検索結果

詐欺

全10000件中1981~2000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ワンクリック詐欺ですか?

    スマホのアダルドサイトを見ていて あまり文章をよまず 「18歳以上です」をクリックしました そしたら、会員登録されたようで 3日以内に99800円、銀行に振り込めと書いてありました よく見たら、そのサイトにはご利用料金99800円と書いてあり 規約に同意します「はい」「いいえ」と書いてありました 退会したいのですが、退会するには空メールを送らなくてはならなくて、怖かったので連絡はせずに退会申請だけ送ってしまいました。これはもうあちらに個人情報がばれたのでしょうか?もし、そうだとしたら今後どう対処すればよいのでしょうか?

    • tymons
    • 回答数3
  • 教えて、保険金詐欺?

    以前会社にて車同士の事故?があり保険にて支払われたのですが不自然だなと思ったので質問します。 内容 写真Aの社用車のドアが風にあおられ社員Bの自家用車にぶつけ傷がいった。     このAについては社用車のため会社保険にて対応し特にお咎めはありませんでした。     しかし、Bは自家用車の板金を会社がしますと言ったのを断り自分の知り合いの自動車屋にて修理しました。この時点でちょっとあやしい。そして請求額が通常4-5万の所10万越えで来たそうです。自分でしたほうが安いと言っていたのに。保険での支払いなので文句はいいませんが、かなり怪しいと思っています。この自動車屋からバックがあったりした場合詐欺になるんでしょうか? でも保険屋の中ではこうゆうことは常識なのでしょうか?詳しいかたおられましたら教えてください。 (結構保険はぼったくれるのでは?)

    • h6454
    • 回答数2
  • ワンクリック詐欺でしょうか

    暇に任せて、アダルトサイトを覗いてみました。20歳以上ですかという表現に対してYESを押しました。内容を少し覗いて、つまらないのですぐやめました。その後、5分もしないで「アダルトサイトをご利用頂き有難うございます」と言う見出しの下に「アダルトサイトへのご入会が完了し、サイトIDを発行しました。」として、入金を促す内容の表示が続いている表示が出てきました。入会の手続きはしていないので、支払いをするつもりはありませんが、画面がいつも出ているので、うっとうしいです。どうすればよいのでしょうか

  • 詐欺罪について

    いつもお世話になっております。 早速ですが、下記の事柄が詐欺罪に該当するかお聞きしたく投稿させていただきます。 先日、親知らずを抜歯することになりました。 最初に歯痛で歯医者に行き、親知らずが原因なので抜いたほうがいいと言われました。 私は近親に抜歯した者がいなかったので一度保留にし、 二度目行った時に抜歯する旨を伝えました。 その時に「抜歯できる先生が週一しか来ない」との事で 抜歯する日取りを決めました。 三度目、抜歯する当日歯医者に行くと 「これは親知らずを抜くより、横の虫歯を抜いて、そこに親知らずを移植したほうがいい。 自費で25万だけどそのほうが後々いいだろう」と言われました。 突然のことで悩んでいると先生が「そんなに悩むことか」と強く責められ その後コーディネーターと名乗る女性に「25万なんて急に言われてびっくりしたかもしれないけど 1年くらい後でもいいし、クレジットでリボ払いとか、何とでも払えるから」と10分近く説得されました。 歯の痛みもあり合意してしまったのですが、後々家に帰って調べてみると 抜歯と移植を同時に行っていれば保険が適用され、1万以内で手術できたことがわかりました。 もう抜いてしまった後なので保険を適用できないのですが、 私は差額24万を無駄に支払わなければならなくなったのですが、 これは詐欺罪に該当しますでしょうか? もし可能性があるのであれば、今日にでも交番で相談してみようと思うのですが…。

  • ワンクリック詐欺ですか?

    こんにちは。 先月アダルトサイト見てしまいました。 そのサイトは、電話を掛けるとパスワードがもらえる。というものでした。電話を掛けると誰も出なかったので、すぐに切りサイトも消しました。ところが今月になってそのサイトを運営する会社から留守電が入ってました。内容は、退会手続きが行われていない・請求書を自宅に送る・法的手段を取ります。というものでした。 これは、安易に電話した私がいけないので、お金を払うべきなのでしょうか? それとも詐欺なのでしょうか? とても心配です! しかし、会員登録した覚えもないです。 どなたか回答お願いします!

    • noname#164588
    • 回答数5
  • アダルトサイト、ワンクリック詐欺?

    興味本意で、携帯で適当にアダルトサイトを検索して、18歳以上ですか?というボタンを押したら、突然、登録完了!と、10万近くの請求額が表示されました。 あわてて、退会する、のボタンから空メールを送ってしまいました。 私のメールアドレスが知れてしまって、連絡がきてしまうでしょうか? 不注意で恥ずかしい話です。。

    • noname#161020
    • 回答数4
  • 詐欺、恐喝に対する対応

    私の母70歳が詐欺のようなものにあい、未だメールにて脅されています。 同じ70歳と名乗る男ですが、自分は地位のあるお金持ちである事をほのめかし 母と結婚をし、老後幸せに暮らそうというものでした。 しかし、実際には母に株を買う為の資金がなくて会社が大変だと 母にそのお金を振り込ませようとし、口座番号を渡したり、お金の都合はついたか等のメールが 頻繁にありました。振り込んでくれたら倍にしてお金をお返しするとの事ですが、 書面も無ければ保証も何もありません。母はお金持ちではありませんから、母の友人に頼んで、 自分の事情でお金を借りるように言って振り込んでくれと言われたそうです。 私には完全な詐欺のように思うのですが、その男は否定し、 自分のような地位のあるものに、そのような事をいうのは大変な事になるとメールで脅してきます。 阿部総理大臣とも友人だと言っています。これって恐喝ではないのでしょうか? また、このような男にギャフンと言わせるような対応はありませんでしょうか? 母の気持ちを考えると、心が痛みます。 どうしたらいいかわかりません。。。

    • noname#161819
    • 回答数3
  • 詐欺サイトっぽいのに……

    学校でよくならう、詐欺サイトて警察にゆったら解決してくれるもんなんですかね?? 実は友人がアダルトサイトの詐欺っぽいのに引っ掛かってしまい、とりあえず僕はメアドを変えさせて、少しの間、ケータイのGPSとか使わないようにいったのですが、これからどうすればいいでしょうか?? 請求額は99,800円 不払いの場合は直接請求 電話番号もあるのですが、こわくてかけれないらしくて。 不払いのときの直接請求時、事前に知らせずにくるそうです。 いろいろと法律の載ってあるところを見ましたが、量は物凄く少なく、 こーゆーサイトは法律やらなんやらがたくさん載ってると思うのですが、 しかも法律はそのままの形で記載するんぢゃないんでか??なんかこれは内容はあっているが、時分の言い方に代えたみたいな。

    • 16339
    • 回答数4
  • 詐欺会社 株式会社目黒**

    競馬情報会社の株式会社目黒**を知っている方いらっしゃいますか? DMが来て入会後、お金をダイブ払いましたが、一度も的中がありません。 これは詐欺の会社でしょうか? 同じ境遇の方やこの会社について知っている方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。また返金はできるのでしょうか?できないのであれば仕方がないですが、なにか復習をしてやりたいですね!毎週でたらめで一度も的中がありません。どうか宜しくお願いします。

  • ワンアクセス詐欺について

    ワンアクセス詐欺について質問です。 ついつい慌てて連絡先(携帯電話)に連絡をしてしまいました。 しかも「184」もせずにです・・・。 幸い不通でしたが、後日、馬鹿なことをしたと反省しているところです。 よく聞く対応方法は「無視」と言いますが、 この場合(先方より連絡がきた場合)の具体的な対応方法をご教示ください。 どうぞよろしくお願いします。

