試用期間中の労災と本採用について

このQ&Aのポイント
  • 試用期間中の労災で休業している私に対して、会社は解雇できない状況になりました。
  • しかし、会社側は試用期間終了後に私を切りたがっているようです。
  • 今後の会社側の行動について教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

試用期間中の労災と本採用について

 私はもうすぐ3か月の試用期間を迎えるのですが、先日、人事担当者に呼ばれ「人間関係がうまくない」、「社内を脅かしている」、「備品を故意に壊した」といわれました。  人事担当者はしきりに試用期間の3か月を迎える日時を気にしており、私は上記の根も葉もない私に対する言いがかりを全否定いたしました。また、同じ部署の上司などにも連絡いたしましたが、電話に出ていただけませんでした。  人事側はもう一度社内で聴取してみるとはいうものの、「こういった社内の評判ではやっていけないだろ」と陰に退職をなんども勧めてきます。  このままでは嘘の情報でクビにされてしまうと、地域のユニオンに相談・入会しました。  ところが、こういったいきなりの会社側からの裏切りに、とても夜も眠れなくなってしまい、疲労からか帰宅時にホームからうっかり転落し、足と腕を捻挫、腰を強打いたしました。 救 急搬送され、現在は歩くのが困難なため、労災で休業しております。  そこで質問なのですが、会社側がかなり私を試用期間中で切りたがっておりましたが、労災になってしまい、復帰後も30日間は解雇できません。  これからの予想される会社側の行動をお教えいただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 先ず、試用期間とは解雇権を行使して本採用を拒否することが出来る期間です。 ですから、通勤途上の不注意で労災を起こして休業災害になったら、職場復帰後に注意散漫で社員としては不適格者という理由で1ヶ月の解雇予告手当を支給する代わりに本採用を拒否されて予告解雇されることが予想されます。

dominngo88
質問者

お礼

 ご回答いただき、誠に有り難うございます。  言いがかりからの解雇権の強行には憤りを強く感じます。  私としてはユニオンを通じて徹底抗戦の姿勢で行きたいと思います。  ご意見ありがとうございました。

dominngo88
質問者

補足

 結局、職場復帰も私のその後の症状も興味が無いのか、一方的に解雇を告げてきました。  徹底抗議して頑張ります。

その他の回答 (3)

  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.4

すみません下の回答は間違いです 無視して下さい

  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.3

復帰後じゃなくて怪我した日から30日間は解雇出来ない

  • moha91
  • ベストアンサー率58% (125/212)
回答No.2

質問者様が書かれていることを見る限りでは、会社側は試用期間満了を以て質問者様を解雇するという正式な通達を質問者様にされているわけではないようです。 ですので、本件において質問者様がまずされるべきことは、会社に対して試用期間満了を以て自身が解雇されるのか否かを確認することです。そもそも試用期間であろうと、会社は従業員に対して解雇通告を行うためには30日前に行う義務があります。 とりあえず、会社側は質問者様を解雇する、という仮の前提において下記記します。 現状、労災を認められて休業中とのことですので労災復帰後の30日間は書かれている通り会社側は解雇できません。 ただし、労災休業期間及び労災復帰後30日間の間は、客観的に見て試用期間の趣旨に照らし期間を延長する相応の理由が有るものと考えられますので、この期間分試用期間が延長されるものとみなすことができます。 そのため労災復帰直後に解雇通告、30日後に解雇という事になろうと思われます。 質問者様が、自分自身に間違いなく解雇される客観的事由が存在しないと考えるのであれば、加入されたユニオンに会社から伝えられている内容を相談して、ユニオンとともに解雇不当を訴えればよろしいでしょう。

dominngo88
質問者

お礼

 詳細なが回答を頂き、誠に有り難うございます。  確かにはっきりと解雇を伝えられたわけではありませんが、経営陣が私を切りたがっているのは伝わってきます。  まずは治療に専念し、ユニオンや関係機関と連携していきたいです。  有り難うございました。

