• ベストアンサー

Google AdSenseについて

Youtubeチャンネルの収益化の条件をクリアしたのでAdSenseでアカウントを作って財務情報を入力したのですが、入力内容とアカウント情報が違うとのことで氏名証明書類を求められました。 財務情報は名前や住所等をアルファベットで入力すると解説動画で説明されていたのでそれに従って書いています。なので日本語で名前や住所が書かれている日本の運転免許証を提出しても無意味な気がするのですが詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250245
noname#250245
回答No.1

ああ、それ、「お支払いプロファイル」の中の名前と住所を日本語で書いてたりするとそうなるんですよ。 「お支払いプロファイル」は日本語で書いて良いみたいな感じになってるので参っちゃいますよね。財務情報の方は日本語で書くと英語で書けとエラーになってしまうし(^_^; 「お支払いプロファイル」の方を英語書きにして財務情報に書く形と同じにすれば証明書は求められないはずです。 ワシは「お支払いプロファイル」は日本語のままが良いので、財務情報は英語で書くものの「1-2-3 Otemachi」みたいな英語表記ではなく日本語表記をそのまま英語に直しただけの「Otemachi 1-2-3」みたいな感じで書きました。 名前も姓名を逆にせず普通に「Yamada Taro」という形で。 証明書は普通に運転免許証を提出しましたが10日ほどで承認が降りましたよ。 Googleは頭の良い人の集団なので、日本語を訳せる人もいるんじゃないでしょうか?

jotaro_001
質問者

お礼

無事承認が通りました。 詳しい解説ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Google AdSenseについて

    Google AdSenseをはじめてみようと思い、 さっそく申し込みをしようとしたのですが、 ログイン情報という書き込み欄があって 電子メールとアカウントを必修で入力してくださいと かいてあるですが、Google アドワーズ広告アカウントまたは Google Print アカウントをもっていないと 申し込みできないということなのでしょうか? https://www.google.com/adsense/default?destination=%2Fadsense%2Fhome

  • Adsenseアカウントの作り直し

    Google Adsense のアカウントは(Googleアカウントごと)消去したあと、同一人物・同一住所の人がGoogleAdsenseのアカウントを作り直し、再び収益を得ることは可能なのでしょうか?

  • Google AdSenseの本人確認について

    YouTubeの収益化の為本人確認が必要らしく免許証の写真を送ろうと思うのですが個人識別情報の正式名や住所はローマ字で入力するのでしょうか? 例として山田 太郎 (taro yamada ) 税務情報などはローマ字で入力したのですが。本人確認も統一した方が良いのでしょうか?教えて頂けたら助かります。

  • googleアドセンス関連付けについて。

    元々自分の持っているサイトでgoogleアドセンスの登録はしていたのですが、今回Youtubeで動画投稿を収益化する為に関連付けなどの手続きをしていました。 既に使用していたアドレス(※Aとします)とは別に、動画投稿で使っているアドレス(※Bとします)があります。 YoutubeからAdSenseとの関連付けの手順を踏んで、『既に所持しているアカウントで登録する』みたいな所から申請したのですが。。。 私の予想では、既にAアドレスでAdSenseのアカウントがあるので、ここに子としてYoutubeのページが関連付けられると思っていました。 Aアドレスで作ったAdSenseアカウントが親としてYoutubeを管理できると思っていたのですが。 『(Bアドレスのユーザー名)に関連付けられているAdSenseアカウントの変更が完了しました。今後のお支払いはすべて、この新しいAdSenseアカウントで行われます。』 と書かれたメールが届いていました。 (Bアドレスのユーザー名)に関連付けられているAdSenseアカウントもなにも、そもそもBをAと関連付けたくてYoutubeから申請したのですから、関連付けるアカウントがないというか…。文言の解釈に苦しみます。 なんとなく私は、AのAdSenseアカウントの登録内容がBに以降されたので、Aは無効になって今後はBでAdSenseアカウントを管理してください。 というように解釈してしまいました。 その後Bの方に、改めてアカウント承認手続きが完了しましたとメールが届きましたが…。 確認してみるとAのAdSenseもBのAdSenseも両方ログインできて、BはHosted accountと表記されていました。 それだけ見れば特に問題はなさそうですが…。なんだか2つのAdSenseアカウントを持っているようでよくわかりません。 AdSenseアカウントは一つしか取得できないとあったので、なんとなくAのAdSenseアカウントのページ内で全て管理するのだと思っていました。 (1)伺いたい事は、これはこれで最初思っていたとおりに登録できているのかどうか?ということです…。 (2)そして収益というのはどうなるのでしょう? Aのアカウント、Bのアカウントそれぞれ別々に管理する事になるのか、どちらもまとめてAのアカウントで管理できるのか…。 (3)また、色んなサイトで調べてみたところ、万が一のリスク回避の為に登録したAdSenseアカウントは使わない方がいいと書いてあるのを複数みましたが、一人一つのAdSenseアカウントしか作れないという風に書いてあるのも見ましたので、その辺りどうなっているのかな…?と思いました。 過去できていたことが今は出来なくなっているのか、何かしら私の認識に間違いがあるのか…。 (4)もう一つ、今後新しく作る自分のサイト等にAdSenseを張る場合はどのようになるのでしょうか? Aのアカウントに新しく作ったサイトを登録して再度申請するのでしょうか?なんとなく、Aのアカウントに新しいサイトを登録するだけで、特に申請なく利用できるのかな?という風に解釈していたのですが…。 一つアカウントを取得すれば申請などは必要ない…みたいな記事も見た気がするので、よくわからなくなってしまいました。 以上4つを教えていただければと思います。 …しかしいつも思うのですが、今回の件もそうですが…公式からの情報が一番確かで確実なはずなのに、公式の解説やヘルプが一番わかりにくいのは何故なのでしょうか? どんな風にでも解釈できたり。そもそも何を言ってるのかわからなかったり…。ヘルプをグルグルまわる事、多いです。 結局色んな解説サイトを探してまわったり…。 これは私の理解力が弱いのかと心配になるのですが…。ヘルプやサイトの解説だけで普通の人は十分に理解して滞りなくステップを踏めるのでしょうか?

