• ベストアンサー

iPhoto立ち上がらなくなりました。

nullpo13の回答

  • nullpo13
  • ベストアンサー率58% (54/93)
回答No.4

>この場合、出荷時のインストーラーディスクですので、バージョンダウンになりますね。 >しかし、アプリケーション以外の書類はすべて消えてしまいました。 >サファリなどが立ち上がらなくなりました。iPhotoも初期化された状態になってしまいました。 OSの再インストールをされたのですね。 今回のケースですとiPhotoのみの再インストールで良かったと思うのですが。 また同様のトラブルがあった時は以下をご参考にどうぞ。 http://support.apple.com/kb/TA22710?viewlocale=ja_JP AppleWorksの例ですが付属アプリの再インストールは同じ手順で出来ます。

UNDERGROUNDMAN
質問者

お礼

なんども、お教えくださりありがとうございます。

関連するQ&A

  • iPhotoが無くなってしまい、再インストールができない!

    昨日デジカメの写真を久し振りにパソコンに取り込んで整理しようとしたところ、iPhotoが立ちあがらないことに気がつきました。 アプリケーションの中を探してもiPhotoはありませんでした…。 思い当たる原因としては、何ヶ月か前に使用しているパソコン(Macintosh PowerBookG4)のOSを10.28から10.4.9にバージョンアップした際にiPhotoが消えてしまったのかと思います。 改めてiPhotoを入れ直そうと思い、試してみたのですが、すべてがアップロード専用のものでインストールしようとすると『アプリケーションに内にiPhotoがないのでアップロードできません!』といったエラーが出てしまい、全くインストールすることができません!! どうにか以前のようにデジカメをパソコンに接続すると自動的にiPhotoが立ちあがり、写真の整理ができるように戻したいのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら知恵を貸してください!よろしくお願いします!! ちなみに、このパソコンを買ったのが7年ほど前になるので、Macintoshに付属していたインストールディスクは持っていません…。

    • 締切済み
    • Mac
  • iPhotoが使えません

    Mac Book Proを使っていてMacintosh HDのMac OS Xでバージョン10.5.6を使っています iPhotoを立ち上げようとすると「iPhotoはClassic環境に対応しなくなったため開くことができません」と出てきてしまいます -10828という数字もその時に出て来ます(これはエラーコードなのでしょうか?) iPhotoは08年の12月13日に自動で7.1.5がアップデートされています

    • 締切済み
    • Mac
  • iphotoについて

     新しくimacを買ったので、iphoto初心者です。 今までは写真加工など、フォトショップでしていたのですが、OSがあがったので、古いフォトショップは新しいOSのimacにインストールできません。 なので、とりあえずiphotoで写真加工をしたいのです。  トリミングや写真回転などは分かるのですが、解像度の下げ方が分かりません。 フォトショップみたいに自分で数値を入れて変更することは出来ないのでしょうか?  iphotoで写真を回転させて保存しても、ネットなどに上げるため添付すると元に戻ってしまっています。 回転はiphoto上だけで元のデータは変更されてないのでしょうか?  古い写真を読み込んだとき、最新の2007年のフォルダに入ってしまいます。 それを古い年代のフォルダに移動するにはどうしたらよいのでしょうか? とりあえず、写真を画面上で選択してドラッグしてみても行かないみたいです。  周りにはウィンドウズユーザーばかりで聞く人がいません。 詳しい方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPhoto 復元

