ミラーレス機・一眼レフ機の扱いについて

このQ&Aのポイント
  • レンズ交換式のカメラの扱いには注意が必要です。レンズ交換時にほこりが入らないように気を使ったり、レンズを直接触らないようにしましょう。
  • カメラのコンディションを良好に保つためには、防湿庫というものが必要な場合があります。
  • ミラーレス機を愛でる女性たちは、カメラの管理を面倒に感じていない場合があります。また、レンズ交換式のカメラの管理には注意が必要ですが、機材自体を楽しむのも趣味の一環です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ミラーレス機・一眼レフ機の扱いについて

一般的にレンズ交換式のカメラは、レンズ交換時にほこりが入らないようにしたり レンズを直接手で触らないようになどコンデジよりも気を使うと思いますが それ以外に気を使う事や、良好なコンディションで使い続けるために必要なものなど 何かありますでしょうか? 例えば、上記カメラを所有している人は防湿庫も必ず(もしくは、高い割合で) 所有しているものなのでしょうか? ボディと交換レンズ、三脚やレンズキャップ等以外に何が必須なのか? また、これらの保管や扱いがはっきりいって面倒だ、というのであれば どのくらい面倒なものでしょう。 所謂イマドキのカメラ女子たちは、メーカーがこぞって女子をターゲットにした、 ミラーレス機を買って保管や扱いはどうしてるのか、 カメラを「ガジェットとして愛でる」女性は、男性と比べたらたぶん少ないと思うんですが そういう女子たちはカメラの管理が面倒とは感じないのかな、と・・・。 何が知りたいのかといいますと、最近コンデジですがPowershot S110を購入し、 だんだん自分の撮影スタイルがわかってきました。 今はコレで満足していますがそのうち画質に満足いかなくなったとき、 その時はレンズ交換式を買うと思うのですが あんまり管理に気を使うのであれば躊躇するなあと思っている次第です。 ちなみに、私は女性ですが、機械オンチという程ではありませんが ガジェットとして愛でる楽しみはそこまでは分かりません(笑) そうやって機材自体を楽しむのも趣味のうちといえばそうなんですが、 保管や扱いの最低ラインというものをお教えいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.3

私は自己流ではありますが、機材管理をしております。 ですがそれは、機材をガジェットとして愛でることを楽しむためではありません。 カメラにそういった側面があることは否定しませんが、それ以前にレンズがカビたりして、使用不可能・買い替え必至になるのが嫌だからです。 恐らく、私だけがそう思っているということはないでしょう。 機材を管理すること、イコール機材LOVEではありませんので、誤解のないようお願いします。 >あんまり管理に気を使うのであれば躊躇するなあ そういう人こそ防湿庫がいいんです。 電源スイッチを入れさえすれば、基本的にほったらかしでいいわけですから。 防湿庫自体が不調をきたしていないかくらいは確認しないといけないですけどね。 ドライボックスを使う等、簡易的な方法もあるのですが、乾燥剤の交換などの管理が必要になります。 しかもその人の住環境や季節の影響を大きく受けるので、傾向を掴むまではこまめに管理しないといけないです。 私は現在防湿庫は使っていません。 ホームセンターで買ってきた蓋付ボックスを利用した、自己流のやり方をしています。 理由は私の住環境だと防湿庫を導入するために家具の大移動、もしくは破棄をしないといけないからです。 自己流のやり方も今は慣れて楽になりましたけど、1年位は割とまめにチェックしていました。 引っ越すようなことがあれば、そのときに防湿庫を考えてみようとは思っています。 あとこの手の質問だと必ず「本棚に並べておいて大丈夫」とか、「使っていれば平気」といった回答が出てくるのですが、それはその人の機材の使い方・時間の使い方・環境・生活パターン等の条件が揃ってこそ成立することです。 間違ってはいないのですが、必ずしも質問者さんに最適とは言えない可能性もありますので、鵜呑みにはしないよう注意されて下さい。 >ボディと交換レンズ、三脚やレンズキャップ等以外に何が必須なのか その人によって違います。 ボディとレンズを中心に、それぞれのやり方・考え方でシステムを組み上げていくのがレンズ交換式だからです。 必須となると、ボディ・レンズの他はバッテリーとSDカード等の記録メディアくらいです。 レンズキャップも使わない人は使いませんし、交換レンズはその人の方向性によって、求める性能も所有する本数も異なります このあたりのことは、書店で本を買ってくるとか、電気店でアクセサリーカタログを集めるとかして、ご自身で考えてみられることをオススメします。 >扱いの最低ライン 使った後はざっと異常の有無を確認し、ホコリは飛ばして目立つ汚れは除去する、湿気には要注意、この程度は心がけるべきだと思います。

