• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:欧州一人旅の疑問)

欧州一人旅の疑問

orangeryの回答

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.3

ヨーロッパ在住です。近隣へよく旅行します。 ・空港駅のトイレならスーツケース位一緒に入れます。 ・宿泊したホテルか、これから宿泊するホテルに預かってもらいます。 大概の宿泊施設では、チェックイン前、チェックアウト後に荷物を預かってくれます。 今のところ断られたホテルはありません。宿泊しないのに預かってくれたところもあります。 ただし早朝や深夜に預ける場合は、レセプションが空いている時間を確認したほうが良いです。 ちゃんとしたホテルなら荷物預かりルームがあるところもあります。ユースでもあるところもありますが、安宿ではその辺に放置と言う場合もあるので、その辺に固定できるチェーンがあってもいいかも。 ちゃんと施錠して、なくなったら本当に困る貴重品は入れないようにしたほうが良いです。 乗り換えのスムーズさは、それぞれ乗る飛行機と時間によるでしょう。同じ航空会社どうし、同じグループ航空会社同士の乗換えならターミナルの移動等はない可能性が高いので難しくないと思いますけど。 入国審査は乗り継ぎの空港で外にでないなら、到着する空港で入国審査をすると思います。

hikonyan31
質問者

お礼

ありがとうございます。貴重品として思い浮かぶのは、財布、パスポート、あと常に持ち歩くカメラ類ですね。安い宿はちょっと扱いがよくない場合があるんですか? 3つ星から5つ星の範囲で考えています。5つ星は1,2泊かな? 以前ドイツに行った時4つ星でも高級感を感じなかったんですがたまたまでしょうか? 4つ星は準5つ星の感覚だったからでしょうか^^ もし荷物が少なくおさまっても基本はスーツケースなんですよね。 以前添乗員が?なぐらいラフな軽量^^な荷物で行動してるところを目撃しましたが、海外慣れした人だからなんでしょうかね。 とにもかくにもアドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 北欧に一人旅したい

    フィンランドとスエーデンに一人旅したいと思っています。 日本からヘルシンキまで直行便で行き、トランジェットしてその日のうちにストックホルムに行きたいと考えています。そしてストックホルムで3日間ほど過ごし、またヘルシンキに帰ってきて3日間ほど過ごして帰国したいと考えています。その場合チケットは日本ーヘルシンキ往復とヘルシンキーストックホルム往復を購入すればいいのでしょうか? また、航空チケット・ホテルなどを自分で予約するより、同じようなツアーがあればツアーの方が安いのでしょうか?観光は、ストックホルムやヘルシンキの骨董品屋や陶磁器工房巡りをしたいと思っているので自由行動したいです。

  • ロンドン一人旅のかばん

    8月にANAでロンドンに個人旅行でいきます。 現地での実質滞在時間は5日です。(あとは到着日と出発日です) 荷物を機内持ち込みにしたいのと、ツアーではないので自分で荷物を持って地下鉄にのったりホテルを探したりしなければならないので大きめのボストンバッグが候補になっています。 私が使おうと思っているのがエルベ・シャプリエの特大サイズのトートバッグです。(65×33×33) ですが、これだとANAの機内持込のサイズ規定を超えてしまいます・・・座席の上に入ると思うのですが・・・ これだとやはり機内持込は無理ですか? 持ち込めたとしても、万が一帰りに荷物が増えてもうひとつかばんが増えてしまった場合、このエルベのバッグを預ける事になってしまうのでしょうか? 素直にスーツケースで行くべきか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 値段等を総合的に考えるとどっちがお得!?

    近々、アメリカに旅行に行きます。 そこで、質問です。 地元(鹿児島)から目的地まで行くのと、福岡から行くのでは どっちが値段、乗り継ぎ時間等を考えると旅程が楽なのでしょう? なんだか考えすぎてよく分からなくなってしまいました。 1)鹿児島から目的地まで(乗り継ぎ3回)航空券と諸費用合わせて約8万4千円かかります。 この場合、羽田から成田への乗り継ぎありです。 (約3時間あるが、この区間の料金は調べてもよく分かりませんでした) 2)又、福岡から目的地を目指すルートをとった場合、航空券と諸費用で約7万5千円です。 しかし、羽田から成田への乗継が無いのはいいんですが、成田で5時間半ほどの乗り継ぎがあります。 #時間をつぶすのは苦じゃないが、長すぎるのではという疑問があります。 1)のルートは 鹿児島(10時頃出発)→羽田(乗り換え後)成田→アメリカの中継地→目的地 2)は(鹿児島から高速バスで)福岡(7時過ぎ出発)→成田→中継地→目的地です。 ちなみに、荷物は預ける荷物がスーツケース一個程、手荷物が3個ほどを予定しています。 羽田→成田間の移動を考えると、(福岡発の便と比べて)乗り換えの比較的少ない 鹿児島からの便を取った方がいいかなとも思います。 福岡発の便の難点は乗り継ぎの時間が長すぎるかも?という事のみです。 どちらがいいか、教えてください! よろしくお願いします。

  • ロンドン旅行…移動について教えてください

    こんにちは。 今週末ロンドンに旅行にいきます。 ・ソウルで乗り継ぎですが、預けたスーツケースは一旦受け取るのでしょうか? ・スーツケースに鍵はかけて大丈夫ですか? ・地下鉄の移動には「トラベルカード」が便利だと聞きました。1週間滞在予定で、ゾーンによって値段が変わると思うのですが、どういった買い方をすればいいでしょうか?ロンドンでは主要観光地をまわりたいと思っています。 ・斜め掛けカバンを持っていないのでリュックで行くつもりです。危険でしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 海外旅行中の荷物 一人で参加

