が鳴る度に恐怖におののいていました。」 (元支部指導長のSさん・福岡) 「数限りない嫌がらせを受けてきた元創価学会理事・公明党鹿児島県書記長の山口優さんは、(1年にわたる)電話脅迫、無言電話で心労を重ねた義母は、入院後五十日で死亡しました。」 「平成六年七月『町内のみなさん、この男女にご注意ください』『夜な夜な市内に出没し、脅迫・嫌がらせをする変態夫婦!』などと書かれた中傷ビラを私の住む団地のほぼ全戸にばらまかれました。顔写真、自宅住所や電話番号、勤務先とその電話番号まで記されていた。」 (元ブロック長のTさん・北海道) この事件について、Tさんは刑事告訴している。 「自営業をしています。『裏切り者だから、あの店には行くな』と会合で指導があり、以後学会員は来ません。また、一般の方から『あの店を潰すのに協力してほしい、と学会の幹部の人から頼まれました』と聞きました。営業時間中、少なくても二、三回の無言電話がかかってきます」(元夫人部のSさん・神奈川) 「脱会後、口コミによる不買運動が近隣の県まで及んだ。何とか頑張ろうとしたが倒産した。」(男性) 「学会員の医者に掛かっていたが、脱会したら主人の病名を会合で言いふらされた。 私自身の病名や家族の病状も筒抜けになってしまった。」 「引っ越し先の住所を学会員の市職員がコンピュータで調べて学会幹部に教えた。その後、面談強要、脅迫が続き、入院先に押しかけてきた。」 嫌がらせの手法は全国で酷似しており、時期も集中し、一斉に静かになる。 ともすれば、これは、早速、組織的な動きと言わざるを得ない。

  • 自閉症スペクトラムの息子の将来

    小学1年生の終わりころに自閉症スペクトラムと発達支援センターの医療相談で診断された現在2年生の息子の母親です。 実際に障がいをお持ちのお子さんがいらっしゃる方、障がいを持つ子供と接してらっしゃる方お願いします。 小学生になって、お友達に手を出すようになり、1年生の3学期には、朝会や科目によっては授業にも出なくなり、ますますお友達に手を出すようになりました。 お友達に注意されたりすると興奮状態になって暴れ、職員室に無理やり連れて行かれクールダウンするということが度々ありました。 その頃発達支援センターで相談を受け、WISC4の検査を受け、そのセンターに来てくださる医師と面談をして、診断されました。 衝動性、こだわり(水、電車)があり、おそらくコミュニケーションが苦手だろうと言われました。 自分の気持ちを伝えることが苦手で、日記や感想文が大嫌いです。 楽しい、嬉しいという感情は普通に表現できますが、悲しいとか寂しいとかいう感情を理解していないようで、負の感情はすべて怒りに変わります。 痛い思いをすると怒って泣きますし、時間がなくてやりたいことができなかったという悲しい時も怒って泣きます。 考えてみたら悲しくなて泣いている姿を見たことがありません。 いつも泣くときは怒っています。 知的障がいはなく、運動に関しても苦手意識もなく、どちらかというと運動は得意なほうです。 場の空気が読めないからなのか、授業中でも思ったことを口にするのでうるさいです。 今年の4月から月2回発達支援センターの療育(1回45分)に通っています。 今までずっと一番後ろの席だったのですが、2年生になって一番前の席になってからは、授業を抜け出すこともなくなり、朝会も出席するようになりました。 2年生になって、教室が2階になったこともあり、女性の担任の先生だけでは暴れた時に職員室に連れていくことが危険なので、先生呼び出しカードなるものを作ってくださいました。 息子が暴れ出しそうになると、先生がそのカードをクラスの子供たちに持たせ職員室に行ってもらい、その時職員室にいらっしゃる男性の先生がかけつけてくれるということになったのです。 4月の1週目、2週目にそのカードを使い、職員室に連れて行かれましたが、その後はそのカードが持っていかれるのを目にすると、息子は自分自身でクールダウンできるようになり、暴れて手がつけられない状態になることはなくなりました。 でも、お友達に手を出すことは、なかなかおさまりません。 例えば、言われたこと、されたことに対してカッとなって手を出してしまいます。 1年生の時、鉛筆でお友達に傷をつけてしまったこともありました。 注意されたことに腹が立ってのことだそうです。 その時はさすがにきつく注意しましたが、2年生になってから、また1度ありました。 その時は鉛筆の後ろでやったそうで、傷にはならなかったのですが…。 つい最近は、女の子のランドセルを押して転ばせてしまい、顔を打って顔に傷をつけてしまいました。 その子には何度もランドセルを押したりとか引っ張ったりとかしていて、何度も注意しているのですが…。 息子の理由としては、以前その子に注意された時命令口調だったのが気に入らなくて、顔を見るとやりたくなってしまうということでした。 発達支援センターの方の話によると、タイムスリップ現象といって、もう終わったことなのに、本人はその時に戻ったような気持ちになってしまい、何度も繰り返してしまうんだそうです。 他にも、急にそばにいたお友達の髪を切りたくなってしまい、はさみで前髪を切ってしまったこともあります。 息子は脅すつもりはなく本当に興味でやってしまったようですが、切った後悪いことをしたと思ったのか、先生には内緒ね、言ったら殴るよと言ったそうです。 口調は怖い言い方ではなかったそうですが…。 悪いことをしたとは後から思ったようで、やってはいけないこと、もうやりたくない、とは思っているものの自信が持てないというので、自信が持てるまではさみは先生に預かってもらう?と聞いたら素直に先生に預けました。 これらは一例で、お友達に傷をつけるようなことにはなっていないレベルのことはもっとあるようです。 ですから、席替えの時に、息子の隣になってくれる女の子がもういないんだそうです。 女の子はみんな息子のことを嫌がっています。 男の子はそこまで息子のことを嫌っていないようで、休み時間は男の子たちと楽しく遊んでいるようですが…。 暴れてしまうことが落ち着いてきたのでほっとしていたのですが、お友達に手を出すことは止められず、発達支援センターで紹介された病院に通うことになり、今は日程合わせの段階です。 ただ、息子の場合情緒のコントロールがうまくいかないタイプで、薬は効きにくいと言われました。 薬を飲んだからといって激変することはなく、環境を整えていくことが大切といわれています。 学校の担任の先生は、息子の障がいに対してとても理解がある先生で、息子が手を出してしまうことに関しても、興味でやってしまったのね、とか、過去の嫌な思いがフラッシュバックしてやってしまったのかしら、など、息子の気持ちになって考えてくださっています。 それでも手を出すことがなかなかなくならない息子を見ていると、このまま成長していくとどうなってしまうのかとても不安です。 療育や薬、私たちの接し方で変わっていけるのでしょうか。 このまま体が成長していったら、もっとお友達に大けがさせるようなことにならないか心配になりますし、このまま大人になったら人に傷害を与えて犯罪者になってしまうのではないかと怖くなってしまいます。 家では、妹に対して、優しくできるようになってきているのです。 妹のわがままを流すこともできたり、何かをゆずってあげることもできるようになってきました。 兄弟げんかのように手を出すこともありますが、だいぶ我慢することを覚えてきたと思うのです。 でも学校では相変わらずなので心配です…。 このタイプの子は、どのように成長していくのでしょうか。 お友達に手を出すことを我慢できるようになるのでしょうか。 周りの環境を整えればよくなるといいますが、社会に出て行くようになったら周りの環境を整えるなんてできないのではないかと思うのです。 そもそも普通のお仕事にはつけないのでしょうか。 不安がいっぱいです。 上記の中のひとつでもいいので、何かわかることがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • Domine
    • 回答数4
  • 高校の先生を好きになりました。【長文です】

