• ベストアンサー

これも多分大正末期の童謡

「青い鳥」と「夏の雲」を早速教えて頂き勇気がでたので、もう一つ教えてください。 題名不詳 いつも見る夢 寂しい夢 月の夜更けの山の上 わたしのかあさんただ一人 以下不明 母一人に育てられた父がよく歌っていた歌です。童謡かどうか判りません。幼心に寂しい歌だと思って聞いていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

作詞:西條八十、作曲:山田耕筰の「山の母」のようです。 ちょっと開くのに時間がかかるページですが↓ http://www.tei3roh.com/yamanohaha.htm

me0032
質問者

お礼

早速のご教示ありがとうございます。幼時からの宿題が82になってようやく解けました。たしかにこの歌詞です。うろ覚えのところがつながりました。ただ曲は私の覚えているものとは違うようです。父が間違って覚えていたものかもしれません。父は祖母が亡くなってから、非常に寂しがり、よく口ずさんでいたものです。墓前に供えます。

関連するQ&A

  • 多分大正の童謡

    昭和一桁時代に父が歌っていたものです。きれぎれにしか覚えていません。もちろん題名はわかりません。ご存じの方は多分80歳以上でしょう。わかると嬉しいのですが。 泣きの涙の青い鳥 お前のお国はどこの国 オランダ、スペイン、イタリーか 南の南の暑い国 泣きの涙の青い鳥 いつまでそうして泣いてるの 父さん母さん居ないとて … … もう一つ、これは昭和一桁か二桁始めの童謡です。ラジオ歌謡かもしれません 瑠璃色の海のむこうの大空に 今日も湧きでた白い雲 やわらかそうな雲の峰 あの峰こえて海こえて 私の鳩よ飛んで行け 以下不明

  • 童謡の本をさがしています

    40年ほど前に出版された本だと思います。童謡の本で、全ページが厚い紙で出来ていて、表紙は黄緑色に近い色です。A4かB5の幅広の本でした。内容は、見開きで一枚の挿絵の中に童謡が載っていて、「カモメの水兵さん」「村の船頭さん」(?)「みかんの花咲く丘」「おかあさん」(?)「雨降りお月さん」「月の砂漠」「かたたたき」(?)「夢のお馬車」(?)等、曲目は多くて、厚さは2~3cm有ったのではないかと思います。タイトル・出版社共に覚えていないので、考えられる限りで検索したのですが、見つかりません。とても想い出深い本なので、心当たりのある方の情報を宜しくお願い致します。 **(?)の付いた題名はもしかしたら間違っているかも知れません。

  • 昔の歌を探しています

    昔の歌を探しています。1つ目は、題名が、「言葉にならない贈り物」。30年ぐらい前の歌です。この歌手名。もう1つは、やはり30年以上前に、男性のグループで、「…夢のために夢を捨てて泣く夜更けもあるだろう。…やせた猫が闇の中で死ぬ夜更けもあるだろう。・・・」この歌手名と、題名。ご存知の方がいらっしゃっいましたら、教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • ひらけ!ポンキッキのテーマソング

    もう25年くらい前?になると思いますが、ひらけ!ポンキッキのテーマソングで「青い空、白い雲、どこまでどこまで続く、僕の夢を乗せて、雲を超えて行くよ…」という歌詞だったと思いますが(自信ありませんが)、この歌の題名を教えてください。更にこの歌が収録されているCD等があるようでしたら、そのCDの題名等の情報も教えてほしいです。 宜しくお願いします。

  • 30年以上前の童謡ですが、ご記憶にある方いらっしゃいませんか?

    ココはお若い方々ばかりのようで、お尋ねするのも憚られる気がしますが、その曲は、先日夢の中に出てきて数十年ぶりに断片的にそのフレーズを思い出したものです。多分30年以上前の童謡だと思われますが、誰の何という歌だったか思い出せず、気になって仕方ありません。 歌詞は、冒頭コーラスで「ここはどこ? 長崎よ」という問い掛け&応答で始まり、「お祭り花火を未だ見てた、赤い支那靴さんは可愛いな。ランタンの夢の色...(以下記憶無し)。」ランタン祭りの夜を舞台に、何らかの理由で母親と離別した少女を題材にした、もの悲しい歌だったように記憶します。題名は、「赤い支那靴さん」だったような気もしますが、定かではありません。 当時就学前だった私は、電蓄(死語か?)で良くこの曲を聴いていたようです。当時どの家庭にもあった(?)「クリちゃんレコード」等の童謡の入ったレコードの1つだったのではないか?と、ネット上でもいろいろ調べてみましたが、どのキーワードにもヒットしません。 どなたかご存知でしたら教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

  • 小学校の音楽の授業で使用した教材について

    小学校の音楽の授業で使用していた教材について、本のタイトルや出版元、入手方法等についてご存知でしたら教えてください。 薄くて小さな本(A6くらい?)で、有名な歌(童謡や唱歌、作者不詳の歌まで)がたくさん載っているやつです。 小学校時代、授業で『翼をください』『グリーン・グリーン』、それと題名は覚えていないのですが「背中に翼を括りつけて太陽を目指して飛んでいった」という内容の歌を歌いました。(イカロスだったかな?)

  • 「青春ってなんだ・・・」という曲

    1度聞いただけなのですが、どうしても題名が知りたいです。 <歌詞> 青春ってなんだ~。あの白い雲・・・   (途中不明) 夢があるから青春だ~。 勝っても負けても力の限り・・・ 男性が歌っているのですが、誰かわかる方教えてください。

  • 小林旭の歌について教えて下さい。

    歌の題名と歌手名・・・歌詞の一部に「天上天下唯一人頼れるやつは俺一人」とか「風が答えた雲に聞け」 という歌。小林旭と思うンだけど・・わかんねーんさー。

  • 母が再婚する時の娘からの歌

    NHKのみんなのうたで流れていたように思います。 母一人娘一人でずっと暮らしていた母が再婚することになって、その娘の心情を歌った歌の題名が分かりません。 おかあさんおめでとう、今まで私を育てることを第一にしてきたけど、これからは自分の番だよ、というような感じの暖かい歌詞だったのですが。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 題名を教えて下さい。

    歌詞の出だしが  山に憧れ山に行き一人寂しくたたずめば煙草の煙が ただひと筋 で始まる歌の題名と全歌詞を教えて下さい。