jitensha_chari
質問者

お礼

>機材を管理すること、イコール機材LOVEではありませんので、誤解のないようお願いします こちらこそ、言葉足らずで申し訳ありません。もちろん機材管理は必要なことですので、 そういった管理はどの程度すればいいものかということが知りたくて質問しました。 管理がめんどうな人ほど防湿庫はあったほうがいいとのことですが フタ付きボックスに乾燥剤を入れる簡易的方法もあると知り 敷居が少しひくくなりました。 そちらのほうが管理が難しいということですが防湿庫が必ずしも必要でないという意見もある ようですので、簡易的方法も検討してみたいです。

その他の回答 (6)

回答No.7

常に使用している限りは、あまり気を使う必要は無いかと・・・ ただ、使わない時も、押入れにしまいこむのはNG。風通しのいい、その辺にほったらかしといたほうがいいかも・・・ とにかく、湿気の多いところに長期間放置しておくのはNGです。 長期間使わない時は、2000円くらいで防湿ケース(プラスチックの食べ物保管庫みたいにパッキンが付いていて密閉できるやつ)を買ってきて、乾燥剤と一緒に入れておけば、防湿庫になります。(乾きすぎて、ナイロン系のプラスチックが割れやすくなる弊害もありますが・・・)カメラ屋さんに行けば、湿度計付きの防湿ケースも置いてあります。どうしても押入れにしまいこみたい場合は、これらを活用すると良いです。

jitensha_chari
質問者

お礼

常用するのであればそこまで気を使う必要がないということで、すこし安心しました。 防湿庫のような高価なものでなくとも、代用ができるということですね。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.6

>上記カメラを所有している人は防湿庫も必ず(もしくは、高い割合で) 所有しているものなのでしょうか? 所有していますよ。 ただ、日常的に使うカメラ・レンズまで防湿庫に保管する事はありません。 >ボディと交換レンズ、三脚やレンズキャップ等以外に何が必須なのか? 三脚を使う時は、ケーブルレリーズもセット。 プロテクトフィルターは、賛否両論ありますが、私は使う派。その代りレンズキャップは付けません。 当然ながら、逆光やイルミネーションを撮る時は、プロテクトフィルターは外します。 それと、素人さんが案外蔑ろにし易いのが、レンズフード。これは、必需品と思って下さい。 後、ケアー用品としては、液体のレンズクリーナ。ブロアー。セーム革ぐらい。 >所謂イマドキのカメラ女子たちは、メーカーがこぞって女子をターゲットにした、 ミラーレス機を買って保管や扱いはどうしてるのか、 カメラを「ガジェットとして愛でる」女性は、男性と比べたらたぶん少ないと思うんですが そういう女子たちはカメラの管理が面倒とは感じないのかな、と・・・。 どうでしょうか? まぁ、携帯やスマホ感覚じゃないでしょうか。 まぁ、デジタルカメラは、昔のように耐久消費財じゃなくて、いわば消耗品。 皆様言われるとおり、神経質になるより、使ってナンボ。 気軽に、写真ライフを楽しむ方が得策だと思いますが・・・

jitensha_chari
質問者

お礼

レンズフードは、ゴーストフレア防止とレンズの保護でしょうか? おっしゃられるとおり、必要性が今は感じられないんですが・・・。 神経質に扱いたいわけではありませんが、最低限のラインが知りたく質問させて いただきました。 まあ、こういう質問をしている時点で気にしすぎかもしれませんが(笑)。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