    私は高校1年生で、先生は11歳年上の今年1年だけの臨時教諭です。 部活の顧問です。彼女(婚約者)がいます。 顔はあんまりかっこいいほうではない(先輩談)です。 先生の性格とか、生徒に向き合う姿勢とか、ひたむきに頑張るところが好きになりました。 最初は授業では変なことばっかり言うし、字も下手くそだし、 「なんだこの人~、おもしろい人だな~」くらいにしか思っていませんでした。 しかし部活に入って触れ合う時間が多くなって、どんどん先生のいいところに気付きました。 教師としての建前だけじゃなくて本音で語ってくれて、本気で心配してくれて、 いろんな生徒の相談に真剣に乗っていて、授業もおもしろくて、人気があります。 他の先生たちにも可愛がられていて、信頼されています。プライベートも充実しているそうです。 その様子を見て「ああ、やっぱり本当に良い人なんだな」って感じました。 前までは「生徒のこと心配するとか、相談に乗るとかどの先生もするじゃん」と思っていたけど 今まで出会った先生とは何か違うものを感じました。 その先生は最初から教師ではなく、数年前は他の職業(接客業)をしていたそうです。 そのせいか人当たりもすごく良いし(教師って何か気難しいというか変わった人が多いと思いませんか。)、 物腰も柔らかいし、経験もあるし、すごくかっこいいです。 先生とはいつの間にか仲良くなっていました。(先生は人と仲良くなるのがうまいです。) 部活中にふざけて笑ったり、廊下ですれ違う時にも冗談言って笑ったり、 夏休みの午後の教室で偶然2人だけになったり(2回くらい)、 真面目に進路の相談をして普段とは違う真剣な表情を見たり、 マニアックなマンガのネタで2人で盛り上がったり、プライベートの話とか、恋の話とかもしました。 ある全国大会の補助員の仕事の時も作業の合間にくだらないことを言い合って、 生徒会の仕事も一緒なので本当に先生とは一緒にいる時間が長かったです。 私は同い年や先輩の男子とも普通に遊んだり喋ったり、冗談を言い合ったりしていて、 教師や大人相手じゃないと喋れないというわけでわありません。 同い年の彼氏がいたこともあります。 ただ先生と喋るときには、他の男子からは感じられない魅力というかそんなものを感じるのです。 耳元でコソコソ話をするときも、笑顔を見たときも、周りにいる男子より何倍も何十倍もドキドキします。 もともと年上好きということもあります。 私が「あ、先生のこと好きだ」ってはっきり自覚した時は、 先月の学園祭(10月下旬)が終わった日のことです。 家に帰って「あーやっと終わったー」とゴロゴロしていたら、ふと先生の顔が頭に浮かんできました。 そういえばこの人今年1年だけの勤務だったなーって思って残り何ヶ月か数えて、 あと5ヶ月かーなんて思ったら急に寂しくなって泣きました。 誰かのことを考えて泣くなんて初めてでした。 それからときどき、「あと5ヶ月しか一緒にいられないんだー」と考えては泣いていました。 正直夏休みらへんからちょっとずつ「好きかもしれない」と思っていたけど、 好きじゃなくてただの憧れだと思ってずっと気持ちを否定し続けてきました。 今まで年上に恋して叶ったことがないし、また悲しい思いをすると思って見て見ぬふりをしてきました。 教師と生徒の恋愛は禁物だし、自分は先生に振り向いてもらえる魅力ないし、 そもそも先生彼女いるし。 昨日の部活中も「もう11月になったからあと4ヵ月かー」と思ったら泣けてきて、必死に泣いてるのを隠しました。 目の前に先生本人がいたので焦りました笑 ちょっと辛いなーと思ったので、仲良くさせてもらっている恋愛経験豊富な男の先輩に このことを話してみようと思ったけど、先生が好きだなんて言ったら変なの。とかおかしい。とか、 ひょっとしたら言いふらされる(しないと思うけど...)かもしれないのでやっぱり言えませんでした。 友達にはもともと言うつもりはありません。 いろいろ考えてやっぱり誰にも言わないことに決めます。 たしかに先生は顔はあんまりかっこよくないかもしれません。 部活中にめっちゃでっかい声出してうるさいって言われてるし、滑舌あんまり良くないし、 つい最近バスケして腰痛めてるし(もともと腰が悪い)、目小さいし、字が下手くそです。 でも背とかすごく高いし、運動大好きだし、優しいし、かっこいいし、何か力になりたいと思います。 なんだか疲れた顔してるときがあったので「どうしたんですか?」って聞きました。 すると少しだけ愚痴ってくれたことがあります。その時、すごく嬉しく思いました。 頼ってくれたという表現には程遠いけど、話を聞いてあげられたことが嬉しかったです。 (聞いてあげる、とかなんか上から目線みたいに見えるけどそういうことじゃないんです) いつ頃好きになったのか自分でもわかりません。 「この時だ!」というきっかけが今までのどこを振り返ってみても見当たりません。 じわじわと感情が積もった結果だと思います。 このまま3月の離任式までずっとずっと我慢していようと思います。 そして、先生がこの学校から居なくなったらこっそり泣こうと思います。 馬鹿だなーと笑ってください。重症だな(笑)ってかんじで。 困らせたくないので告白しようなんて思っていません。メアドもLINEも聞く気はありません。 相談でもなんでもないです。だらだらとごめんなさい。 誰かに聞いてほしいけど誰にも言えないのでここに書きました。ありがとうございました。

  • 援助交際で失ったもの

    長文失礼します。 厳しいお叱りをください。性欲と戦う勇気をください。 今の気持ちを忘れない意味も込めて、書かせていただきます。 私は27歳の女です。 大切な、愛する彼氏と一緒に暮らして4年が経とうとしています。 私は、取り返しのつかない重大な罪を犯してしまいました。 今本気で後悔しています。 事の顛末はこうです。 彼と一緒に暮らして、2年が過ぎたあたりからセックスの頻度も自然と2ヶ月に1回ほどに減っていました。最大9ヶ月開いたこともあります。 小さい頃から性欲の強かった私は悶々とした日々を送っていました。 ある日、ついに我慢できなくなり、出会い系サイトに登録して見知らぬ男性と行為に及んでしまいました。 それを引き金に、性欲はサクッと外で処理しよう。ついでにあわよくばお金をもらおうという安易な発想から、いわゆる援助交際を2ヶ月間に渡り繰り返してしまいました。 不特定多数の相手、25人ほどでしょうか… 彼氏には、仕事で残業がある、友人と遊ぶなどと嘘をついていました。 彼氏に対する後ろめたさはありましたが、本当は彼氏が一番大切だと自分でわかっているから大丈夫。私ではなく私の下半身が勝手に決めたこと。ただ穴に棒が入るだけで何も変わらない。そう思って深く考えることをしませんでした。救いようのない馬鹿ですよね。 正直、お相手を喜ばせることがとても楽しく、やりがいを感じてしまう自分がいました。 いろんな人に抱かれてちやほやされ、綺麗になって魅力が増していくような気がしていました。 やり始めてから、フェロモンが出ていたのか彼氏にも求めてもらえるようになり、自分への自信を取り戻せた気持ちになってしまっていました。 自分にはセックスワーカとしての素質があるのではないかとすら感じました。 性的な世界に対して好奇心もかなりありましたので、中出し、ソフトSMなどにも積極的に手を出しました。 「減るもんじゃないし、どんなものか1度は体験してみたい」という気持ちでした。 今思えば、愚かだったとしか言いようがありません。 先日、とあるきっかけから男性の車から降りる現場を待ちぶせされて押さえられ、 携帯を見られ、大好きな彼氏に全てを暴かれてしまいました。 ハメ撮り写真も見られ、中出しさせていたこともLINEでのやり取りからばれました。 一番知られたくない人に知られたくなかったことが全て知られました。 当然ですが彼氏は激怒して私と別れると言いました。 私は、頭が真っ白で返す言葉もありませんでした。 普段温厚な彼氏が、その時ばかりは私を何度も殴りました。家の中をめちゃくちゃにしました。 水をかけられ、灰皿の灰を被せられました。 彼氏が泣いているのを見て、私は自分のやってしまった事の重大さにようやく気がつきました。 私は泣いて謝りました。必死に謝りました。 自分で自分の顔を何度も殴りました。 私は…更生するから、もう一度あなたとやり直すチャンスをくださいと懇願した。 なんと烏滸がましいことかと思いますが、彼に負わせてしまった辛さに対して、一生かけて罪を償わせて欲しいと言いました。 彼氏は、私のせいで過呼吸や不眠や耳鳴りなどストレスによる症状に苛まれました。 寝ながら泣いていました。 それから地獄のような数日が経ちました。 結論から言うと彼は、なんと私を許しました。 何度も罵声を受け、嗚咽し、謝り、話し合いを繰り返して出した結論です。 こんなことをして別れないでいられるなんて、側から見たらおかしいと思います。 彼は、お前のことが殺したいくらい憎いし、すごく苦しい。それでもまだ愛している。 私が本当に根底から変わる努力をするなら、もう一度信じる。と言ってくれました。 最低の裏切りをした人間の成長に付き合う義務は彼にはないのに…それを承知で、私と共に生きてくれると言いました。 本当に情けなく思うと同時に、彼の愛の深さを感じました。 2度とこんな馬鹿なことはしない、必ず変わってみせると誓いました。 今後、いつまでも罵声を浴びせられても文句はありません。すべて受け入れます。 自分のせいで、彼は私に触ることもできなくなってしまいました。 もしかしたらもう一生抱いてもらえないかもしれない。 私はそれでもいいから、彼に負わせてしまった傷を少しでも軽減し、成長したと思ってもらえることが今後自分のすべきことだと認識しています。 援助交際は麻薬のようなものでした。すごく中毒性があります。 本当に薬物を断つような覚悟で、今後は誘惑と戦いながら生きていきます。 性欲が湧かないよう極力菜食にしたり、運動したりしようと思っています。 趣味も多いので、そちらに情熱を傾けて生きます。 女性の性欲は心理的要因とよく言われていますが、自分には彼氏に愛されている自覚はありましたし、本当に棒なら何でもよかったという状態になってしまっていたのは事実です。  もう彼氏を傷つけることはしたくありません。 今後このような状態にならないように、何かアドバイスをいただけませんか。 もし今後、下半身が疼いた時、理性を取り戻せるように背中を押していただけると有り難いです。 他人に頼ることではないとは思いますが。 また、似た境遇の方がいらっしゃいましたら、 大切なものを失う前にどうか私の体験を参考になさってください。 お読みいただきありがとうございました。

