• 締切済み

イオンイーモバイルシムについて

4649Dの回答

  • 4649D
  • ベストアンサー率60% (407/668)
回答No.5

イオンb-mobileSIMのことだと思いますが、イオンSIMはドコモの回線を使っています(ドコモにお金を払って回線を借りています)。だから使える機種はドコモか海外のSIMフリー版になるわけです。auやソフトバンクは使えません。 通話用のガラゲーがあって、スマホを通信用で安く使いたいのであれば、ドコモのandroid機を中古で安く買ってイオンSIMを使うのが無難です。 b-mobileSIM(月額980円・2980円・4980円。回線速度によって月額料金が違います)。 http://www.bmobile.ne.jp/aeon/service_data.html ドコモの中古スマホはヤフオクとかよりも、中古携帯ショップで買った方が保証があるのでいいかも。中古といっても動作を確認しただけの新品です。 携帯少年(中古携帯ショップ) http://item.rakuten.co.jp/eco-return/c/0000001379/ iPhone4sを使いたい場合は在庫があるかわかりませんが、ガラゲーをソフトバンクにMNPか機種変したほうが便利だし安上がりかもです。 ソフトバンク iPhone料金シュミレーション http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/simulate/

関連するQ&A

  • auのiPhone 4Sでのskype利用について

    近々新しいものも出るそうなのですが、私は4Sを購入しようと考えています。 親がかたくなにauと言って聞かないので、auで購入します。 そこで料金についてなのですが、 私は通話は専らskypeを利用しようと考えています。 (よく通話する相手がタブレットでskype使用しているため) しかし、おそらくパケット通信がかなりかかると予想しています。 パケット通信を使いすぎると、通信速度を制限されたり、通信を止められたりするのではないかと危惧しているのですが、 どなたかauのiPhoneでskype利用者の意見が聞きたいです。 skypeを利用していなくても、分かるかたがいましたら回答お待ちしております。

  • 携帯 最安プラン

    家計の通信費を抑える為に色々検討していますが、なかなかまとまらないので、手助けをお願いします。 現在au利用中、プランMで無料通話料を超えたり超えなかったりくらい使用しています。 ドコモの通信用端末と通話用端末の二つ持ちが安く使えると聞きましたが、具体的にはどのような感じでしょうか auも二つ持ちが少し安く使えるらしいし、ソフバンも気になります。 インターネット回線も合わせて検討しています、auのwifiホームスポットを検討中です 無線だとネトゲはできなくなってしまうと思いますが、通信費を有線する方向で考えています。 通話料金だけは、どうしてもかさんでしまうので、skypeや050+の利用も考えています。 みなさんのお知恵をお貸しください よろしくお願いします。

  • 夫婦で別キャリアの携帯を持つのはもったいない?

    詳しい方、教えてください。 現在夫婦で計2台、softbank(旧vodafone)を使用しております。 携帯代が毎月20000円弱です。特に使いすぎているわけでもなく、最低限の使用です・・・。 ちなみに、夫が9000円強、私が7000円強でした。 料金プランを見直したり、オプションを付けたりしてきたのですが、 ここに来て、問題は「通話料」だと気付きました。 夫が主回線、私が副回線なのですが、通話料が多いのは私の方です。 夫の友人の多くはsoftbankを使用しており、キャリアは変えるべきではないと思われます。 私の方はといえば、友人の70%がau、20%がsoftbank、10%がdocomoな感じです。 しかし、夫婦で別キャリアの携帯を持てば、基本料金にも割引はききませんし、 余計に高くなってしまうのではないか、とも思います。 私の実母、兄弟、親友などもauなので、auの指定割などの利用で通話料は抑えられるとも・・・。 携帯を持たないことは考えておりません。 この状況で、いかに携帯代を抑えるか・・・。アドバイス頂ければと思います。

  • GALAXY TABとau携帯料金の削減をしたい

    みなさまの知恵をお貸しください。 私は今auの携帯を使用してます。 電話はあまり使用せず、主にメールとネット利用で毎月パケット代のみ定額の満額となっています。 最近ドコモのGALAXYTABを購入しました。 当初はネット利用を考えておらず、資料をPDF化し持ち歩くことのみで考えていました。 契約は通話なしのデータ通信の基本料金が一番安い定額制にしました。 ところが使ってみるとGALAXYTABのデータ通信は結構使えることが分かり、このままでは 通信費も毎月満額まで使ってしまいそうです。(携帯の方も変わらず毎月満額になりそう) そこでご相談なのですが、例えばau携帯からドコモに機種変更して、WIFIルーター?を 用いて、WIFIルーターで携帯とGALAXYTABをWIFIで使えるようにすれば通信費は 抑えられたりはするのでしょうか? 毎月の通信費を抑える為にauからドコモ等に替えることは問題ありません。 (極力替えない方がいいけど) どういう方法が一番基本料金&通信費を抑えられるか? 色々方法があると思いますが、一番お勧めの方法をご教授下さい。

