• ベストアンサー

ボーダフォン、新プランの利点は?

ayakoalaの回答

  • ayakoala
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.4

私も関西です。 私は旧プランから新プランに乗り換えましたが、それはハッピーパケットに入りたかったというのが理由です。あと、指定割引で通話だけでなくメールも半額にできるのもちょっとお得です。 私はパケ代が高いのが気になっていたので(毎月3000円ぐらい)新プランにしてハッピーパケットのスーパーに加入してだいぶ得をしました。 もし、メールやウェブ代は少なく、通話メインの方なら新プランはメリットはないかも。課金が1分単位ですので、旧プランより損をします。 メール、ウェブをよくお使いになるのなら、安いパケット機に買い換えて(N51など)ハッピーパケットに入るのもひとつの手だと思います。下のURLを参考になさってください。ハッピーパケットに入れば、スカイメールはもういらない世界です。 レギュラーですとスカイメールほどの長さのメールを1円、写メールも6円で送受信できます。スーパーだとさらにお得ですよ。

参考URL:
http://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/waribiki/happypacket.html
noname#13381
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕の頻度としては「電話・ウェブはほとんどなし、メール主体」です。だからパケット機にもあまり興味がないです。こういう場合は現行の「M」でいいんですかね。(^^ゞ

関連するQ&A

  • vodafone、一番合うプランは?

    今現在、僕はvodafoneを利用しています。 基本料金はJ-フォン時代にあった「トークパックM」です。 オプションとしては長期利用割引の「ずっと」、J-Mates、サーバーメールボックス使用料です。 後、この前1年がやっと過ぎ「ずっと」の基本使用料が3ヶ月間無料になっています。 しかし最近どうも携帯代が高いなぁと思うようになりました。僕はメールはするんですが電話は最近は全くと言ってもいいくらい掛けません(通話料が0円という月も結構あります) トークパックMには2700円分の無料通話料がついているのですが1000円以上もその無料通話分を使わない月も多々あります。旧プランだとその余った分を翌月に持ち越す事も出来ないので今のプランに変えようかとも考えたのですがどうも今のに比べたら割高(メール送信が2円から3円、ロングになると4円から8円になる!)な気がするので躊躇しています。 そこでお聞きしたいのですが、僕にあったプランは何だと思いますか? 思い切って他社の携帯に乗りかえる事も考えましたが、「メール受信料にもお金が掛かってしまう」というのが引っかかってどうも嫌なんです。 (ツーカーも受信文字数が一定までは無料なんですが、ロングメールが出来ないというのがちょっと嫌なんです) よろしければアドバイス下さい。m(__)m

  • ボーダフォンの料金プランアドバイスお願いします。

    現在ボーダフォンを使用しています。料金プランはJ-ホンの時のトークパックSプランのままにしています。今ではプランSというものはなくなり、バリューパックというものになっています。 私は、プラン変更手続きをしていないので、トークパックSプランというままなのです。それには、無料通話分1900円がついています。実際には、メール中心なので無料通話分は残ってばかりです。基本使用料3900円なのですが、長期割引などで、実際は3700円(税別)くらいになります。 今悩んでいるのは、今のプランから、バリューパックというものに変更しようかどうかということです。 ボーナスパックやお得感を感じるのですが、料金変更すると、もうSプランに戻ることはないと思うと悩んでしまいます・・・。 どなたか詳しい方アドバイスをお願いします。 私としては、より安く効率よくしたいと考えています。

  • ボーダフォンのプラン

    私は以前からボーダを使っているのですが 2・3ヶ月前に機種変してから携帯代が高くなってしまいました; 以前は『トークパック45』とかいうので 今は『バリューパックS』というやつです。 (プラン名間違えていたらすいません;) 以前は6000~7000円ぐらいだったのが 今は2万近くいってしまいます。 プランを変えたほうがいいのでしょうか? 変えるのでしたらどのプランがいいのでしょうか?

