• ベストアンサー

iPhone4のカメラで本を撮影する時

iPhone4のスキャナーAppを使いカメラで、本を開いて必要ページを撮影、画像保存して外出先で見れるようにしているのですが、撮影媒体の本を見開き状態にすると山形になって撮影が難しい時があります。そこでガラス盤を本の見開き上に載せて撮影したらどうかと試みたのですが、蛍光灯とかの反射が写りうまくいきません。どなたかうまく撮影できる方法や専用ツールがあったら教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.2

アンチグレアシートをガラスの上に置くと言うのはどうでしょう? 例えば、  参考:http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001068465/index.html これは液晶テレビ用(10.2インチ用)ですが、こういう 製品だと、ガラス表面の反射を抑えてくれます。 他に探すのであれば、  「アンチグレアシート B5」 等、名前+サイズで検索を掛けると良いかと思います。 ※「アンチグレアシート」だけで検索すると、携帯用が引っか  かって、なかなか探しにくいです。

AstroGuy
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 御礼が大変遅くなり申し訳ございません。 回答内容は、当初、考えていた方法に近いものです。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.1

PLフィルター(偏光フィルター)を利用するのはどうでしょうか? カメラの世界では水面の反射を抑えるのによく使われます。 ただし反射面を真正面から撮影する場合は効果がありません。 斜めから撮影する場合に効果があります。 http://www.asahi-net.or.jp/~gg9m-knst/digicame/c1400l/pl/index2.html http://www.j-muse.or.jp/kagaku_tanken/vol3/hikari02/page01.html

AstroGuy
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 御礼が大変遅くなり申し訳ございません。 回答内容は、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スキャナは無反射ガラスですか?

    無反射ガラスが欲しいのですが、 スキャナに使われてるガラスって無反射ガラスでしょうか? もし、そうなら壊れたスキャナを分解しようと思います。 あと、なぜスキャナで本を取り込んだ際に反射しないのでしょうか? 書籍をデジカメで撮影しようと思っているのですが、反射しない照明の当て方の 参考にさせて頂きたいので宜しくお願いします。

  • デジカメ撮影時(室内)での蛍光灯の反射を抑える方法

    デジカメで室内撮影(特にマクロ)時、蛍光灯の反射がビニール的なものや本の表紙のような光沢のあるところにどうしても白く映りこんでしまいます。 フラッシュはあまり好きではないので使いたくないのです。 うまく撮影する方法はあるでしょうか。

  • 本を接写しています。カメラはイオス1DマークIIIです。本にガラスを置

    本を接写しています。カメラはイオス1DマークIIIです。本にガラスを置いて撮影してるのですが映りこみがある場合その上に低反射ガラスを乗せて撮ろうとしました。すると全体がちょっと暗く青っぽくなった感じになりました。ガラスだけの時と同じような色味にするには低反射ガラスを置いた時点でホワイトバランスを設定しなおせばいいんでしょうか?

  • B5-A4サイズの本を切らずにスキャニングしたい

    B5-A4サイズの本をスキャナーでスキャニングしたいのですが 本のサイズ上見開きでスキャニング出来ずに1ページずつスキャンするしかないと思うのですが できるだけ効率よくキレイにスキャンしたいのです。 (現在では本を切って専用スキャナーでスキャンする方法が主流化と思いますが 本の切断は使わない方法で)

  • 本を接写する時の正しいホワイトバランスと撮り方は

    仕事で利用しているんですが。デジカメ(1DsマークIIIです)を固定して白色蛍光灯で照らしガラスで 本を押さえて接写しています。正しいホワイトバランスの撮り方を教えてください。マニュアルホワイトバランスに設定してガラスの下に本と同じような紙質の白い紙を置いてホワイトバランス撮るのが一番いい方法じゃないかと思っています、が一方でガラスの上で18%グレーでホワイトバランスをとり本と同じ位置にカラーチェッカーを置いて撮影しその情報を元に本を撮影したRAW画像にガラスの色味を抜く作業をして色合わせしている人がいます。ガラスの色味をホワイトバランスを撮るときにカメラ側で抜く方がいいのか撮影した後、RAW画像からガラスの色味を抜くのがいいのかどちらが正しい撮りかたでしょうか?よろしくお願いします。

  • 商品撮影がうまくできません

    ネットショップをやっておりまして、商品を頻繁に撮影します。 白い背景に、カラフルな小物を置いて撮ることが多いのですが、現状では下記のような不満、問題があります。 (カメラはリコーGRデジタル3) 1.撮影時は業務用のライトは使っておらず、部屋の蛍光灯+スタンドの蛍光灯(100W)を近くで当てていますが、画像をパソコンに取り込むと暗い。露出補正で+0.8程度にしても全体的に暗い。 2.赤い色の商品があるのですが、赤が蛍光色のようにとんだ色になってしまう。 3.蛍光灯の光が商品に反射してしまい、角度を変えて撮影しなければならない。 カメラを一眼デジカメ、レフ板や専用のライトを使うとうまくとれるのでしょうか? それとも技術的なものでしょうか? たしかに、画像編集ソフトで切り抜いて、補正すればそれなりにはなるのですが、時間がかかってしまうのでなんとかしたいです。