  • 頭の悪い母親と上手くやっていくには・・・

    母親は馬鹿ですが、昔から夫や私達子供への愛情だけはありました。 今結婚を控えて色々準備に忙しいのですが、馬鹿な母とのやりとりが多く正直疲れます。 母は高校を卒業してすぐに結婚し、舅と姑同居の環境で専業主婦をしておりました。 世間を知らず、全て自分の考えが正しいと信じて疑いません。 毎日、「ご飯食べなさい」と1日3食摂る事を強制してきます。 それも、ただ脂っこいものを沢山食べるのがいいという思い込みから、水分摂らずの肉だらけ、 野菜はほとんどありません。食べないと怒ります。ヒステリーを起こします。 ですから、私が野菜を買ってきてサラダを作ります。 そうするとそれにマヨネーズをたっぷりかけてきます。 お箸はお皿でカンカンと汚れを落とし、スプーンもガチャガチャ音を立て、大体なんでも ズズーっと啜って食べます。食べながら喋ります。食事中にゲップを平気でします。 父は去年亡くなりましたが、癌でした。糖尿病もありました。 糖尿病は「あの時、輸血をしたことでそういう体質になった」と母は言います。 輸血で糖尿病になる事があるのかは分かりませんが、そんな確率より毎日の食事に原因が あるのだと思います。そこを全く振り返りもしないで、私は100%正しいと他人を否定する事しか 出来ない人間です。母も太っています。父も太っていました。弟は100kg超えています。 妹は70kg超えています。私は、普通です。脂っこい夕食を食べさせられて気持ち悪くなれば 吐いています。朝はしっかり食べますが、少し吐いたりサプリメントや運動でなんとか補っています。 話は大体通じません。言っている事が中々伝わりません。 私は彼氏に自分の日本語おかしくないか、上手く話せているか、分かりづらくないかと よく尋ねます。とても不安になる程母との会話のやりとりは面倒臭いです。 大体、全て思い込みで話してくるので、ゆっくり2回ほど説明してやっとヒステリーの ガミガミが止みます。こちらが話して、その返答にいつも数秒相手は固まります。 聞いているのかと思うくらい固まる時もあります。 頭の回転が遅いのか電話で会話しても、その後いつも着信が2~3度入ります。 一度の内容で済む所を本人はすぐには言う事が思いつかないのか、 電話を切ってから10秒ほどで追加の内容を、また切って10秒後に追加の内容を話してきます。 1回の通話で済めば数分の話をこうして何回もに分けてかけてきます。 それに加えて相手の状況を想像する事が出来ないのか、追加の着信に出られなかった場合は 何十回とかけてきて、都合の良い時に折り返すと怒鳴られます。 すぐ出なさいと相手の話も聞かず喚きます。結局、いつものことなので、我慢して用件は 何だったのかを尋ねるとそんなものはもう覚えている訳がないと怒って電話を切られます。 今は近くに住んでいるのですが、毎日(脂っこい)食事を食べに来なさいと、 電話があります。ヒステリーでどうしようもないので、逆らわず大体行きます。 ですが、顔を見るのも精神的に疲れる事があるので週に2回ほどは理由をつけて断ります。 断ると合鍵を使ってインターホンもなしに勝手に家に上がりこんできます。 結局同じ事なのですが、母と食事を摂るイライラがないだけ少しはましです。 適当な理由をつけて断るのは、何度説明しても相手が理解しない為諦めています。 食べないと早死にすると言います。私は母によって精神的にやられているので早死にするとしたら それでしょう。風邪をひいたときは、早起きしないからだとか、ご飯をたまに食べないからだとか 怒鳴りつけられます。風邪の時くらいは黙っていてくれと思います。 年齢のせいでこうなった訳ではありません。 昔からそうでした。高校生の時は真剣に自殺を考えた程でした。 父はとても頭がよく母はとても馬鹿でした。 父は高校進学も大学進学も自分で考えて決めた事に親として応援してくれるといった姿勢でした。 一方母は、馬鹿という言葉をよく使いました。 馬鹿な友達とは付き合うなと言ってみたり、電話を取次ぐ際も母の気に入ったお友達しか 取り次ぎませんでした。地元の進学高でよかったのですが有名な私立を受けさせられました。 電車で2時間通学するような場所で、無理やりの受験でした。1つは落ちて1つは受かりました。 落ちた学校は、不合格と分かった当日に母に言いふらされました。 学校の友達でも親同士仲のよかった人達もいましたので、当日中に不合格を母によって 広ねられることになりました。口癖はお父さんの子だから出来て当然。出来ないのは あなたの努力が足りないから・・。怠けてばかりいるその性格の問題だと毎日言われ続けました。 お母さんの子供なんだから馬鹿で当たり前でしょうと中学生の頃から思っていました。 大学受験も同様にうるさく言われました。 親戚、知り合いにも愚痴を言われました。母の口から誰かに伝わる内容は大体母の思い込みを 挟みますので、事実とは違った内容であることが多いです。 事実と違った話を伝えられた人は私と話がかみ合わなくなる事も時々あります。 そんな空気になると決まって母は私を睨み後で恥をかかされたと喚きちらします。 何度か叩かれたこともあります。学歴コンプレックスを持った母親はこんなものなのでしょうか。 私は3カ月後結婚するのですが、母と毎日打ち合わせをしていて疲れます。 母が用意しないといけない事が多いと毎日お昼から呼び出され、内容の何もない打ち合わせを している最中です。結婚についても、食事同様戦時中の様な無駄に古い考えに捉われている為 本当にイライラします。もらってもらう。全て相手の言うとおりに。女は・・男は偉いと 毎日持論をぐだぐだと展開しています。 遠方に嫁ぐので、仕事は式の1カ月前に辞める予定でおり、職場にもそう伝えておりましたが、 私が妊娠した事で今すぐに辞めろと騒ぎました。 初期流産は可能性は高いものの、染色体異常で流産する時は安静にしたからといって 流産します。職場に妊娠したからと言って翌日から辞めたのでは迷惑がかかりますし、 職場に妊娠を伝えた上で無理をしないように結婚前まで引継ぎも合わせて働く事を 予定通り了承してもらいました。 その当日、怒り狂った母親は職場に電話をし、流産した場合は責任が取れるのか、 こんな馬鹿な話はないと上の人に何度も怒ったそうです。 馬鹿は母なんですけどね。私は何度も職場に謝罪し辞める事になりました。 皆いい人たちでしたので、無理はしないようにねと優しい言葉をかけて頂きましたが、 相当迷惑をかけたと思います。気持ちよく辞めるつもりでしたが、母には何も通じないので、 諦めました。物を投げつけてくるほどのヒステリーを起こしていて職場に乗り込む勢いでしたので、 いつも通り私が折れました。 来週結納です。母はすでに、親戚中に相手の家族関係のあることないことを言いふらしています。 事実を伝えてもあまり覚えておりませんし、悪気もありません。 本人は自分の中で膨らんだ想像半分、事実半分を伝えているのだと思います。 これから結婚式終了まで相手にどれだけの迷惑をかけるか心配でたまりません。 学歴コンプレックスの母は、特に学歴が気になるのかすごい勢いで聞いていました。 結婚となると言わないわけにもいかないので、ある程度は伝えました。 最初は言わないようにしていたのですが、どういう素性の人かも分からない所には 嫁がせられないと相手と話し合うといった風で仕方なく伝えました。 彼の叔父さん、祖父母が東大出身だという事も伝えました。散々注意したのですが、 やはり、言いふらされました。それどころか、相手から結納の日時の確認と前もって伺いますとの 挨拶の電話を頂いたその電話で、母はすごい学歴ですね、と学歴の事を相手に話しました。 もう、死んでくれと思いました。 彼氏は私がどんなに母の事を伝えても母の事を悪く言う事は一度もしませんでした。 彼のご両親も、特に気にしておられないようです。 こんな素敵な彼氏とそのご家族を父に紹介できなかった事が悔やまれます。 母を馬鹿だと見下しながら、母から産まれた子である自分自身にも自信が持てません。 弟や妹とは母について話した事は一度もありませんし、大人しいので何も言いません。 私がそれとなく聞いてみても、妹には人それぞれでしょと冷めた感じであしらわれます。 今仕事で忙しく、弟も妹も家にほとんど帰りません。 私だけがこうして被害を受けているのですが、 私が嫁いだ後、弟が家をつぎます。弟にも意見を聞いて決めたらいいのではと提案しましたが、 母は男なら同居は当たり前だし面倒みてもらって当然とききません。 いくつかの土地と実家と賃貸にしている物件があるのですが、全て弟が相続しました。 母の独断でそうなりました。弟は全ての固定資産税を支払っていくそうです。 頑張って夜遅くまで働いて貰った少ないお給料から固定資産税や実家の光熱費や電話代を ひかれていきます。0になるんじゃないかと心配しますが、弟は何も言いません。 賃貸で入る収入は全て母の口座に入ります。 弟はただ、維持費を払っているだけになります。 この母親と二人暮らしという条件付きで。母は自分がご飯作るから弟は食費も何も要らないのだと 言います。服も母が買うから弟にお金は必要ないと母は言います。 他人の悪口を言わない無口な弟は母のいい様にされるでしょう。 こんな状態では結婚できるわけもありません。そろそろ疲れたから家事を全てしてくれるお嫁さんを 早くもらわないとと口にしはじめました。これでは家族の誰が幸せなんでしょうか。

    • zeelcoo
    • 回答数8
  • どうしても許せない同級生

    始めまして。大学生の女です。 小学校の同級生Aがどうしても許せません。 彼女とは小2の時に友達になり、5年生の途中まで本当に仲良しでした。 しかし、私がAを自分の家に招いて、中学受験をするからこれからあまり遊べないかもしれないという話をした途端、一方的に絶交されました。 Aはとてもかわいい顔をしていましたが、気が強く、負けず嫌いで、1番でなければ気が済まない性格でした。 田舎の小学校だったので、A的には中学受験なんてするのは自分だけだと思っていたのと、私の家がAの家よりもお金持ちに見えたらしく、それも気に食わなかったようです。 それ以降、Aは私の太っていた体型をバカにするようになりました。ただそこにいるだけなのに、「うわ~、デブ(笑)」とか「きもい」とか「なんで学校くんの?」とか言われるようになりました。 それから私は同級生の中で誰ともしゃべれなくなりました。 小学校では友達もおらず、悪口を言われ、とても苦痛でした。 洋服屋などに行っても、店員さんに体型をバカにされているように感じてしまい、親に頼んで服を買ってもらうようになりました。 この時は人生の中で最悪の時期だったと思います。 結局中学受験は失敗し、行く予定のなかった、都内の私立の女子校へ行くことになったのですが、そのことでもAからさんざん言われました。私の勉強不足もあったと思いますが、Aの暴言のストレスも少なからずあったように思います。 それでもAが行く予定の中学より偏差値が2~3上だったので、A的には気に食わなかったようです。 中学に入学してからも、始めのほうはAから「あんた制服着れるん?てかなに部?」とか、「今年はうちの学校とあんたの学校の偏差値、1しか違わないから」とか「お前の制服キモイ」とかいちいちメールがきたのですが、全部無視していたので来なくなりました。 中学自体は本当にいい友人に恵まれ、運動系の部活に入ったことでダイエットも成功し、ライバルとも言える友人との出会いで、そこそこ有名な大学付属の高校に入学することもできました。 高校時代も、受験勉強もないしいい友達にも恵まれ、おしゃれも覚え、楽しく過ごしていたのですが、ある日、mixiでAからの足跡が来ているのを発見してしまいました。 Aのページに飛んでみたところ、昔はあんなに気が強かったのに、今では天然キャラになっているようで、かなりイラッときました。ブログも見てみましたが、昔のあの威勢のよさはどこへやら、見事なゆるふわ系女子になっていました。 ただやはり負けず嫌いは健在のようで、私が通っている高校の付属の大学に絶対に入る!!という記事が何個もありました。 個人名は書いていませんでしたが、「同じ小学校の子が○○大学の付属に通っているから…」という内容のブログがあったので、確実に私のことを意識してのことだと思います。(同じ小学校で同じ高校だった人はいないので) 結局Aは大学受験に失敗し、浪人しました。 正直ざまあみろ、と思いました。当然の報いだ、とも。 Aは良くブログに自分の写真をあげているのですが、受験勉強のストレスなのか、かつて「ブタ」とバカにしていた私よりもだいぶ太っていました。 「私の目、大きいでしょう。あなたと違って」と自慢していた目も、どんどんたるんでいって、まるで老人のようでした。 私はAのブログを過去の記事も含めてすべて読んだのですが、そこでAが「欲しい」と言ったものや、「好き」と言ったブランド、全てがダサく思えてきて、それらへの興味を失いました。 そして極め付けにAは、浪人したのに私と同じ大学に入学することはできず、全く別の大学に入学することになりました。大学では全く友達ができず、楽しくない、と何度もブログで愚痴っていました。 私の性格が悪いのはわかっています。でも、それでも、Aが昔の自分と同じ目に遭っているのを見て、ざまあみろと感じている自分がいます。 私は小学生時代、友達がいないだけではなく、Aとその仲間に自分を否定される言葉を毎日かけられていたのだから、それがないだけマシだと思えよ、と。 どうしても、もっとAが不幸になればいいのに、と思ってしまいます。 夜寝る前や、暇な時間ができると、Aのブログをチェックしてしまうし、Aの不幸を望んでしまいます。 はっきり言いますと、私は今でもAを憎んでいます。 小学生時代にかけられた「死ね」とか「デブ」とかいう言葉にはかなり傷つきましたし、そのせいで一時期全く人を信用できませんでした。寝るときは毎晩親にばれないように泣いて、明日が来ないようにと祈っていました。 確かに今は誰にも「デブ」とも「死ね」ともいわれませんし、小学校時代とは違って友人もいます。洋服屋に行っても誰の目も気にせず洋服を買えます。 もちろん、過去は変えられないことはわかっています。 それでもAを憎んでしまいます。Aさえいなければあんな思いしなくて済んだ、とか、お前も同じ目に遭うといい、といった感じです。 中学時代はほとんどAのことを忘れていましたが、Aが私とおなじ大学を志望していると知った時から、ずっとAを恨んでいます。 自分を傷つけた人間が、唯一勝っていた勉強で抜かされることが怖かったのかもしれません。 中学時代も高校時代も嫌な人はいましたが、Aほど憎んでいるひとはいません。嫌なことを言われたこともありましたし、憎んだこともありましたが、最終的にはかかわらなければいいや、という感じです。 でもAだけはだめなんです。どうしても憎んでしまいますし、恨んでしまいます。今すぐに消えてほしいわけはないのです。私と同じくらいの苦しみを与えて、もがき苦しんで欲しいのです。 私があの時どんな気持ちだったか、どれだけAを憎んだか、Aに身をもって知ってほしいのです。 趣味をしている時や、本当に忙しいときはAのことを忘れられますが、Aと同じ名前の人を見たりするとふと思い出し、激しい恨みに火が付きます。 長くなりましたが、私はこのAをどうしても許せません。自分でもどうしたらAを許せるのかわかりません。 「このAは私にとって犯罪者みたいなやつなんだ。一生恨み続けてやるんだ」という気持ちが心のどこかに常にあります。 でも、最近、Aを恨むことに疲れてしまいました。 Aが好きと言ったものを避けたり、ブログのAのキャラにイライラしたり、Aと同じような声の芸能人を嫌ったりすることにです。 それでもやっぱり、どこかでAが気になるんです。 もう疲れてしまいました。 どうすればいいでしょうか?

