• 締切済み

エディタの対括弧強調に括弧を追加する

普段サクラエディタを使ってプログラミングをしています。 そして私はVerilogという言語を使ってプログラミングをしているのですが、 Verilogは括弧の代わり(括弧もありますが)に   begin と  end が使用されているため、括弧と認識されずに「begin」と「end」が強調されません。 対括弧に「begin」と「end」を追加したいのですが、 設定を追加する(別のエディターでも可)やり方法を知っている方はいませんか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • freetaka
  • ベストアンサー率53% (106/197)
回答No.1

質問者さんが使用されているバージョンがわからないので 私の使用しているバージョン(おそらく最新か1つ前 2.0.x) で説明すると 上のメニューバーの 設定 → 共通設定 → 強調キーワード → セット追加 ここでの説明では Verilog という名前をつけることにします あとはそこに強調対象にしたい単語を登録していきます 登録がおわったら 上のメニューバーの 設定 → タイプ別設定 → 強調キーワード2~10 → Verilog を選択しOK あとは 色指定 の 強調キーワード1 を自分で表示したい色に変更します もしキーワードによって複数の色を使い分けたい場合は セット追加で複数の登録をして対応してください

attention0
質問者

補足

この方法だと、単に「begin」と「end」が色が変わって表示されるだけで 対括弧としては強調されなく無いですか? Verilogでは always begin if(~~)begin ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ end else if(~~~)begin ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ end else begin ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ end end のように「begin」と「end」が使用されているため、 どの「begin」が どの「end」に対応しているか知りたいのです。 そこで、「begin」と「end」を対括弧として登録できればと思ったのですが、、、 いかがでしょうか、、、、。

関連するQ&A

  • サクラエディタの使い方について

    最近プログラミングを学び始めた者です。 テキストエディタはサクラエディタを使っています。 このサクラエディタの使い方について質問します。 プログラミングでは必ず様々な括弧を使用しますよね。 「」 ”” { } [ ] ' ' ( ) などなど。 これらの括弧を入力する時、“頭の括弧”と“括弧閉じる”を 一回の操作で 入力することはできないのでしょうか? 今は、別々に入力しています。 この方法だと時間はかかるし、“括弧閉じる”の方を入力し忘れてしまうことがあります。 “頭の括弧”と”括弧閉じる”をペアーで入力する方法はありませんか? その他にも、便利な入力方法がありましたらお教え願えないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 複数のコメント色分け可能なエディタ

    2種以上のコメント色分けが可能なテキストエディタ(フリー)を探しています。 コメントの色分けというのは、引用符(>)などが行頭にあると、その行の色が変わるものです。プログラム言語等の強調文字ではありません。 現在サクラエディタを使っていますが、コメントスタイルは様々に選べるものの、色分けそのものは1種しかありません。 2種以上の色分けが可能なテキストエディタはありますか?プラグインで可能という情報でも結構です。 アウトラインプロセッサのような特殊なテキストエディタは対象外でお願いします。

  • 秀丸での正規表現:複雑な条件を指定する場合 続き

    この質問は、 http://okwave.jp/qa/q8757880.html の続きです。 具体的な事を全然書いてませんでした。すみません。 Verilog-HDLというハードウェア記述言語での話です。 上記であげたパターンは、サブモジュールのインスタンス記述 (プログラムで言うサブルーチン呼び出しのようなもの)です。 サブモジュールのインスタンス記述を強調したいと思っていますが、それ以外にも always @(posedge clk)begin  if(xxx)begin   ...  end  else if(yyy)begin //←ここで誤検出   ...  end end というサブモジュールでない記述で誤マッチしてしまうのです。 話それてしまいますが always @(posedge clk)begin  if(xxx)begin   ...  end  else begin   if(yyy)begin    ...   end  end end とかけばよい、という手もあるのですが、他者のコードも受け入れる関係上、その手も難しいのが実情です。 話が前後してしまいましたがサブモジュールインスタンス記述は、 sub_mod_name instance_name ( .... のようになっており、1語目、2語目ともに任意の文字列となっています。 else ifともに言語上の予約語であり、これはインスタンス記述にはなり得ません。 『これにマッチする正規表現」かつ『else if(』にはマッチしないというのは、そもそも『ひとつの正規表現』では表せないのかと悩んでおります。 長くなりすみません。 なにか抜けている点などありましたらご指摘頂けると助かります。

  • テキストエディタ真魚で、対応していない言語を追加したり予約語等を編集する方法

    フリーのテキストエディタ真魚(version 2.2.3.5)を使っているのですが、色分けの切替で選択できるプログラミング言語を追加したり、すでに登録されている予約語を編集したりする方法が分かりません。 Vectorのレヴューでは、可能だと言われているのですが・・。 http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/020529/n0205294.html ご存知の方がいましたら教えてください。

  • 初級者のプログラミング用コンピューター

    初めまして、 プログラミングの仕事をしていまして、それに適する新しいコンピューターを買います。 プログラミングは、 Cや、 C++, Java言語を使います。 特に、Java言語ではJDK, サクラエディタと使っています。 C、C++言語はMicrosoft Visual C++ 2010 Expressを使っています。 将来的には、Androidアプリの開発をする環境をする予定です。 これらの条件で適したコンピューターを教えていただけますか? よろしく御願いします。