  • Google AdSense 申し込みの言語と他

    amazonなどのアフィリエイトでは自分のIDが商品リンクのURLに含まれますよね。 Google AdSenseも広告リンクのURLの中にアカウントのIDなどが含まれてしまうんでしょうか? 含まれてしまうなら適当にIDをつけると後悔しそうなので気になって・・・。 あと、申し込む時の自分の名前や住所はローマ字で書くんでしょうか? ?マークを押して可能な記入例みたいなものを確認すると日本語でもいけそうだったんですが、なんだか名前や住所に不備があるということで承認されませんでした。

  • google AdSenseの申請について

    google AdSenseの申請について質問ですが、 アカウントでログインして、 (2)広告主様のウェブサイトで ウェブサイトを入力して、 コンテンツの言語を入力して 次へを押しますが、次へが青色から表面が白くなりますが、 そのまま先に進みません。 固まってはいません。 ウェブサイトとか、コンテンツの言語の変更等入力できる状態です。 本来、 (3)登録情報へ進むと思うのですが・・・ 対処方法をご教授お願いいたします。

  • YouTubeのアカウントについて教えてください

    すみません教えてください。 現在YouTubeのアカウントとAdSenseのアカウントを1つずつ持っていて 収益化を行っています。 今回新たにYouTubeアカウントを習得し、 YouTubeの2つのアカウントを1つのAdSenseのアカウントに 関連付けて収益化を行いたいと思っています。 そこで質問なのですが、 視聴者から見た場合、新たに作成したYouTubeアカウントが 私のものであることを、私自身が公表しなかったとしても 視聴者は私のアカウントであると分かるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • YouTubeとAdsence関連付けできない?

    YouTubeとAdsenceの関連付けをする為にAdsenceに登録しました。 Adsence→ Yahooメール YouTube→ Yahooメール (Google+関連付けあり) で登録しました。 Yahooメールは同じメールアドレスです。 アナリティクス - 収益レポート - 推定収益額 を確認すると ここに毎日の収益レポートが表示されるようにするには、チャンネルに AdSense アカウントを関連付ける必要があります。詳細 既に AdSense アカウントを関連付けている場合は、まだ収益データがない可能性があります。数日経ってからもう一度ご確認ください。 と表示されており、グラフが出ません。 数か月経っていますが、表示が変わりません。 また、それが関係しているのかわからないのですが 収益化が有効であるのにも関わらず、推定総収益が0.00ドルです。 再生回数は1万回を超えているものもあります。 また、「YouTube アカウントと AdSense アカウントを関連付ける」ヘルプを見ましたが https://support.google.com/youtube/answer/72866?hl=ja 2. [AdSense との関連付け] ページから AdSense にリダイレクトされます。 上記の「AdSense との関連付け」のリンクをクリックしましたが、AdSense にリダイレクトされませんでした。 解決方法を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • Youtube 収益化について

    ❮Youtube を収益化する為のadsenseアカウント取得の方法についての相談❯ パソコンで操作しています。 新しくGoogleアカウントを作り、そのアカウントのチャンネルに審査用の動画をアップしました。 その後、クリエイターツールのチャンネルから収益受け取りを有効にするをクリックし、プログラムの利用規約に同意してから、adsenseに申込みという所まで進みましたが、そこから先、再度読み込みや標準バージョンを試そうとしても「このユーザーはadsenseアカウントを持っていません。・・・新しいアカウントを作成した場合、表示されるまでに24時間かかることがあります。」と出てしまいます。 新しいアカウントではなく、既に持ってるアカウントで試しても上記と同じ表記が出てしまい、そこから先に進めません。 どうしたら良いのでしょうか。 解決策がありましたら、教えて頂けたら嬉しいです。

  • Google AdSenseの複数アカウント

    質問がございます。私は趣味のサイトを持っていて、月15000円ほど のAdSense収入があります。1つのサイトだけですので、AdSenseの 規約順守で運営しています。 しかし、今後、別なサイトやブログを2、3ほど作ろうと思い、 仮に規約に触れるようなことがあると運営できなくなってしまうので、 もう一つのアカウントを取得しようかと考えています。 そこで、サイトから得た知識ですと、本人の二重登録はできないのと、 仮に家族内の銀行口座や名前で取得したとしても、アクセス場所を チェックされて複数アカウントと見なされるとのことです。 私は自宅から80キロ離れた隣県にセカンドハウスがあります。 仮にアカウントを取得するとしたら、そこの住所にして、新サイトの 更新もセカンドハウスにいるときだけにします。申請時の受取人口座 は家族の銀行口座にします。問題は税金ぐらいだと思います。 これでいけますでしょうか?アドバイスのほう宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 購入時に付属していないローラークリーニングシートの追加購入方法について相談したいです。
  • 私の使用環境はWindows10で、有線LAN接続をしています。関連するソフトやアプリは特にありません。また、電話回線の種類はISND回線です。
  • ブラザー製品のMFC-J6983CDWについて、購入時にローラークリーニングシートが付属していなかったため、追加で購入する方法を教えていただきたいです。
回答を見る