- ベストアンサー
お誘いの声がかけられません。人から求められません。
外見的には社交的でアネゴ肌に見られる私ですが・・・ 本当は人との付き合いが苦手で、上手く付き合うことが出来ません。そのギャップが辛いです。 どこかへ遊びに行ったりご飯を食べに行ったり・・・。 いつも自分から声を掛けて行っています。 でも、理想は人から声を掛けて貰って行きたいと思っています。 人から声を掛けられる・・・という事は、「私と行きたい」と思われている事だと思うのですが、 それがない私は人から欲して貰えていないと感じています。 自分と行っても面白くないから・・・と思われていると感じてしまっています。 自分でも悪い所はなんとなくわかっています。 私は「自分の事を知ってもらおう」と自分の事を話すのですが、それが自慢ぽく聞こえてしまったり、 上手に会話が出来なかったり、相手の話に上手く同調できなかったりとコミニュケーションが取れないからだと思います。 でも、そんな事がわかってはいても、その場では無意識に対応してしまったり、逆に気にしすぎると益々上手く話せなかったりして、考えれば考えるほど上手く行かなくなってしまいます。 こういう事は考えて出来るものではないと思いますが・・・ 人に好かれて「この人と一緒に遊びたい!ご飯食べたい!」と思われるようになるには、私はどうしたら良いでしょうか? また、どんな人と一緒に遊びたいと思いますか?どんな人と一緒にいたいですか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (12)
- karakunai
- ベストアンサー率12% (44/343)
回答No.13
- lashi2004
- ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.12
- frau
- ベストアンサー率28% (56/199)
回答No.11
- teahyun9
- ベストアンサー率33% (165/497)
回答No.10
- mil
- ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.8
- it_kenta
- ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.7
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
回答No.6
- odendennen
- ベストアンサー率11% (32/276)
回答No.5
- shige1nakamura
- ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.4
- hpj
- ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3
- 1
- 2
お礼
お返事遅くなってごめんなさい。 「誘われる方が楽」・・・私も楽したいです(^^; 何か映画を見たいときに、誰と行くか、その相手の都合を考えるといつが良いのか、自分の都合と照らし合わせて・・・・なんてやってるのは結構面倒くさかったりします。嫌いではないですが・・・・ 行きたい所、したい事、見たいもの・・・たくさんあるんだけど、誰と行くかいつ行くか考えたり、断られたらやっぱりちょっぴりショックだし、エネルギーを使います。 お付き合いしているがいればそんな負担も少ないのでしょうが、今いないからなおさらですね。 でも、「それ、私も見たかったの~」とか「それ行きたかったの~」って言われるとうれしいですよね。 楽しさが倍増です。 また、「いつも誘ってばかりで迷惑してない?」って今度使ってみようかと思います。 すごくストレートな質問だけど、された方も嫌な感じしないと思いますし、相手も何かを気付いてくれそうな気がします。 アドバイス、ありがとうございました。