検索結果

全10000件中1981~2000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 片方の耳にイヤホンでバイク運転

    タイトルの事は違反ですか?

    • srjuken
    • 回答数5
  • 耳の入り口の傷の対処法

    10日前指で耳を触った時に、右耳の入り口(穴の手前)を爪で引っかいたらしく軽い痛みが出ました。次の日触ったら大丈夫だったのですが、午後に美容院で縮毛矯正で2回シャンプー終わった際に、思い切りタオルでほじくられ強い痛みを感じ、家に帰ったらボコッと小さくふくらみ血が出ていることに気がつきました。 過去に同様のことがあったので、その際はオロナイン毎日塗ってたら数日で治ってたので今回もそうしていたら、昨日血が出ていることに気がつきました。10日も治らないということは今までになかったので、今ネットで調べてみたら「中耳炎などのきっかけになるから耳鼻科へ」とありました。ネットで検索したらその1件しか見つからなかったので、対処法を知りたいのですが、同様の経験あるいは対処法を教えて頂けると助かります。 回答よろしくお願いします。

  • ジブリ映画『耳をすませば』の感想

    を教えてください。 先日テレビで放送されました。 見ていて結構ドキドキして楽しめました。 が、、、、最後だけはどうも。細かいことは差し控えますが、なんだかスパッと終わらせた…みたく、なんかスッキリしません。

    • 150715
    • 回答数6
  • 耳がつまった感じがします

    タイトルの通りですが、耳がつまった感じがします。 健康診断の聴力検査では異常はありませんが、 数人で話している時に一人が小さな声で話していると 他の皆は頷いていているのに私だけ聞こえにくい、などがあります。 特に低い声が聞こえにくいようです。 本当に、何十回かに一回くらいの割合で 強く物を飲み込むと少し聞こえが良くなります。 しかし、またすぐに戻るのです。 耳鼻科に行こうかと思うのですが、 聴力検査などでは異常が無いのに、 病院に行っても大丈夫でしょうか?

  • ミュージシャンが耳につけているイヤホン

    最近、コンサートとかになると、どのミュージシャンもイヤホンを耳に入れてます。 おそらく、自分の声が聞こえるようにしていると思うのですが、 どのようなシステム(製品)を使っているのでしょうか。 アマチュアバンドで使いたいと思っています。

  • 【至急】耳に水がつまりとれない

    風呂に入っていたら耳に水が入ったので、耳かきで水を取ろうとしてもまったくとれません。頭を叩いてだそうとすると、「ドンドン」となって出て来ません。綿棒でやってもダメです。最悪この時間は耳鼻科もやっていないでしょうし、寝るつもりです..耳くそに水を含んでしまったのでしょうか? 解決策をお願いします。

  • 鼻・耳・顎の不調について

    何年か前から、鼻水に悩まされています。 中耳炎や蓄膿症かな、とも思っているのですが、耳鼻科にも行ってはいるものの、なんの病気でもないと診断されます。 粘膜が炎症を起こしていると言われて、お薬を処方してもらうのですが、毎回飲んでも治りません。 休み時間に鼻をかんでも、授業を受けているとどんどん出てきて、とてもツラいです。 鼻のせいなのかはわかりませんが、耳も聞こえにくく感じます。 家族とテレビを見ていても、「音が大きい」と毎回注意されてしまいます。 そして、鼻を噛むと耳が塞がったようなこもったような感覚になり、あくびをするようにすると、破裂?のような音がして耳が塞がったような感覚は消えてしまいます。 しかし、調子の悪い時などにはこもりは治らず、ずっと塞がったような感覚で行動しています。 鼻や耳がこうなったのとほぼ同時期だったと思いますが、顎が鳴るようになりました。 自分で顎を鳴らせるようになると… 言い表しにくいのですが、鳴らしているうちにゴリっと顎が鳴って、感覚が変わります。 暫くすると、また顎がゴリゴリするようになって、また鳴らしてしまうというループです。 顎関節症という言葉を聞いたことがあるので、これもそうなのかなと思っています。 鼻と顎と耳の不調は、何か関係性がありますか? 回答お待ちしています。

  • リンデロンvg軟膏0.12%耳の奥まで

    昨日、左耳と頭の後ろの方が痛いので耳鼻科に行ってリンデロンvg軟膏0.12%とロキソニンをもらいました。リンデロンvg軟膏0.12%の説明書を見ると皮膚科の薬みたいですが耳の奥の方迄塗っていいのか分かりません。どなたか詳しい方もしくは経験者の方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 耳の聞こえない彼女について

    耳が聞こえない彼女について 初めまして高2の男子です 僕には付き合ってもうすぐ1年になる彼女が居ふるのですが耳が聴こえません 高校入学して直ぐの席替えで隣同士なったのをきっかけに 授業中に聞き取れ無かったところとか筆談とかで教えてるうちに段々好きになってしまい、正直ちょっと見た目がタイプだったと言うのもあります… 最初は筆談とかばかりだったんですが 最近やっと手話を覚えられて来たのでコミニケーションも取りやすくなって来ました 彼女は小さい頃から耳が聞こえなくて友達出来なかったり発音が上手く出来なくて馬鹿にされたり周りの理解も少なくて聴覚障害だとわかった途端他人行儀になって中学とかあまり良い思い出が無いそうなんです それなのに周りに優し過ぎるぐらい優しくて とにかく楽しい思い出を作ってあげたいんです 今度付き合って1年の記念に遊ぶ約束をしましたどういうところに行けば良いんでしょうか? その時にプレゼントを渡そうかと思ってるんですが 女性の方に聞きたいです もらって嬉しいプレゼントはなんでしょうか? 花とか手紙とか重いでしょうか? 乱文で読みにくいかもしれませんが 回答頂けると幸いです。

  • 耳をすませばのその後って

    月島雫と 天沢(だっけ?)とかいうイケメンストーカーは その後どうなってるんでしょうか? ジブリのその後を興味深々でいろいろ調べるのですが どうも耳をすませばのその後だけが見つけられません なんか、雫はほかの男と結婚するらしい? 信ぴょう性の高いその後の話を教えてください!