  • 括弧を強調してくれるフリーのエディター

    括弧を強調してくれるフリーのエディターを探しています。 括弧を何重にも使うことがあるので、カーソルを置いてある括弧に対応する括弧を、太くしたり色変えたり、なんでもいいので強調してくれるエディターが欲しいです。エクセルで数式を書くときのように。 ちなみに今はVxEditorを使っています。括弧以外は使い勝手が良いので、これに似たエディターであれば、なお嬉しいです。 更に言えば、VxEditorでも実はそのように設定できるよ!なんていう情報があれば、教えてほしいです。自分では探せなかったので… よろしくお願いします。

  • nEditというテキストエディタを改造して、自分用のテキストエディタを

    nEditというテキストエディタを改造して、自分用のテキストエディタを作ろうと考えているのですが…。 環境 OS:Windows XP 言語:C言語(bcc55) http://www.shiftup.net/ (シフトアップネット) というサイトの http://www.shiftup.jpn.org/flash/game2/ (ツクアド2) というコンテンツがあります。 子供でも簡単にブラウザ上でプログラミングができ、なお且つ簡単にゲームを公開できると言うコンテンツです。 ただ、その簡単さ故に大した機能もありません。 ファイルの分割ができない、関数と言う概念がない、マクロ定義もできない…。 そこで、ツクアド2用のテキストエディタを作成し、追加命令を作ろうと思います。 「ファイルを分割して管理し、結合する」 main.txt func0.txt , func1.txt , func2.txt という4つのファイルがあったとして、 main.txtに #include "func0.txt" (ツクアド2の言語使用ではセミコロンはコメント化なので;は使えない) #include "func1.txt" #include "func2.txt" と記述しコンパイルすると、新たにウィンドウが開いて3つのファイルを結合後のファイルを表示する。 「#enum」 #enum {A,B,C} と記述しコンパイルすると A = 0 B = 1 C = 2 に変換する などを実装したテキストエディタを作りたいです。 1からテキストエディタを作成するのにはあまりにも無知なのでオープンソースのnEditをダウンロードしてきました。 rcファイルに、コンパイル用のメニューを追加して、メッセージを受け取るところまでは作りました。 で、メッセージを受け取った後どうすればいいのかわからないんです。 正規表現を使って置換しようと思ったのですが、C言語って正規表現サポートしていないみたいです…。 そこでregex.hというライブラリを探してきて、使おうと思ったら、コンパイルエラーがでてしまいました。 どうやらstream_iteratorヘッダのtemplateという文が原因のようです。 で、よくソースを見てみるとC++のソースでしたorz .cでコンパイルできるわけもないので、.cppにファイルを変換してコンパイル…(。 したら今度はnEdit.cが驚くほど大量のエラーを履きました(C++はCの上位互換程度にしか考えてませんでしたが上手くいきませんでした。。) 流石に他人が書いたコードをcpp用にデバッグするのは厳しいです。。 なんとかする方法はないでしょうか。 他にC言語で正規表現を使えるようにする方法はありますか? それとも正規表現を使わなくても希望の動作が可能な方法はありますか?

  • javaのプログラミングについて教えてください

    大学の課題で摂氏から華氏を求めるプログラミングを作っているのですが、コンパイルをするとどうしても下のようなエラーが出てしまいどこを直せば良いのか教えてください。 エラー: <identifier>がありません pubulic static void main(String[]args){ ちなみに言語はjavaでサクラエディタを使っています。 初心者で何もわからないのでよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 足し算と引き算だけでつくる演算

    半分数学の問題なのですが、考え方はプログラミングなのでこちらのカテゴリで質問しました。 大学で計算の可能性という講義を受けています。 この講義ではwhileプログラムというプログラムを使って計算の可能性を調べる講義です。 そこで 足し算、引き算のみを用いて割り算、剰余、指数、対数を計算する手続きを作れという問題が出されました。 割り算、剰余は procedure z = x div y: begin u1 := x; u2 := y; z := 0; while u1 >= u2 do begin u1 := u1 - u2; z := z + 1; end end procedure z = x mod y: begin u1 := x; u2 := y; z := 0; while u1 >= u2 do begin u1 := u1 - u2; z := u1; end end という手続きでできそうだとわかりました。 (C言語で似たような関数をつくり確認しました。) しかし、指数と対数を求める手続き procedure z := x ** y: と procedure z := log2 x: がどうすればよいか分かりません。 この2つを教えていただけないでしょうか? プログラムの流れが分かればいいので足し算引き算のみ使用しているならC言語でもいいです! よろしくお願いします。

  • PLDデバイスのリセット信号に関して

    PLDデバイス(CPLD、FPGA)でHDL言語できしょうしています、 always@(posedge clk or negedge rst)begin if(!rst)begin reg <= 0; end if begin レジスタのリセットを上記の様に記述しますが、この「rst」の信号はPLDデバイスの外部から 入力される設定なのですが、通常PLDのリセット信号をどの様な回路構成で生成するのでしょうか? PLD外部にCPUが有る場合はCPUから入力すればよいと思いますが、CPUなどが無くPLDデバイス 単体の場合、PLDデバイス用のリセットICなどあるのでしょうか? PLDデバイスはCPLDタイプであっても内部的にロジックをローディングするコンフィギュレーション動作が必要でこの間は数百msec程度かかると思われます。 ※CPUのリセット時間に比べかなり長いと思われます。 しかし通常のCPU用のリセットICはそんなに長い期間用はあまり無いと思います。 又はアルテラ社のデバイスを見ると「POR](パワーオンリセット)なる、ブロックが内蔵されていますが、このモジュールをリセット回路として使用できるのでしょうか。その場合、冒頭のVerilog言語で どの様に記述すればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。