• 締切済み

質問を解決済みにする方法

回答がなく・・・自己解決した場合の閉め切り方を教えて下さい。

みんなの回答

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>質問を解決済みにする方法 回答がなく・・・自己解決した場合の閉め切り方を教えて下さい。 ↓ 同じような体験があります・・・私なら、こうしますという観点で考えました。 ◇ルール上は、回答が付いていない質問の締切は削除することに成ります。 ◇その削除する理由として、自己解決した場合に、そのQ&Aを 閲覧されている方に参考・紹介したい場合は、再質問(削除と新たな質問の立ち上げ)する事に成ります。 その場合に、単純に同じ内容の質問ではなく、前回の質問内容の中でその後に解決した方策やノウハウ等を入れ、残る疑問や知りたい内容を記載したリニュアル質問に変えて投稿する。 ◇質問内容にもよるが・・・ *前回質問した時には・・・と再質問である事、その後に自己解決&分った事や再質問の主旨&内容を明記 *回答がなかった(専門的・マニアック・閲覧者の少ない時間帯やカテゴリーの不一致)事を考慮し、カテゴリーを変えるのも検討されては、いかがでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

締め切りではなく、質問の削除と言うことになります。

latin0220
質問者

補足

私以外にも、困っている人に教えてあげたいので!解決方法を記述してから、締切にしたいのですが!無理なんでしょうかネ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 質問自己解決したので締め切りたいのですが

    教えてgooでの質問を自己解決したので締め切りたいのですが、回答が一つもない場合は締め切りが出来ないみたいです。出来れば自己解決の補足などもしたいのですが、どうしたら出来ますか?

  • 未解決の質問について

    質問をして2週間経つと『質問締め切り方法のご案内』のメールがきますよね。 私はこのメールがくるたびにビクビクしてしまうのです…(笑) 回答はあるものの、自分の中で解決していない場合の質問の締め切りはどうしてますか? ■『質問締め切り方法のご案内』のメールが来た時点で、自分が納得していなくても締め切る。 ■一定の期間(1ヶ月だとか)が経ったら、自分が納得していなくても締め切る。 ■自分が納得するまで締め切らない。 と、いろいろあると思いますがみなさんはどうされてますか? また、どれが一番いいのでしょう?

  • 質問をして回答を頂き解決しお礼も致しましたが、締め切りをしていないとの

    質問をして回答を頂き解決しお礼も致しましたが、締め切りをしていないとのご指摘メールが参りましたマイページを開いてみましたが「締め切り」がありません、どこにあるのでしょうか(解決した時にお礼は書いたのですが締め切りをしてなかったのかもしれません)

  • 自己解決した質問

    最近、私が以前に質問して自己解決したので、回答無しのまま引っ込めた質問と類似した質問をいくつか見つけたので回答しました。 もちろん自己解決していますから、回答は可能で、他人に説明するため再度問題点を洗い出し、理解できるように手順を画像としてキャプチャーすることで、私自身も「たまたま解決した」のではなく、理論的な裏付けもでき、備忘録としても利用できますから、自分にとってもメリットがあるので、見つけると回答させていただいています。 いくつかはポイントや丁寧なお礼もいただきましたから、ご質問者も問題が解決し、大いに満足されたと思います。 ただ、こういった事実がある以上、自己解決した質問も他の方の問題解決のために結果を残せないかと思うようになりました。 自己解決した結果を残せれば、わざわざ他の会員が類似の質問をたてなくても、検索で判りますし、私もすぐに気がつけば良いのですけど、気がつかなければそれまでです、また私自身もキャッシュとして知りたい質問が出てくるのに、質問者が自己解決したのか回答が無いまま削除という質問もあり、「結果はどうなったんだ!!」と、言いたいことがままあります。 現行システムではどうしようもないようですけど、「自己解決した質問の結果も残したい」という考えに、皆様はどう思いますか? 他のサイトですと、自己解決の結果を残せるところもあるようです。 *尚、自分で質問して自分で回答しているわけではなく、類似の質問を見つけたのはたまたま偶然ですから、誤解無きようにお願いします。

  • 質問事項解決しました。

    迷惑メール撃退方法について、多くのご回答をいただき、おかげさまで無事解決しました。 ありがとうございました。この件について、お礼と質問の締め切りをしたいのですが、どうしても 解りません。教えてください お願いします。

  • 解決してないのに勝手に解決のマークを付けるな。

    解決してないのに勝手に解決のマークを付けるな。 いくら待ってもいい回答が出てこないので締め切ったら「解決ズミ」のマークがついている、へんだ。 このサイトでは「締切イコール解決」ということですか。

  • 質問の解決率ってどうでしょうか?

    こんにちは いつもお世話になっております。 お礼率もとても大切だと思うのですが 質問して解決した回数が判るといいと思いませんか? (例:質問数100分の解決数50) 知らずにお礼を補足に書いてしまうと お礼率に反映されていない人もいたり また締め切らず放置や、絶対に締切にしてしまうなども 回答者に判るので減ると思います。 これがあると、きちんと締めきったりする人も増えると思いますが いかがですか?

  • なぜOKWaveでは質問者が質問した内容への追記や質問(追記情報として

    なぜOKWaveでは質問者が質問した内容への追記や質問(追記情報として)、締め切りが出来ないのでしょうか? 非常に自由度が低く、質問者はただひたすらに誰かが回答するまで何のアクションも出来ませんよね。 自己解決した場合や追記情報を書きたい場合どうしたら言いのでしょうか?

  • 自己解決した質問の取消し方法

    okwaveの使い方に関する質問です。 誰も回答していなく、自己解決してしまった質問はどうやって取消しなりクローズなりすればよいのでしょうか?もうひとつアカウントを作って適当に回答つけてベストアンサーを選ぶみたいな自作自演が必要でしょうか?

  • 質問をしましたが、自己解決した場合。

    質問をしましたが、回答が付きませんでした。 そこで、アメーバブログに質問をして自己解決しました。 他者のためにも内容を書き込んで「解決済み」にしたいのですが どうすれば良いのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エレコムキャリングバックの品番を教えてください。
  • エレコムキャリングバックの正確な品番について教えてください。
  • エレコムキャリングバックの品番について教えていただけませんか?
回答を見る