• 締切済み

水中ビデオカメラ。ソニーかGoProか

海中での動画撮影をしたいです。用途は、 海上のプレジャーボートからロープを垂らして最大水深45m程度(主に20~30m)の海底を撮影できないかな? と思っています。 まあ方法はともかくとして、 気になっているのは、海中って薄暗いんでしょうね。照明も無く映るんでしょうか? 今検討している機種が ソニー・アクションカム GoPro・hero3 BLACKEDITION です。 価格はどちらも予算内です。 どちらの方がより適しているでしょうか? AV機器、カメラ等全く知識が無い素人です。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

>ありがとうございます。 海中に潜ることは一切考えておりません。 当方も船舶操縦士ですので、工夫してみます。 ただ、ビデオカメラの知識がありません。 船舶操縦士であれば海面波流れの知識はありますよね? シーアンカーやアンカリングの知識も当然知っていますよね? 私の知人もGopro使用し海川で撮影楽しんでいます。但し水深浅く5メートル前後。 質問者の水深は桁違いに深い海中。挑戦し甲斐いがありますね工夫の結果教えて下さい。 カメラを吊るす糸はなるべく抵抗の少ない細い糸を勧めます。 もひとつ水中ライトは必須ですね。 >上述の2機種について、回答をお願いいたします 双方メーカーサイト見ましたが形状の違いなど一長一短好みの問題と思います。 両商品とも軽すぎるので錘が必要でしょう。

xedos
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

>補足 >ありがとうございます。 >カメラのコントロールは一切しません。 >海面~海底そして手元に戻ってくるまで、撮影し続けます。 手元に戻ってくるまで撮影続ける?貴方はその映像を見ると何じゃコレ!酔っぱらうと思います。 釣りをした事ありますか?釣り糸には必ず「撚り戻し」がついています。 釣り糸やロープを垂らせば捻じれが生じ水中カメラも一定方向を向きませんカメラが新円でも難しい。 >撮影方法はこれ以外には考えられません。 >欲しいのは、海底の画像です。魚群探知機で海底にどれくらいの(高さ)障害物があるかはわかりますが、 >それは2次元の理解であって、何がどうなっているのかはわかりません。 魚群探知機と海底の現実は違います。 海底は平たんではなくカメラは高さ障害物を瞬時に確認避ける事が出来るのでしょうか。 自分で潜れば2次元3次元理解できますよ >選考対象になっているビデオは、細かい操作が可能なモデルとは思っていませんが、、、どうなんでしょうね?本>来の使い方からして、撮影しながら操作が必要ってことは無いと思っていました。バンジージャンプしながらビデ>オ操作ってしていないと思うんですよね。ヘルメットに固定してあるビデオを操作しながら、スノーボードで雪山>から降りてこないと思うんですよね。ま、そこらへんは希望的なところで、実際はわかりませんけども、どうなん>でしょうね? 撮影しながら操作しなければ撮影映像は意味不明の方向を向き距離感もなく何が何やら解らない映像で終わるでしょう。 >水深が水深ですので、TV局が放映しているような鮮明な画像が得られるとは思っていません。 >何が?どんな形、大きさ?が映ればいいんですけど。 形、大きさ? 対象物によるでしょうが全景が写れば形は解りますよね。 大きさとなると比較対象が必要です。例えば蛤とアサリ。ダイバーと岩など。 但し水中カメラが被写体に安定して撮影出来ればと言う条件が付きますけどね! >続けてアドバイスがあればよろしくお願いいたします。 >ついでに。 >両モデルとも60mの水深まで対応だそうですけれども、60mまで対応できる仕様にしてある理由ってなんでし>ょうね 良い質問です。 特殊プロ機材装着であれば水深100m以上でも潜る事は可能ですが一般ダイバーであれば水深40m位までが安全限界です。 皆さんはダイバーが背負っているタンクを酸素タンクと多くの人が思っているようですが中身は圧縮した空気ですよ。 難しい話は別としてマニアックダイバーがが命を掛けて潜れる水深が60mまでです。 メーカーは命がけダイバーに答えている、若しくは一般ダイバーに耐圧は余裕がありますと対応を表現。 殆どのビデオやカメラのプリンプ(ハウジング)は水深60m対応です。 海中の世界を知りたければ時間の許す限りご案内します。

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。 海中に潜ることは一切考えておりません。 当方も船舶操縦士ですので、工夫してみます。 ただ、ビデオカメラの知識がありません。 上述の2機種について、回答をお願いいたします。

回答No.1

>海上のプレジャーボートからロープを垂らして最大水深45m程度(主に20~30m)の海底を撮影できないか>な? >と思っています。 >まあ方法はともかくとして、 >気になっているのは、海中って薄暗いんでしょうね。照明も無く映るんでしょうか? まあ方法はともかくとして!!方法なくして撮影は出来ませんよ。 私は水中撮影を得意としている者です。 予算内の機種、水圧に耐えると仮定して海底の何を撮影したいのですか? ボートから水深45m。湖だと流れが無いでしょうが海は潮止まりでも流れがあり 海面海底流れが逆の事もあります。 たとえ流れがないとしてもボートからおろしたカメラを如何様にコントロールされますか? 水深が深くなればなるほど太陽の光が届かず濁り透明度などの影響も受け水中ライト必須です。 従ってボートから水中カメラをコントロールするには船上モニタからリモコンで水中カメラを コントロールする必要があり最低でも数百万のお金が必要です。 海中での動画撮影をしたいのであればCカード取得し自分の体で撮影をを勧めます。 海の中は別世界楽しいですよ。

xedos
質問者

お礼

ありがとうございました。

xedos
質問者

補足

ありがとうございます。 カメラのコントロールは一切しません。 海面~海底そして手元に戻ってくるまで、撮影し続けます。 撮影方法はこれ以外には考えられません。 欲しいのは、海底の画像です。魚群探知機で海底にどれくらいの(高さ)障害物があるかはわかりますが、 それは2次元の理解であって、何がどうなっているのかはわかりません。 選考対象になっているビデオは、細かい操作が可能なモデルとは思っていませんが、、、どうなんでしょうね?本来の使い方からして、撮影しながら操作が必要ってことは無いと思っていました。バンジージャンプしながらビデオ操作ってしていないと思うんですよね。ヘルメットに固定してあるビデオを操作しながら、スノーボードで雪山から降りてこないと思うんですよね。ま、そこらへんは希望的なところで、実際はわかりませんけども、どうなんでしょうね? 水深が水深ですので、TV局が放映しているような鮮明な画像が得られるとは思っていません。 何が?どんな形、大きさ?が映ればいいんですけど。 続けてアドバイスがあればよろしくお願いいたします。 ついでに。 両モデルとも60mの水深まで対応だそうですけれども、60mまで対応できる仕様にしてある理由ってなんでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう