• ベストアンサー

コニカミノルタ社の露出計の違いについて

少しマニアックな質問で恐縮なんですが、コニカミノルタ社はフラッシュ・メーター、オート・メーター、カラー・メーターと3種類の露出計を販売しています。 僕はムービー用に使用したいのですが、何がどう違うのかイマイチよく分かりません。 どなたか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いしまっす!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

シネマモードが付いています。ミノルタのサイトの仕様を参照してください。 1~128コマまで選択出来るようです。 フラッシュメーターのメーカーにはセコニックもありますので、ミノルタと比較してご希望のものを選んでください。 セコニックもシネマモードを積んでいるモデルがあります。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんばんわ。 もう少し正確に。 フラッシュメーターは、ストロボ光の測定に。 オプションを換えれば、10度のスポットに。 スポットメーターは、1度のスポットに。 角度が違います。 取られる写真にあわせて選択してください。

回答No.2

おはようございます 早起きですね。  すいません、寝ぼけてました。フォトメーターではなくオートメーターでした。(__)  世間一般のフラッシュメーターとは、瞬間光と定常光の明るさを測る機械を指しますが、ミノルタの「フラッシュメーター」は、そのフラッシュメーターの機能に加えてスポットメーターの機能が組み込まれているものです。  「オートメーター」はフラッシュメーターそのものです。  スポットメーターとは、反射式露出計の一種ですが、測定角度が5度とか1度とか非常に狭い、ピンポイントで測るメーターです。演技者の頬とか、スカートのプリーツのハイライト部分とか、そういう部分を測ります。

yojimbo
質問者

お礼

ご回答有り難うございますっ。 なるほど~。よく分かりましたっ。 お話伺うとミノルタの露出計、フラッシュメーターはムービー用ではないような感じですがいかがでしょうか。 使えない事はないと思うのですが、コマ数の変化に合わせる機能なんてあるものなのでしょうか。 ご存じでしたら教えて下さいっ!

回答No.1

ミノルタの場合、「フラッシュメーター」は、フラッシュメーターとスポットメーター両方の機能を持っています。 「フォトメーター」と呼ばれる機種はスポットメーター機能はありません。 「カラーメーター」は、色温度を測る機械で、標準色温度に見えるようにするにはどのフィルタを使用すればよいか教えてくれる機械です。

yojimbo
質問者

お礼

さっそくのご回答誠に有り難うございました! 「カラー・メーター」のご解説は大変良く分かりましたっ。 ただ、以下の文面がよく分からないのですが、フラッシュメーターは「オート」・メーターとスポットメーター両方の機能を持っているという事でしょうか。 >>>ミノルタの場合、「フラッシュメーター」は、フラッシュメーターとスポットメーター両方の機能を持っています。 また、「スポットメーター機能」というのは「反射光式」という事でしょうか。 >>>「フォトメーター」と呼ばれる機種はスポットメーター機能はありません。

関連するQ&A

  • ミノルタの露出計について

    ミノルタのスポットメータをオークション等で購入しようと思っています。 使用目的は古いマニュアルカメラでの撮影用です。 調べてみると、同社のスポットメータには、    スポットメータ M    スポットメータ F の2種類があるようですが、違いを教えてください。 よろしくお願いします。

  • コニカミノルタとCOMETを接続

    ソニーのアルファ100の購入を検討しています。 ただ、仕事の都合上、COMET社の照明と接続をしないといけないので ホットシューアダプターが必要です。 しかし、ソニー純正ではCOMET社との接続オプションは販売されない との解答が帰ってきました。 カメラマンに聞くと、オフィシャルじゃなくても、コニカミノルタ時代に、サードメーカーで作られた可能性があるかも・・・ とのことだったので、いろいろと調べてみたのですが、見つかりませんでした。 もしも、ご存知の方がいれば、情報をいただければ幸いです。 COMET社のTWINKLEシリーズと接続を考えています D70だと、ホットシューアダプターでラクラク接続だったのですが・・・

  • コニカミノルタのプリンター 『bizhub C550』について

    コニカミノルタのプリンター 『bizhub C550』について 会社で上記のプリンターを使用しています。使い方が分からない上にかなり不器用で要領が悪いので大量のコピーを時間をかけて、とる日々です‥ かなりバカな質問ですが、お答えいただけると明日からのコピーとりの時間が節約できますのでお助けいただければとてもとても嬉しいです。どうぞ宜しくお願いします。 (1)フルカラーとオートカラーの違いについて    フルカラー選択でコピーするとマーカーで色を付けた部分までコピーができるが、オートカラー選択だとマーカ ー色はコピーされない?で合ってますか?  なので、常にフルカラーでコピーするほうがいいのでしょうか? 私がコピーする資料にはマーカーで色づけさ れた地図が多いのです。 (2)横はいりのプリントアウトについて  私が大量のコピーをしている時に、横はいりで、PCからプリントアウトをされた場合には、私がしているコピ ーの間には、その資料が混じることはなく、私のコピーが終了した時点で一番後ろに、その資料は出てくるので しょうか? 後、大量の細かくカラーインデックスで分けられた資料を何十部もとる時、A4+A3混合の資料を何十部もとる時、などなど要領のいい早いコピーの取り方があれば教えていただけないでしょうか?  

  • 1980年代後半ミノルタ様のCMソングをおしえてください!