  • エアコンはどれ程使用量が掛かるのか

    自室には、現在暖房器具がありません。 中に三枚着て、上に二枚ジャケットを羽織っています。 それでも寒いです。ですがこれ以上着込むと動きがとり辛いので、、 自室にはエアコンがあるのですが使わせてくれません。 夏も冬も、です。 親に言わせると「高くつくから」だそうで。 今まで冬場は電気ストーブを使っていました。 ですが電気ストーブは基本目の前しか暖かくならないので 部屋に居るときは寒さから逃れる為、ほぼ電気ストーブの前に居ました。 やる事ないのでそのまま寝てしまい、今までに何度低温火傷をしたことか。。 3度や4度ではないはず。水ぶくれも出来た事がありました。 まあ寝てしまったのは自分の落ち度のわけですが 電気ストーブは局部的(脛や手付近)にしか当たらないので 低温火傷の確立も高いわけです。 その電気ストーブが今冬、ついに壊れてしまいました。 新しい暖房器具を買ってくれるそうなのですが、 上記のこともあり電気ストーブは絶対嫌です。 「ヒーターかこたつにしろ」と言われたのですが ヒーターは熱いしガスも使うので息苦しいし、おこたは一箇所しか暖かくないし。 (おこたは好きなのですが、そこから動けなのが辛い。) 夏場の事も考えて、エアコンのヒーター・クーラーに切替えたいのですが どうしても承諾してくれません。 いい加減電気ストーブやヒーター等も、電気代食うと想うのですが。 そんなにエアコンは高いんですか? 確かに『エアコン使うと電気代が高い』とは聞いた事はありますが、 そこまで差が出るものなのでしょうか? そんなに高低のクーラーやヒーター温度は設定しないつもりです。 夏場なら27℃~29℃で我慢できますし、冬場でも20℃~22℃でいけます。 どっかの子みたいに「暑いから」の理由で、クーラー24℃にして寝たりとかはしません。 喉を痛めるので、寝る時は消すほうですし。 冬場もキツいんですが、地獄は夏場です。 〔自室があるのは家の最上階で南向き,南を向いているのはベランダ, ベランダには屋根がなく直射日光が照付ける〕 こんな悪条件。 窓はベランダの他にもうひとつあり、もちろん開けますが 真夏の運動場並みの灼熱日光が照るので、大きい窓のベランダの方は カーテンを閉めなければいけなく、閉めたら閉めたで風通しが悪くなり… ほんとうに苦しいです。 起きていると暑苦しいから、床に寝転んで眠ろうとしても 数十分後には床の熱さと、自分の汗でべとべとに湿った床の感触で眼が覚める。 去年の夏は濡らしたタオルを首に巻いて、下着一丁になり それでも数時間で乾いてしまうので時間おきに水や氷で濡らし なんとか乗り切りました。 それでも熱中症(?)みたいなのに罹り、だるさと吐き気に襲われて 嘔吐し、死にそうになりながら点滴を打って貰いに行った事もあります。 田舎とはいえ都市部近郊なので、30℃はゆうに越えているんじゃないかと想います。 しかも去年は稀に見る猛暑でしたし。 こんな風になっても、エアコンは点けてくれませんでした。 理由はやはり「高いし、お前だけつけるわけにはいかないから」。 でも冬は居間にはファンヒーターがあるし、他の部屋でも電気ストーブ点けてるし 冬も電気代掛かるんだから、夏もいいじゃないと想うのですが。。 金持ちではありませんが、生活保護を受けるほど生活に困窮してるわけじゃありません。 そんなに高いものなんでしょうか? 寒さや暑さで病気になったら診察料・薬代で軽く数千円は吹っ飛ぶんだから、 それを考えたらいいんじゃないかという気もします。 今年の冬もそうですが、今年の夏の為にもここはエアコン路線でいってもらいたいんです。 どうやったら親を説得できるのでしょうか? あと、エアコンを一家で使用している家庭はどの位の金額になるのか教えてください。

  • 4人の子供がいますが離婚したいと考えています。

    4人の子供がいますが離婚したいと考えています。 結婚12年目の主婦です。主人と家庭内別居してから3年が経ちます。 子供は1番上が11歳、9歳、7歳、5歳です。 私は完全専業主婦で11年間全て子育てに費やしてきました。 主人は子供の事、家の事も手伝ってくれない為、私自身仕事に就くことも出来ませんでした。 主人は元々、子育てにあまり協力をするタイプではないのですが、ここ5年程は全く子供と関わることもしなくなり「いってきます」「ただいま」すら子供に声をかけません。子供がぐずっても困っても助けてくれません。一応最低限の地域の役員、運動会、子ども会への参加はしてくれています。 私と会話がないことは気にしていませんが、子供を無視したり、私の悪口を独り言のように大声で子供に聞かせるのは納得できません。 子供と会話するというより、大声で怒鳴りつけている所しかないので、一番上の子は「パパは私の事嫌いなんだ」ってよくいいます。殴るとか暴力はありませんが暴言が酷いです。 最近は11歳の子供が思秋期と重なり、より悲観的で破壊的な言動に私自身困っています。主人の子供に対する粗暴な行動・言動も関係してると思います。 こういう冷めた夫婦関係になったのは、4年前主人の束縛と支配欲から私が嫌になり、主人を避け始めたからです。 8年間私は、友人と遊ぶことも、外出してコンサートへ行くこともできませんでした。主人が子供の面倒を見てくれず、一人の時間もありませんでしたし、息抜きもくれないからです。 今は時々、子供を主人に預けて無理やり外泊します。でも、主人の機嫌が酷く悪いのでそれを見るだけでもストレスがかかり子供にも申し訳なく思うのですが私も息抜きしないとどうにかなってしまいそうで。主人も自分の子供なのですから時々でも子供を面倒見てくれてもいいと思うのですが、主人は納得出来ていない様子です。私がいないので2日分とかカレーを作って出かけても、「こんなまずいカレーなんて食べる気がしねぇー」と子供に聞こえるように食べ物に当り散らしてるみたいです。もう主人に食事を作るのも嫌になってしました。 主人と実質夫婦生活は4年はありません。4年前にわざと中だしされ子供が出来てしまい中絶しました。その時、水子供養にも一緒に来ませんでした。それからずっと会話もありませんし部屋も別々、ご飯も別々、ただの同居人状態です。 私は主人の顔を見てるのも嫌、側によるのも嫌、声を聞くのも嫌です。 主人には4年前から愛も情もなにもないです。私には半年前から付き合ってる男性もいます。紙の上では離婚していませんので付き合ってて相手に申し訳なくとても辛いです 1年前に離婚の話を私が切り出したのですが、「子供を置いてお前だけ出てけ」と言われました。自分は子育てしてないし出来ないのに、子育てしてきた私が子供を置いて出て行けと卑劣な事を言われ、私は諦めるしかありませんでした。 また離婚を切り出したら、子供を理由に無理難題を言われそうで怖いです。そして4人もいますので、養育費を貰えないと私1人の力では生活する自信がありません(自分の親は片親で病気をしてるので頼れません)。私が就職するにしても4人の子供中心で考えると就職条件が悪すぎて雇ってくれる仕事場がなかなかありませんでした。(4人の兄弟間の移し移されで子供の風邪など重なると病気で何週間も休む時があり、幼稚園のお迎えで早い帰宅とかです) でも、もう主人との生活は限界なんです・・・でも子供の環境とか条件とかがあり離婚へ進むことが出来ずに悩んでいます。 どなたかお知恵を貸して頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