    私はMac10.4ユーザです。 iPhoto4で、写真データを間違えてiPhoto内のゴミ箱に入れて消去してしまいました。これを復元する方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPhotoで写真が表示されません。 iphoto,09

    iPhotoで写真が表示されません。 iphoto,09 iPhoto Libraryを外付けハードディスクに入れていたのですが、iMacが外付けハードディスクを認識しなくなり、結局データ復旧業者に出しました。無事復旧されて戻ってきたのですが。 iPhotoを起動して復旧したハードディスクのiPhoto Libraryを選択したのですが、写真が表示されず、真っ黒です。各項目(写真を撮った日ごと)に分けられてはいるのですが、表示はされません。 四角く点線で表示されているだけで、クリックすると写真が表示されたり。「!」になってしまうものもあります。 また、マウスのスクロールホイールを動かしていると、一瞬だけフラッシュのように写真が表示されたりもします。 フォトライブラリの再構築を験してみましたが、これをするとすべての写真が「!」になってしまいました。 どの様にすれば、写真が表示されるようになるのでしょうか? ライブラリの中のoriginalには全ての写真が入っているのは確認しました。 iMac, Mac OS X (10.5.8)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macのiPhotoに関して…

    macのiPhotoに関してなのですが、iPhotoをインストールしようと思っても、 『Mac OS X バージョン 10.9 以降が必要なため、iPhoto を “Macintosh HD” にインストールできません。』 という表示がでて、インストールできません。 ソフトウェア・アップデートのところから診断?しても『お使いのソフトウェアは最新です。』と表示されます。 なぜでしょうか??

    • 締切済み
    • Mac
  • iphotoについて

    失礼します。 iphotoについてなのですが、私はいつもiphotoデータを外付けのHDに保存されるように設定しています。 (使用しているパソンコンはmac10.5.4で外付けHDはbuffaloです。) ですが、先日ノートパソコンを外に持ち出して、フラッシュメモリから写真を数枚取り込みました。 その時、外付けHDは接続していませんでした。 なので、新しいiphotoのフォルダ登録?みたいなものをしなければそのフラッシュメモリの写真データを読み込めないので新しくiphotoを開きました。 それで、そのフラッシュメモリの写真データをパソコンに取り込む事はできたのですが、その後、もともとの外付けHDに保存していた写真データが見れなくなってしまったのです。 以前、ずっと保存してきたiphotoデータを再び見れるように、そして以前のように外付けHDにどんどん保存していきたいのですがどのようにしたらよいのでしょうか?? どなたか、解答の程よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macレパードでのiphoto

    Mac 10.4.11 (タイガー)からMac 10.5.5(レパード) にアップグレードしました。すると今まで使っていたiphoto2が、開かなくなりました。iphotoの新しいバージョンをインストールしたらいいのでしょうか。ネットでみると、たくさん種類があり、どれをインストールしていいのかわかりません。デジカメから写真をとりこみたいのですが、どなたがわかる方いらっしゃいましたら、おしえて下さい。

    • 締切済み
    • Mac
  • iPhotoライブラリーが読み込めない

    iPhotoのライブラリーが読み込めません。状況は以下のとおりです。 Mac mini2011の内蔵HDDがクラッシュしたため、先般、SSD(128G)に換装し、OSも新規インストールし直しています。別にもう1台がMacがあり、こちらから、iPhotoとiTunesのデータを移植しようと考えています。iTunesのデータが109G、iPhotoデータが137Gあるため、当然ながらSSDには移せないので、手持ちの外付けUSB-HDD(320G)を活用使用としています。iTunesデータ、iPhotoライブラリーをUSB-HDDにコピーし、iTunesでは正常にデータを読み込むことが出来ましたが、iPhotoでは、HDDの空き容量が不足しているとのエラーメッセージが出てきてデータが読み込めません。単純に109G+137G=246Gとなるので、単純に問題ないとは思っていたのですが、この構成だと問題あるのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • MACのソフトiphotoが使えません

    OSをアップグレードしたら マックのソフトiphotoが使えなくなってしまいました 原因はバージョンアップが出来ていない事だと思われます。 iphoto2.0.1から今現在のiphoto7.1.4にアップグレードしてiphotoを使えるようにしたいのですが、 どうすればいいのでしょうか? ちなみにosは10.5です よろしくおねがいします

    • ベストアンサー
    • Mac