  • デジカメで白黒文章をきれいに撮影したい

    デジカメで白黒文章をきれいに撮影したいのですが、白黒で撮っても、或いはカラーのまま撮って後で白黒2値に変えても陰影が出てしまいます。本を見開きで撮っても、反射があまりせずにできる方法、或いは、画像リタッチで簡単に補正する方法がありましたら教えてください。コピー機代わりにデジカメを使い、文章をきれいに印刷したいのでよろしくお願いし致します。

  • 室内撮影で、モデルを明るくキレイに撮影する方法

    はじめまして。カメラ初心者です。 急遽、仕事の関係で洋服(モデル着用)を 撮影することになりました。 自分なりに本や講習会へ出て勉強したあと撮影してみましたが 付け焼刃的な感じで、身になっておらず そもそもどのような環境で撮影すればきれいに撮れるか 頭が混乱しております。 ささいなコトでも構いませんので、ぜひアドバイスいただければ 助かります。よろしくお願いします。 ●撮影したいもの●  モデルが着ている服がメインです。  上半身と、全身の2パターン ●カメラ●  CANON Power Shot A720IS ●撮影環境(道具)●  ・室内  ・天井備え付けの蛍光灯(長いタイプ・少し青っぽい)  ・ライト3つ(National スパイラルレフ形 22ワット 100形        電球型蛍光灯/反射形/ナチュラル色(昼白色))  ・天井と床に取り付けたツッパリ棒3本 ●カメラの設定●  ・M(マニュアル?)設定  ・ホワイトバランスは[太陽光][くもり][蛍光灯][蛍光灯H]の   4つを切り替えて撮影具合を見ています  ・ISOは400 または 800  ・絞り数値 F2.8位  ・シャッタースピード 1/50~1/60位  ・フラッシュなし ●困っていること●  ・まずどの光を使えばいいか迷っています。   電球型蛍光灯を左ナナメ上から2つ、左前から1つ   直接モデルにあてると暗すぎました(特に右側が)。   しかも緑っぽくなったり、赤っぽい仕上がりになります。   ナナメ上の2つを天井に反射させてもかわりませんでした。   つぎに天井についた長い蛍光灯+電球型蛍光灯をつけましたが   少し全体が明るくなった程度で、色も緑(赤)っぽい出来でした。   天井備え付けの蛍光灯と電球型蛍光灯の種類がまず違うと思う   のですが、種類を統一させるだけで少しは変わりますでしょうか?      最終的には全体的にパッと明るく、洋服の色もきれいに出て   でも、モデルさんの後ろにうっすら影がはいるというのが   理想です。   大切な基本を何か間違えて覚えているきがする私ですが   少しでも理想に近づきたいです。   どうぞよろしくお願いいたします。

  • 本(写真などの多用された雑誌)を読む時の照明について

    本(写真などの多用された雑誌)を読む時の照明について 本屋さんや図書館などで読む時には本表面の光の反射が気にならないのですが、自宅で読もうとすると反射が気になります。 うちでは本を読む際に7帖程の広さの部屋で、 A、全体を照らすペンダントライト(乳白色の球体ガラスで覆われたもの)60wと100wの白熱電球…2つ B、天井に向かって照らしている100wの白熱電球の間接照明…1つ C、壁から床に向かって照らしている100wの電球型蛍光灯(昼白色)…1つ をつけます。(B、Cは向きを変える事が可能です。) 本を読むのは壁際のソファの上で、ソファに座った状態から右斜め上方に100WのA、少し離れた左斜め上に60WのA、左前方斜め上にB、左後方斜め上の壁際にCがあります。 本はソファに座った状態で膝の上に広げて読んでいます。 照明の向きや使っている電球を変える事で反射を抑える方法はあるでしょうか? 本屋さんや図書館ではこういった反射がなく本を読みやすい気がするのですが、何か特別な電球を使用されているのでしょうか?

  • 一眼レフのデジカメで蛍光灯を光源にして本を接写してるのですがホワイトバ

    一眼レフのデジカメで蛍光灯を光源にして本を接写してるのですがホワイトバランスのやり方を教えてください。集めのガラスを載せて平らにして撮ろうとしてます。のでガラスの真下に白いケント紙を置いてホワイトバランスを設定するでよろしいでしょうか?その前に色温度のフィルター設定を選んでホワイトバランスを設定したほうがいいでしょうか?また白いケント紙よりグレーカード(反射率18%)を使ったほうがいいのでしょうか?