- ベストアンサー
ラグビーのパス回しについて
ラグビーファンです。 最近バックスのパス回しについてテレビの解説などが「オフロード」と言う言い方を耳にするのですが、相手の背中越しのパスを言ってるようにも聞こえますが、実際どのような物なのでしょうか。教えてほしいと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
ラグビーファンです。 最近バックスのパス回しについてテレビの解説などが「オフロード」と言う言い方を耳にするのですが、相手の背中越しのパスを言ってるようにも聞こえますが、実際どのような物なのでしょうか。教えてほしいと思います。
お礼
有難うございました。今年はJスポーツと言う放送局が開局しやたらラグビーを放送してます。 早速契約して楽しく見てますが試合中のコマーシャルがなく大変善いのですが、新し用語をよく使用しますので古いラグビーファンとしては少々とまどいます。 おっしゃるようなケースはトップリーグの外人選手に多く見られるようです。少々のタックルでは倒れないのでぎりぎりまでボールを持って(しかも片手で)それが時には裏目に出てXXパスになりインターセプトと言うケースを何回かみかけました。丁寧な説明有難うございました。話は違いますが今年は特別外人選手が多いですね。