    • uiui_7
    • 回答数12
  • 結婚の話が出ていた彼氏と

    初めまして。時間がこんなにも長く感じられたのは初めてなくらい、どうしようもない気持ちです。 半年前に付き合いを始めた私29才、彼氏25才です。年齢のこともあって、彼氏は結婚も初めから考えてくれてた交際をしていました。 彼氏の親や家族とは一緒にご飯も食べにいったり良くしてくれて、彼氏の親御さんも私を気に入ってくれて、結婚はいつするんだ?みたいな感じでした。 昨日うちの親に挨拶に来る予定(ちゃんと交際してます的な意味合いの挨拶)だったのですが、突然彼氏からメールがきて…私との付き合いは真剣に考えてた。ここ最近将来の二人のこと、考えてたら、挨拶にはいけない。私の許せないとこもあった。それがこれからもあると耐えれない。 多少なりの不安は結婚にあるが、楽しさより、不安がまさって…1つはお互いにお金がないこと。俺の会社が赤字でいつ倒れるか不安。家のことで、家族に統合失調症の人がいるが、悪化してきて…最近将来に、不安過ぎて涙がでてくる。そんななか、結婚の話を親が頻繁にしてくるので、それも気がおもい。将来幸せになれない。別れてください。もう考えは変えません。 というメールがきました。 まず、そんなに彼氏が思い詰めてるとは知りませんでした。愚痴や様子が変だったのはありますが、詳しくはなさないので、大丈夫?などの気遣いや優しくは接していたつもりです。 確かにもう少し感じ取ってあげれたらと思いました。 メールでは嫌なので、直接会って話をしたら、お互いに頑固なので、話の答えがでないから、メールにした。俺が自分勝手なのは分かってる。と言われ、メール↑のような内容の詳しい話がきかされました。 私の許せないとこもあったのは、話を蒸し返してケンカみたいになるところ、運動すると約束してたのにしないとこ…とかでした。 彼氏が最近二人の将来について考えていた時期と同じときに私も考えてて、彼氏が許せないと言ってたところを言われる前に自分でそうじゃないかなと考えて、反省して変えていこうと思ってたので、会った時に伝えました。 お金も、二人とも働いてるし、ささえあっていけばいいと思うし、家族のことも受け入れてるということも話しました。 私のことを糧と言ってくれてた彼氏はそれよりも、不安が大きすぎて、しかも自分で決めたからもう別れを曲げないみたいで。いつ仕事が安定するかもわからないのに、もう30間近の私を待たせておきたくないし、それなら幸せにしてくれる男と幸せになってほしいと言われました。 彼氏の言ってることは理解できます。お互い話をするのが足りなかったんだなと思います。 でも、一人で別れを決める前に、二人で話せる機会をもって欲しかったのは正直な気持ちです。 私は、今の彼氏は辛いこともあっても乗り越えていきたいと思う相手だし、自分から結婚したいと思ったのは、初めてなのです。 だから、別れたくないですとは伝えましたが、決めたことだからと… そんな話をしてたら、彼氏が今まで付きあったひとは連絡先消してたけど、いつかカラオケにでも行けたら気分転換になるかも(連絡先は消さない)と言ってくれたので、私が自分磨きをして落ち着いた頃に連絡したら、また縁があれば見てくれるかなと思いつつ、やはり、別れたくないと話、そのあともメールで伝えてしまいました。 別れを決めた相手に何度も言うのは、よくないと思いつつ、言わずにはいれなかったんです。 まだメールは返ってきません。まぁ、昨日の今日ですから。 彼の不安は、時間が経たないと無理でしょうか。もうこの縁はなかったものと考えてしまったほうがいいという意見は多そうですが、やはりそうですか?

  • 箝口令を敷き言論弾圧を続ける危険団体

    最近、言論弾圧が凄いですね。戦時中の日本ではないかと疑ってしまいます。 箝口令を敷いたり、特定の話題を出すと圧力を掛けられ、人によっては憲法違反なことを強要されているといいますが。こういう問題は、政治、外交、宗教を起因として起こります。 日本の政治団体、外交問題、国内の大規模教団、3項目の話題をOKWAVEとgooの投稿から調べてみました。 やはり某新興宗教団体と教団の犯罪行為に関する話題でビンゴ。 ある時期から、特定の話題が削除されたかのように、投稿がなくなっています。 教団の暗部を話題にすると、告訴、標的という単語を出して脅し、猛烈に噛みつく信者と、一般人を装って教団を擁護する会員が、別のサイトでは溢れています。数ヶ月前には見られなかった現象です。 まあ、その教団の政党は与党の一角を担っていますし、教団の大犯罪が外部に漏れてしまったら大変ですからね。 教団内部でも会員の間で会長死亡の噂が出回り、死亡発表を機に教団が分裂し、組織内の大犯罪が漏洩、教団特有の悪い話題が噴出し、結果として組織の衰退、つまり負の遺産を清算しなければならないことを焦っていますから。 教団の脅威となる、ジャーナリスト、社会運動家、教団の犯罪の証拠を握っている人の抱え込みと排斥を繰り返し、世の中に新たに「タブー」を作ろうとしているわけです。 昨年頃から兆候はあったのですが、今年に入ってからおかしな世の中になってきたと肌で感じます。 それを感じさせる出来事がありました。 神奈川県は湘南エリアの某所では、街の至る所に創価学会3色があふれてます。 町の至る所に、「SOCAフェアー 咲く」、「枯れないでSOCAフェスティバル」という語句と不気味な植物が描かれた三色のなポスターが貼られていました。 http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/blog-entry-709.html 追い詰められたカルト教団の暴走なのか。今後の動向に目が離せません。 教団の犯罪とは、マスメディアからの情報になりますが、以下の問題だとしています。 入信強要による差別や自殺 言論の自由および出版の自由に対する、盗聴活動、言論弾圧、出版妨害 選挙違反 高齢者や認知症患者などを騙したり連れ出して投票させる投票干渉 「裁判所が認めた創価学会の組織的関与として大阪事件といった選挙違反、偽造写真事件、コーヒーカップ裁判宮本顕治宅盗聴事件といった反目する団体への誹謗中傷行動、手帳強奪事件のように学会と袂を分かった元幹部への違法行為が挙げられる。かつて犯罪を起こして逮捕された学会幹部が数年後再び刑事事件を起こして逮捕されたこともあり学会の体質が批判された。」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A#.E7.A4.BE.E4.BC.9A.E5.95.8F.E9.A1.8C.E3.81.AB.E3.81.BE.E3.81.A7.E7.99.BA.E5.B1.95.E3.81.97.E3.81.9F.E5.95.8F.E9.A1.8C 宗教団体としては危険性が高いため、海外からカルト指定を受けています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%AE%E6%96%87%E6%9B%B8%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%A8%E5%88%86%E9%A1%9E%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%9B%A3%E4%BD%93%E4%B8%80%E8%A6%A7 カルト集団と、カルト思想に賛同した人は、日本国憲法を壊す切り込み隊長として、今後も動き続けるのか。 そして、中国や北朝鮮のような言論規制と大衆をコントロールしてマスゲームを続ける気持ち悪さ。 事の真相を全て知ることはできませんが、噂どおり反日思想のカルト宗教団体が中心となって、日本を撹乱しているのでしょうか。 この問題をどのように感じていますか。

  • 婚約者の肥満について

    現在婚約中で、来月結婚予定の者です(女性)。 婚約者は身長170cm体重80kgで肥満体形です。 出会ったころは88kgでしたが、ダイエットのアドバイスをして76kgまで減量できましたが、 その後仕事のストレスで暴飲暴食し88kgにリバウンドしました。 88kgにリバウンドしたときの問題点を改善し80kgまで戻すことができましたが、半年ほど停滞期 が続いており、もう一度食生活の見直しをしてくれるよう再びアドバイスをしたら 俺だって頑張ってるんだからお前も認めてくれよ、と言われました。 アドバイスする方は言うだけだから簡単だよなぁ、と自分でも思ってはいました。 彼はお昼休みは40分ほど散歩をしてくれるようになり、努力してるなぁと思っています。 仕事は肉体労働も含まれており、夕方お腹を空かせて帰ってくるので白飯を食べたがります。 夕飯後はゴロゴロして眠るだけなので、白飯でエネルギー確保より、一日の疲れを取れるように 良質のたんぱく質と、ビタミン・ミネラルを補給できる食事中心にしたらどうかと言ってみました。 この食事を先に食べて、それでお腹いっぱいになったら白飯は食べなくてもよいのではないか、と。 ・・・私のアドバイスで軽い運動を取り入れてくれたので、私は調子に乗ってしまったのでしょう。 1ヶ月半ほど結婚準備で彼と一緒に住んでいたとき、私が食事等を管理し体重が1.5kgほど落ち、 その後の健康診断で異常項目が総コレステロールのみになったというのにも、調子に乗ってしまいました。 そして今の彼の停滞期を乗り越えるお手伝いができたら、と提案してしまいました。 提案したのですが、彼がもう面倒になってきたのが分かり、諦めて欲しくなくつい口うるさく言ってしまいました。 私は太った人が好きではなく、今でも好きではありません。 中肉中背の普通体形の人が好きです。BMI22~24ぐらいの男性が好みでした。 でも好きになってしまった人は、理想を大きく外れた体格の男性でした。 何故好きになったのかというと、彼の持つ雰囲気、性格、顔立ち、そして彼を育てた裏表のない明るいご家族に惹かれたからです。 そんなに好きならもう太ってたっていいじゃないか、とも思います。 ですが、彼を連れて私の親戚の家に挨拶に行くことになり、親戚が彼の体格を笑い物にして 傷つけるのではないかと心配になっています。 私は身長163cm体重50kg洋服のサイズ9号でいたって普通の体格だと思いますが、親戚からは 「ずいぶん立派な体格になったな~。お姉さん(157cm46kg)はほっそりして何だか女優みたいだな」 と言われ顔では笑っていても心が傷ついているからです。 彼が傷ついたらいやだ=傷つく姿を見たくない=結局自分が嫌な思いをしたくないという自分勝手な女です。 彼を自分の理想に近くしようとする、欲にまみれた性格です。 結婚してもきれいでいられるよう努力したいと思っていたら、彼にも健康美であってほしいと思いました。 でもこんな欲だらけの女を妻にするより、ニコニコ笑ってふんわりと仕事で疲れて帰ってきた彼を包むような優しい女性の方が、彼の人生をより豊かなものにしてくれるのかもしれません。 自分がそう演じれば良いのでしょうが、こんな性格のため彼が仕事で疲れてると分かっていても また説教してしまいそうです。 そんな自分が嫌になってきて、彼に「冷静になりたいので少し距離を置いてください」と頼みました。 ちなみに以前栄養士をしていたので、食生活の問題点につい意識が行ってしまいます。 とても長文な上に、よくわからない相談内容になってしまい申し訳ありません。 冷静になれるように、アドバイスをお願いします。

