- 締切済み
台湾に旅行に行きます 言葉は何語ですか?
3月に家族で台湾に旅行に行きます。 せっかくなので旅行で使える言語を勉強していきたいのですが台湾、(主に台北観光)なら何語を勉強すればいいですか? ライン通訳は中国語(繁)をとってみました。 兄は、雑誌に載っているような観光地なら日本語無茶苦茶通じると言ってました。 兄が行った九份では、周り日本語だらけだったらしいです。 でもせっかくなので、台湾の人、お店の人とそちらの言葉で少しでも話をしてみたり 発音の難しさで通じない不便さも楽しんでみたいです。 あと、本当に困った時は、スマホの翻訳って役にたつのでしょうか? 今持っているグーグル翻訳とpapagoというオウム?の絵の翻訳アプリは音声がでます。英語の勉強でちょっと使っているくらいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- GoGoTigers
- ベストアンサー率67% (372/553)
中国大陸と台湾に合計8年駐在していました。 台湾で普通に話されている言葉は、ホーロー語です。これは、中国語の一種、福建省の方で話されている閩南(ビンナン)語に近い言葉で、日本人が北京語とかマンダリンチャイニーズと呼ぶ普通の中国語(大陸で言う普通話、台湾でいう国語)とは全然違います。自分は100%普通の中国語で仕事していましたが、ホーロー語は全然聞き取れませんでした。 でも、台湾の人は、戦後国民党の支配になってから、普通の中国語が国語にされたので、普通の中国語が通じます。普通の中国語を繁体字で勉強されるとよいと思います。 本屋さんの語学書コーナーで、台湾語と称するものの会話本を見ると、一部はちゃんとホーロー語ですが、多くは、繁体字で表記した普通の中国語の本です。単語が大陸と台湾では違いますので(例:タクシーは大陸では出租車、台湾では計程車)、繁体字表記であることと台湾式の単語や表現が学べるのが、一般的な大陸の中国語用の会話本との違いです。 Google翻訳などは、中国語(繁)の設定でよいと思います。スマホのGoogle翻訳が役に立つかというと、状況次第です。困った状況の場合、言いたい内容も込み入ったものであったり、日本語独自のニュアンスを伝えたかったり、となると思いますが、そういうのを翻訳機能はとっても苦手とします。まったく反対の意味に訳されることもしばしばあります。具体的な内容をシンプルな日本語構文で、ただし主語や目的語の省略をしないかたちで、入力してやると比較的正確に訳してくれます。papagoについては存じません。 本当に困ったときは、日本語でガンガン主張することです。台湾の人は親切なので、そのうち、日本語が分かる人を連れてきてくれたりします。もちろん、強盗に遭遇しているときなどは、この限りではありませんが。
- simohe-
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは。 旅行業会で働いております。 まず言語ですが、中国語で全く問題ないですよ。すでに説明している方もいますが、台湾華語と北京語の違いはアメリカ英語とイギリス英語のようなものだと思ってもらえれば大丈夫です。 大量の中国人が台湾に旅行に行っていて、台湾人は話すとすぐ相手が大陸からとわかりますが、話す内容は99%理解できます。 あと勉強された中国語ですが、大賛成です。現地の人とのコミュニケーションは旅の醍醐味だと思います。 ただ、飲食店などはお昼時の忙しい時間だとそんなにかまってくれないので、メニューの指さしや紙に印刷した内容を見せられるようにしておくといいかもしれません。日本語が通じるお店も少なくないです。 お土産屋さんなんかに入ると、暇な時間帯ならGoogle翻訳なども使いながらコミュニケーションする余裕が相手にもあるかもです。 参考URL: https://sekai-sanpo.com/speak-foreign-language-english/speak-chinese-in-taiwan/ あと、おまけになのですが、旅行会社からトラベルwifiのレンタルを勧められることがありますが、Amazonなどで「台湾 sim」と入力すると、半額程度で旅行期間中使えるトラベルsimが購入できます。シムフリーのスマホならご参考に。 是非台湾旅行楽しまれてくださいー
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
#1です。 ちょっと整理します。 台湾で話される中国語はあくまでも台湾国語です。通常台湾の人は単に中国語と呼びます。中国の標準語は普通話。この両方とも、北京で話される中国語を参考にして作られているので、お互いに話して通じることは通じますが発音は結構違います。また、政治的には台湾の人に、台湾の中国語を北京語や普通話と言うのはよろしく無いです。ちなみに中国の人も普通話のことを北京語と言うと困惑した顔をします。 中国語(繁)は、中国では漢字の画数を減らして簡易化した簡体字を使っているのに対して、台湾、香港やシンガポールなどでは画数の多い繁体字を使います。ただ、繁体字と言っても香港は広東語なので、台湾や中国の公用語の中国語とは全く違います。ただ翻訳機などで中国語(繁)とあった時には、どうやら表示する文字だけを繁体字にして、実体は普通話で発話する様です。ひょっとしたら聞き取りの方は台湾の中国語なども聞き取れる様にしている可能性はあります。 台湾語はいまだに台湾の70%くらいの人が喋れると言いますが、戦後に中国から共産党に追われて渡って来た人たちは話せません。また台湾語には文字が無いとも聞いていて、自動翻訳機で文字で表すタイプの物では扱いようも無いのかと思います。少なくとも私が使っているVoicetraには台湾語はありません。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3081/6934)
> ・・・・言葉は何語ですか? 検索してみました。 https://www.google.co.jp/search?sxsrf=ACYBGNRU0IEOfPONiHH1RzvsVQtpepeSeQ%3A1576715333472&source=hp&ei=RcT6XZ61GpHv-QaLwpLQAQ&q=%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%AA%9E&oq=%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%AA%9E&gs_l=psy-ab.3 検索結果の中の,1つです。 https://taiwanaruku.com/language 公用語としては、中国語(北京語・普通語)ですね。 でも、年よりの中には、中国語(北京語・普通語)が分からない人もいて、台湾語(閩南語(ビンナンゴ)・中国福建省南部地方のひとつの言語)らしいです。 中国語(北京語・普通語)を話す人でも、家庭では台湾語の人もいて、様です両方を話せるらしいです。 逆に、若い人の中には、台湾語が分からない人もいて、中国語(北京語・普通語)だけの人もいる様です。 観光地などでのほとんどのお店では、日本語が分かる人もいる様です。 地方の高齢者の中には日本語の教育を受けたり、旧日本軍に関係して、日本語が分かる人もいる様です。 英語については、日本国内以上に、台湾では英語も分かる人もいる様です。 文字について。 台湾語は「繁体字」で、日本語では「旧字体」に相当しますので、旧字体が分かるならば意味は何となく分かるでしょう。。 中国語(北京語・普通語)では「簡体字」なので、「繁体字」をだいぶ簡略化していて、日本人の日本語でも分からない文字が多く有ります。 https://www.google.co.jp/search?sxsrf=ACYBGNRZzw4Wi4tSgqaIuQ8ehgmWLktlJg%3A1576717943814&ei=d876XfSvMbuHr7wPw6yw4A4&q=%E7%B9%81%E4%BD%93%E5%AD%97%E3%80%80%E7%B0%A1%E4%BD%93%E5%AD%97&oq=%E7%B9%81%E4%BD%93%E5%AD%97%E3%80%80%E7%B0%A1%E4%BD%93%E5%AD%97&gs_l=psy-ab.3 > あと、本当に困った時は、スマホの翻訳って役にたつのでしょうか? 現地の人も、「翻訳機」くらいは見たことがあるでしょうから、相手に聞いてみるしかないでしょう。 日本語OK?と聞いてみて、ダメならば、翻訳機の例えば、中国語(北京語・普通語)か?、台湾語か?、英語か?、の、3つの言語から相手に選択させればいいと思います。
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
公用語は台湾国語と呼ばれる、中国語の北京語を元にしたものです。中国語の公用語普通話であれば通じます。 ただ屋台などでのローカル同士の会話では未だに台湾語と呼ばれる中国語とは異なる言葉ではなすことも多いようです。英語は日本で通じる程度。 スマホのアプリ、Voicetraはとても役に立ちます。