- ベストアンサー
足裏に水ぶくれができない方法
- 海外旅行で長時間歩くと足裏に水ぶくれができる問題に悩んでいます。
- 靴の選択やキネシオテープの使用が効果的だという情報があります。
- ボルダースポーツとキネシオテープのどちらが長時間歩行に効果的なのか迷っています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.7です。 > 靴は、もちろんウォーキング用シューズで > http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW225_cpg-367_pno-03_ino-01.html?gpsid=gps_os_pc > これに似た形で3000円くらいで購入したものを使用しています。 失礼ですが、ウォーキングシューズはよいとしても、 3000円くらいというのがどうも引っかかりますね。 URLで提示されたミズノのシューズは私も試用したことがあり、 長時間履いても疲れない優れものだと認識しています。 これと同等のものであれば大丈夫でしょうが、 形が似ているだけで3000円というのは同等ではないと思います。 もしかしたら靴底の素材に問題ありで 足裏に負担をかけている可能性も疑われますね。 それと先のアドバイスでは一般論のみを書いてしまい、 ご質問に対する回答をしてなくてすみませんでした。 最初のボルダースポーツという薬剤は使用したことがないので、 残念ながら私には分かりません。 2番目のキネシオテープですが、 これは使用する方の体質によって効果は変わってくると思います。 私は汗かきで脂性の体質で、靴擦れを起こしやすい足なのですが、 かかとや足の甲の側面にテープを貼ってもしばらくすると剥がれてしまい、 靴下と足の間でくるくるとダンゴになって丸まってしまうのです。 その結果期待したほどの効果はありませんでした。 そもそもキネシオテープは筋肉や腱の保護が用途ですので、 今回のようなケースで使われるようにはなっていないと思います。 質問者さんの体質ではどうか分かりませんが、 足裏にぺたっと貼るだけでは剥がれてしまう恐れがありますので、 もしお使いになるのでしたら一周させるほうがよいでしょう。 テープは幅の狭いものよりもある程度広いものの方が、 覆うという用途では使いやすいでしょうね。 50mm幅くらいが手ごろではないかと思います。 撥水性のものもあるようですが、 これはあくまでも外からの水濡れに有効ということで、 内からの汗などには効果ありません。 それと商品の種類については、 本来の用途とは異なる使い方をするので どの商品でもさほど違いはないと思います。 以上、まとまりのないアドバイスになってしまいましたが、 幾分でもご参考になれば幸いです。
その他の回答 (9)
- polpol-v
- ベストアンサー率35% (74/207)
>これに似た形で3000円くらいで購入したものを使用しています。 失礼ながら、そういうものでよければ、誰も苦労しないのです。形は似ていても中身は違うのでしょう。つまり、ウォーキングシューズ「風」ということです。それでいい人は、元々靴を選ばなくてもいい人です。 専門店でキチンと計測してもらって、専門メーカーの本物のウォーキングシューズを選びましょう。 それなりのお値段になりますが、専用品というものはそういうものです。 ミズノ、アシックス、ヨネックス、アサヒ等が主なメーカーです。 http://www.yonex.co.jp/news/2011/07/1107291800.html http://www.mizuno.jp/kodawari/ld40-2.html 私は横幅ができたら4Eがのぞましく、更に甲も高いので、 ミズノの革靴にしたかったのですが、アサヒの方が足に合うので、仕方なくこちらを使っています。http://www.asahi-websusytem.com/cgi-bin/shoes-search/d12ss_KV7707.html 3Eでよければ、もう少し選択肢があるかもしれません。 何にせよ、本物のウォーキングシューズは1万円以上します。 しかし、普通の革靴で合うものを探すよりもは、かなり安くつきます。 ちなみに、私は、普段履いている革靴は、豚革はむろん、牛革も厳しいので、鹿革です。種類も少なく、相当なお値段になります。(安くて、3万弱です)
お礼
丁寧なご回答ありがとうございました。
- o120441222
- ベストアンサー率69% (3624/5206)