携帯電話やスマートフォンはどう扱っていますか? デジタルカメラもそれらと同じ電子機器なので基本的な扱いは同じです。 逆に、スマホなどの携帯情報端末の扱いが雑な人はカメラの扱いも雑でしょうね。携帯・スマホを水の中に落とした記憶が全く無いのに水没が理由で修理を断られたことがあるとしたら「取り扱いがものすごく雑な人」といっても構わないかもしれませんね(笑) レンズ交換時に埃が入らないようにするというのはフィルムカメラ時代から気をつけている基本事項です。 もっとも、フィルム時代の時はボディ側ではなくレンズ(のマウント側)に気を使っていましたが、デジタルでも基本は一緒。 後玉に埃が付着したまま使用すればいずれセンサーに付着するリスクが高くなりますからね。 レンズに直接触れてしまって指紋がついたとしても、クリーニングすればいいんです。 一番良くないのは付着した汚れを放置すること。 指紋などの汚れを放置しておくと、そこからカビや雑菌が繁殖しコーティングが剥げ落ちたりするからです。内部に侵入してしまったらメーカー送りですからね。 コンディションを保ったまま永く使うコツは「使ったあとのメンテナンス」。 金属地むき出しのボディではない場合、手の汗がラバーグリップに付着。そのまま長期間放置しておくと変質してしまうこともある。 オールドカメラでありがちなのが、接着剤の変質でラバーが剥がれてしまうなど。 湿気の多い日や雨の日に使用したら綿棒で細かい隙間に残っていると思われる水気を拭き取るなど、細かいことを言い始めるとキリがありません。 これは乗用車でも一緒ですが、神経質な人もいれば無頓着の人もいます。で、無頓着の人のほうが神経質な人より長持ちしたりするんですよね(笑)

jitensha_chari
質問者

お礼

携帯やスマホは、かなり保ちはいいほうです。 通常使用で壊れた経験はありませんし、水没させたこともありません。 普通レベルの扱いをするとして、最低限クリーニングの道具はあったほうがよさそうですね。

noname#215107
noname#215107
回答No.4

私が使っているのは35mmのフィルム式一眼レフです。 防湿庫は持っていませんが、「必要性」は非常に感じています。 普通に部屋などに置いておくと、カビが生えたり、可動部分が動かなくなったりします。 何年間も毎日、カメラに触るのなら不要ですが、使うシーズンが限られていたり、長期間使わなくなる可能性がある場合は、購入できるのなら購入したほうがいいです。

jitensha_chari
質問者

お礼

最低限、湿度から守る工夫は必要ということですね。

回答No.2

現在のカメラの大まかな耐用年数を考えれば防湿庫は無駄な買い物です。 長持ちするはずの交換レンズでも現役で使えるのは10年位です。 使わなくなった品でもコレクションとして可能な限り保管しようかと言うのなら登場するのが防湿庫です。

jitensha_chari
質問者

お礼

防湿庫、必ずしも必要ではないのですね。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

Q.なぜ保管庫に入れるのか A.使わないから 撮影を仕事にしています いちいち保管庫になんか入れません 数十年カメラを扱っていますが一度も保管庫を使用したことが有りません ようするに使っていればかびたりしないんです 数ヶ月使わない可能性があるなら保管庫に入れた方が良いかも 汚れたら早めに清掃する 汚さない そんなとこですかね

jitensha_chari
質問者

お礼

長期使用しない以外では必ずしも必要ではないということですね。

関連するQ&A

  • コンパクトデジカメの保管方法

    素朴な疑問です。 私は,銀塩のボディーやレンズはカビ対策のために大き目の防湿庫に保管しています。防湿庫にさらにカビ防止剤も入れています。 コンパクトのデジカメも同じくその防湿庫に保管しています。カビ対策のためです。 ところで,コンデジを売っている比較的大きな電器屋さんに,防湿庫を置いていない店が多くあります。 それが不思議です。 コンデジは防湿庫に保管していなくてもレンズ内にカビは生じないのでしょうか? コンデジにあの大きな防湿庫をコンデジと同じ値段を出して購入する人も少ないように思いますが,皆さんコンデジはどのように保管しているのでしょう? 余計なことですが,コンデジをそのまま置いている方のことが心配になります。

  • ミラーレス一眼ってどういう時に使うのですか?

