• ベストアンサー

inspiron1526のCPUの互換性について

inspiron1526を使用しています。 現在、CPUはSempron3600+ですが、Athlon64x2(Mobile)を入手したのでこれに入れ替えたいと思っています。 果たして可能なものかお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

ANo.1 です。 > 入手したものはAthlon 64X2 TK-57です。 ならば、交換を試しては如何でしょうか? ダメだった場合でも、基本、ハード的に壊れることはありません。 ダメだったら、全く無反応だったり、BIOS が途中で止まったりしますが、 OS が起動してしまえば上手く使えるかも知れません。 しかし、OS は CPU が変わることで異なる機種と見なしますから、 OS のアクティベーションについて Microsoft へ認証の手続きが必要になるかも知れません。 基本、メーカー製パソコンで CPU が変わることはありませんから、 認証手続きについて Microsoft が受け付けてくれるか私は分かりません。 また、認証手続き以前に、Single Core から Dual Core に CPU が変わりますので、 OS の再インストールが必須です。 そうすると、リカバリー領域のイメージからリカバリーする方法か、 別途、リカバリーディスクがあって、そこからリカバリーする方法か分かりませんが、 結局、パソコンメーカーが用意した OS ですから、CPU が変わることで異なる機種と見なされて、 リカバリーが進まないかも知れません。 そして、そんなこともなくリカバリーが完了できたとしても、 やはり、OS は CPU が変わることで異なる機種と見なしますから、 OS のアクティベーションについて Microsoft へ認証の手続きが必要になるかも知れません。 いずれにせよ、ご健闘を祈ります。

Mypcdell
質問者

お礼

RosaCanina 様 丁寧な御教示ありがとうございました。 ハードが壊れることはないとのこと、安心しました。 そうであれば、だめだった場合は元に戻せばいいわけですから挑戦してみます。 なお、OSはHDDも新規にしてWin7をクリーンインストールするつもりで、認証も最初からやり直してアクティベートすることにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Dimio1738
  • ベストアンサー率28% (543/1936)
回答No.2

ノートの場合、直付けの場合がほとんどなので、それをはがせるだけの技術があれば、トライしてみては。

Mypcdell
質問者

補足

お答えありがとうございます。 1526はCPUソケットを使用してあるのでマイナスドライバーで脱着自由です。 このようなノートPCは稀なのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> Athlon64x2(Mobile)を入手したので 正しい型番(グレード)を記して下さい。 CPU を特定できませんので仕様が分かりません。 仮に、それが Athlon 64X2 TK-57 とした場合、 Inspiron 1526 でそれを搭載したカスタマイズがありますので、 物理的に CPU が交換できたなら、もしかしたら、動作するかも知れません。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20090128/1011728/

Mypcdell
質問者

補足

失礼しました。 入手したものはAthlon 64X2 TK-57です。 仕様には両方とも記載してあり、ともにSocket S1対応でBIOSも共通なので可能なのではと思っているのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CPUの種類について教えてください。

    NEC DIRECTのカスタマイズでCPUを選べるようになっているのですが、 ・AMD Athlon(TM)64X2 プロセッサ3800+ ・AMD Athlon(TM)64X2 プロセッサ4200+ ・AMD Athlon(TM)64X2 プロセッサ3700+ ・AMD Sempron(TM) プロセッサ 3200+ ・AMD Sempron(TM) プロセッサ 3400+ と選べるのですが、どれがいいのかいろいろ検索をしてみたのですが、 どれがいいものなのかが分かりません。 アドバイスをいただけないでしょうか? パソコンの使用はメールやインターネット位でゲームなどはしません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Dell inspiron1150のCPU

    Dell inspiron1150のCPUはデスクトップ向けのCPUを搭載していると聞きましたが、CPUを交換する際、pentium4 2.4GHzでも交換可能なのか、 Mobile pentium4 2.4GHz でなければいけないのか、お詳しい方宜しくお願い致します。

  • CPU の比較

    CPU: Sempron 3400+ 1.80GHz メモリー: 2GB と   Athlon64X2 1,9GHz メモリー:1GB は、 どちらが良いでしょうか教えてください。

  • CPUの互換性についてです

    今日二回目なんですが、、、 当方インテル Celeron D 346 (3.06GHz)とAMD Sempron 3400+のどちらにしようか悩んでいるのですが、総合的にみてどちらのほうが速いんでしょうか? それと、Sempron 3400+の規格とAthlon 64のデュアルコアの規格は同じなんですか?まあ、交換できるか否かということです。

  • CPUで迷ってます

    NEC DirectでValueOneGタイプMTベーシックタイプを購入しようと思ってます。 ですがCPUを、Sempron3000+・Athlon64 3200+・Athlon64 3800+、のどれにしようか迷ってます。 今、使用してるPCは9割インターネット1割レポート作成です。 どのCPUがいいですか?