    パックでヨーロッパに行きます。旅行期間中の荷物のベストをおしえてください。観光中に持ち歩くものとして最低限必要なものは、ビデオカメラ、デジカメです。みなさん観光中はどういうバッグに何を入れて行動していますか?他にスーツケースからだしてもちあるくべきもの。パスポート以外で。よろしくおねがいします。またホテル到着後のスーツケース。

  • 台湾乗り継ぎで 「バリ島」に 行きます。

    台湾乗り継ぎで 「バリ島」に 行きます。 成田発 14:15 ~ 台湾着 16:45 (第二ターミナル到着)  到着後=台北を観光し、その夜は「桃園市内のホテル」に泊まる予定です! 翌日は、第一ターミナルからの便で 台湾発 09:15 ~ デンパサール 14:20着 です! 翌朝、便が変わる為、一旦スーツケースを受け取るのですが 初台湾を楽しむ為に、スーツケースなどの荷物を 空港に預けたいと思ってます。 そこで、空港内にトランクを預けた方に伺いたいのですが (1)到着が第二ターミナルで 翌朝は第一ターミナルからの出発ですが 荷物を預ける際、前日に第二ターミナルに預けている場合でも 翌朝(出発前)に、第一ターミナルで受け取ることはできるのでしょうか? (2)それとも 前日に第一ターミナルまで預けに行かなければ 出発前に、第一ターミナルでは受け取れなのですか? また、翌日は新たに空港使用税を支払うのでしょうか? 支払いの方法等もご存知なら教えてください。 詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください<(__)> よろしくお願いいたします。

  • ロンドンの空港アクセス

    2月に個人でロンドンに行こうと考えています。 で市街地まで行くのに地下鉄を候補として考えているのですが,実際のところ治安とかってどうなんでしょうかねぇ?スーツケースとか大きな荷物を持って移動するのには支障など無いでしょうか? あとホテルを選ぶのに,オススメの地域とかあれば教えてください。

  • ワシントンダレス空港での乗り継ぎ

    ANA便でダレス空港に到着後UA便でマイアミへ行きます。乗り継ぎ時間が5時間強あるのでその間少し市内観光をするつもりですが、この場合、入国審査、通関後、トランジット方面で手荷物再預け入れだと思うのですが、その後到着ホール(空港出口)へすぐ行けるのでしょうか。乗り継ぎといえ、一度空港の外に出るというのは普通の乗り継ぎではなく、ワシントンが最終到着地の扱いになるのでしょうか。手荷物の取り扱いも含めて教えて頂けたらと思います。航空券は国際線のANA便はANAで、国内線のUA便はUAでそれぞれ別手配で購入しました。

  • ヘルシンキ旅行に行きます。皆さんのお勧め観光スポットは?

    今年の8月にヘルシンキに行きます。 現在のスケジュールは以下のとおりです。 (他の国を観光) 1日目 16時頃ホテル着 2日目 終日フリー 3日目 17時頃の便で日本へ となっております。 1日目は他の国を出て移動するだけです。 プラン1 ヘルシンキ市内の主要な観光地は1日目の到着後と3日目の出発までを利用して回れそうな気がします。 そして2日目を郊外に出るようなプラン(例えば、トゥルクやポルヴォーなど)を組もうと思っていますが、可能でしょうか。 プラン2 それか長い旅行の最終観光地となるので、2日目をフルに使って市内観光といった感じのほうがよろしいでしょうか。 1日目の到着後と3日目はあえて予定を組まずゆっくり過ごすという感じで。 どちらがお勧めでしょうか。 あと、それぞれのプランでどこかに「森と湖の国」を満喫できるようなツアーに組み込むのもいいかなあと考えています。 北欧は初めてなのでいろいろ教えてください! よろしくお願いいたします。

  • GW九州一人旅スケジュールのアドバイスお願いします

    4/29 関西から阪九フェリーで移動 4/30 新門司に8:30到着 大宰府天満宮観光 夕食は、博多の屋台  5/1 キャナルシティなど天神周辺観光 5/2 長崎 中華街で食事 グラバー園観光 5/3 阿蘇観光 5/4 新門司から阪九フェリーで関西へ移動 出発18:30 宿泊は、博多のホテルにしょうと思っています。 理由は、5000円以下の安いホテルが多そうで夜に屋台で夕食が 食べれて賑やかそうだからです。 おすすめのホテルがあれば教えてください。 移動は、GWなのでバスだと渋滞しそうなので電車がいいですか? 阿蘇の観光ですが、どうするか悩んでします。 けっこう距離もあるし電車移動後、バスで阿蘇山まで行くのが大変そうです。 福岡発のバスツアーを探しているのですが、あればツアーがいいのでしょうか? 阿蘇以外でオススメの観光地ありますか? 最終日の5/4ですが門司港レトロにするか、どこか他にないか探しています。 福岡も、そんなに観光するところもなさそうなので。 1人なので湯布院、別府などの温泉は、外しています。 観光するところもなさそうなので。 長崎、阿蘇は、天気のいい日に行きたいと思っています。 おすすめの食べもの、観光地、なんでもいいです。 教えてください。 電車の移動や観光地にかかる時間など、よくわからないので 簡単なスケジュールにしています。