    • efdhf
    • 回答数1
  • 耳がこもった感じがします

    一昨日の夜から耳がこもった感じがします。 ちょうど爆弾低気圧が来た時だったので、そのせいかなと思っていました。 昨日は一日中耳鳴りがあり、人の声が聞こえ辛いという感じでしたが、低気圧が過ぎれば収まるだろうくらいに考えていたのですが、今朝になっても音がくぐもったように聞こえて、スッキリと聞こえません。 鼻をつまんで空気を抜いたりもしてみたのですが、効果はありませんでした。 これ以上続くようであれば、病院の受診も考えています。 皆さんのご意見お聞かせ下さい。

  • iPhoneのイヤフォンが耳に合わない

    iPhoneのイヤフォンが耳に合わず、落ちてしまうので、¥100均のイヤーパッドを3重にしてます。それでもしっくりこ無いんです。 イヤーパッド以外で、既存iPhone付属イヤフォンを快適に使う方法をご存知の方、ぜひお教え頂きたく、御願い申し上げます。

  • 耳かけ型補聴器について

    耳かけ型補聴器の価格を知りたいと思っています。 検索すると安い物は4万円から、高い物は80万円まで、幅があります。 使ってみないと使用感は分からないとは思いますが、 気軽に試すことができるような値段ではありません。 そこで、身近な方が耳かけ型補聴器を購入した方がいらっしゃいましたら、 (1)価格 (2)使用感 (3)メーカー (もし、お分かりなら) を教えてください。 困っています。 よろしくお願いします。

    • yakan-2
    • 回答数4
  • 欠伸のしすぎで耳がおかしい

    欠伸のしすぎで耳がこもったように感じます。 数日前からそのままです。 どうすれば治りますか? 唾を飲んでもあまり効き目がありません。

    • noname#226884
    • 回答数2
  • 耳のこもった状態について

    2週間前ぐらいに風邪を引いてから、鼻水だけがいまだに止まらずここ1週間程左耳がこもった状態で治りません。関係があるかどうかはわからないですが最近では目眩までするのですが、放置してたらそのうち耳がこもった状態は治るのでしょうか。 それとも耳鼻科に行った方が良いのでしょうか? こう言った症状になった事がある方、アドバイスお願いします。

    • noname#208847
    • 回答数3
  • 耳の裏側が腫れて痛みます

    一昨日の夜、耳の裏側(耳の付け根のあたり)にニキビのようなものを発見し、指で押すようにすると、角質?脂肪?みたいなのが、小さな米粒くらいの大きさで出てきました。 とりあえずその日の夜はそれでスッキリしたのでそのまま寝たのですが、昨日から急に腫れだして、触るだけでも痛く熱を持ってる感じです。 膿が溜まってるような感じがするのですが、潰してしまった方が良いのでしょうか? 週末までは病院に行く時間もなく、ただ凄く痛くて困っています。

  • ヘッドホンによる耳への悪影響

    私はアパート暮らしなのでネットで動画をみたり部屋で音楽を聴いたりする時はヘッドホン(耳の穴に入れるタイプ)を使う事が多いのですが、 やはりこれって耳への悪影響があるのでしょうか? 知り合いに『ヘッドホンばかり使ってると将来耳が聞こえなくなるぞ』と言われ、怖くなってきました。 音量はそんなに大きくして聴いてませんし、周りの些細な音でもしっかりと聞こえます(今では)。 まだ20歳ですが、将来のことを考えて、ヘッドホンを利用する際に耳への負担を最小限に抑える方法など何かアドバイスはありませんか? よろしくお願いします。

  • 耳の穴の中を見る機械

    つかぬ質問で申し訳ないのですが、自分で自分の耳の穴の中を見たいと思います。そういう機械って存在するのでしょうか?

    • noname#247123
    • 回答数2
  • ホームベーカリーで耳もふわふわなパン

    義母がパナソニックのホームベーカリーを持っています。 付属のレシピに書いてある通りの、普通の食パンを毎朝食べている そうですが、耳が硬いので、ソフト食パンを焼いたところ、 やっぱりまだ硬くて、もっと柔らかくしたいと言っていました。 私は持っていないのですが、友達の家でHB食パンを ご馳走になった時、耳もふわふわで、子供たちも食べられる くらいのパンでした。 作り方を知りたいのですが、私は機械を持っていないので よく分かりません。 耳まで柔らかくするには使い方のコツがあるのでしょうか? 義母に教えたいのですが、私は機械の使い方も分からないので、 義母に伝えやすいようにご説明して下さる方、 コツ・レシピを教えてください。

    • mango3
    • 回答数3
  • 左右の耳のかたちについて

    左右の耳のかたちに関する質問です。 私は今まで自分の耳のかたちは左右対称だと思っていたのですが、本を読んでいたら左右対称の耳を持っている人間はいないというこを知りました(私の耳は違いが分かりにくいだけなのか、今までずっと左右対称だと思い込んでいました…) ここで疑問なのですが、どうして耳のかたちは絶対に非左右対称なのでしょうか?身体的に何か意味があるのでしょうか? ご存知の方、教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

    • mei17k
    • 回答数3