    • ベストアンサー
    • au
  • イーモバイル ケータイプランについて

    イーモバイルのローミングについてお聞きしたいのですが、カタログとかを読む限り自社網内ではイーモバイルは使用可能ですよね? 自社外ならドコモのローミングですよね? そこで3つほど「?」と思ったのですが、 1:通話に関しては自社網内とドコモローミングで通話料が変わるのはわかったのですが、パケットとかはどうなるのでしょうか?ケータイプランで1000円~となってますが自社網外でのパケット通信は別料金なのでしょうか?  2:またこの1000円~というのはたとえば携帯でパケットを利用してさらに携帯をモデムとして利用してもこの1000円~の料金になるのでしょうか? 3:またEMnetというのに加入しない場合は携帯からはパケット通信が出来ないと言うことでしょうか?同じくモデムとしても利用できないのでしょうか? いろいろ書いてしまいもうしわけありません。

  • auの料金・計算方法は?

    auの携帯を使用しています。料金照会で今月の通話・通信料を見たとき、 「無料通話・各種割引は計算されておりません。」と注意書きされていますが、 現在の料金の目安を知りたいんです。 ●コミコミコールS ●パケット割 ●学割 の割引をどの料金から引けばいいのでしょうか?ちなみに記されている料金は 通話料¥2800・通信料¥1784(6610パケット)です。 通話はau同士がほとんどで、あとは自宅です。 パケット割のしくみがいまいちわからなくて・・・ 先月は通信料が¥2000越えたはずですが、今携帯で照会すると ¥665となっていました。そのところもできればお教えください。 よろしくおねがいします。

  • どうやってもドコモが一番強いのではないですか?

    どうやってもドコモが一番強いのではないですか? 携帯会社キャリアは代表してドコモ、au、ソフトバンクの3社ですが、通信料に関して総務省も色々やっているみたいですが、それは別として 今の通信回線や基地局を全国に整備したのはNTTと聞きました。だからauやソフトバンクはもちろん、通話やインターネット回線を提供する全てのサービスはNTTから借りてるんですよね? そうなると全ての利権はNTTにあり一番強い。価格競争や値下げなどを画策しても結局はNTTドコモが決定権を持っており、どうしようもないのではないですか? むしろauやソフトバンクは回線を借りている分の料金をNTTに払っており、仮に3社の平均通信料が同額の5000円ならば、au、ソフトバンクの取り分が4000円でドコモの取り分が6000円というような感じなのでしょうか?

  • アイフォン

    現在ドコモなんですが、アイフォンにしようと思います。 ソフトバンクとauだったら料金(本体代、月々の使用料など)はどちらが安いのでしょうか? 通話もメールもする方だと思います。 ざっくりした質問で申し訳ありませんがお願いします。

  • DOCOMO,au,vodafone 一番安いのは??

    今まで、auの学割を利用していたのですが、卒業してauを使う理由がなくなったと、DOCOMOのFOMAに変えたのですが、料金がすごく高くてびっくりしました!! 今まで、auの学割だったので、通話料、通信料全て半額だった為、どこの、たとえそのままauを継続していても高く感じるとはおもいますが、あまりにもDOCOMOは高いんじゃないかと思い、DOCOMO,au,vodafoneで料金比較してみたのですが、どこの会社もサービスが微妙に違っている為、どこが安いのかいまいち分からなくなってしまいました。 ちなみに、私は、すごく通話をします。(話し出すと1時間、2時間は当たり前)パケットもそこそこ使用します。 一番高い料金で比較して、通話料が一番安くて、結局全体で一番安くなるのは、上記3社のうちどれになりますか? 詳しい方がいらっしゃったら教えてください!!

  • auの電話料金

    auの携帯同士の通話料金が安いと聞いたのですが、HPを読んでもよく判りません。 docomoとauの通話料金から auとauの通話料金ならどれぐらい安くなるのでしょうか? 相手がauを持っていて、私がdocomoなんです。 私は携帯を、業者にかかわらずに変更しても良いと思っています。 よろしくお願いいたします。