お勧めの保護・UVフィルター

このQ&Aのポイント
  • デジタル一眼初心者におすすめの保護・UVフィルターを紹介します。
  • 安価なUVフィルターでは屋内で青味がかってしまうことがあります。ある程度ちゃんとしたUVフィルターであればそういったことはなくなります。
  • レンズ保護を第一にしたい初心者にはフィルター常用がおすすめです。お勧めの綺麗に仕上がるフィルターを紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

お勧めの保護・UVフィルターがありましたら教えて頂きたいです。

お勧めの保護・UVフィルターがありましたら教えて頂きたいです。 デジタル一眼初心者です。 機材はsonyα200、レンズは主にSigma 30mm/F1.4/φ62mmを使っています。 レンズ保護としてヤフオクで出品しているような安価なUVフィルターを使用していました。 しかし、屋内で人物撮影すると肌が緑がかってしまうことがたまにあります。 大手家電のカメラ相談員に話したところ、 安価なUVフィルターだと屋内で青味がかってしまうことがよくあり、 ある程度ちゃんとしたUVフィルターであればそういったことはなくなると聞きました。 本当は目的に合わせてフィルターを変えるべきだと思いますが、 屋内外を往復することがよくあり、できればフィルター1枚で統一したいです。 実はこちらでフィルター関連の質問を検索して、 一般的には保護フィルターなどは使用せずに撮影することが望ましいことを知りました。 しかし、やはり初心者ですのでレンズ保護を第一にしたく、フィルター常用をしたいです。 その中でなるべく綺麗に仕上がる方法を探したいと思ってます。 もしお勧めのフィルターがありましたら参考にさせて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

> お勧めの保護・UVフィルターがありましたら教えて頂きたいです。 ・私はケンコーの「Zeta UV L41(薄枠レンズ保護・紫外線カット)」を愛用しています。 青空の下では、紫外線カットによりモヤ感が薄れ、スッキリとした肉眼視に近い透明感ある絵が得られます。 室内では、単なるレンズプロテクターとして機能する便利なフィルターです。 (弱光下での色かぶりはありません) Zetaは撥水防泥加工が行われているので扱いが楽です。 ご質問文から、、、 たぶん、保護フィルターは「プロテクトフィルター」ですよ。 って意見があるだろうと想像して開いたら、案の定沢山ありますね。 余談ながら、ライカ社では、過去から現在に至るまでレンズ保護フィルターはUVです。 ライカ社製のプロテクトフィルターはありません。 もちろん、理由があります。 ご質問者様はそのことが理解され、頭でっかちではなく、実践派の方だと感じました。 http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/zeta/4961607335239.html

その他の回答 (7)

  • coxym
  • ベストアンサー率25% (192/764)
回答No.8

銀塩時代から、「保護フィルター」は画質が落ちる(気がする90%)ので使用しません。だだし、レンズ保護のため、「フードは必須!!」。 ただ、どうしても保護フィルターを使うのでアレば、ソコソコの価格の薄枠フィルターがイイかも?? http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GFRC_jaJP315JP315&q=%E8%96%84%E6%9E%A0+%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC+62mm&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai= 個人的には、銀塩時代から「ケンコーサーキュラー偏光フィルター」を買い換えながら使用中。ナノで、ケンコーの製品は、純正より安価で、ソコソコかも???と勝手に思ってマス。 レンズクリーニングは、慣れるとカンタン!フィルターの影響で色味が変わる?なら、フィルターをはずす選択もアリですヨ (^^ 子ども・幼児を寄って撮らない限り、フードを付けてれば、レンズに直接触るコトは少ないデスよ。個人的には、前玉をいくら触られても全く気にしませんが、後玉をウッカリ子どもに触られると、少し凹みます。 基本、前玉は「ケッコウ丈夫!」。気を付けるのは「後玉」デスよ! 以上、ご参考マデ…。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.7