No.2です。補足ありがとうございます。 >靴は、もちろんウォーキング用シューズで >http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW225_cp … >これに似た形で3000円くらいで購入したものを使用しています。 繰り返しになりますが、靴とはメーカやジャンルで選ぶと痛い目に遭います。貴方の足と靴の形をザックリ見比べてみましたが、靴はやや細身に対し、貴方の足は靴よりも幅広に見えます。実際に目の前で見比べているわけではありませんので、もちろん確実ではありませんが、そのような可能性もあると思います。もう一度、外から形の違いを穴が開くほどよーくよーく見比べてください。靴選びはそこに尽きると言っても過言ではありません。手袋だって小さすぎても、大きすぎても使いづらいですよね?靴も同じです。貴方の足にぴったり同じものを選んでください。 全く同じものであれば値段などは関係ありません。安くても貴方にあっていればいいのです。逆にどんなに高くてもあってなくてはゴミ同然ですから。 つま先の形以外の要素としてはワイズがあります。サイズと違いワイズは表記されていない場合が多いですが、ほとんどがDらしいです。対して日本人の平均は2Eと言われていますので、購入時はしっかり幅を見ていく必要もあります。ウォーキングシューズは3Eや4Eの物も多くありますので、大きすぎになることも要注意です。皮が弱いということはあまりないと思いますので、まずはしっかり靴を見直すことをお勧めします。足は左右によってサイズが違いますので、一度しっかり計測してもらってはいかがですか?大手メーカーではニューバランスをお勧めします。サイズやワイズが豊富で、直営店では詳しいスタッフがいるので比較的安心して購入できると思います。 最後にお節介ですが、お礼はコピーでもいいのでそれぞれにお願いします。お礼を知らせるメール通知は回答されたIDにしか行きませんので・・・。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございました。
- umimarukun
- ベストアンサー率59% (279/469)
長時間歩行後にできる足裏の水泡の原因は、 靴内部での足のすべり・蒸れが原因であることがほとんどです。 そこがきっちりできていないと水泡はできますし、 薬剤やテープを使っても効果は見込めません。 足のすべりはひとえに靴のサイズが合っていないことが原因です。 長さ・幅・フィット感。これらがポイントです。 旅先での長時間歩行には革靴は向きません。 かといってトレッキングシューズなどは通気性が良くないので、 蒸れの問題が発生して足をふやけさせてしまいます。 望ましいのは通気性の良いスニーカーやテニスシューズなどですね。 新品は避けてある程度履き慣らしたものを履いて行くようにしましょう。 蒸れに関しては上記とかぶる部分が出てきますが、 靴の材質や通気性以外にも考えられますね。 例えば、靴下です。 ナイロンなどの化繊の入った靴下は蒸れやすいです。 靴の中でのすべりの原因にもなりますので、 できるだけ綿の多いもの、或いは綿100%のものを選びましょう。 私が学生時代にヨーロッパを貧乏旅行した時は、 綿地のバスケットシューズに化繊のソックスを履いて歩きました。 3週間ほどの旅程で移動の際の電車を除いてはすべて歩きでした。 質問者さんご提示の写真のような水泡ができて困り、 ハンブルグのパブで教えてもらって綿100%の靴下に替えたところ、 それ以後は水泡ができにくくなりました。 ところで、写真を見る限りでは 質問者さんは足の前半分をよくお使いになる歩き方のようですね。 或いは速く歩かれるとか地面を強く蹴って歩かれるとか。 街歩きだと舗装路がほとんどではないでしょうか。 舗装路は足裏への反発が強いので、そのような歩き方は合いません。 下半身の余分な力を抜いてゆったり歩くようにすると 足裏への負担を軽減することができると思います。 人によって効果は様々かもしれませんが、 ご参考になれば幸いです。
お礼
皆さんご回答ありがとうございます。 靴は、もちろんウォーキング用シューズで http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW225_cpg-367_pno-03_ino-01.html?gpsid=gps_os_pc これに似た形で3000円くらいで購入したものを使用しています。 靴擦れするの分かっているので、念入りに大きさを合わせたものをはいているのですが、 だいたい6時間を超えた辺りで足の裏に水ぶくれができはじめます。 靴下は化繊のものを使用しています。 休憩は1,2時間おきにとりながら、歩いています。 結構、サンダルとか革靴とかでもすぐに靴擦れするので皮膚が他の人よりも弱いのだと思います。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