  • 「トークパック120」からの料金プランの変更について

    今、Vodafoneの「トークパック120」に入っています。この度ウィルコムの「音声定額プラン」にも入って、7月からは「データ定額プラン」にも入るつもりです。 ダブルホルダーとしてVodafoneを使い続けますがプランの変更を考えています。 安くあげたいのです。 しかし選択を誤るとお得にならないような気もします。このまま「トークパック120」で行くか「バリューパック」で行くかで迷っています。 ちなみに今回の請求は通話3350円、メール1290円、パケット通信2313Pktで693円でした。

  • 旧ボーダフォンからソフトバンクへのプラン変更

    今現在、旧ボーダフォンのバリューコース3900円(無料通話1900円)の料金プランなのですが、で、毎月の請求料金が3500円~5500円ぐらいの範囲内。ソフトバンクのプランに変更するとしたら、どのプランがよいのでしょうか?やはり変更した方がお得になるのでしょうか?

  • vodafoneの最適プランは?(家族はいません)

    とまとです。こんにちわ。 DoCoMoの料金がどう考えても高すぎなので(T-T)(月4万近く払ってます)この度vodafoneに乗り換えを考えています。 機種はV601SHというのにしようと思うのですが、料金プランが複雑でよく分かりません(T▽T)・・・ 家族はおらず、一人で使います。 よく電話やメールをする相手はvodafoneが3人、DoCoMoが3人です。 上記の通りかなりのヘビーユーザーです。(けど、3/4はパケット通信代です。) 自分なりにはバリューパックシルバー(5900円)+ハッピーパケットスーパー(2950円)=9850円がいいのかなぁと思っているんですが、合ってますか? (DoCoMoのプランも1万弱のものなんですが、毎月3-4万です) また、vodafoneの友達は指定割引に入れておいた方がいいんですかね?

  • 今のvodafone、あまりよくないのでしょうか?

    今の携帯は旧Jフォン時代から使っています。 料金プランは旧プラントークパックM、(基本使用料が5300円位で無料分が2600円位)また長期利用割り引きというのに入っているので基本使用料は少し安くなっています。でも最近は無料通話分が1000円程余る事が多く旧プランなので翌月にその無料通話分も繰り越せないのでなんだか損している感もあります。 そこで新規プランにしようかなと思うのですがどうにもどれがいいのか解りません。(新規で買い替えも検討しています) 今のvodafoneはあまりよくないんでしょうか? 詳しい方のご意見お待ちしています。 ちなみに通話はほとんどせず、メール主体でvodafone liveもたまに着メロを取る位であまり使いません。

  • ソフトバンク 料金プラン変更できるの??

    ボーダフォンからのユーザーですが、このたび 料金プランが高いため変更を考えています バリューパックシルバー → バリューパック 上記の変更は可能でしょうか?? 色々HPでみたんですが、わけがわかりません ソフトバンクは新規顧客獲得にやっきですが 旧顧客のこと無視してません??

  • 料金プラン

    ボーダフォン(旧Jフォン)ユーザーなんですが、最近料金プランが色々変わっているのですが、昔契約したローコールプランのままで損をしているのかどうか気になっています。 もう4年間使い続けていまして、通話とメールで2千円超える事はありません。 ローコールプランとバリューパックのどちらがお得なのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • ドコモとボーダフォンの旧料金プラン

    ドコモとボーダフォンには、今は新規受付を終了した旧料金プランと言うのが存在するそうです。 ドコモは2005年11月に、ボーダフォンはJ-PHONEから社名変更した際に、それぞれ導入されたようですが、旧料金プランのほうがお得だからと、いまだに旧料金プランのままと言うユーザーもいます。 特に、ボーダフォンではJ-PHONE時代のプランが超お得だからと、2Gのまま我慢をしているユーザーもいます。 ドコモとボーダフォンの旧料金プランは、どういうものだったのでしょうか?