  • 30代女教員です。主婦が優遇されすぎる職場に疑問

    30代半ば女教師です。 大学の教育学部を卒業後,民間会社に1年間勤めましたが あまりの激務のため体をこわし退職,その後は小学校や中学校で講師を経験した後 何度も教員採用試験を受けて29才の時にやっと合格しました。 新しく赴任した中学校は,地区内でも特に生徒が落ち着いていることから 定年近い年配の先生や主婦の先生がとても多く, そのため私は女30才にして,未経験で興味もない部活(ハードな運動部)の 主顧問をすることになってしまいました。 部活のために,年間何百時間もの自分の時間を捧げましたが 楽しいと思ったことはありません。 「顧問を他の人に変えてください」と教頭に懇願するも 「何を言っとるんだ」と聞き流されるだけでした。 自分の初任者としての1年目が終わりに近づいたある日 教務主任に「(結婚の)予定がないなら(私を)育てる」と言われました。 その時はあまり言葉の意味が分からずキョトンとしていましたが 年度が変わり2年目に入ってから,その意味がだんだん分かってきました。 担任を持ちながら週の授業コマ数は教員たちの中で最多。 校務分掌も,難しいものから雑務までどっと降りかかってきました。 委員会は一番骨の折れる生徒会。 運動部の主顧問として土日をとことん犠牲にする日々。 学年の仕事もうんと任され… 講師経験が長いこともあり,普通なら30代の女性教員が そこまでの無茶ぶりをされないことも知っていました。 (ほとんどの30代女性が育児のために部活や面倒な仕事は免除されます。  独身でも30代で主顧問を強要される女性は稀です) 毎日フラフラで倒れそうでしたが,年数的には2年目なのだから仕方がないと 自分に言い聞かせていました。 しかし同期の女性教員(年齢は私の3才年下)のAさんが 同じ2年目の9月に結婚したことをきっかけに,ある考えがよぎったのです。 「同じ2年目なのになんで彼女は私と違ってこんなに余裕があるのだろう…」 学年が違うので仕事量のことは詳しく分からず ただ単に彼女が自分よりも仕事が早いせいだと思っていました。 しかしAさんと同じ学年の先生たち曰く 「彼女の仕事なんて全然少ないよ。部活しかしてないよ」とのことで そもそも仕事量が違ったことが後で分かりました。 学校という職場は4月~3月という年度スパンで仕事を割り振ります。 当然,新人時代が一番こき使われるもので 特に2~5年目位は多くの教員が余暇がほとんどとれないほどの 激務を強いられるものです。 しかし2年目の9月に結婚することが決まっていたAさんは いつ妊娠しても引き継ぎの面倒がなくて済むように 2年目の4月当初から若手教員が本来任される仕事のほとんどを免除されていたのです。 そのことに気付いてからというもの,社会人としても女としても 私にとって精神的にますます辛い時間が続きました。 Aさんは大学院を卒業したため就職が人より遅く, 社会人としての年数がとても短かったのです。 私は採用は遅くなったとはいえ大学を出てから 会社員や講師など,社会人としてAさんよりもずっと長い年数を働いていました。 正規職員でないからこその苦労も多く,ずっと必死で働いてきたつもりです。 その私が30を過ぎて,独身だからという理由で 新卒教師と同等の激務を強いられ 同時に3才年下のAさんは自分の都合を前面に出したことによって 他の主婦教師と同等に優遇されるという現実に,心が折れそうになりました。 あまりの激務と精神的ストレスのため,常に体のだるさ・頭痛・吐き気がおさまらず 血を吐く思いで毎日学校に向かいました。 自分は一番遅くまで働き,Aさんは先にさっさと帰っていく日々。 同期会として,他校の同期の人達と集まって飲み会をした時などには Aさんは「(部活が忙しくて)自分の時間なんてねえよ?」 「自分は仕事を任される側の人間に選ばれちゃった」などと豪語していました。 ちなみにAさんの担当する部活とは彼女の専門ともいえる競技でした。 たしかに彼女は私より遥かに優秀な人だと感じていましたし 学生時代には文武両道という立派な経歴のため 上からの期待も大きかったのだと思います。 しかし1年目ならともかく,2年目のすでに仕事量の差がはっきりついている時期に 他の学校の同期仲間にそのように自慢気に語っていたことを思い出す度に やりきれない気持ちになってしまっていました。 そんな2年目の冬の日, Aさんはもともと結婚後すぐに産休に入れるよう計画していたとのことで 妊娠して悪阻のため何日も学校を休む日が続きました。 「自分は仕事を任される側に選ばれちゃった」と発言した数ヶ月後のことでした。 私もこんなに体の不調を抱えながら這うようにして学校に来ているのに さんざん優遇してもらった上に 妊娠したらこんなに簡単に仕事を休めるものなのかと思うと本当に辛くて… 寒い職員室で1人夜遅く仕事をしていると Aさんがよく「仕事は大事!プライベートよりも仕事が優先!」などと 誇らしげに口にしていた言葉の数々,そしてもう1つ, 教務主任に言われた「(結婚の)予定がないなら(私を)育てる」という言葉が 私の頭の中で響いていました。 妊娠・出産にはリミットがありますから 採用2年目での早々の妊娠については仕方がないと思っています。 しかし,Aさんはどこか自分は特別な人間と思っているような様子が見受けられ これだけ優遇されているのにもう少し申し訳なさとか, 謙虚に感謝する姿勢を見せられないのかと,とても腹立たしく思いました。 もともと鬱状態だった上に 他にもいろいろと大変なことが積み重なったことで最後には私も学校に行けなくなり, 当時の校長先生に自分の思いを全て吐露して1ヶ月ほどお休みをいただき 次年度からは年齢相応の仕事量にしてもらうことで 仕事を続けられるようになりました。 男並みにバリバリ,とはいきませんが 主婦の先生たちよりも随分多くの時間を仕事に注ぎ込んで 自分なりに学校に貢献していると思います。 私は家庭に入るのが向くタイプとは自分でも思えず, 現在一人暮らしですが特に結婚願望もありません。 子どもは好きですが子どもをもちたいとも思っていません。 しかし大多数の人達と同じ生き方ができないことに なんのコンプレックスも感じないわけがなく 当時の出来事は今でもトラウマとなっています。 今年の4月から新しい学校に移動が決まっており 当時の出来事が周知されていない職場でのスタートとなります。 「中堅独身なら男並みに仕事してくれるよね」と言われたら断ることもできないでしょうし, 自分と同年代の女性教員が早々と帰っていくのに 取り残されて仕事に追われる状況は正直辛いと思います。 教員という職場は,有能な人ほど激務を強いられる一方で 子育て支援の制度はとてもきちんとしており 同じお給料なのが信じられないほど,主婦教員はいろいろな面で優遇されています。 「早く帰れるからって家で遊んでるわけじゃないのよ」と主婦の先生は言います。 少子化問題が深刻な現代,育児と仕事を両立するお母さんはたしかに偉いと思いますが そうは言っても貰っている給料分の働きが全然できていないのは事実です。 もちろん今までに一緒に仕事をしてきた主婦の先生達は ほとんどが尊敬できる良い人ばかりで,私もとても慕っています。 しかし採用2年目の時の出来事があってからというもの, 心の片隅に「主婦の先生はズルい」という思いが残っており 対価に見合った仕事ができないのならば,講師になればいいのにと思うこともあります。 教師であるにも関わらず,一方的なものの見方しかできず 不公平感を抱いてしまう自分は心が弱すぎ・狭すぎるのでしょうか。 また,職種を問わず私と同じ思いをしたことのある方はいらっしゃるでしょうか。 長文失礼致しました。ご意見がいただけると嬉しいです。

