• ベストアンサー

PSPをオークションで出品する際、落札後にCFWを導入する場合は違法で

aiki-kunの回答

  • aiki-kun
  • ベストアンサー率29% (197/670)
回答No.2

成否で言うのであれば違法です。 ただ誰が取り締まられるのかは法律を詳しく調べないと解りませんが メーカーが訴えた時点で敗訴確定です。

関連するQ&A

  • 「CFW5.03GEN-C導入済み」「CFW導入済」PSPとは?

    「CFW5.03GEN-C導入済み」「CFW導入済」PSPとは? 弟が「これとこれに入札して」とオークションの商品ページを見せてきたのですが、 「CFW5.03GEN-C導入済み」「CFW導入済」とタイトルに書かれたものばかりで、 私にはこれがDSのマジコンの親戚?程度の知識しかなく、入札を躊躇っています。 ・この「CFW導入済」PSPを手に入れること自体に違法性はないのでしょうか? ・ゲームの起動には「自分で吸い出したISOが必要」ということですが、  そのISOがあればすぐに遊べてしまうものなのでしょうか?  (実は○○というソフトをダウンロードして~な設定をしないといけない、等) オークションには中古のものがほとんどのようですから、 ゲーム屋で中古のPSPを買えば?と言っても「これが良い」と言うばかりで、困っています。

  • CFW導入は犯罪みたいなんですがオークションは?

    CFW導入は犯罪みたいなんですがオークション等でCFW導入代行とか 導入済のPSPを販売してます あれは 犯罪にならないんですか?

  • CFW導入済みPSPの中古売買について

    以前PSPのCFW代行導入をしていた人が逮捕されましたが、 例えばCFW導入済みのPSPが壊れたからネットオークションで売るとしたら それは違法行為になるのでしょうか?調べたところ、 ・PSPの改造行為はSONYの「サポート規定違反」であり「犯罪行為」では無い ・違法性を伴うFWやゲームのISO・ROMイメージのダウンロード等の誘導をしなければ著作権も侵害しないから問題ない というような記述もあり、よくわかりません。 違法の場合、どこがいけないのか詳しい方教えてください。

  • CFWの違法性

    自分の友人がPSPにCFWを導入していてこれが違法かどうか気になったので調べてみたら違法であるという情報と合法であるという情報、両方とも見つかりました。 これはどちらが正しいんでしょうか? ご回答お願いします

  • オークションで違法出品だと思われるのを落札してしまいました

    ヤフーオークションでDVD(アダルト)を落札しました。相手のメールに送り先等の個人情報を伝えた後に「違法商品なのでは?」と思いました。まだ送金はしていないのですが、この場合キャンセルするべきでしょう? 間抜けな話しですが個人情報を伝えた後に違法性を疑ってしまい大変困惑しております。キャンセルした場合相手に対してキャンセル手数料を支払うべきでしょうか? 落札した物が物だけに「脅迫されるのでは?」と脅えています。 また知らないで違法出品の落札者は法的に処罰されるでしょうか? 教えて下さい。

  • YAHOOオークションの違法な出品物について

    YAHOOオークションには、「コンピュータソフトウェアのコピー」「アイドルDVDのコピー」「わいせつDVD]など違法な出品物が多く出回っています。新聞には出品者の逮捕だけ記述してありますが、YAHOOや落札者はちゃんと警察に摘発されているのでしょか?主犯の出品者・管理するYAHOO・違法と知りなが落札する落札者すべてが悪い思うのですが?

  • 新型PSP本体マットブロンズ CFW3.90M33-3導入可+解説BOOK(2) って何ですか

    お疲れ様です. 新型PSP本体マットブロンズ CFW3.90M33-3導入可+解説BOOK(2) って何ですか。 psp買おうと思いますが。。 マットブロンズ CFW3.90M33-3導入可って何ですか。。

  • オークションで違法出品を落札

    3月17日午前1時42分に「オークションで違法出品だと思われるのを落札してしまいました」というタイトルで質問させていただいた者です。落札後に「違法商品なのでは?」という疑問をいだきここに質問致しました。 前回質問で大勢の皆様からのご意見を参考に対応を考え、出品者に送金を約束した事もあり送金したのですが、疑念を持ち続けたまま気持ちが悪く、翌日メールで出品者に思い切って質問したところ「正規品ではない」と回答をいただきました。「代金はお返しいたします。既に発送したので届き次第破棄して下さい」と連絡いただきました。 この場合出品者からの返金に応じて宜しいのでしょうか? また商品は到着次第破棄するつもりですが・・・破棄の対応でよろしいのでしょうか? 一時的に非正規品を所持する事とと、「破棄する」と言っても実際破棄した事を証明はできないので、出品者様の行為が露呈した場合「やはり私も罪になるのでは?」と疑念を持ちます。 宜しくお願い致します。 

  • オークション代行業者からの出品を落札した場合

    ネットオークションで代行業者を通じて出品されている商品を落札した場合、こちらの個人情報は元の出品者に通知されるのでしょうか? 例:代行業者より「◯県の◯◯様に落札されました」などといった通知 代行出品を利用したことのある方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。

  • オークションでソフトウェア本体を出品したり落札したりするのは違法なのですか?

    オークションでソフトウェア本体を出品したり落札したりするのは違法なのですか?