※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬を避けるジーズー(♀6才))
犬を避けるジーズー(♀6才)
初めて質問させていただきます。飼い始めてからの経過を説明させて頂きます。
(1)2才で飼育始め→10才のポメと同居(とても仲良し、息子の家のパグ♂2才とも仲良し)
(2)2年後ポメ死亡→(パグと仲良し)
(3)2,5年後→(パグがしつこく臭いを嗅ぎに来るので次第に避ける様になった)
(4)今は自分で2階に逃げ、一人で過ごしている(息子は年に4,5回犬を連れて来る)
(5)先日4ヶ月シーズーの子犬(♀)購入、子犬が臭いを嗅ぎに来るとビクビクしている
(6)散歩に行っても犬が来ると逃げまくり
(7)今は2階でリラックス(子犬は1階でひとり遊び)
他の方の似た質問の回答とケースが違う様に感じていますが
気長に慣れさせるしか方法は無いのでしょうか??
皆様のアドバイスを頂きたいです。
お礼
そうですね、危険ですね(トリミング待ちのわんこ達と思います) 家の扶養家族?は犬嫌いだから他の犬と一緒にしない様 しつこく言っています。 再度のご投稿ありがとうございました。【犬に毎日癒されます】