    現在、デジカメは一眼レフ(所謂デジイチ)、コンデジ、ネオ一眼を所有してます。(コレクションが趣味ではなく、用途別に揃えた結果です) ところが、最近ミラーレス一眼が結構売れてるようなので興味が出てきました。 しかし、このミラーレス一眼の用途ってどういう時に使うのだろうと考えてしまいました。 動きモノの撮影や被写体の見易さ及び構えたときの安定性は光学ファインダーのデジイチに劣ります。 また、撮影するには当然レンズを付けますから、沈胴式レンズのコンデジのように胸ポケットやハンドバッグに入れるのは無理で携帯性も優れているとは言えませんし、レンズ交換して幅広い焦点距離を使いたいなら超高倍率のネオ一眼のほうが便利ですよね。 センサーサイズがコンデジより大きいから画質が良いという理由なら、デジイチが良いと思いますし、コンデジからのステップアップという考え方も疑問です。どういう部分がステップアップできるのでしょう? このように考えるとミラーレス一眼って全てに於いて中途半端に思えます。一体どういう時に、どういう用途で使うのにメリットがあるのでしょうか?売れている理由を知りたいです。

  • ミラーレス一眼、私に一番いいモデルは?

    カメラど素人ですが、コンデジからミラーレスへのステップアップを検討しています。 自分でもネットで調べましたが、余りにも情報が多すぎ、皆さんのアドバイスをお願いする次第です。 <私の使い方> ・現在所有しているのは、PanasonicのTZ10。正直、画質以外は非常に満足しています。その理由は・・・ ・ポケットに入る。私は海外旅行(テーマは遺跡が中心)によく行くのですが、“ガシャ撮り”します。だいたい一日500-1000枚位とって、いい写真を100-200枚位いいのがあればOK. 観光中はポケットにカメラを忍ばせ、さっと撮るというスタイルです。 ・高倍率光学ズーム。35mm換算で25-300mmで非常に満足。 ・動画を撮る際、光学ズームが使える。 ・暗さに結構強い・・・・古い教会の中でも、ノーフラッシュ+高精度で手振れ無(ただし、3Mまで解像度は落ちます) <ミラーレスに変えたい理由> ・上記のように、基本的に上記使い方でTZ10で満足しています。ただ、もう少し画質が良くなればというのが最大の理由。よって、もしミラーレスの画質がコンデジに比べてそれほどでなければ、替える理由はありません。昨今、ミラーレスに一眼レフの技術がどんどん導入され、画質が飛躍的に向上し、数が売れることにより、価格も下がったと聞いたので・・ ・画質を求めれば、デジ一とは思いますが、携行性から無理。 <質問のポイント> ・カメラ本体と、レンズのメーカーは統一する必要があるのか?(統一するメリットとして、レンズキットモデルなら割合安価に買える? やはり、本体・レンズとも最高のものを組み合わせるべき? その際のバランスは?) ・ミラーレスにすることで、一番のデメリットはやはり“携行性”。ポケットに入らないのは諦めるとして、旅行中片手に持って歩ける範囲。 ・求める光学ズームは、35mm換算で25-300mm位。25-80mmと80-300mmの2本持ちがいいのか、25-300mm一本がいいのか?2本の場合、25-80mm装着時は携行性がよくなるけど、レンズ交換という面倒が・・・(素人には結構ハードルが高い)。一本なら、レンズ交換が不要だけど、携行性が極端に悪くなる・・・ ・“パンケーキタイプ=未使用時に小さくなる・・・”っていうのは、いいんでしょうか? 価格的には、“いくら高くてもいい”ってことはありませんが、ある程度画質が良くなり、携行性も我慢できる、というメリットがあれば、初期投資としては多少?おカネが掛かることは覚悟しています。 是非、アドバイスをお願いします。

  • 一眼レフ(ミラーレス)でどちらがいいか?

