- ベストアンサー
- 困ってます
Windows Live Mailから移行するには
OutlookExpressを不要なメールの保管庫として使おうと思います。現在使っているWindows Live MailのメッセージをOutlookExpressへ移行することは可能でしょうか?Windows Live Mailのエクスポートには「Microsoft Exchange」しかありません。一部のメッセージだけをOutlookExpressへ移行することは可能でしょうか?
- nomu2
- お礼率57% (39/68)
- 回答数1
- 閲覧数400
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22178)
Outlook Expressを使っているPC(XP)ですか?(Windows 7ではOutlook Expressが使えない) Windowsliveメールでデスクトップに作成したフォルダを指定しエクスポートしてから、中のフォルダを開き、.eml形式のファイルをOutlook Expressのトレイにドラッグ&ドロップで取り込む。 参考URL CSV形式でエクスポートし、インポートするのは? http://translate.googleusercontent.com/translate_c?hl=ja&langpair=en|ja&rurl=translate.google.com&twu=1&u=http://windows.microsoft.com/en-US/windows-vista/Import-export-or-change-the-format-for-contacts&usg=ALkJrhgjjUsEqRa2F6KdCpa8XzLcv8B8VQ
関連するQ&A
- OE6→Live Mail2011へアドレス移行
Express 6からWindows Live Mail2011へアドレス ウインドウズXPのOutlookExpress 6からウインドウズ7のWindows Live Mail2011へ、アドレス帳のみの移行を考えてます。 XPにて .wabファイルをUSBメモリにコピーし、ウインドウズ7のライブメールにインポートしたのですが、アドレスが500件程度しかインポートできませんでした。 アドレス帳には2000件ほどのアドレスがあるのですが、これらすべてを移行する方法はありませんでしょうか。 OutlookExpress 6でエクスポートをし、Windows Live Mail2011にインポートしても、どの部分かわかりませんが100件程度のインポートしかできず、エラーメッセージも出ません。 何か良い方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- OutlookExpress6からWindows Live メールへメ
OutlookExpress6からWindows Live メールへメッセージを移行したのですが(エクスポート)、フォルダやメッセージは移行されましたが、フラグ情報がすべて消えていました。 うまく移す方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Outlook2000からWindows Live メールへ移行
家にあるPC(windowsXP)のOutlook2000からWindows Live メールへ移行しようと思っています。 ※Outlookはpst容量が2GBを超えてしまってから不具合ばかりなので・・・。 しかし、Windows Live メールのインポート機能には「Microsoft Outlook」の項目がなく、インポートできません。 しかたなく、Outlook2000のデータをOutlookExpress6に一旦移行してからWindows Live メールへ移行しようと思ったら、OutlookExpress6上で添付ファイル名がバケてしまいました。Microsoftのホームページを見たらバクとの認識だが、修正する予定は無いとのこと。弱りました・・・。 どなたか、添付ファイル名がバケずにOutlook2000からWindows Live メールへ移行する良い方法があったら教えてください。よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- windowsのmailのoutlookexpress から移行 mac leopardのmailに 完全データ移行したいのですが どうすれば上手く移行でき
windowsのmailのoutlookexpress から移行 mac leopardのmailに 完全データ移行したいのですが どうすれば上手く移行できるか教えてください 今回WINDOWSからMACに機種変更したのですが、WINDOWSで使っていた設定などMACに移行したいです。 特にフォルダーとかは簡単に移行出来ると思うのですが、mailの移行が心配で windowsのmailのoutlookexpress から移行 mac leopardのmailに 完全データ移行したいのですが どうすれば上手く移行できるか教えてください (outlookexpress で使っていたアドレス、フォルダー、メール内容まで) アドバイスください よろしくお願いします
- 締切済み
- Mac
- Windows Live MailとOutlook Expressのメ
Windows Live MailとOutlook Expressのメールのエクスポートを同時に行ってしまい、Microsoft Outlookが固まってしまいました。どうすればよいでしょうか? 行った操作は、Outlook Expressにいくつかのメールがあり、Windows Live Mailのほうにもいくつかメールがあり、そしてMicrosoft Outlookにもいくつかのメールがありました。それでOutlook ExpressとWindows Live Mailでメッセージのエクスポートで、Microsoft Exchangeへエクスポートを行いました。それを行ったときMicrosoft Outlookは起動していました。そしてMicrosoft Outlookを終了し、起動したらCPU使用率が50%になり固まってしまいました。いくら待っても動きません。メッセージが消えてしまうと困ります。 助けてください。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- Windows Live Mail2009
XPでOUTLOOKEXPRESS2006でJCOMアカウントとHOTMAILを使用していましたが、HOTMAILがつかえなくなりWindows Live MailでHOTMAILを受信していました。 この度Win7のPCを購入したので、新しいPCにOUTLOOKEXPRESS2006のJCOMアカウントとWindows Live MailのHOTMAILをWindows Live Mail2011で受信しようと思いWindows Live Mailをインストールしました。(一度Windows Live Mail2011を開いてしまいましたのでHOTMAILは受信しています) 古いPCで使用していたWindows Live Mail2009の方でOUTLOOKEXPRESS2006のJCOMアカウントとHOTMAILを受信しようとインポートしたところ、Windows Live Mail2009の受信トレイに下記のようなHOTMAILが3つも現れてしまいました。 (1)Hotmail(1) (2)Hotmail (3)Hotmail(アカウント名) それぞれの中味が同じものや違うものがあり、どれが正しいHotmailなのかわかりません。 アカウントのプロバティで見てみると、(1)Hotmail(1)だけがサーバー情報がpop3とSMTPがあり、(2)と(3)はhttpサーバーでURLがのっています。 また、、(2)と(3)の方はユーザ情報の名前が違っていて(1)と(2)の名前は一緒です。 そして保存フォルダという名前のものもできており、HOTMAILで作成したフォルダがあります。 (中味は何も入っていません) どうすればHOTMAILを一つにできるのかわかりません。 この状態なので新しいPCにも移行できないでいます。 新しいPCでWindows Live MaiLをインストールしてHOTMAILは表示できていますが 古いPCのMAILデータは入っていないので一度アンインストールした方がいいのでしょうか? 説明不足かもわかりませんが、どなたかわかるかた教えてください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- OutlookExpressのメールをWindows Liveメールへ移行するには
OutlookExpressのメールをWindows Liveメールへ移行するには、どのような手順でやればよいのでしょうか。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- Outlook→Win liveメールに移行
Windows 7で現在メールソフトはOutlookを使用しています。 この度、Windows liveメールをダウンロード後アカウント設定、アドレス帳もOutlookからインポートしました。 ところが、メッセージが移行出来ません。 Q&Aでは、直接移行出来ないので、OutlookExpressかWindowsメールを経由とのことですが、どちらもWindows 7にはインストール出来ないようです。 そこで、Outlookのメッセージをエクスポートして、そのファイルをXPパソコンのOutlookexpressに読み込ませようとしましたが、エラーになっていまいます。 この場合、どのような方法があるでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows 7
- Windows Live Meilの送信トレイ
作成したメッセージをいったん送信トレイに移したい Windows7に変えました メールもWindows Live Mailに変えました いままでのOutlookExpressならメッセージをいったん送信トレイに移せたのですが Windows Live Mailでもどうようのことができると思うのですがその方法がわかりません どなたかよろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- WindowsメールとWindows live メールの違いって?
XPでOutlookExpressを使用しておりますが、そろそろVistaに乗り換えようかと思っています。 調べてみると、OutlookExpressの後継として”Windowsメール”と”Windows Live メール”というのがあるのは分かりましたが、何が違うのでしょうか?何度も移行の手間をかける前に知っておきたいのです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
質問者からのお礼
ご回答有難うございました。こんな簡単にできるのですね。 「Outlook Expressを使っているPC(XP)ですか」→そうです。 Outlook Expressのサポートは終りましたが動作が軽いので、古いメールなどの保管用として使い、普段使うWindows liveメールを軽くしようと思います。