     1980年代後半だと思いますが、ミノルタ(現コニカミノルタ様)様女性歌手の方で≪シャッターチャンスたった今だけがすべてなの≫という歌詞があるカメラのCMソングの題名・女性歌手の方のお名前をおおしえいただけないでしょうか。  尚コニカミノルタ様では人気が強いにも関らず製造・販売を中止されました。そしてS社に買収……。  わたくしはこのCMソングでコニカミノルタ様のファンになりました。  悲しい限りでが、このCMソングを心の支えに今年2006年に買ったコニカミノルタ様のデジカメを大切にしたいと思います!

    • ベストアンサー
    • CM
  • コニカミノルタ C3110複合機が動かない

    メカに強い方是非教えて下さい。 私用のカラー複合機 コニカミノルタC3110 1年位使用してます。 昨日ボタンを押し間違えたか理由が解らないのですが写真の様になって反応しなくなってしまいました。 主電源を入れ直ししてみましたが画面に「INITIALIZING TOTAL-RAM 1024MB」 と出たまま反応がありません。 スタートボタンの色は上が 青点灯 下が 橙点灯 となってます。 どのボタンを押しても反応は無く、再起動してもこの様な状態です。 エラー表示はありません。 強制初期化する方法や何かアドバイス等がありましたら是非教えて下さい。

  • 露出は感?

    こんにちは、質問させて頂きます。 皆さんは露出をカメラ任せにしていますか? それとも感でやっていますか? 自分はミノルタのSR-T101の露出計使用不能の物を使っています。 もちろん露出は感なのですが、 やはりちょくちょく真っ暗や真っ白になってしまいます。 (ポジフィルム使用) 皆さんの写真ライフを聞かせていただければ嬉しいです^^

  • ファインピックスF450とコニカミノルタ・ディマージュX50

    私は、今までファインピックスの50iを使用していて、壊れてしまったので買い替え検討中です。 ファインピックスのF450かコニカミノルタのディマージュX50で迷っています。 私がカメラに求めるものは、明るいところの発色の良さと、暗い所でもちらつきや画質の劣化等あまりなくきちんと写るのかという事。ファインピックスは明かりが少なくても映りは業界ナンバー1と聞きます。ろうそくやオレンジの明かりの店内などでフラッシュを使わずにやわらかいシルエットが出るのがとても好きなので、ディマージュにしてそれがどの程度できなくなるのか気になります。(今までファインピックスだったのでこれが基準になっています。) ただ、ディマージュは連写があり動画撮影時間が長く、レンズが飛び出ずに起動時間も早い。どうにも困ってるので、できればディマージュで誕生日のケーキなどのろうそくの明かり、または暗い店内などでのフラッシュなし撮影の写真等ありましたら見たいのですが、自分でホームページをお持ちの方やそのようなページをご存知の方教えていただけないでしょうか。 ディマージュX50で素人の方が撮ったものがとにかく見たいので、昼間の写真でも結構です。 そのほか、上記踏まえてお勧めはどちらか意見もいただけますか?お願いします。

  • ミノルタオートメーター 4F について

    一つ下のスレにつられた訳ではありませんが、表記の露出計は、いつ頃からいつ頃まで販売され、当時実売で凡そ幾ら位したのかお教え下さい。 多分、オートメーターVFの前モデルだと思うのですが、仕様はどの程度違うのでしょうか。 http://ca2.konicaminolta.jp/products/consumer/meter/autometer_vf/index.html

  • ミノルタのマニュアルカメラ(ミノルタXE)について

    海外旅行にミノルタのXEというカメラを持っていこうと考えています。 そこで質問があります カメラに使うのにLR44というボタン電池2個が必要なんですがフラッシュなんかを使わないで使用した場合1回新品に交換すると何枚くらい写真が取れるのでしょうか? 古いカメラなので少ないかも知れませんが経験者・このカメラの使用者の方よろしくお願いします。

  • コニカミノルタ のα digital と社外レンズ

    PENTAX K100D と古い400mm F5.6(高級レンズではありません)のMFレンズで野鳥を追いかけていますが、レンズの性能に不満があり、もっと定評のあるレンズを使いたい、と思うのですが、PENTAX純正の高性能レンズは、古いものでもとても高い値段で流通していて、手が届きません。 また、社外レンズにしてもPENTAX用はN社やC社のカメラ向けのように豊富には発売されていませんし、PENTA向けの製品が発売されているものでも、定評のあるものは中古品でもとても高い値段で流通しています。 システムをN社やC社のカメラを中心に切り替えることも考えましたが、全てのレンズで手ぶれ補正が使えるBODY内手ぶれ補正のメリットは捨てがたいです。そこで候補に上がったのが旧コニカミノルタと現SONYのアルファレンズです。 α用の中古レンズはPENTAX用の交換レンズよりもリーズナブルな値段で流通しているようですし、BODYのほうは、近く発売されるであろうSONYの高性能安価な新型(α200?)に期待しながらも、当分はα7デジタルの中古を買って使ったら・・・・などと考えたりしています。(フォーサーズも考えましたが、ファインダーの見えの小ささはMFの時に致命傷だと思うのです。新発売のE3のような良いファインダーを持ったフォーサーズ機が安く買えるようになればフォーサーズにしたいです) 質問ですが、 (1) 中古のSIGMAやTAMRONなどのα用レンズを購入した場合、α7デジタルやα100などで、AFや手ぶれ補正は働くのでしょうか?レンズの機種による部分もあろうかと思いますが、一般論として教えていただけると有難く存じます。 (2) PENTAXシステムからα7デジタルなどのαシステムに乗り換えた時の功罪(私の気づいていないことがあるのではないかと思います)など、アドバイスを頂けたら有難く存じます。