No.4です。 追伸: ライカ社がUVフィルターをプロテクトとして供給してきたのは、至極簡単な理由からです。 理由は、フィルムや撮像素子の感受色域を人間の網膜と一致させるため。 CCDやCMOSは、人間の網膜の視細胞(錐体)よりも色域が広く、人間の目には見えない紫外線や赤外線にも感受性があります。 本来、人間には見えない物が写るのは、写真としては具合が悪い。 特に、ピーカンに晴れた天候だと、写真全体がモヤは言い過ぎですが、何となく透明感の無い写真に写る危険性が高まる。 このため、ライカでは、UVを基本フィルターとしています。 下記の一番最後の写真が、UVの理由。。。余計な光は写さない。 http://www2.hamajima.co.jp/nisiki0210/jikken/omosiro/dejikame/index.htm もちろん、レンズ保護にプロテクトフィルターを使用しても、何ら支障はありません。 雪山やスキー場などで、何となく違和感を感じたらUVを使うって方法もあります。 カメラは道具ですから、どう使うかは、人それぞれですね。 ただ、赤外線域や紫外線域が写り込んだ写真を、後から画像処理にて正常に戻すことは、非常に困難であることが注意点になります。(PLフィルターで水面を撮影したのと同じ理由) 余談ながら、赤外線に関しては、ライカM9の場合、撮像素子の前に赤外線カットフィルターが装着されています。 国産の多くのデジタルカメラ(一眼、コンデジ)は撮像素子の前のローパスフィルターに赤外線カットフィルター機能が内包されています。 撮像素子の前に赤外線カットフィルターの無い、ライカM8とM8.2の標準フィルターはUV/IRフィルターでした。 私の所有するライカレンズMとRは、0.75mmピッチです。 ノクティルクスF1.2など、フードにネジピッチのない専用フィルターを挟み込むのも一部あります。 0.5mmピッチは、たしか、MRテリートR500mmF8などの、超望遠レンズ用の後部差し込みフィルターだけだと思います。 これは、差し込みフィルターを間違って、エルマーなどに使用しないように、わざとネジピッチを変えて誤装着を防止するためです。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

室内で青みが出るのは、間違いなくホワイトバランスの調整で収まるでしょう。蛍光灯の下での撮影じゃないですか。また白熱灯の下ですと今度は赤みがかります。どちらもホワイトバランス(WB)を調整するとちゃんとなります。 デジタルカメラはそういうことがカメラの設定でできるのですが、フィルムの場合はそうはいきません。だからフィルムカメラの時代にはカメラマンはレンズに様々なフィルターを付けてその色味をフィルターで「調整」していたのです。デジタルカメラはもうそれが本体でできるのでそんなフィルターは不要です。 緑がかるか青がかるかの言葉の問題はまああまり考えなくていいと思います。元々日本人は青と緑が同じ色に見える民族です。ウソーって?いや本当です。だって、「青々とした新緑」って言い方するでしょ。信号も本当は緑色ですよね。 でもそれにしても最初はホワイトバランスに気づくべきで、その相談員の人はベテラン過ぎてデジタルカメラのことはよく分からずフィルムカメラ時代の知識から前進していないか、ど素人すぎるかのどちらかですね。ま、大手家電店の店員なんて非正規雇用のアルバイト販売員がほとんどですから、例外的に勉強熱心な人を除けばその知識なんて全くアテになりません。「店員だから詳しいだろう」なんてもう昔の話ですよ。 となると、あとはレンズ保護フィルターとなります。一応私も保護フィルターは付けています。といっても20万のレンズにだけですけど。万が一のための保険ですね。画質が悪くなるといってつけたがらない人もいます。万が一を取るか、画質を取るかですね。 ただ、これからの季節そう冬場には保護フィルターと前玉の間で曇ることがたまにあります。ま、そのときは外せばいいだけの話ですけど。 保護フィルターなんて「身代わりで壊れるためにあるもの」ですから、傷やクモリがなければ安物でもなんでもいいです。中古カメラ店に行くと一枚200円くらいでワゴンの中に無造作に売られています。φが合うのを選べばOKです。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.5

何故、ライカ社がUVフィルターか説明しましょう。 今でこそ、フィルムはパンクロマチックタイプですが、過ってはオルソータイプと呼ばれる紫外線域に感度持つものでした。 パンクロマッチクも可視光線に近い感度領域以外に僅かながら紫外線領域に感度を持つので、紫外線の強い晴天の野山や雪景色では効果があります。 取分け、カラーでは、青味を押さえ、遠景をすっきりさせる効果が認められます。 また、ライカのフィルターネジピッチは、0.5mmで汎用の0.75mmピッチのものは使えません。 方や、デジタルカメラのイメージセンサーは、紫外線域には感度を有しません。 故に、レンズ保護目的の場合、プロテクトフィルターを使えは当然の回答です。 まぁ、UVフィルターだから破状を来すと言うようなものでは有りません。プロテクトフィルターと比べても僅差ですから、UVフィルターを使っても構いませんが、基本はプロテクトフィルターと言う事です。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

保護目的ならそのものズバリの「プロテクト(保護)フィルター」を使いましょう。 無色透明です。 >屋内で人物撮影すると肌が緑がかってしまうことがたまにあります。 ホワイトバランス(WB)はどうなってましたか? WBが正しくないと蛍光灯が光源の時はそうなることがあります。 オートになっていたとしても精度が低いことがあるので過信しないように。RAWで記録しておけばパソコンでWBを自由に変更できます。 家電量販店の店員が意識的に嘘をついているとは言いませんが、専門家でも経験豊富なわけでもないので話半分で聞きましょうね。 そもそも「緑がかってしまう」と相談しているのに「青みがかかる」と答えている時点で「おかしい」と思いませんか?

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

レンズ保護が目的ならUVフィルターでなく、透過光に影響を与えないプロテクトフィルターを使います。 UVフィルターは、白い紙に翳すと分かりますが、少し黄色味を帯びていますが、プロテクトフィルターは無色透明です。 UVフィルターは、その名のとおり紫外線とヘイズカットを目的としたフィルターで、紫外線カット効果の弱いL37・中効果のL39・強効果のL41があります。 これらは、風景など紫外線の影響で、青被りを軽減させるたり遠方の山をすっきり写すのに効果があります。 また、安い高いはコーティングなど品質の差で、効果の差ではありません。 本来、フィルター類は、その効果を利用するものですが、光学系に余分なガラスが入るので効果と副作用の兼ね合いとなる訳で、使う場合も効果>弊害でないと意味がありません。 まぁ、厳密な事を言わない場合でも、最低限、逆光や夜間、屋内などでは使用は止めるべきです。 プロテクトフィルターも然り、値段差は品質差です。 デジタル対応などと謳う良質なモノが良いでしょう。 撥水効果のあるモノは、撥水効果以外にも汚れが付き難く落とし易い効果もあります。 >屋内で人物撮影すると肌が緑がかってしまうことがたまにあります。 >安価なUVフィルターだと屋内で青味がかってしまうことがよくあり、 UVフィルターとは無関係。三波長蛍光灯の影響です。 詳細は、Webでお調べ下さい。

noname#211632
noname#211632
回答No.1

デジタル対応を謳った、マルチコーティングの物なら一般的な使用においては問題ありません。 名の通ったメーカーでは、ケンコー・マルミなど。 メーカー純正もありますが、割高で店頭在庫を持っていることも少ないですね。 φ62なら上級品で4千円強、一般品で三千円程度でしょう。 保護フィルターの方が、光線に対し何も効果が無いのでオールマイティに使えると思います。 UVフィルターは元々、晴天の屋外で使用する物です。 屋内で使用するとカラーバランスが崩れることがあります。

関連するQ&A

  • タムロンAF28-300mmに適切なフィルターは?

    デジタル一眼レフ初心者です。 タムロンAF28-300mmを購入しました。 レンズ保護のためにフィルターを付けた方がよいと考えているのですが、調べていくうちにフィルターにはレンズ保護フィルター以外にUVカットフィルターやサーキュラーPLフィルターなどの種類があるということがわかってきました。 主な撮影目的としては、今のところ ・家族のスナップ写真やポートレート ・子供の運動会などをズームで撮影する ・花をマクロ撮影する などです。 このレンズに常用する(付けっ放しにしておく)フィルターとして適切なのはどれでしょうか?  1.シンプルなマルチコート保護フィルター  2.UVカットフィルター  3.サーキュラーPLフィルター ご教授よろしくお願いします。

  • フィルターはどんなもの使ってますか?

    http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect.html レンズ保護の為フィルターを買おうと思ってます 今までは安い 上のHPでいえば右下のMCプロテクターを使ってると思います (店で一番安い為それを買いました 実際にこれだと思います) (UV吸収機能や色調補正を含まない仕様です) 買おうと思って値段を調べようと思って調べたら(67mm) MC UV(HP左下)が値段もおなじでUVカットです 紫外線をカットすることで、人間の見た目に近い写りを実現するフィルターです。MC UVは、390nm以下の紫外線をカットします。 説明にはこうあります 用途はレンズ保護 人物撮影(撮影会屋内が主  屋外人物撮影)です フィルターはこちらがいいのでしょうか? 撮影用ライトにも紫外線ってありますか?(多分太陽からだけだと思いますが・・・)

  • 保護フィルターについて

    パナのFZ18を購入しました。 今までは小さいデジカメしかもっていなかったので、レンズの 保護については考えたことはありませんでした。 FZ18のように保護フィルター(レンズ)が別売で用意されているものは 取り付けたほうがいいのでしょうか。 カメラ素人でして、どのくらいの方が保護フィルターを常用しているのかがよく分かりません。 現在は撮影しないときはキャップをつけていますが、もし保護フィルターを利用した場合は、都度キャップを付けていなくても良いのではないかと思っております。 皆さんのご意見、大抵の人はこうしている!などの情報お教えください。お願いします。

  • みなさん常用フィルターはどのようなフィルターを使っていますか?

