• 締切済み

高校生のパソコン所持について

高校1年生です。貯金がかなり貯まったのでパソコンを買おうと思いました。 親に相談したところ「もっと外で友達と遊んでこい。」だそうです。 何かしようとするとその一点張りです。 妹は受験なのに高価な物を買っても金を使いまくってもそんなこと言われません。 それに今回パソコンを買おうと思った理由はもう一つあって、親の買うパソコンは毎回中古ですぐ壊れるからです。明らかにかなり使い古したパソコンを買ってきま す。 壊れると親に「お前が壊したんだろ!」と言われます。(実際の原因は故障か妹がダウンロードしまくった画像 、インストールしまくったソフトでHDDがパンパンになって修復不可になっていることです) 最終的に親に「壊すんなら使うな!」と言われました。とんだとばっちりです。 はっきり言って自分はパソコンについてはよく知っています。 直しても結局壊されてしまうので自分の金で買えば他の人に使われることもないし壊れる事も無いかなと思いました。 皆さんはこの事についてどう思いますか?買っても良いですかね?

みんなの回答

noname#190400
noname#190400
回答No.1

買ったら、親ととどめなく喧嘩に成るんでないですか? 上手く、お爺ちゃんとか、おばあちゃんとかを味方に付けたら如何ですか? もうすぐお盆です。顔を合わしたら何気にそこで話を出して、親に説得して貰ったらどうですか? ヘタに、買ったらインターネットの回線とか解約されても困ると思いますので、、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校生の親

    私は高校2年の女子です。 男女関係なく高校生の親に質問です。 もしも自分の子供が6万のコートを買ってきたら怒りますか? 私は父に怒られました。 バイトはしてなくてお小遣いで買いました。 高校生にそんな高価なコートは必要ない。 ほしいのなら親の金ではなく自分で働けるようになってから買え。 納得できません。 高校生だってオシャレしたいし自分で貯金して買いました。 母と一緒に買いに行き、母には許可を得ました。 なのに怒られる意味がわかりません。

  • 高校生の貯金について

    高校生で貯金しようと思ってて月2万貯金していますが、 もっとしたいです。バイトで4万ぐらい毎月もらってて親からこづかいもらってなく、次の4月からケータイ代を払わないといけなくなったので、貯金もしたいのにお金がない・・・って感じです。 自分の将来のために貯金してます! 貯金するコツとかありますか? 節約など教えてください! 高校生で、節約してる方とかいたら教えてください! あと貯金についてのサイトなどあったら教えてほしいです! よろしくおねがいします!

  • こんにちは。高校一年の男です。 

    こんにちは。高校一年の男です。  つい最近なのですが、自分の欲しいものを買うために妹の郵便貯金のお金を勝手に使ってしまいました… 今、すごい罪悪感に襲われているのですが、自分はどうしたらいいですか? 事実を言って謝ることができればいいんですが、怖くてなかなかできません。 将来働いて返そうとは、思っていますがそれまでに見つかったらどうしようもありません。 辛くあたってもいいので、何か意見をください。よろしくお願いします。

  • 17歳の高校生です

    17歳の高校生です 4日ほど前に、水ぼうそうが発症する1日前のいとことご飯食べに行きました 自分は小さい頃水ぼうそうにかかった事がないらしく、予防接種(ワクチン)も受けていません 調べてみると、かなり感染しやすく、7歳以上だと重症化多い、病状が出ない(潜伏期間)2週間程と聞きました 特に持病は持っていませんが、自分はほぼ確実に水ぼうそうにかかったと思います 病状が出る前にやっておくべき、病状を軽くしたり、出ないようにする等、いくらお金がかかってもいいので何か対策等ないでしょうか 家族は親2人子供の頃発症、妹2歳まだです いとこの家族は全員おじさんから親、子まで発症しています、自分と妹だけ発症してなくて、自分だけ予防接種も何もしていません いとことの仲は大丈夫です 自分は運が悪いので、まだ死にたくないので、皆さん力を貸してください、お願いします

  • 親にお金貸しても返ってきません

    28歳です。 親に学生時代からお金貸してます。 もともと父親はギャンブルやってて家に殆どお金を入れないので、私がコツコツお年玉やお小遣いを貯めた貯金を毎回取られてました… 嫌気が差したから上京して専門通いながらバイトしてましたが、妹の学費払えないからとまたお金を借りてきました。 あまりに酷いので無理と言うと、父親に直接言えと言われました(汗) 仕事始めて2年ぐらいしたとき、親も何故か上京して私の家に居候してきました。 居候しても毎回お金を貸してと言われ、無理と断ると親子なのにお金お金うるさいなどと言われ渋々貸してます。 今月ようやく一人暮らしをすることが出来るので、また貸してと言われたらどうしたらいいでしょうか? 今まで貸したお金は返って来ないと諦めています。 私は親不孝なのでしょうか?

