• ベストアンサー

犬の爪について

犬が爪を切るのを嫌がって困っています。 ミニチュアダックスなのですが、すごく臆病なんです。 爪切りを持つと途端にテーブルの下に逃げ、震えてるんです。 爪が巻き爪状態になっていて、肉球に当たって凄く痛そうなんです…。 一年ほど前にも同じことがあって、専門のお店に行った所、極度の人見知りだったせいか、嫌がってしまったんです。 何とか切って頂けたんですが、ヘルニアになってしまったんです。 どうすれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.1

>爪切りを持つと途端にテーブルの下に逃げて震えてるんです。 これは、馴らすしかありません。 >爪が巻き爪状態になっていて・・・ 散歩をしていますか? 朝と夕との30分+40分の散歩をしていたら、爪はある程度は摩耗します。 <巻き爪>というのは、これは寝たきりの犬のそれ。 少し、犬の飼い方全般を見直されるべきかと思います。 Q、どうすれば良いでしょうか? A、悩む前に実践あるのみですよ。 色々と思い悩んでも、状況はちっとも改善しません。解決への道は、質問者が具体的な解決プランを策定し、それを実行し続けることで、もって、初めて開けます。 Step1、飼い主との信頼関係をもっと深める取り組みを。  これには、ホールドスチールが有効です。 Step2、「褒める・褒められる関係」を作りあげる。  これには、「お手・お代り」を<させて褒める>でもいいです。 Step3、「お手・お代り」と爪切りの真似とを一緒に。  「お手!」で右手を持って爪切りを当てて「いい子・いい子!」と遊ぶ。  「お代り」で右手を持って爪切りを当てて「いい子・いい子!」と遊ぶ。  これを数日も繰り返すことです。 Step4、「お手・お代り」と爪切りの真似とを一緒に。  ホールドスチールの格好での爪切りの練習が最終段階。  これも、最初は、少しだけ切っては「いい子・いい子!」と褒めます。  犬の馴致訓練の秘訣は、「無理をしないで回数を蓄積すること」です。確かに、少々の回数を蓄積しても、犬の反応に際立った変化は表れません。が、これは、馴致訓練の法則からして当たり前のこと。馴致訓練で起きる最初の変化は、単に訓練量が変化するだけであって犬の反応の変化という質的変化は伴いません。が、そこで諦めないで馴致訓練を継続・蓄積すると、ある水準以上に回数が蓄積された時に、犬の反応に飛躍的な変化が起きます。いやゆる、「量から質への転化」です。  上述のStep1~Step4は、単に、今、私が思いつきで書きなぐっただけ。問題は、状況を一番よく知っている質問者が、このような馴致訓練プログラムを考え、そして、実践することです。私の考えは、いかなるTVチャンピオンの躾行為よりも「無理をしないで回数を蓄積する馴致訓練プログラム」は有効。 と、私の回答は、「無理をしないで回数を蓄積する馴致訓練プログラムを実践されたし」です。

noname#145419
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 馴らせてみます。

その他の回答 (1)

  • mumurik
  • ベストアンサー率20% (36/173)
回答No.2

爪を切らずに伸びて行き皮膚を突き破って2周回った保護犬を知ってます なぜそこまで伸びる前に切らないにでしょうか? 小さい時から定期的に同じショップになり出していれば慣れるはずなんですが そこまで伸びたなら血管切りでバッサリと切った方が良いとおもいますが 臆病なんですよね ヘルニアならば病院にいきますよね その時に先生に切ってもらったらどうでしょうか そこませ伸びていて何も言わない獣医も獣医ですがね

noname#145419
質問者

お礼

小さい頃はよく散歩に行ってましたし、犬がよく自分で爪を噛んでいたので。 先生に切ってもらいました。 ご指摘ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう