• ベストアンサー

コネクタの結合力について

ケーブルAとケーブルBをコネクタで結合し、ケーブルAとケーブルA側のコネクタ(メス)は壁に 固定、ケーブルB側にモノを吊るす場合、コネクタは何kg以上の重さではずれてしまうのでしょうか? コネクタは、ダイナミックコネクタを使うものとします。 興味本位ですが、気になっています。 ご存知の方、ご教授お願いします。

  • nnsvm
  • お礼率16% (39/239)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

物をつるす事に対する対加重と言うのは、そもそも設定されて居ないと思います。 ですので、その様な使用方法は有りません。 ひっぱり加重としての規格は端子の圧着にあるでしょうが、2Kg程度です。 これも継続加重では無く、短時間の瞬間加重ですので、継続加重には耐えられないでしょう。 端子が10本あるからと言って、10倍と簡単に考えてしまう様な人も居ますが、複数本の端子がある場合でも、一番短い物に加重は集中しますので、端子1本の引き抜き重量までが上限になります。 まぁ、端子の引き抜き果汁が2Kgであっても2Kgの物をぶら下げておけは、じきに落ちますけどね。 そういう事に使うと言う事は想定されて居ませんので。

関連するQ&A

  • ACアダプタのコネクタの作成方法は?

    http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=power >スイッチングACアダプタ 12V 1A があります。このACアダプタのコネクタはメスですが、オスのコネクタのケーブルを自分で作成したいのですが、コネクタとケーブルはどれを使用すればよろしいでしょうか?  ・簡単に書くとこんな感じなのですが… 電源側 AC(メス) → 機器側(オス) で実際に圧着作業の時はケーブルとコネクタははんだ付け? それともテープでぐるぐる巻きに巻きつけて終わりでもよろしいのでしょうか? あと大体の費用なども参考程度にどれくらいか知りたいです。 この辺のケーブルの作成のノウハウが全くのど素人なのでアドバイスよろしくお願いいたします。

  • コネクタのオスとメス(中継ケーブルの場合)

    コネクタにはオスとメス(ピンとソケット)がありますが、 どちら側も基板に実装するタイプのコネクタではなく、中継用のコネクタで 接続する場合には、どちらをオス、メスにするのか決まりはあるのでしょうか。 (例えばある基板から対象の機器へケーブル接続する場合に、1本のケーブルではなく  一度中継させて2本のケーブルで繋ぐようなケース。) 自分なりに考えてみたところ、オス(ピン)側が電源供給側だと、コネクタを接続していない 状況で電源をONにしてしまった場合で、何かの拍子に例えば5VのピンとGNDのピン同士を 接触させてしまった場合にショートしてしまうので、電源を供給する側はメス(ソケット)に した方がいいのではないかと思っています。 メス(ソケット)側であれば、基本的にコネクタの中に導通部が隠れているので、 上記のような場合でもショートは避けられると思います。 電気工作のルールとして、どちらがオス・メスという決まりがありましたら 教えて頂けますでしょうか。お願いします。

  • 延長ケーブルの入手方法

    ある理由からPCとディスプレイ・キーボード・マウスを10m離して置きたいと友人に相談したところ、その友人が1本のケーブルをくれました。 早速、そのケーブルでテストしてみた結果、全く問題なく動作しました。 ところが、そのケーブルがもう1本必要になり、その友人に尋ねたところ入手方法を覚えていないとの事。そこでwebでかなり調べたのですが、出てくるのはKVM切替器に関連するものばかりで、そのケーブルと同じ仕様のものは出てきません。 下記はそのケーブル仕様です。 <ケーブル長>10m <ケーブル色>黒 <A側コネクタ(1)ディスプレイ用>D-sub15ピンオス <A側コネクタ(2)キーボード用>ミニDIN6ピンオス <A側コネクタ(3)マウス用>ミニDIN6ピンオス <B側コネクタ(1)ディスプレイ用>D-sub15ピンオス <B側コネクタ(2)キーボード用>ミニDIN6ピンオス <B側コネクタ(3)マウス用>ミニDIN6ピンオス ※ケーブルは一体(1本)ものに成形されており、自作したとは思えません。 <接続方法> A側コネクタ(1)~(3)をPCの該当するコネクタに接続。 B側コネクタ(1)をディスプレイに接続。 B側コネクタ(2)をオス-メス変換アダプタを使用してキーボードに接続。 B側コネクタ(3)をオス-メス変換アダプタを使用してマウスに接続。 このようなケーブルを入手する方法はないでしょうか?