  • CPUについて質問です。

    いつもお世話になっています。 下記の種類のCPUの中で現在販売価格(相場)が一番安いと思われる物を教えてください。 当方は急遽下記の条件のCPUの中から1個だけCPUを購入しないといけないことになりました。つきましては、できるだけ安い物を買いたいので、知恵を貸してください。 AMDで、  ソケットAM2(Athlon 64X2 Dual Core/Athlon X2 Dual Core/Athlon 64/Sempron)及びソケットAM2+(Phenom FX/Phenom Series) です。 また、上記の条件に当てはまるCPUで中古品も沢山出回っている様なCPUが有るのなら教えてください。 宜しくお願いします。

  • INSPIRON1501のCPUについて(スペック)

    自分はINSPIRON1501を使っているんですが、ネットゲームをやる時にカクカク動き、少々やりずらいのです。 今のパソコンがいい方なのかもあまり分からないので、とりあえずPCのスペックについて応えていただきたいです。 参考にMHF(モンスターハンターフロンティア)のランチャーのPC情報を載せます。 [△] CPU [0x0F80]AMD Turion(tm) 64 X2 Mobile Technology TL-56 (2 CPUs), ~1.8GHz x2 x86 Family 15 Model 72 Stepping 2 (Dell Inc.) [△] 計測周波数(目安) CPU CLOCK [798MHz] できればCPUを取換えようかと思っているのですが、やはりノートでは高性能なものにはできないのでしょうか。 ビデオカードについても、この性能がいい方なのかよくわからないのでできれば応えていただきたいです。 [○] ビデオカード ATI Radeon Xpress Series (0x5975) [132.0 MB] HAL/HARDWARE VSC(256)

  • 各メーカのCPU比較

    新しくPCの購入を検討していますが、各機種によって、積んでいるCPUが多種多様で戸惑っております。 ざっと見回しただけでも ・Pen 4 / M ・Celeron M / D ・mobile Athlon 64/XP-M ・mobile Sempron などなどありますが、 各々のクロック数の比較や特性について教えて頂ければ幸いです。 (このような内容が整理されているサイトでも構いません) よろしくお願いします。

  • CPUについて質問です。

    いつもお世話になっています。 先程から、AMDのCPUを探しています。先程も当方のCPUに関する質問に回答くださり有難うございました。 先程いただいたご回答ではAMDのAM2ソケット用のCPUの相場がまだ分らずにいる状態なのですが、ここにきて、当方の友人から「Athlon3000」というCPUを安くで譲ってもらえるという話が出てきました。 そこで、当方はインターネットでAthlon3000の詳細を探してみましたが、非常に情報が限られていて、とてもそのCPUの現在の相場情報は見つけられませんでした。 そのCPUを購入前にテストさせてもらうことは不可能な条件なので、そのCPUが当方のMBに適合しているかよくまだ分らないのですが、どの様にすると、このCPUが本当に当方のMBと適合しているか調べる方法はありますか?(テストするということは勘弁願います)。 当方のMBのスペックは、以下の通りなのですが、CPUのソケットの形がAM2ソケットの形をしていれば、Athlon64X2 Dual Coreでも、Athlon X2 Dual Coreでも、Athlon64でもなくても、ただの「Athlon3000」という商品名だけのCPUもこのMBで使えるはずなのでしょうか? ソケットAM2(Athlon 64X2 Dual Core/Athlon X2 Dual Core/Athlon 64/Sempron)及びソケットAM2+(Phenom FX/Phenom Series) お分かりの方、是非教えてください。

  • サーバー用のCPUについて

    色々な質問を読ませて頂きましたが、自分の欲しい答えが見つからなかったので質問させて頂きます。 現在、自作サーバーを作ろうと思い、サーバー向きのCPUを探しています。 CPUの予算が1.5万円ぐらいまでな為、CoreDuo/Solo、PentiumMなどの高価なCPUには手を出すことができません。 その中で現在、候補として入っているものが、 ・Athlon64 3000+ Socket939 ・Sempron 3400+(64bit) Socket754 ・Celeron M 390 Socket 479 ・Celeron D 355 Socket775 ・Geode NX 1750 SocketA の5つです。 この中で、サーバー用に適しているCPUがあれば教えていただけませんか? これ以外にお勧めのCPUがありましたら、それも教えて下さい。 サーバーはWebサイト用として使う予定です。 自分なりにまとめて見たのですが、以下の通りで宜しいでしょうか? 発熱量、消費電力が低い Geode NX 1750 ≧ Celeron M 390 >> Sempron 3400+(64bit) > Athlon64 3000+ >> Celeron D 355 処理能力が高い Athlon64 3000+ ≧ Sempron 3400+ (64bit) > Celeron D 355 ≧ Celeron M 390 >> Geode NX 1750 コストが低い Geode NX 1750 > Celeron D 355 >> Sempron 3400+(64bit) ≧ Athlon64 3000+ ≧ Celeron M 390 総合 Sempron 3400+(64bit) = Athlon64 3000+ > Celeron M 390 ≧ Geode NX 1750 ≧ Celeron D 355

このQ&Aのポイント
  • EPSON EW-M660FTを使用してFAXを送信しようとすると、通信エラーが発生し、送信データ容量オーバーというエラーメッセージが表示されます。
  • FAXを複数回送信すると、エラーが解消されてFAXが送信できるようになります。
  • EPSON EW-M660FTでFAX送信ができない場合は、何度か送信を繰り返してみるか、対処方法を探る必要があります。
回答を見る