    質問させて下さい。 今までコンデジを2回、canonのixyを買ったことがあります。 ただ、これからは旅行先の景色や日常生活の中で綺麗な画像を撮りたい、ボケの入った写真を撮りたいと思って一眼カメラを買うことにしました。 動くものを撮ることは今のところ少なそうなこと、日常生活でも使うために持ち運びが便利なことからミラーレスを買うことにしました。 いろいろ見た中で以下の2つのどちらかを買おうかなと思っています。 (1)OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット (2)canon EOS M ダブルレンズキット 個人的にはcanonを買い続けてきたので(たったの2個ですが・・・)canonを買いたい気もしますが、レビュー等を見るとOLYMPUSの方が良さそうな感じもしています。 どちらの方がおすすめでしょうか? 出来れば機能面等を根拠に教えて頂けると大変助かります。 ご教示下さい。よろしくお願い致します。

  • 防湿庫とドライボックス

    私は今、防湿庫ED-55CDBを所持しています。その防湿庫を売ってしまおうか迷ってます。 今までは コンデジ2 個と ミラーレス2個と 交換レンズ6個 を所持していたんですが、 最近ペットやスポーツシーンを撮ることが多くなったので、デジタル一眼レフ(交換レンズ2個付)を購入しました。 購入にあたり、コンデジ1個とミラーレス2個と交換レンズは売ってしまったので 手元にあるのはデジタル一眼とコンデジ1個になり、防湿庫は本当に必要なのか? と思ってしまったのです。 コンデジはほぼ毎日持ち歩きますし、デジイチは良くて週一、悪くても2週間に一回は使っています。 たぶんですが、今後レンズを増やすとしても単焦点とマクロ計2本くらいだろうと思ってますので、防湿庫ではなくドライボックスでも十分なんじゃないかと。 ドライボックスではやはり不十分なんでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。

  • ミラーレスが使いこなせず、コンデジに買い替えます

    OLYMPUSのPL5ダブルズームキットを購入し、レンズは付属のものではなく専ら買い足したZUIKOの45mmF1.8を使用しております。 このレンズは初心者が何も考えずオートで撮影する位のレベルでも非常に美しい写真が撮れるためとても気に入っているのですが、 物に寄って撮るとボケてしまって(例えばイスに座ったまま目の前のテーブル上の料理が撮れない)、マクロレンズであるzuiko60mmを新たに購入しようと考えておりましたが、 この値段を出すならもうPL5も手持ちのレンズも売ってしまって、新しくコンデジに買い替えた方が良いのではないかと思っております。 正直、1年使っておりますが未だにひたすらオートで撮るしか出来ず、絞りやらF値やらチンプンカンプンです。 何故レンズ交換式のカメラを使ったのかと聞かれたら、「使ってみたかったから」というだけです。結局、45mmを付けっぱなしで持ち歩いて、このレンズで撮れない被写体はスマホで撮っている、という感じです。 こんな私がこのカメラを無理に持ち続けても何の意味も無いと思うので、思い切って手放すことに致しました。 そこで、新しい相棒としてコンデジを検討中です。 今度は失敗したくないので、ここで相談させて下さい。 ・景色はあまり撮りません。室内で料理やペットを主に撮りますので明るいレンズが良いです。 ・ぐっと寄ってもボケずにきちんとピントが合うもの。 ・予算は5万程度。 ・撮った写真をその場ですぐにスマホへ送りたい(今はflashairを使っています) 今のところ、 ・OLYMPUS STYLUS XZ-10 ・OLYMPUS STYLUS XZ-2 ・PENTAX MX-1 ・SONY DSC-RX100M2 を考えています。 お勧めの機種などありましたらアドバイスをお願い致します。