  • コネクター探しています

    お世話になって下ります。 以下条件のコネクター探しています。 ご存知の方おられましたら、メーカー名や機種名を教えて下さい。 [条件] ?パネル用コネクター(板金パネルにネジ止めするコネクター) ?ケーブル側にフードが付いている ?ケーブルコネクター ?ピン数や形やサイズ、使用用途(電源系や信号系など)には、こだわりなし。 以上4条件全て揃っているコネクターを探しています。 よろしくおねがいします。

  • RS232 コネクターケーブル

    独学でPICマイクロコントローラーの勉強をしているものです。 使っている教本にあるRS232Cインターフェースを使った、パソコンと実験ボード間での簡単な通信をしたくて、それに必要なコネクターを買いたいと考えています。 PICが搭載された実験用ボードにはDsub9ピンというタイプのメスの部分が載っています。 パソコン側は添付しました写真のようなメスのコネクターがあるのですが、これはRS232C用の25ピンコネクターなのでしょうか? もしそうだとすると、25ピンと9ピンを結ぶケーブルを買えば良いのでしょうか? そして、RS232Cケーブルにはクロスケーブルとストレートケーブルがあると聞きましたが、どちらにすれば良いのでしょうか? 詳しい方、どうかよろしく教えてください。

  • iPod 両端がドックコネクタになっているケーブル探してます 

     iPodのケーブルでドック接続の延長タイプのモノを探しています。両端がドックコネクタ(オス型)とドックコネクタ(メス型)になっているケーブルです。    現在、iMminiというiPodmini用のスピーカーを使っています。今回 iPodminiからiPod 5G 30GBに買い換えたところ、(予想はしていたのですが)取付スペースの関係でうまく接続できません。冒頭のようなケーブルが見つかれば一発解決なんですが・・・

  • 結合セルに結合していないセルの値を貼り付けたいです。

    結合セルに結合していないセルの値を貼り付けたいです。 シート1の1行目の[A1-B1-C1-D1]を結合しています。以下同じように[E1-F1-G1-H1]…のように4つづつ結合しています。 この行に、シート2のA1→B1→C1と続く結合していないセルのデータを貼り付けたいのですが、やりかたがわかりません。色々やってみたのですが、うまくゆきません。ご教授お願いいたします。

  • 固定値を含む結合と複数テーブルの結合について

    「1.固定値を含む結合」と「2.複数テーブルの結合」について教えて下さい。 最近oracleを使い始めてSQLで表の結合を書く場面があるんですが LEFT(RIGHT) JOIN を使うのか、(+)を使って書くのかで迷っています。 LEFT(RIGHT) JOINだと固定値を含めて外部結合しようとするとエラーになってしまいます。 それが嫌で(+)を使っていたんですが 今度は複数のテーブルを(+)で結合しようとするとエラーになってしまいます。 (AテーブルとBテーブル、AテーブルとCテーブルなど?) こういう場合はどうすれば良いのでしょうか? とりあえず副参照をFROMに指定して対処してるんですが 何かきちんとした書き方があるのでしょうか?誰か教えて下さい。

  • 結合?の方法がわかりません

    恐らく結合だと思ってタイトルを結合という形にしました。 データが 名前  A   B   C A   1 A       2 A          3 B   5       B          6 このような形で構成されております。このデータを 名前  A   B   C A   1   2  3 B   5      6 このようにしたいのですが、言語が4th dimensionという言語なので調べてもなかなか出てきません。なので質問させて頂きました。 もっと言ってしまえば、このデータを適当な変数を使って一覧として出力したいのです。お分かりの方ご教授をお願いします。

  • サーバーのLANコネクタ

    サーバーの裏側にLANコネクタが3つあり(うち1つはメンテナンスポート)、 OS(CentOS6.0)側のネットワーク設定で eth0=192.168.1.100 eth1=192.168.1.101 としてあり、LANケーブルを2本差し込んでいます。 差し込み口をA、Bとすると Aのみに差し込んでTera Termでアクセスすると 「100」「101」同時にアクセスが可能、 Bのみに差し込むと「100」「101」ともに アクセス不可になります。 設定の不備として考えられることを指摘してもらえると 助かります。