No.1です。
すみません。
私も、自信がなくて、ややこしくなる事をいってるかもしれません><
とりあえず、シーンチェンジを使うのはやめましょうw
単純にTLに挿入した動画などを、直線移動させる方法はわかりますかね?
一応説明しますと、TL上の動かしたいものの青いバーのところでクリックすると、
設定画面がでますが(最初からでてるかも)、その動画の設定の座標のところで、
設定の中央列あたりに、ある [ X ] とか [ Y ] とかのとこを押すと、
直線移動という設定があります。まずそれを選んでください。
そうすると、座標の右側が設定できる様になります。
左側が移動前の場所、右側が移動後の場所を意味しているのです。
適当に数値いじって、再生してみれば意味がすぐわかると思います。
例えば、画面の角の方で小さい状態から移動しながら大きくなって中央にでてくる、
みたいな事が、ここの設定だけでできます。
それを覚えたら、あとは、さきほどの回答で書いた、
回転を複合させればよいと思います。
レイヤーの並びとしてはこうなると思います。
レイヤー1 背景的なものの動画(画像)
レイヤー2 動かしたい物体
レイヤー3 エフェクト(回転させる設定)
※エフェクトは、経験上、上のレイヤーの直近の動画や背景に有効になるみたいですが・・(そこら辺がまだよくわかりません。)
この例の場合、レイヤー2の物体に、レイヤー3のエフェクト効果がつきます。
これでどうでしょうか・・・。
おためしください・・。
お礼
無事に動かすことができました!ありがとうございました!