※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先日こちらで質問をさせていただいたつづきなのですが…)
同居先の親子喧嘩に悩む私の心情
先日こちらで質問をさせていただいたつづきなのですが…
先日こちらで質問をさせていただいたつづきなのですが…
私は主人の親と同居していまして、先日私を気遣って言ってくれたことで親子喧嘩になってしまい悩んでいたのですが、今度は前回の喧嘩が何の結論が出たわけでもなく親子喧嘩で丸く収まってしまった(義母が、親子なんだからと上手くまるめこんだ様で…)事に
私が不満で、主人に愚痴を言ってしまったために主人の様子がおかしくなり、その日から(まだ二日目ですが)車で寝ているようで、誰とも口をききたくない。一人にしてくれと言っています。
親子喧嘩の内容は、親戚の子供とお友達を泊める事を義両親が勝手に決めたという些細なことなんですが…
私の考えとしては、同居する以上義両親と私に挟まれるのは覚悟するべきだと思うんです。それ以上に私は大変だと思うからです。なのに精神的に弱いのか、すぐ追い詰められたかのように出て行きます
私のほうが出て行きたいところなのに!!と腹が立って仕方がありません。
子供も二人居て、一人は6ヶ月と小さいのに帰ってこないとか部屋に閉じこもっているという姿にイライラしてしまいます。義両親は、ほっとけばその内なおるよ。と言っていますが、何も言わずに見守っとくべきでしょうか?あまりに親として無責任じゃないかと思います。
うまく書けませんでしたが、皆様はどうおもわれますか?
お礼
アドバイスありがとうございます。 さすがに三日目の自動車はきつかったのか帰って来ました… 今回の事は一切話題にもせず早々と寝てしまいました。 落ち着いたころにもう一度話せたらと思っています。 日頃のコミュニケーションは確かに取れていないので、話す機会を増やしていこうと思います。