  • 自分が何かしたわけじゃないのに・・・・くやしいです。(長文です

    私は20歳男性、学生です。 中学1年の時に家庭環境や、持病(心臓病)等の精神的な面から、「てんかん」「解離性障害」「抑うつ」「自律神経失調」「適応障害」「不安障害」「自殺衝動」等、その他色々沢山かかってしまいました。 中学1年から高校2年の夏まで、病院で入院しながら治療してました。 結構、異例だったらしいので病院を転々とし名医に辿りつき見てもらい、入退院を繰り返しながら過ごしていました。(入退院4回) 学校はあまりに症状がひどい場合は行けませんでしたが、行ける時は行き午前中で帰ったり、週に毎日でなくても通ってました。 正直、こんな学生環境だといじめもありましたが、それでも自分から学校に行ってました。 高校2年の夏から、あまりにも苦しかったので病院を抜け出しました。 薬も症状がひどかった時期は30錠くらい飲んでましたが、逃亡時は10錠くらいだったと思います。 それから、病院を逃げてからは家庭環境も色々あり、一人暮らしを始めました。(支払いは親で家だけ別です。すぐに親が来れる範囲の近距離じゃないです) 薬も全く飲まずに生活していた為、病気が完治してない事もあり、不都合が沢山ありました。 精神的に自我コントロールができない状態だったので、色々と問題を起こし友人と取っ組み合いの揉め事や、コンクリートを殴って靭帯破裂を数回、自殺衝動で行動を起こしたり、その他数え切れないくらい、自分で認められないような事が沢山おこりました。 フットサルでチームに所属していたり、音楽部で部長をやったり、バイトも深夜で働いていたりと、友人も結構多かったのですが、今では自分が怖くなり、親友と呼べる友人とも距離を置いて連絡を絶つことにしました。(まわりに危害が加わるのを認めたくないのと、自分にとってそれを見るのが辛い為) 精神的な面からか、発病時から数年ほどの記憶の大半を失ってしまい、今学生なのに中学生の問題もわからなくなってしまいました。 多量の薬のせいで35キロも太ってしまいました。(高校1年の時に運動、筋トレをし自分で減量し元に戻しました。) お付き合いしていた女性には誰一人として障害を明かさなかったですが、苦しめてしまったことも沢山ありました。 自分で身体を切ったりする事は無かったですが、心臓病の薬を多量に飲んでしまい、ICU(集中治療室)に2回お世話になりました。 その時付き合っていた彼女が救急車を呼んで助けてくれましたが、数時間したら死んでいたかもしれず、1週間ICUにいたそうです。 私は毎日心臓の薬を飲まなくてはいけなく、多量に飲んで数時間すると死んでしまうので怖いです。 自分で認めたくなかったですが、やはり衝動性が怖いので去年の12月、心療内科に見てもらったら、「解離性障害」でした。 今は学校は休んでいます。薬の調整も兼ね合いながら良くなったらすぐに学校に行こうと思います、休学という形はとっておらず、長期休暇にしています。いまのところ1ヶ月半くらい休んでいます。 実際、自分が病気になったのには気が弱いとかじゃないと思います。 いじめられても、それを跳ね除けて行けるくらいの気持ちが病気の時でもあります。自分は悪い事したわけじゃないのに、どうして病気に。 親しくしてくれる、友人、先輩、後輩、業界人(趣味ややってる事の関係上)沢山います。 はやく元気になって、みんなの前に顔を出したいのですが、今は病気を治す事が先決だと思います。 なんだか、ふと思うと色々やってきているのに、悔しくてなってしまいます。 知人がこのページを見てたら、誰だかわかってしまうでしょうね。 見てる知人がいるならば、この場で色々と迷惑をかけたのをお詫びします。 受け入れなくては仕方ないですし、前向きにやらなきゃいけないと思うのですが、私に元気を下さい。 宜しくお願いします。

    • noname#48461
    • 回答数2
  • 自分が悪い事したわけじゃないのに・・・・

    私は20歳男性、学生です。 中学1年の時に家庭環境や、持病(心臓病)等の精神的な面から、「てんかん」「解離性障害」「抑うつ」「自律神経失調」「適応障害」「不安障害」「自殺衝動」等、その他色々沢山かかってしまいました。 中学1年から高校2年の夏まで、病院で入院しながら治療してました。 結構、異例だったらしいので病院を転々とし名医に辿りつき見てもらい、入退院を繰り返しながら過ごしていました。(入退院4回) 学校はあまりに症状がひどい場合は行けませんでしたが、行ける時は行き午前中で帰ったり、週に毎日でなくても通ってました。 正直、こんな学生環境だといじめもありましたが、それでも自分から学校に行ってました。 高校2年の夏から、あまりにも苦しかったので病院を抜け出しました。 薬も症状がひどかった時期は30錠くらい飲んでましたが、逃亡時は10錠くらいだったと思います。 それから、病院を逃げてからは家庭環境も色々あり、一人暮らしを始めました。(支払いは親で家だけ別です。すぐに親が来れる範囲の近距離じゃないです) 薬も全く飲まずに生活していた為、病気が完治してない事もあり、不都合が沢山ありました。 精神的に自我コントロールができない状態だったので、色々と問題を起こし友人と取っ組み合いの揉め事や、コンクリートを殴って靭帯破裂を数回、自殺衝動で行動を起こしたり、その他数え切れないくらい、自分で認められないような事が沢山おこりました。 フットサルでチームに所属していたり、音楽部で部長をやったり、バイトも深夜で働いていたりと、友人も結構多かったのですが、今では自分が怖くなり、親友と呼べる友人とも距離を置いて連絡を絶つことにしました。(まわりに危害が加わるのを認めたくないのと、自分にとってそれを見るのが辛い為) 精神的な面からか、発病時から数年ほどの記憶の大半を失ってしまい、今学生なのに中学生の問題もわからなくなってしまいました。 多量の薬のせいで35キロも太ってしまいました。(高校1年の時に運動、筋トレをし自分で減量し元に戻しました。) お付き合いしていた女性には誰一人として障害を明かさなかったですが、苦しめてしまったことも沢山ありました。 自分で身体を切ったりする事は無かったですが、心臓病の薬を多量に飲んでしまい、ICU(集中治療室)に2回お世話になりました。 その時付き合っていた彼女が救急車を呼んで助けてくれましたが、数時間したら死んでいたかもしれず、1週間ICUにいたそうです。 私は毎日心臓の薬を飲まなくてはいけなく、多量に飲んで数時間すると死んでしまうので怖いです。 自分で認めたくなかったですが、やはり衝動性が怖いので去年の12月、心療内科に見てもらったら、「解離性障害」でした。 今は学校は休んでいます。薬の調整も兼ね合いながら良くなったらすぐに学校に行こうと思います、休学という形はとっておらず、長期休暇にしています。いまのところ1ヶ月半くらい休んでいます。 実際、自分が病気になったのには気が弱いとかじゃないと思います。 いじめられても、それを跳ね除けて行けるくらいの気持ちが病気の時でもあります。自分は悪い事したわけじゃないのに、どうして病気に。 親しくしてくれる、友人、先輩、後輩、業界人(趣味ややってる事の関係上)沢山います。 はやく元気になって、みんなの前に顔を出したいのですが、今は病気を治す事が先決だと思います。 なんだか、ふと思うと色々やってきているのに、悔しくてなってしまいます。 知人がこのページを見てたら、誰だかわかってしまうでしょうね。 見てる知人がいるならば、この場で色々と迷惑をかけたのをお詫びします。 受け入れなくては仕方ないですし、前向きにやらなきゃいけないと思うのですが、私に元気を下さい。 宜しくお願いします。

    • noname#51135
    • 回答数2