- ベストアンサー
- すぐに回答を!
CCD焼けの判定法
デジカメで太陽を3回程写しました。 太陽を写すとCCDが焼けて傷むと聞いたのですが、実際に傷んでいるかどうか、素人でも判る方法はあるのでしょうか? どなたかお教え下さい。 宜しくお願い致します。
- ixyz
- お礼率80% (101/125)
- 回答数2
- 閲覧数522
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- sato-tya
- ベストアンサー率36% (108/296)
自信ないんですが単色の紙を撮ってみて色に変化がなければ大丈夫かな? ずいぶん前で記憶があいまいなんですがボイジャーって言う宇宙衛星の写真を撮ったときに冥王星から撮ったときにシャッターが壊れたと記憶してます。 地球は大気圏があるのであまり影響がないと思いますがあまりやらないほうがいいですね
関連するQ&A
- デジカメのCCDを太陽に向けるのは危険?
デジカメやDVのイメージセンサーであるCCDを直射日光に向けるとCCDに焼き付きがおこりこれからとる映像すべてにその焼き付きが現れると言うことはあるのでしょうか? 今日そういう情報をききいままで太陽をとったりしていたのですこしびっくりしました。 それとイメージセンサーのチップとチューブの違いも教えてください。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- CCDについて
いま、買おうと思っているデジカメがあるのですが、CCDについてよくわからないので質問します。 デジカメの画質はCCDだけではなくほかの要素も関係してくると思うのですが、単純に観た場合、 CCD 1/2.7, 画素数330万 のものと、 CCD 1/1.8, 画素数500万 では、画質はどちらがよくなるのでしょうか。 (画質の良い悪いも人によって違うと思いますが、ノイズとかシャープさとか、明るさなど、またPCのモニターで見たときの違いなど) また、CCDは大きい方が画質的には良いと聞きましたが、どうなのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメのCCDについて
デジカメを買うか悩んでます。 調べていたら、CCDについて書いてありました。 学校でCCDについて少し勉強したのですが、どの会社のデジカメのCCDが良いかなんて、さっぱり分かりません。 もし良かったら、CCDの優れてる会社など教えてください。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- kantou21
- ベストアンサー率24% (7/29)
プリンター+ペイントで 基本色 赤 青 黄 白 緑 黒 を一つの紙に印刷してください 有る程度は分かると思われます。 最近のデジカメはその程度ではやけないとおもわれます
質問者からのお礼
ありがとうございました。 メーカーさんも問題ないと言っていました。
関連するQ&A
- 太陽を撮影するとCCD、CMOSが焼き付く?
太陽を撮影したのですが、その後日、太陽を撮影するとCCDやCMOSのセンサーが焼き付く事があるという話を目にして凹んでいます。 インターネットで調べてみたのですが、それらの事が明確に書かれているサイトが見あたりませんでした。 実際にあるのでしょうか? 自分が使っているデジカメはデジタル一眼で、太陽を撮影していた時は1/3000だとか1/4000という高速シャッターになっていたので、センサーに光が当たっていた時間は非常に短いから大丈夫なんじゃないか?と自分で自分を諫めています(^_^;) どなたかご存じの方教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメ CCDについて
コンパクトタイプのデジカメについて質問があります。 搭載CCDについて、「1/2,5」「1/1,7」とか種類がありました。 どこがどう違ってくるんですか? 数値だけで考えれば、「1/1,7」の方が性能は上ですよね? 「CCD」って何ですかね? 詳しく説明しないで、上記2点、簡単な説明をお願いします。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- カメラのCCD
初歩的な事を教えて下さい。 デジカメでCCDが1/1.72型、1/2.33型、 1/2.5型とありますが、どう違うのでしょうか? 例えば、1/1.72型の方がキレイなど・・・
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- CCDのゴミをブロアーで吹き飛ばすのはまずい?
ニコンのデジタル一眼レフD80を買いました。 将来CCDにゴミが付着した時に備えて、カメラ店でブロアーを買いに行きました。 そこで店員さんとCCDの清掃について話しましたところ、 店員さんが言われるには、ブロワーはレンズに吹くのはいいが、 そもそも素人がCCDの掃除は無理で、CCDにブロワーなど吹いたら 余計ゴミを押し付けてしまうのだそうです。 クリーニングキットも失敗の可能性を考えると良くなく、 結局メーカーに送って清掃してもらうのが一番いいそうです。 私は東京都民ではないので、ニコンのサービスセンターが遠いです。 サービス料+送料がかかるCCDの清掃のことを考えるとレンズ交換も躊躇します。 そこで質問です。 1.CCDの埃をブロワーで吹くのは本当にいけないのか。 2.本当に素人がCCDの清掃に手を出してはいけないのか。 3.サービスセンターへの送付も含めて、CCD周りを奇麗に保つ&清掃を最も安価にできる方法はないか。 以上、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- CCDの値について
カタログを見て思うのですが、デジカメの400万を超えるCCDとデジタルビデオカメラの68万位のCCDとの画素の差は何が最大の要因なのでしょう。コスト面、用途、それとも技術的なもの。明快な回答をおしえて下さい。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- CCDの大きさ
FINEPIXのF50かZ5を買おうと思っています(^ー^) カタログを見ると、F50のハニカムCCDは1/1.6型、Z5のハニカムCCDは1/2.5型と書いてあります。 違いを店員さんに聞くと、F50の方がCCDが大きいため、より光を吸収しキレイに撮れると言ってました。 しかし自分でいろいろ調べてみた結果、F50は1200万と高画素なため、630万画素のZ5と、CCDの大きさはほとんど変わらないでは?と疑問を抱きました。 そこで質問なのですが、1200万画素のCCD1/1.6型と、630万画素のCCD1/2.5型では、どちらのCCDの方が大きいのでしょうか? また、F50の画素を1200万→600万ぐらいに下げて撮れば、CCDのサイズが大きくなり、画質がよくなるということなのでしょうか?? なんだか分かりずらい質問ですみません。。。 CCDについて詳しい方、ぜひご教授お願いしますm( _ _ )m
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
質問者からのお礼
ありがとうございました。 メーカーさんも問題ないと言っていました。