• ベストアンサー

信長の家臣

織田信長の家臣で一番好きな武将、 御自身NO.1 誰ですか? (史実を基にしても、ドラマ・漫画等でもかまいません。簡単な理由お願いします)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

有名どころは他の方が上げるでしょうから  自分は『竹中藤兵衛正高』を上げます。 このお方は織田信長の普請奉行でして、その後大手ゼネコンの『竹中工務店』となります http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%B7%A5%E5%8B%99%E5%BA%97 いまでも非上場の一族経営の会社です

chacha0035
質問者

お礼

こんばんは。 一瞬、竹中半兵衛かと思いました(笑) 存じ上げなくて、頂いた説明とURLと拝見しましたが、 いやぁ、勉強になりました(^^) 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

こんにちは。 ちなみに私が好きな信長の野望は 『信長の野望 覇王伝』です。 chacha0035さんがお好きな『武将風雲録』の1つ後の作品です。 忠誠度が曖昧になって、論功行賞で領地(田んぼ)を 与えるシステムが斬新だと思いました。

chacha0035
質問者

お礼

こんばんは。 「覇王伝」でしたか(^^)  論功行賞の領地システム、懐かしいです。 凸凸凸 ←たしかこういうので、戦闘しますよね? 私がしたことあるやつでした。嬉しいです♪ ありがとうございました。

noname#188087
noname#188087
回答No.6

『柴田勝家』 NHK大河ドラマで勝家を演じた役者さんのおかげで好きになりました(特にお市の方と夫婦になる時の場面とか‥)それまではただ血の気の多すぎる武士という認識しかなかったので。

chacha0035
質問者

お礼

こんばんは。 該当する作品が分からなくて、申し訳ないですm(__)m 私も昔、戦闘が強いイメージしかありませんでしたが、 今は、義と情に厚いイメージがあり、恐らく似た感覚かもしれませんね(^^) 回答ありがとうございました。 私も「加藤清正」大好きです(^^)

noname#189746
noname#189746
回答No.5

濃姫。2丁拳銃が最強。失礼しました。 basaraの世界です。しかも、濃姫は家臣とは言えませんね。 ということで、史実的に一番印象に残っているのは、後見役だった平手 政秀。 尾張のうつけだった信長を懸命に諌めていた人物です。 諸説あるみたいですが、信長の奇行が改まらないため自刃したのが印章深いです。

chacha0035
質問者

お礼

こんばんは。 私は、濃姫は「戦国無双」派ですね~(^^) 妖艶な感じがまた♪ あ~こんな女性と…、ムフッ、ムフフフッ♪ って、こら!何を言わせるんですか(笑) 「平手政秀」 シブイとこ付いてきますね(^^) 諸説ある中、私もその説を支持してます。政秀寺に一度行ってみたいです。 回答ありがとうございました。

回答No.4

おはようございます 私は信長の家臣時代の秀吉ですね。 特に木下藤吉郎時代です 何かこうがむしゃらに戦国を駆けていた という気がします 本当に信長のために働いていた あの時代の秀吉が好きです。

chacha0035
質問者

お礼

こんばんは。 「家臣時代の」ここがポイントですね(^^) 私もその頃の秀吉は好きです。 一説には、自分の能力を一番高くかってくれる人物を選んで信長に仕えたとか。 頑張って認めて貰えたら、モチベーションも上がりますものね(^^) ちなみに私は、晩年の秀吉は嫌いです^^; 回答ありがとうございました。

回答No.3

そりゃもちろん ルイス・フロイスですよ ご存知「信長公記」の著者です え? フロイスは家臣じゃない? これは失礼 真面目に 「ヤスケ」ですね フロイスが連れてきた黒人です おそらく日本に来た最初の黒人と言われています 信長はその肌の黒さが珍しかったらしく家臣に肌を洗わせました フロイスが「彼はもともとこういう色なのです」と言うと信長は納得し その珍しさにお気に入りとなったようです その後は森蘭丸とともに小姓の一人として常に信長の側にいて 本能寺の変の時は獅子奮迅の活躍をしましたが 明智方に捕らえられその後の消息は不明です

chacha0035
質問者

お礼

こんばんは。 フロイスも宗久も、もう家臣みたいなものです(笑) (勝手なイメージですが^^;) 「ヤスケ」は聞いたことはありますが、詳しくは知りませんでした。 フロイスが連れてた黒人てことは、恐らく奴隷だったのでしょうね。 その後の消息が気になります(^^) 回答ありがとうございました。

回答No.2

おはようございます。 『柴田勝家』です。 元々は信行側の家臣。 信長と信行の器の大きさを目の当たりにして 信長側の家臣となる。 ゲーム『信長の野望』でも戦の時は大変お世話になりました。

chacha0035
質問者

お礼

こんばんは。 「柴田勝家」義や情に厚いイメージがあります。 信長の野望で「織田家」を使うときは、かなり重宝しますよね♪ 私もお世話になりました(^^) 関係ないけど、私は「武将風雲録」がシンプルで好きでした。jun-tsuboiさんは何でしょう? 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 秀吉の家臣

