• ベストアンサー

どういう風に質問をしたらいい回答がたくさんつくのか

経験的に、こうすればいっぱい(まともな)回答がつくよっていう裏技を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.3

一番さんも二番さんも正しいですが、回答がたくさんつくまでは行かないです。 質問がまともであればまともでないよりつくでしょう。 答えが決まっている質問も答えようがない質問よりはたくさんつきます。 しかし本当にたくさんつくためには、 意見が分かれる質問をすることです。 こういった質問は回答者同士で意見の衝突があったりして勝手に増えたりします。

noname#182400
質問者

お礼

意見が分かれそうな論点を作ってから質問すること、ですね。 裏技紹介ありがとうございます。

その他の回答 (7)

noname#233306
noname#233306
回答No.8

 人から教わると言う姿勢でまともに質問することです。裏技ではなく誠心誠意が必要なのです。質問してやっているのに、碌な回答しかできないのかよという質問なら、ネット上でなくても回答しようとは思わないでしょう。  裏技を駆使して聞けば、裏技の誠心誠意がない回答しかないことは容易く分かるはずですよ。ネット上だからというのは、良いも悪いも理由にはなりません。裏技を教わるよりも、自分の真摯な態度を育てましょう。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2018/6682)
回答No.7

まず、話題の関心層があるでしょう。読者層というか。。 たとえば、DIYの質問なんてほとんど回答つかないし、Androidでさえも回答がすごく少ないですよ。 これは回答できるユーザー自体が少ないのだから、スレタイをどんなに工夫しても無理。 それとも、実は困ってることなんて実はなくて、「話題」として盛り上げたい、目的ですか? 完全釣り系だったら 「中学3年生です、父の子を妊娠しました、、、、」 時事話題系だったら わざと中国寄りのタイトルにするとかの半日発言ですね。 「靖国なんて燃やしてしまえば問題が起きずにいいのでは?」 とか。

noname#180998
noname#180998
回答No.6

質問を釣りに例えてみましょうか(釣り質問というのではなく)。 やはり、活きの良いネタ(食いつきの良いネタ)が一番でしょうね。 まず小魚が寄ってきますので、それを外道とごぼう抜きせずに、弱らせないように釣り上げてリリース。 同時に、コマセを打ちます。 これで質問者さんの言う「いっぱい」はクリアできるんじゃないかと。 「まともな回答」の方ですが。 何匹が小魚が釣れたらその下の棚には大物がいることが多いので、ウキ下を少々伸ばして探ってみます。 小魚を丁寧に扱うことを忘れなければ、大物の警戒心が薄れているので、食いつく可能性はUPしているはずと思います。 どの魚にも、ありがとうの気持ちを込めて、丁寧なリリースを忘れずに。 より大きな魚になって再び食いついてくれるようにとの願いを込めて。

noname#182400
質問者

お礼

最初のほうの回答者には丁寧に礼を書いといたほうがいいってことでしょうか。 参考になりました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

 質問文が丁寧であること。必要な条件が書かれている事。具体的であると書きやすい。ただし、具体的すぎても個人を特定されても困るので、ほどほどに。  どこが、どのように疑問に思ったのか。何を知りたいのか分かるような文章だと、まともな回答が出てきます。ただし、良い文章ほど良い回答が付き、沢山回答が書かれないことも多いです。その場合、回答が参考に成ったの数が増えていきます。  あまり裏技とかにこだわるほど、まともな回答も来ません。批判させるような質問だと大量に書かれますが、良い回答は少なくなります。  後は、回答の選択肢が多い物などは多いかな。

noname#182400
質問者

お礼

3番さんのご回答が一番効率的に見えますが自分の知りたいデジタルライフで意図してそういう状態に持っていくのは難しそうです。 選択肢の多さ、のほうが自分には少し難度が低そうなのでそっちを検討してみます。 回答ありがとうございました。

回答No.4

日本人てバカですねー とか 純血ぶってるエセ日本人を煽るような質問や すぐに中国韓国と戦争スムニダ! と平和主義者を脅かすような質問をすると比較的多く回答がつきます

noname#182400
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.2

答えが決まっているものは多いですね。 答えの定まらないもの、複数の可能性があって、 「んーんなんて書こうかな」と思うものはスキップしがち。

noname#182400
質問者

お礼

ありがとうございました

  • HIROWI02
  • ベストアンサー率19% (64/333)
回答No.1

まともな質問をするこです。

noname#182400
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A