dominngo88
質問者

補足

 その後、私の症状などに一切興味が無いのか、一方的に解雇を告げられました。ユニオンや弁護士とともに戦いたいと思います。

関連するQ&A

  • 試用期間中の通勤時の怪我による療養中の解雇について

     私はもうすぐ3か月の試用期間を迎えるのですが、先日、人事担当者に呼ばれ「人間関係がうまくない」、「社内を脅かしている」、「備品を故意に壊した」といわれました。  人事担当者はしきりに試用期間の3か月を迎える日時を気にしており、私は上記の根も葉もない私に対する言いがかりを全否定いたしました。  人事側はもう一度社内で聴取してみるとはいうものの、「こういった社内の評判ではやっていけないだろ」と陰に退職をなんども勧めてきます。  このままでは嘘の情報でクビにされてしまうと、地域のユニオンに相談・入会しました。    その後、精神的疲労からか帰宅時にホームからうっかり転落し、足と腕を捻挫、腰を強打いたしました。   救急搬送され、現在は歩くのが困難なため、労災を会社に申請願いして休業してます。    しかし、試用期間満了が迫るなか、このまま自身がどうなるか心配で所轄の労基署などに相談した結果、  「通勤途上災害は解雇制限はないが、いくらなんでも療養中に解雇はないでしょ」  といわれましたが、なんとどうしても試用期間を超えさせたくないのか、解雇通知してきました。  一応、先日地域ユニオンへは入会済みですが、以前に他の地域ユニオンと団体交渉した際は、話がこじれただけでした。ユニオンにも弁護士はいるようですが、自分で弁護士を依頼したほうが良いでしょうか?  色々なご意見をお願いいたします。

  • 試用期間中の通勤災害 なんと治療中に解雇通知

     私はもうすぐ3か月の試用期間を迎えるのですが、先日、人事担当者に呼ばれ「人間関係がうまくない」、「社内を脅かしている」、「備品を故意に壊した」といわれました。  人事担当者はしきりに試用期間の3か月を迎える日時を気にしており、私は上記の根も葉もない私に対する言いがかりを全否定いたしました。   このままでは嘘の情報でクビにされてしまうと、地域のユニオンに相談・入会しました。    その後、帰宅時にホームからうっかり転落し、足と腕を捻挫、腰を強打いたしました。   救急搬送され、現在は歩くのが困難なため、労災を会社に申請願いして休業してます。    しかし、試用期間満了が迫るなか、このまま自身がどうなるか心配で所轄の労基署などに相談した結果、  「通勤途上災害は解雇制限はないが、いくらなんでも療養中に解雇はないでしょ」  といわれましたが、なんと!!どうしても試用期間を超えさせたくないのか、解雇通知を送付してきました。  一応、先日地域ユニオンへは入会済みですが、以前に他の地域ユニオンと団体交渉した際は、話がこじれただけでした。ユニオンにも弁護士はいるようですが、自分で弁護士を依頼したほうが良いでしょうか?  また、アドバイスをお願いいたします。  

  • 採用で、試用期間中に解雇できる条件を教えてください。

    会社で人事をやっているのですが、一旦、面接をして採用まで至った場合に、3ヶ月の試用期間で、性格と技術レベルが会社側の予定と違っていた場合に解雇はできるものでしょうか?本人はやる気と勤務態度もちゃんとやっていて、本人からの原因より会社の判断としての解雇になると思われます。また、試用期間でという定義を労働法としても詳しい方教えてください。

  • 試用期間の濫用

    お世話になっております。 以前にも試用期間の事で質問させていただきました。 今回は私自身の事ではないのですが、現在の会社にいて段々私の方が間違っているのかな・・・と思えてきて質問させて下さい。 最近数名のアルバイトの方が正社員へ昇格したのですが、 そこでまた試用期間を付けているのですが、これは一般的でしょうか? 勿論、アルバイトとして入社時に試用期間は適用されて 既に終わっている状態です。 試用期間とは、その会社での適正を見る期間として 入社時に適用されるものと思っています。 部署移動や昇格で適用されることが疑問です。 私の会社は夏季休暇を3日間取得できるのですが、 条件として試用期間の人は取得できないのです。 会社側は夏季休暇を与えない為に試用期間を付けたのではなく、 本来もっと前に正社員へと昇格する予定が今の時期になり、 たまたま重なったと言います。 個人的には凄く酷い対応だと思い、 せめて夏季休暇だけは取得させてあげてもいいのではと思っています。 人事という人事がいなく、社会保険や給与等は社労士さんに お願いしています。 事務の方はいますが、韓国の未経験の人で日本語もそんなに上手くはないので、 何がおかしいなど話ても理解して貰えません。 とりあえず、現在社労士に確認して貰ってはいますが、 回答を中々頂けず・・・。 回答を貰ったからといって、会社側が応じるとも思えませんけど。 まとめると、アルバイトから正社員への昇格時に試用期間の適用は 一般的でしょうか? 普通の会社も行ってることですか? 長文失礼致しました。

  • 試用期間について

    先月今の会社に転職して今は試用期間中なのですが、 その矢先にある企業から誘いがあり、かなり魅力に感じています。 そこで試用期間中の扱いなのですが、 試用期間は企業側としては正式に雇用するかを判断する期間としていますが、 社員(試用期間中の)も同様に判断し、試用期間を持って 退職するということは出来るのでしょうか。 またその際、職歴になるのでしょうか。

  • 試用期間とは?!