    「信長の家臣で一番好きなのは?」という質問があったので便乗して… 豊臣秀吉の家臣で一番好きなのは誰でしょうか? (史実・架空の人物・誰こいつ?的なマイナー武将・木下・羽柴時代も可) 私は弟の小一郎秀長です

  • 信長について

    小説やテレビに関するのでこのカテゴリがどうか迷いましたが・・・ 遅ればせながら、最近山岡荘八の織田信長を読みつつ、 15年ほど前に緒方直人主演で放送された大河ドラマ「信長」を見ています。 どちらも史実をベースにしたフィクションなので、多分に作者の思いで描かれているのは 承知ですが、あまりにも描かれ方が違いますよね。 それで信長に詳しく、かつどちらも経験された方にお聞きしたいのですが、 あの山岡荘八の信長と、NHKの信長と、資料上どちらが実像に近かったのでしょうか? とりわけ、非常に良妻として描かれた小説の濃と、感情的でややずれたドラマの濃と 実像はどちらに近かったのでしょう? あまりにも小説の信長が、先見、感性など超人的に描かれているので疑問に思ってしまいました。 もう一点 小説の織田信長には、多くの行動に具体的な月日が書かれています。 合戦の月日は記録に残っているにしても、日常の月日も何か記録が残って いるのでしょうか?

  • 信長の素質を見抜いた和尚

    織田信秀の葬儀のとき喪主だった信長は 粗末な服装で現れ、位牌に焼香を投げつけるなどの「うつけ」ぶりを見せました。 その態度に、列席した家臣団はあきれ返りましたが ある僧侶が「あれこそが天下人となる者の振る舞い、形式通りに振舞うなど誰でも出来る。信長殿は立派な武将になられましょう」と柴田権六や林佐渡を諭したと言います。 この和尚はどこの寺の何と言う和尚か分かるでしょうか?

  • 信長はなぜ「魔王」と呼ばれているのですか?

    戦国武将として有名な織田信長ですが、なぜ魔王とも呼ばれているのでしょうか?

  • 戦国大名小寺氏の家臣、石川氏について

    大河ドラマ『黒田官兵衛』がきっかけの質問です。 『黒田官兵衛』に、小寺氏の家臣として石川源吾という武将が登場していました。この石川源吾、小寺氏を裏切る悪役として登場するわけですが、石川源吾を調べても史実に関する情報がヒットしません。 石川源吾というのはオリジナル武将なのでしょうか?それとも実際に小寺氏の家臣に石川氏は存在したのでしょうか?

  • 信長がいなかったら

    下で本能寺の変が無かったらという話題が出ていますが、もしも信長がいなかったら、 あるいは桶狭間の戦いで負けて滅びていたら、どうなっていたのでしょうか? 信長がいなくてもいずれは誰かが天下統一をしているでしょうが、 具体的にどの武将、どの大名家が天下を取る可能性が高いでしょうか? またその時期は史実と同じ頃になるでしょうか?

  • 織田信長に消火器を持っていったら・・・

    かの戦国武将の織田信長は、明智光秀率いる軍勢によって本能寺を襲われ、火を放たれてその渦中で亡くなったと言われますね。(本能寺の変) さてそこで、火を放たれても何とか生き延びる助けとなるように、皆さんは織田信長が襲われている最中に消火器を持っていくことになりました。 本能寺の中、信長がいる場所に無事にたどりつきました。 消火器を持ってきた皆さんを見て、織田信長は何と言うと思いますか?

  • 織田信長は好きですか?

    織田信長は好きですか? 自分は歴史上(日本史)の人物で織田信長が一番好きで、彼に関する著作物をたくさん読みました。 読めば読むほど信長の素晴らしさに感服するのですが、ときおり信長に否定的な著作を見かけるとやや気分を害された気になります。 質問ですが 織田信長は好きですか? 嫌いですか? その理由はなんですか? です。 宜しくお願いします。

  • 信長と光秀について・・

    信長の家来が光秀だったんですよね?? それでなぜ、家来の明智光秀が織田信長を 殺したんですか?? これはわかっているというやつ・・ その時織田信長が力が強かったので織田信長を 殺して自分が天下統一をしようとおもった。 この他に何か理由はありませんか?????

  • 織田信長の兄と通称について

    別の質問に回答した際に ・織田信長の庶兄信広は岩倉織田氏信安の子であること ・信長の通称は三郎ではなく三十郎であり「信長公記」にも「信秀に男子有 吉法師という名にて三十郎と称すと…」と記載されている 以上の二点を指摘してもらいました。どちらも初耳でしたので、典拠を知りたかったのですがその質問が終わってしまったため、別に質問します。 織田信長家臣人名辞典』(第二版)をあたりましたが、信広は信長の異母兄として記載されており、信安の子とする説については触れていませんでした。ごく最近の説なのでしょうか? 『信長公記』(角川文庫版)も確認しましたが、やはり信広は信長の異母兄と記載されています。 また、信長の通称も確認しましたが、『信長公記』(角川文庫版)では「三郎信長」としか出てこず、三十郎という記載は見つけることができませんでした。『織田信長家臣人名辞典』で織田信包の通称が三十郎とされていることは確認できたのですが。 上記二点の指摘について典拠となる史料・文献をご存じの方、ご教示ください。