• ベストアンサー

伊勢行き近鉄名古屋駅 乗り換え

pesubiriの回答

  • ベストアンサー
  • pesubiri
  • ベストアンサー率44% (39/87)
回答No.2

南通路を抜ける近道でOKです。 (まわりゃんせんの交換を行っていますので、駅員の方に声を掛けて下さい。) 12号車は南通路間近に停車します。 (走れば、5分掛かりません) 下記の地図がとてもよくできていますので御参考下さい。 http://www.meieki.com/meieki_1f.php *乗換に50分ありますから、相当余裕あると思って下さい。 *窓口自体は、小さいのですが、自動改札機で処理できないもろもろの切符の処理を  窓口で行っています。  JR,近鉄とも詳しい担当者が常駐し、ウォッチしている感じなので、大丈夫です。

1308ykin
質問者

お礼

近道で大丈夫なんですね、安心しました。ありがとうございました。 大都会の駅なので、今からとてもドキドキして、何度もシミュレーションしてます。

関連するQ&A

  • 名古屋駅での近鉄への乗り換え 所要時間は?

    GWに2才の子連れで伊勢・志摩に2泊3日の旅行に行きます。 首都圏在住ですので、旅行会社でまわりゃんせの引換券と 近鉄特急の特急券を購入しました。 のぞみで名古屋駅へ行き、今購入した近鉄特急だと乗り換え時間が25分あります。 名古屋駅での乗り換えは初めてです。 小さい子供(2歳)もいて荷物もあるのでスタスタ歩けないと思います。 またGWで近鉄の窓口が混んでいたら間に合わないかも・・と心配になってきました。 旅行会社の人は「たぶん、大丈夫でしょう」なんて無愛想な対応だったので 突っ込んで聞くこともできず・・・。 どなたか詳しい方教えて下さい!

  • 近鉄グループ商品券で

    近鉄グループ商品券で近鉄の駅窓口(恐らく特急券が売ってるとこに限ると思いますが)か、近畿日本ツーリストで近鉄の乗車券(特急券はいらない)が購入できると思いますが、こちらの券で、近畿日本ツーリストでJRの乗車券も単独で購入できたりするのでしょうか? 近畿日本ツーリスト発行のツーリスト券では購入できることは知っております。

  • 近鉄 朝夕ラッシュ 伊勢志摩ライナー

    近鉄名古屋線の朝や夕ラッシュ時に伊勢志摩ライナーが運用に入らない理由は何ですか? ビスタカーもあまり入らないです。 ラッシュ時に来るのは一般型の特急やアーバンライナーが多いです。

  • 名古屋駅で新幹線から近鉄への乗換について教えてください。

     東京方面からの新幹線ひかりにのり 名古屋駅で近鉄の特急に乗り換えようとしております。 この場合、新幹線の何号車辺りに乗っていると近鉄の 乗換口に近い、太閤通南口の階段前に降りられるので しょうか?  現在、乗り継ぎ時間が8分、と困難とも思われる 時間で近鉄特急に乗り換えようとしております。  お手数ですがご存じのかた、是非アドバイスをお願いいたします。 また、こうしたほうがいいよ、無理だよ、等の アドバイスも頂戴できれば幸いです。  よろしくお願いいたします。

  • 駅の乗り換え・自動改札の通り方教えてください。

    鹿児島中央駅から下関駅までの乗り方(自動改札)を教えてください。 往復の切符を買いました。自動改札も始めてなら、乗り換えも初めてで、心配です。 往路・・・(1)鹿児島中央→下関(乗車券)        (2)鹿児島中央→新八代(新幹線自由席特急券)      (3)新八代→博多(B自由席特急券)      (4)博多→小倉(新幹線特急券)   復路・・・(5)下関→出水(乗車券)      (6)小倉→博多(新幹線特急券)      (7)博多→新八代(B自由席特急券)      (8)新八代→出水(新幹線自由席特急券) 切符は一枚ずつ上記のとおりとなっています。 自動改札の際は、どの切符をどのように入れたらいいのでしょうか? できれば詳しく教えてください。 ちなみに、博多駅での乗り換え時間10分 小倉駅での乗り換え時間19分となってますが、初めての新幹線・鉄道です。 乗り換えに迷うことはないでしょうか? どうか、教えてください。

  • 近鉄特急のことについて

    近鉄の特急のことです。近鉄名古屋を8時50発の特急の鳥羽ゆきですが、いったい、どんな車両が使われるんですか? 黄色と白の伊勢志摩ライナーに乗りたいのですが、名古屋を何時の電車に乗ればいいんですか?おしえてください。

  • なんば駅から近鉄伊勢市駅間。特急券の金額は?

    初めて近鉄を利用する者なのですが、(普段はJRメイン)来月、伊勢志摩に行こうと思っています。 今まで近鉄を利用する機会が無く無知なので教えて戴きたいのですが 近鉄の株主優待券が片道1500円ぐらいでオークションで買える様なので後は特急券を買えば乗れるのですがまだネット予約の為の会員登録はしていません。なので特急券がどれぐらいで買えるのかが解らないのでトータルいくらぐらいになるものなのか教えて戴ければと思います。 あと行きは伊勢市まで、帰りは多分松阪駅から電車に乗ると思うのですが、松阪駅からも大阪方面行きの特急に乗る事は出来ますか? あとその場合の特急予約はやはり松阪駅からなので行きと帰りは別の駅での予約ですよね? すいません、初歩的ですがどうかお教え下さい…。

  • 来週伊勢に行くのですが…

    思いっきり単純な質問で恐縮ですが。 伊勢にはどうやって行ったらいいんでしょう(死)。 京都駅から近鉄の伊勢志摩ライナーが出てるとか 特急がどうたらこうたら…。 路線図で調べたのですが 「え、これ乗り換え?????」 途中で混乱してしまいました。こういうの苦手なんです(汗)。 京都駅から近鉄伊勢市駅まで、できれば乗り換えなしで 行きたいのです。 知ってる方教えてください。

  • 近鉄名古屋駅での新幹線乗り換え口を使った途中出場

    名古屋駅で、近鉄から新幹線に乗り継ぐ際、 新幹線乗り換え口から南通路を通って乗り継ぎたいと考えています。 その際、一度JRの改札を出たいと思っています。 所持している切符は、近鉄の切符と新幹線に乗るための乗車券(乗車駅は名古屋駅からで2日間有効)・自由席特急券になります。 乗り継ぎ改札口を使わず、近鉄の改札を出れば問題ないわけですが、 こういうことは、可能なのでしょうか。

  • 鶴橋~名古屋 近鉄特急

    3日後に鶴橋から名古屋へ近鉄特急で行こうと思います。大学生です。 乗車券は金券ショップで購入できると思いますが、特急券は駅で購入して、ホームにある窓口で席を指定してもらうという流れで良いのでしょうか? それとも、特急券も乗車券と併せて金券ショップで購入できるのでしょうか? 全席指定席ということは、席を予約等しないと乗車できない可能性もあるということですか? そもそも、席を前もって(別日に)予約もできるのでしょうか? 特急券を買っても乗車できないなんてあるのでしょうか。 絶対に遅刻できないので、乗れないと困ります。 特急券・席の確保等よく分かっていないので、分かりやすく教えていただきたいです。 また、新幹線(新大阪~名古屋)は高いのでしょうか?学割証の発行も可能です。 新幹線の場合、自由席になると思いますが自由席は前もって(別日に)窓口で乗車券と特急券を購入しておくことはできますか? 宜しくお願いします。