- 締切済み
- 困ってます
シャープAQUOS SH-m05 SIMフリー
AQUOS SH-m05 SIMフリー版で 海外のSIMを使うことができますでしょうか? 昔、日本製のスマホが海外SIMでAPN設定ができないようにしているケースがあると聞きました。 詳しいかたがいれば教えてください。
- ryope2001
- お礼率50% (1/2)
- 回答数1
- 閲覧数720
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.1
- _kappe_
- ベストアンサー率66% (963/1442)
注意書きなどは特にないようなので、海外事業者のnanoSIMを挿しても認識されると思います。ただし、SIMが認識されることとそのSIMで通信できることは別です。その事業者が使用する周波数帯にSH-M05が対応している必要があります。SH-M05の対応周波数帯はLTE Band1/3/5/8/17/19/26/41、W-CDMA Band1/5/6/8/19となっているので、全く通信できないということはあまりないと思います。(たとえば以前のSH-M02は対応周波数帯が少なくて、海外どころか国内でもドコモ以外で使用するにはあまり向いていませんでした) 使用する予定の海外事業者の周波数帯を確認してください。
関連するQ&A
- シャープAQUOSのSIMフリースマホ 海外SIM
シャープAQUOSのSIMフリースマホ SH-m05 で海外に行った際に、現地のプリペイド式SIMに対応していますでしょうか? よく、昔の国産メーカースマホは海外のSIMでAPN設定ができないようになっていると聞きました。 教えてください。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- auSIMのシャープSIMフリーで使いたい。
シャープ製SH-M07(SIMフリー)でau LTE契約のSIMを入れ公式のAPNを設定しましたが通信ができません。通話は可能です。 auのSIMは04番ナノSIMでLTE契約月300円は勿論、契約済みです。 LTE for DATAに加入すれば良いという回答は、すみませんが不要です。 公式からコピペして入力しましたが、何が問題であると考えられますか? 何度もやっても再起動したりしても通信ができません。 Android8でWi-Fiはoffです。
- 締切済み
- 格安スマホ・SIMフリー
- AQUOS SH-M07 海外SIMは使用可能か?
AQUOSのSIMフリースマホ、SH-M07の購入を考えています。 このスマホは海外旅行の際に現地で購入したSIMを差したら現地で通信できるのでしょうか? 現在BIGLOBEのSIMフリースマホを使っているのでBIGLOBEに問い合わせたところ、メーカーに問い合わせるよう言われました。メーカー問い合わせが有料の電話番号なので、こちらで解答を得られればと思い投稿しました。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Android
- シャープshm05で香港製Airsim 使用不能
シャープ製スマホ SH M05で香港製海外Simが使用不能です。APNは自動設定になっているそうですが、自動で設定できないようです。このスマホは相性があるのかわかりませんがこの機種でこの海外Simを使っている方があればご回答ください。
- ベストアンサー
- Android
- AQUOS sense SH-01Kはauシム
AQUOS sense SH-01Kはauシムが使えますか? simをいれたらsimロック解除コードを要求されました ドコモショップで3240円出して解除したらauのイオンsimがつかえるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Android
- AQUOS mini SH-M03でYモバイルの
SIMは使えませんか?。 この機種は楽天モバイルで売っていましたが SIMフリーだと思うのですが。 何か ロック解除なるものを しておかないといけなかったのでしょうか?。 あと YモバイルのSIMをさしてからする 設定で、 APNプロトコル APNローミングプロトコル ベアラーの指定 MVNOの種類 APNPPP phonen umber の所は、 Yモバイルの設定の説明には 指定がないですが、 そこらは、 どうしたらいいのでしょうか?。 docomo回線?のものです。 すいません。お願いします。
- ベストアンサー
- Android
- SIMフリーの携帯について
今週日曜日に台湾へ長期出張に行きます。 SIMフリーのスマホを購入し、日本でもYモバイルで契約をしました。 台湾でもSIMを購入し、使用しようと思っているのですがいくつ質問があります。 スマホ、海外SIM使用初心者の為、詳しく教えていただけませんか? (1)現地のSIMを購入すると、電話番号は変わるのでしょうか? (2)日本で使用していたLINEは変更をしなければいけないのでしょうか? 処理方法・アカウント引継ぎ方法等教えてください。 (3)他気をつけること
- IIJmioがSIMフリーのルータでが繋がらない
IIJmioとHuaweiのSIMフリールーターで、接続が出来ません。 APN設定ではなく、それ以前の問題です。どこが悪いかお分かりになりますか? ルータがIIJmio(docomo)の3Gネットワークを掴んでくれません。Huaweiルータにソフトバンクの銀SIMを入れたら、ちゃんとソフトバンクの3Gネットワークを掴んでくれます。DocomoのFOMA SIMでもちゃんとdocomoのネットワークを掴んでくれます。よって、SIMフリーのルータであることは間違いないと考えています。 同じSIMをdocomo純正のルータ(L-09C)に入れてAPN設定を行えば、IIJmioに繋がるので、SIM側の問題でもないと思います。 IIJのサポートに電話したら、端末のメーカに確認して下さい、で終わってしまいました。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- SH-M01
端末 SH-M01 SIM は入れてあるが 起動した最初の画面に、「SIMが入ってません」と表示される。 MNPでのナンバー移行し以前の端末で使用していた電話番号で 携帯電話モードで発信できる。 OCNのSIMフリー端末SH-M01を購入したが、 OCNのSIMは購入しないでBIGLOBEの音声通話・データーSIMを購入し挿入した。モバイルネットワーク→アクセスポイント名→APNの初期設定にOCNモバイルONEがあるが、APNを 追加し、BIGLOBEのIDとPWを入力したがSIMの認識ができません。 APN設定で IDとPWは分かるので 入力できたが、その他 多数の項目が入力出来なかった為かと 思いますが、どなたか分かる方教えていただけませんか。 ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ARROWS X F-02Eのsimフリーについて
私は、現在ソフトバンクのプリモバイルを契約して使っているのですが プリモバイルのsimを入れて使っていたスマホをトイレに落としてしまい 壊れてしまったので できるだけ新しいものでなおかつハイスペックでsimフリー なスマホを探していたのですが docomoのARROWS X F-02E という機種を目にしてから色々と調べました F-02Eはdocomoショップに持っていけばsimロックを解除してくれるそうなのですが・・・ そこで、疑問が浮かびました。 ・F-02Eをショップへ持っていきsimロックを解除してもらってから プリモバイルsimを入れた場合、通常通りEメールや電話ができるのか? ・Eメールを使う場合個別にAPN設定が必要だと聞いたのですが そのAPNはどこで入手するのか? 【参考のために】 ・プリモバイルsimは F-02Eに合うように microSIMへと加工済です。 ・インターネットは基本Wi-Fiでしか使いません。 回答、お願いします。
- ベストアンサー
- docomo