  • 日常の一眼レフ保管について

    最近念願の一眼レフを手に入れました。 レンズも含め保管は防湿庫やドライボックスが良いとの事でドライボックスも購入。 ボックス内はだいたい45~50%の湿度を保っていて、本体にセットしていないレンズを保管しています。 まだ室内でしか撮影しておらず使用頻度も毎日ちょこっと触るか1~2週間に数回使用するという感じですが被写体が飼い猫なので、あ!と思った時にすぐ手に取れるよう本体(レンズ装着)はテーブルやテレビボードに置きっぱなしにしております。 こういった使い方なら、いちいちドライボックスに入れなくても大丈夫なのでしょうか? 毎日バシバシ撮りまくってるわけではないですが、あ!っという時に限ってボックスに閉まってたりするのでもう出しっぱなしにしてしまっています…。 空気が乾燥する季節なので加湿器をつけているのですが、カメラを置いているあたりはだいたい60~70%くらいです。 調べてみても保管はドライボックスや防湿庫で…保管の仕方…などしか出てこず、私のような使い方なら出しっぱなしでもいいのか、やはりいちいちボックスに入れるべきかわからず^^; アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • ハイエンドコンデジとミラーレス一眼

    旅行のときいつもデジ一を持っていってたのですが、やはり重さ大きさがネックなので性能的に代わりになりそうなハイエンドコンデジを検討しました。 ですが実際お店に行くと店員さんに、 「同じ値段で性能ならこちらのミラーレスがオススメ」と言われました。 PanasonicのGM5のキットでしたが、私の中のミラーレス一眼は普通のデジ一と見た目大差ない記憶だったので、コンデジとあまり変わらないその姿に驚きました。 ちなみに悩んでいたコンデジはLX100です。視野にも入れてなかったミラーレスですがレンズ交換出来る点でも正直ちょっと傾いてます。 となるとむしろハイエンドコンデジの存在意義が分からなくなってしまいました。 ただのマニア向けカメラになりそうな気がして…。 この場合のミラーレス一眼のデメリットは何でしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • カメラ・レンズの保管

    初心者です。 防湿庫を購入しました。防湿庫で保管するにはカメラ・レンズ のキャップは、外したしたほうがよいのでしょうか?

  • 高級コンデジとミラーレスの5年後について

    立て続けにカメラの将来について質問させていただきます。RX100、RX1、α7の発表でかなり面白い展開になってきたと感じています。スマホカメラは今後どんどん高性能化して低額コンデジは売り上げが低下し、一眼レフはプロ使用としてハイエンドで継続売れると仮定して、高級コンデジとミラーレスの5年後についてシナリオを考えてみました。どれが正解だと思いますか? シナリオ1 高級コンデジが伸びる RX100相当のコンデジが2~3万円程度で買えるようになり、マイクロフォーサーズ、APS-C、フルサイズなど多様なセンサーサイズの高級コンデジが5~15万円ぐらいで買えるようになる。これによってミラーレスはレンズを交換したいというカメラ好き向けとしては売れるものの、画質では差別化できず売り上げが下がる。 シナリオ2 ミラーレスが伸びる スマホのセンサーサイズも大型し、レンズの改良や後処理の充実によって、RX100相当のコンデジは一般ユーザに対しては差別化できず衰退。マイクロフォーサーズ、APS-C、フルサイズのミラーレスはレンズを交換したい、更に高画質を楽しみたいというユーザ(現在のミラーレスのユーザ)に受け入れられ、また、一眼レフの市場も一部奪うことで売り上げが上がる。 シナリオ3 どちらも衰退 シナリオ2と同様、スマホの進歩によってRX100相当の画質は簡単に得られるようになることによって、カメラで写真を撮るという文化が衰退し、ミラーレスの市場が徐々に縮退する。 私としてはシナリオ2だとうれしいですが、シナリオ1や3もかなり確率としては高いと思います。