  • 高校生で双子の妹がいるのですが・・・

    私は高校生で双子の妹がいます。 私は運動部の選手として 妹は運動部のマネージャーをやっているのですが 私は土日だけバイトをしています。 妹は部活が忙しいのでバイトはしていません。 私の家の家計は結構苦しいので バイトを始めた時に親にお小遣いはいらないと言い 今は妹だけ月々お小遣いをもらっています。 それでもなにも不満もなく1年半ほど 立ったのですが、最近妹が部活の大会のため遠くの県に 遠征にいくことになりました。 宿泊費などは親が出してくれるのはわかりますが 靴下や下着、タオルや新しい部活のジャージなどまでも 親にお金を出してもらい、 祖父母にもお小遣いをもらっていました。 そしてそのことを私だけに内緒にしていました。 (今までお年玉などでも平等にもらっていたのに 妹にだけ、しかも内緒でというのかかなりショックでした。) なんかもう自分がお小遣いももらわないでバイトをしていることが 馬鹿らしくなりました。 バイトやめようかなとも思ったりもしてしまいます。 バイトをしなくても月々お金をもらい、 祖父母にもお小遣いをもらう。 そんな妹がうらやましくなるときがあります。 そしてとてもイライラします。 親に言おうと思ったのですが 苦しい家計を一生懸命支えている親に お金の話をするのも・・・・ なにかアドバイスをください。 これからどうやって気持ちを切り替えて 過ごせばいいかわかりません。 厳しいお言葉でも構いません。 よろしくおねがいしません。

  • パソコンの画面が暗くなり、電源が落ちます。

    只今使っているパソコンで、使っている最中に、急に画面が真っ暗になって電源も落ちる事があります。 いろいろやってみたのですが、インターネット画面を4つ~5つまでは何とか表示できますが、それ以上開く・またはyoutubeなどの動画を見たりすると、すぐ電源も落ちて同じ状態になります。この状態になってから動画などを見ることが出来ないので、非常に不便です。 その後(電源が切れた後)も、またすぐ再起動出来るわけではなく、電源を入れると、「修復しています」という画面が出たり、それすらも出なかったりで・・。(修復している間にまた電源が切れる場合もあります)修復出来たとしても以上のような状態です。 もともと、2年前に中古品で買ったパソコンなのでもう寿命なのかなと思うのですが、どうなんでしょうか?買い換えた方がいいんでしょうか?でも現在お金がないので、何とかこのまま何ヶ月か乗り切れないかなとか思ってしまいます。 機種名は、LenovoR61eです。 よろしくお願いします。

  • 妹がうざい

    高一です。最近、小さい事なのですが妹の行動に腹を立ててしまいます。自分の財布からお金やマンガをとって返して来なかったり、一台しかないパソコンを親に隠れてずっと使っていたり、その他もろもろ…。自分が何か言えばいいと思うのですが、ここ最近ほとんど喋ってないので言いにくいし、親も少し妹の肩を持っているのでどうにも出来ません。我慢しようとはするのですが、イライラして勉強もはかどりらず、こんな事に悩む自分にも腹が何か立ちます。死んでほしいとまで思うようになってしまいました。こんな自分はどうすればよいのでしょうか。

  • いらない物を買う

    父がよくいらない物をくれます。 大量の漫画とか中古のバックとかプリントTシャツなのに5000円もするものとか。 気持ちは大変嬉しいんですけどね。 私は毎回気持ちは嬉しいけど、必要ないです。 と言ってます。が、何度言っても毎回持ってきます。貰ったものは全然使ってないです。もったいないです。 家はお金もないから、そのお金を貯金してほしいと思ってます。 この事を言っても変わりません。。 どうしたらいいのでしょう

  • 自身パソコンに始まり、パソコンで終わると思っていま

    自身パソコンに始まり、パソコンで終わると思っていますが、機械ものというのも名前や利用する側の都合などありますね。パソコンという何でも取り込む機械ですが、10年後はエンコーディングしてるかな、レンダリングしてるかな、、インターネットだけでいいのかな? など、分からない事を考えています。 値段を考えずに、CPUが使えたら、どんなCPUがいいでしょうか? CPUからみたパソコンでカスタマイズするとシュミレーションすると、いつも20万円を超えます。欲張りすぎなのかも知れません。今している事を10年先にしているとして、CPUを高価にするつまり周辺部品も高価になるという事を考えて、AIなんてのも現れていますが、どうすれば価格を抑えて購入できるでしょう? 社会についていける選択とは、お金を稼ぐ事が当たり前ならば、お金を使う事も、節約も必要です。 今はゲームにネットにOfficeも使えるのと、テレパソと、編集用途は、別々です。欲張りすぎなのだとして、パソコンという選択で、パソコンへの要求を満たせる、よい品を選ぶ妙案を期待。 例えば、どのパソコンならば、別々にしなくても、一通り作業できるか? 選び方について、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 心に響くフォトムービー5を使用している際に、作業中に突然強制終了してしまう問題が発生しています。
  • Windows11の富士通パソコンで使用しているが、作業中に立ち上げてすぐに強制終了するようになり、作業が進まない状況です。
  • 質問者は改善策を求めており、同様の問題が解決した経験のある方からの回答を待っています。
回答を見る