  • また滅亡詐欺ですが

    http://japanese.ruvr.ru/2013_11_17/124548783/ なんでこういうのってどんどん増えてくるのでしょうか・・。

    • hino681
    • 回答数5
  • 携帯メールでの詐欺

    この数日、沢山の携帯メールを取りました。 詐欺です。発信元も分からない。拒否もできない。内容は以下です。何方が解明できますか? 1. 未払い金の不払いによる差押えを阻止するた めに特別に当機構からご連絡を差し 上げておりますので必ず本文をご確認下さい : 当機構はあなたのような方の救済を目的として活動していますのでこちらで全て手配を し現在発生している400万円の未払い金を抹消して差し上げます。ご希 望でしたら【抹消手続き希望】と.私まで送信をお願いします,,あなたからの送信を受け.抹消手続きを行いすぐにあなたの身は安全になりますからね! 2. 非常に危険な状況にあるあなたを差押えから守り,保護するためには当機構での手続きが必要となっております 必ず本文をご確認のうえご返答下さい.

    • kjwl
    • 回答数4
  • 詐欺の定義とは?

    証券会社の営業が、根拠無く特定の株が上がると銘柄を勧めることがあります。 新聞や雑誌にもOOO株式会社の株が上がると書いてあることがあります。 これらは必ずしも正しくありません。 実は、証券会社の電光掲示板は操作されている場合もあります。 ネット販売で大きさが分からないように写真を撮ったり、違約金、解約金、返品など 不利な条件を目立たないように、極小文字で書いたりしている場合があります。 開運関連の商品が、品物に見合わないような高額で売られていることがあります。 そこで、知りたいのです。 詐欺の定義とは、何でしょうか?

    • noname#194660
    • 回答数3
  • これって詐欺ですか⁇

    先月20日知り合って間もない女性(37)と、肉体関係をもちました。 勢い余って、中で出してしまったのですが… その時に、妊娠たらどうするの?ってかなり脅され、 生理予定日は、3月3日だと言われ3月3日に、妊娠検査薬で陽性‼︎ 6日に、病院で検査結果妊娠‼︎ 胎嚢が写ったエコー写真を、送信されました。 13日診察終えて、27日に手術を受ける予定だそうです。 ただ、2月末に会ってからは、一方的に、話しが進んでいて… 全てSNSを通してのやり取りのみ、1度も会って話していません。 妊娠したと、言われた時もちゃんと会って話ししたいと、伝えましたが一方的に産めないからと、断れ… 病院に一緒行くと言っても、拒否され、エコー写真も、日付が写って無い。 そして、中絶手術終わるまで、会わないと、言い張ります。 中絶手術代が13万円かかり、手術前に払わないと手術出来ないと言われました。 自分は、本当ならば少なからず責任はあると思うのでしっかりと対応したいのですが…少し、違和感を感じています。 どう思いますか?

    • cpp129
    • 回答数5
  • このメール詐欺ですか?

    本日携帯宛にこんなメールが来ました。 今までにも、迷惑メールが来ていたので、迷惑メールが届かないように設定をしていましたが、@以降がdocomoとなっているので届いたのかなと思っています。 同じようなメールが来たことある方いますか? ↓↓↓ (株)グローバル・システム 03-6479-1619 お客様担当の【清水】と申します。 お客様がご使用の携帯電話端末より、以前お客様がご登録されました『総合情報サイト《着メロ・天気・ゲーム・ニュース・出会い》』等において、現在無料期間内等退会手続きが完了されてない為、ご登録料金及びご利用料金が発生しており、現状で料金が未払いとなった状態のまま長期間の放置が続いております。 当社はサイト運営会社様より長期延滞者の方に対して裁判所での手続き代行依頼を受け、訴訟の手続きに必要な料金滞納者の個人調査、悪質滞納者の身辺調査などを主に行っている調査会社となっております。 本通知メール到達より翌営業日(営業時間内)までにご連絡を頂けない場合には、個体識別番号から追跡し身元調査を行い、少額民事訴訟の手続きを行います。 ほとんどの場合、現段階での和解措置が可能であると思われますので手続きに入る前にご一報差し上げた次第です。 ※サイト運営会社が登録の接続記録という証拠を提出した上での裁判であるため、誤っての登録でも支払いの判決が下されます。訴訟の差し止めのご希望や退会処理ご希望のお客様はお手数ですが、担当【清水】まで必ずお電話でお問い合わせ下さい。(メールでのご対応はお受けできません) 尚、本通知は最終通告となります。 ご連絡頂けない場合は上記の法的手続きとなります。 営業時間 月曜~金曜 午前9時30分~午後6時迄 休日 土、日、祝祭日

    • aaataaa
    • 回答数2
  • ワンクリック詐欺ですか

    先程動画を見ていたらなぜかアダルトサイトの動画サイトに移行され 九万九千払えという詐欺に合いました 規約では詐欺サイトでは無いとかいてますが その請求画面がでる前にカメラ音がしました 自分のスマホでは内カメラがないのでどうも怪しいです http://h-m-d.net/pay.htmlというサイトです 誤作動立った場合は明日までに連絡をしないと 弁護人代請求などといった事も書いてあり不安です 今日から3日間は九万九千でその後は十八万払えと書いてあるので 本当にワンクリック詐欺でなければ早めに連絡するので分かる人教えてください あと分かっている点はまたそのサイトを開くと払っていませんというのがでます あまりに焦っていて詳しいことはあまり書けてないかもしれませんが よろしくお願いします。

  • これって詐欺ですか?

    先日、オークションで発売前の商品を落札しました。 こちらの送り先と指定の口座に代金を入金し発送を待つのみでした。 連絡の際も名前と口座の番号のみの連絡で住所などの記載はありませんでした。 ・・が後日教えて貰おうと、とりあえず指定の口座に入金、後日連絡をいれようとしたらIDが「停止中」 連絡掲示板から連絡(返金も込み)してもナシのつぶてで、しばらくメゲずに連絡をしていましたが進展は無しのまま。 改めてダメ元で連絡をいれようとしたらID「登録削除」になっていました。 この場合、品が送られて来ることないですよね?

    • noname#231933
    • 回答数1
  • 転職 職歴詐欺 正社員??

    無知な私に職歴詐欺について教えて下さい。 友人が転職を考えていて、職歴詐欺をしようとしています。 詐欺内容は2年勤めてる会社を新卒から正社員として、入社しているということにし、 ◆2年在職を⇒7年にする。 本当の経歴は→新卒で別会社へ入社→退職して3年ほどフリーター→現在に至る また友人の現在勤めてる会社は、年金等の加入保険はなく、源泉徴収もなく 支払証明?というものを貰い自分で確定申告をしているそうです。 お給料は月給で貰い、残業代は無し。(ブラック企業の匂いがします。。) 友人の会社は派遣会社で、 自社ではなく大手企業で一般派遣ではなく、特定派遣で働いているそうです。 そこで、上記のような状態は正社員ではないですよね? 正社員でなければ、どういう扱いなのでしょうか?(アルバイト?) また、現在通っているエージェントに、源泉徴収はなく支払証明しか出せないと 伝えたら気にしなくていいと言われたそうです。 なぜでしょうか? 転職してもバレますよね? (テレビで見るような探偵や興信所みたいな。。) このような場合はどのようにバレて、 更にバレないための方法などあるのでしょうか? 転職先はネットワーク構築などを行っている、IT企業だそうです。 ブラック企業に勤めていたと言えば通りそうな気がしないこともないですが。。 たくさん質問してすみません。回答よろしくお願いいたします。

  • これって詐欺ですか?

    http://www.rebeccaperkinsphotography.com 上記サイトにて4/26に財布を注文しました。 安すぎるので若干怪しみつつも注文したんですが 5/2に振込をして振込完了メールは5/7に届きました。 そこには発送は1週間に行いますと書かれていました。 しかしもう1週間はとうに過ぎてますが未だに発送の知らせが来ません。 GWも挟んだので営業日には気をつけて問い合わせメールも営業時間内に2回送りましたが全く返事がありません。 振込確認された途端に連絡つかなくなった感じです。 これってもうあれですよね? 警察に相談すべきとは思いますがまずはどうしたらいいのかわかりません…… 振込したときの銀行の領収書はあります。

  • NT Registry Optimizerは、詐欺

    ソフトでしょうか? 私は、Uniblue Registry Boosterが詐欺ソフトとは、知らず使用してしまいました。その後、散々な目にあいました。 どなたかご存知な方教えてください。よろしくお願いいたします。

    • Jone3
    • 回答数1