猫が自分の爪を抜く?
15歳の雑種の猫を飼っています。
先日、ベッドの上に血が付いてるのを発見し、猫を確認すると、後ろ足から血が出てました。
よくベッドを見てみると、爪も落ちていました。
猫はほとんど痛そうにしてなく、何もなかったかの様に普通でした。
でも、私がビックリして、医師の父に見せ、薬を塗って、なめれないようにしました。
でも、その日は普通にご飯も食べ、椅子に飛び乗ったり、いつも通りの様子でした。
でも、何があったのかがわからなく、自分で爪を引っこ抜いたとしか思えないのです。
ベランダの窓が開いてたので、もしかしたら野良猫が侵入して、襲われたのかな?
と、思ったのですが、うちには大型犬の犬が3匹もいるので、野良猫が入ってきたら、絶対に大暴れしてたはずなのに、そんなこともなく…
でも、ベッドから血の跡をたどってみると、負傷しただろうと思われる場所にたどり着き、
そこには血と混ざっておしっこもあったので、怖がっておしっこをしてしまったみたいなんです。
友達が猫は自分で爪を抜くことがあるって聞いたことがあるって言われたんですが、本当ですか!?
本当なら、なぜそんなことするのか、教えて下さい!