    フィルターについて少し教えてください。 色んなフィルターがあることが分かり、青空をキレイに写すならPLフィルターがよいなどは分かってきました。 今使っているフィルターは kenko pro1 digital です。 単に一番初めレンズを購入した際に、店員さんからこれがいいと強く勧められたからです。 そのおかげで?今持っているレンズ全てがこのフィルターです。 しかし調べていくうちに、常用フィルターはUVカットの方がいいとか、丹に保護だけのフィルターは無意味という情報が入ってきました。 これからPLフィルターなどを購入するのに、UVカットのフィルターも併せて購入した方がいいのか、フィルターが2枚重ねはよくないからPLフィルターだけでいいのかなど教えてください。 撮影しているのは、鳥・猿・イノシシ・鹿などの野生動物や、風景がメインです。 最近になって人も撮り始めています。 動物は70-300mmのシグマのレンズで、風景・人物は17-70mmの標準ズームと30mm f1.4のシグマの単焦点です。 風景や動物はPLフィルターでいいと考えていますが、間違えてたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • カメラフィルターをご紹介ください

    おせわになります。 今使用しているのはPLフィルターです。 1.暗くなるせいか高速シャッターが切れません。そのせいで手ぶれが起こります。 2.超広角レンズだと厚みがねじ部分をふくめて9mmもあるので、最大広角側で周辺が欠けます。厚みの薄いものを探しています。 UVはカットができ、フィルターなしで撮影したときと同等の高速シャッター速度で切れるレンズ保護フィルターをお教えください。 安くて、機能は十分な商品をご紹介ください。現在のデジカメ用レンズがレンズ機能でUVカットの必要がなければ、レンズ保護だけで十分です。

  • プロテクトフィルタorUVフィルタ

    レンズの保護フィルタとしてUVフィルタを付けていますが、 プロテクトフィルタにすべきだという人がいるのです。 どっちでもいいいじゃんって思うのですが・・・・ 世間ではどうなのでしょうか? ちなみに「そもそも常用フィルタなんか不要である」という ご意見があるのは知ってますが、今回その話は不要です。

  • 保護フィルターをつけて、レンズキャップもつけられるものでしょうか?

    18-200mm、62mm径のシグマズームレンズを使用しています。 レンズの保護の為に保護フィルターをつけたいと思っているのですが、 一般的に保護フィルターをつけて、その上からレンズキャップもつけられるものでしょうか?

  • UVフィルターは色調に影響を与える心配はありませんか?

    KENKOのホームページを見ると、一般的なUVフィルターはやや黄色味がかっているとのことですが、撮影画像の色調に影響を与える心配はないのでしょうか。デジタル一眼のレンズ保護用としてつけっぱなしにしようと思っているのですが。

  • UV-MCとPLフィルターの組み合わせについて

    先日EOSkissX5を購入しいろいろ試したいざかりです 最近フィルターに興味を持ち始めNDフィルターやらPLフィルターやらを貰い受けました レンズ保護用にMCフィルターも買っておいたほうが良いと言われUV-MCフィルターも購入し大体レンズにつけ保護用として使用しています さて次の土日でスキーしに行くついでに山などの風景画をスナップしたいと考えています そこでいい写真を撮るにはフィルターを使うといいかな?じゃあどれがいいかな?と思い足りない頭で色々考えました UVには余分な紫外線をカットし山などをくっきり写せる PLは偏光をカットし空の青色等が綺麗になる 雪の山は晴れるとすごく明るいのでNDで露出を下げたほうがいい 等考えました まぁ暗い場面などもあるかもしれないのでとりあえずNDはつけないことにして PLとUVどちらをつけようか迷いました・・・ そこで足りない頭で 両方つけたらいいじゃないか! と思いついたのです ですが効果のあるフィルター(今回はUVとPL)の併用は問題ないのだろうか? 例えば色がくっきりする反面損なわれるところもある とか両方使うことによる副作用的な事はあるのか? と思ったわけです なのでそのあたりを答えていただけるとありがたいです またそのようなことが起こる場合はどちらのフィルターをつけるとより良いと思いますか? どうぞよろしくお願いします

  • フィルターについて

    現在、D90(18-105mm)を所有しておりますが、保護フィルターと 偏光フィルターの購入を検討しています。 (アタッチメントサイズ67mm) しかし、フィルターを取付けることにより、付属されていた レンズカバーが使用不可能となってしまっては、フィルターへの 傷つきが気になりそうなので使用可能であるものを探しております。 そのようなものはありますでしょうか。 また、おすすめのフィルターはどのようなものでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。