    「試用期間」についての質問です! 今月の1日から長期での仕事が始まり、1か月更新ということで、契約書には「雇用期間」が6月1日~6月30日。 そして「試用期間」が6月1日~6月14日までとなっています。 この2週間勤めたところ、派遣会社から伝えられていた業務内容と実際の業務内容にかなり差があり、自分には合っていなく長期では勤められないと判断し、なるべく早い段階で派遣会社にお伝えし次の方を準備された方が良いと思い、14日で終了したい旨を伝えました。 そうしたら、電話ごしにカンカンに罵倒され、 (1)「雇用期間が30日までなので、30日までは絶対に辞めさせるわけにはいかない。それ以外の方法はない。」 (2)「試用期間とは会社側が派遣スタッフを判断する期間であって、派遣スタッフが会社を判断する期間ではない。」 (3)「試用期間で終了されたら、会社側から派遣会社の信用を失い大変困る。」 (4)「どんな理由があろうとも、雇用期間の30日までは必ず勤務しなくてはいけない。」 と、ものすごい勢いで叱られました。 私としては、長く続ける気がないということをなるべく早めに派遣会社と会社側にお伝えした方がご迷惑をおかけしないと思い、試用期間内に辞める方が適切と自己判断してしまいました。 あと2週間、我慢すれば雇用期間終了ですが、試用期間中の2週間でも気持ち的に一杯一杯で勤務しており、派遣会社から罵倒され、もう2週間、勤めることはさらに厳しくなってしまいました。 試用期間で終了することは、違法ですか? 会社側だけの判断期間であって、派遣スタッフが会社と合うかどうかを試みる期間ではないのですか? そんなに怒られなくてはいけないことですか? とりあえず明日、派遣会社に行って話をすることになりました。 法的なことを知らずにただひたすら、怒られるのは納得いかないので、この件でお詳しい方、どうぞご助言を宜しくお願い致します。

  • 試用期間。。

    はじめまして。試用期間として言われた日数も残り少なくなってきました。この期間は企業側が見定める期間で有ると考えますが、採用される側もこの日数で見極めると考えて良いのでしょうか?と、言うのも、勤め始めてからどうも面接時に提示されたほどの仕事量が無いようで、残業などの手当て関係がしばらく期待できません。ですので、この期間終了時で再就職を目指そうかと考えています。私は雇用される側も会社を見る期間で有ると考えてきましたが、実際の所、試用期間は雇用される側はどう考えて行動すれば良いでしょうか?

  • 試用期間中の退職

    初めて書き込みします。 正社員採用で今月の4日に入社して、家庭の事情で今月末で辞めないと いけなり、昨日上司に今月末で退職させてくださいと伝え、今日人事の方とお話した際に、本日(9/19)付けで辞めてくれと言われました。(試用期間は1.5ヶ月です) こちらとしては、今月末までの希望だったのですが、試用期間中ということもあり、やはり自己都合の退職の場合は会社側に従わなくてはいけないのでしょうか?

  • 試用期間

    中途採用で採用され、約2ヶ月がすぎようとしています。日に日に自分は新しい仕事に合わないんじゃないかとおもうようになっています。求人票では試用期間は3ヶ月となっていたんですが試用期間終了と同時に退職するとうのは実際可能なんでしょうか?試用期間というのは会社側が引き続き採用するかどうか考えるための期間なのでしょうか?

  • 試用期間

    企業の試用期間についてですが、あまりに軽々しく人を辞めさせている所が多いです。こちらはやっとの思いで入社したにもかかわらず明確な理由もないまま辞めさせています。ほとんどが同じ部署の担当者が社長や人事に言っています。本人は違うと言っているのに撤回はありません。言われた事を鵜呑みにするのもどうかと思います。気が合わないから嘘を言ったというケースばかりです。仕事が出来ていても出来ないと言っています。そんな事をして罪の重さを感じないのでしょうか。思いやりの欠片も無いのでしょうか。試用期間とは言え、確固たる理由もないのに辞めさせるという事は法で規制すべきです。労働者の人権を守るためにも法改正が必要だと思います。