1年ぐらい履き慣らした靴なら、20時間ぐらいは大丈夫。 (20時間以上は経験無いので判りません) 色々、試したけど、足裏が大丈夫でも親指の付け根や、かかとがアウトだったり 散々経験してますが、これなら大丈夫です。 個人的には、日本の技術の集大成のNIKEがお気に入りです。 壊れそうになってから、さらにその先つかえるのがさすがですね。
- icecouloir
- ベストアンサー率33% (16/48)
その部分に 水ぶくれ出来るのは 無意識の内に 後足を曲げて蹴り出してるんですよね。 既出ですが 靴底が厚いトレッキングシューズの使用をお勧め致します。 靴底が曲がりにくい方が 後ろ足 体重が一箇所に集中しません。 足先を蹴り出すので無く 膝を前にする意識で歩いてください。 それとパッチテープ 何日も同じ場所に貼って 靴の中はムレムレでやっぱり他の不具合が出ますよ 基本的にテーピング パッチは 一時的処置ですよ。
- polpol-v
- ベストアンサー率35% (74/207)
どんな靴を履いておられるのか? 普通の靴は長時間歩くのには向いていません。 ウオーキングシューズやスニーカーならそれほどひどいことになりませんよ。 私は海外旅行では日中の歩きは、必ず、ウオーキングシューズです。一見普通の靴に見えますので、レストランやホテルにも気にせずに入れます。 また、靴下も少し厚めのトラベル用を使ってます。 参考:http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=94000
- o120441222
- ベストアンサー率69% (3624/5206)
No.2です。 すいません。山歩きではないんですね。失礼いたしました。 しかしであればなおさらです。山歩きであれば下山時に足裏に負担がかかりつづけますが、普通歩きであればそう言うのも多くないはずです。にもかかわらずそのような状態になるということは、靴が全然合っていないということになります。健康のためにもしっかりした靴を履きたいですね。
- o120441222
- ベストアンサー率69% (3624/5206)
>靴の大きさや靴下をうまく選択することも重要だけれど、 靴を正しいものに変えなければ水ぶくれは絶対になくなりません。安全な山行のためにも靴の見直しをオススメいたします。 靴のチェック方法、選び方を少しお話します。皆さんはメーカー、ジャンル、デザイン、値段、表示サイズのみで靴を選びすぎです。大事なのは “足の形と靴の形が同じか” です。 足と靴を並べて、形を良く見比べましょう。特につま先の形は人それぞれあります。試しに自分の足と友達の足を見比べてみてください。遺伝や人種により多少傾向はあるものの、つま先の形は尖っている人もいれば、四角い様な形の人など様々いることがお分かり頂けると思います。では、靴の形と貴方の足の形は同じですか?幅はどうですか?踵をあわせてよく見てみましょう。中敷きを出して直接足を置いてみてください。脚のライン が中敷きからはみ出していたり、内側にあったりしませんか?つま先は中敷きのラインと同じでしょうか? 良さそうなら履いてみてください。足の指を上げてサイズを確認しましょう。指先の余裕が1センチ以下のもを選んでください。少し歩いてみて違和感が無いか最終チェックしてください。 「小さいのがダメなのであれば、少し大きめならいいか?靴下やインソールで調整をすればいいか?」 実はこれもNGです。大き目の靴は、中で足が遊ばない様に踏ん張ってしまいます。踏ん張ると余計な圧力がかかるので水ぶくれができるのです。 ご質問の趣旨とは少し変わってしましましたが、水ぶくれを出さないという真意のうえお答えいたしました。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
- skip-man
- ベストアンサー率22% (344/1529)
商品に頼らずに,適度に足を休めれば,商品は買わなくて済みます。 2時間ごとに,お茶(30分以上)すれば,足のトラブルは激減する筈です。 山歩きじゃないんだから,いつでも休憩出来るでしょう。 足を止めるとヤバい所ばかりに,行かれているなら別ですけど。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございました。