• ベストアンサー

好きだったファミコンのゲームを教えて下さい

asahiru555の回答

回答No.11

以下にありましたが、わたしも「アイスクライマー」大好きでしたね。頂上にたどり着いたあと、なんか飛んでくる 鳥(?)につかまって次の面に行くことが出来る具合が 面白かったです! あとは「マリオブラザーズ」  何面か毎にお金を時間内にどれだけとれるかっていうのがありました。いかに早く取りきれるか!を日々、励んでたなぁー。。。 私的には今、いろんなゲームが出てますが、はじめに勝るものはないって思います。ファミコンの時代が良かった! 今はなんらゲームたるものをしてませんねー。。。

noname#4821
質問者

お礼

asahiru555さん、ご回答、有難う御座います。 アイスクライマー、人気ありますね! そうそう!鳥が飛んでいるんですよね~。あれは鷲なのかしら? 昨日やってみたのですが、鳥につかまれず、そのまま落下してしまった時がありまして(^^;)プレイヤーを泣かせてしまいました。 ...でも何故だか、子供はそれでも喜んでおりました。 「マリオブラザーズ」うわ~!超初期の作品ですね! 昔は兄と「殺し合い」と称して、マリオとルイージを敵キャラにわざとぶつけたりしていました。(^^;) コインを取るボーナスステージ、後のほうになってくると時間が足りなくなって、全部取るのは難しいですね! 私もどのコースがいいのかとか、つい考えてしまいました。(^^ゞ 私も最近のゲームはほとんどプレイしておりません。 単純なゲームがなくなってしまったからかもしれません...。 昔のゲームは素朴で本当に良かったですね。(^^)

関連するQ&A

  • [ゲーム]スーパーファミコン・再度プレイしたいゲーム

    [ゲーム]スーパーファミコン・再度プレイしたいゲーム  スーパーファミコンというと,発売されてから大分経って忘れられかけている存在ですが,ゲーマーなどの間では未だに人気の高いハードであるともよく聞きます。特にスーファミの初期から中期にかけては名作が多く,プレイ時の面白さという点では今のゲームに劣らずとも勝る作品もあるのではないでしょうか。 【スーパーマリオワールド】スーパーファミコンのゲームに関して,思い出のある方なども多いと思います。私は現在15際ですが,7歳の時に他界した父親と,小さいころから「スーパーマリオワールド」を2人で楽しんでいました。ですから,スーパーマリオワールドはぜひ実機(移植版やバーチャルコンソールなどではなくスーパーファミコン本体)でやりたいなーと最近強く思っています。 【スーパードンキーコング2】小さい子供ながらに「とげとげタルめいろ」や「きりのもり」のステージの音楽や雰囲気が大好きでした。どくどくタワーなど相当やりこんだものです。ということでこれもまたやりたいゲームの一つです。 【MOTHER2】今も子供ですが,もっと小さい子供のときにはあのストーリーの奥深さはわからなかったんじゃないかと思います。某動画投稿サイトに上げられた実況動画を見て,もっと小さい子供の時にはなかった感動をしたのを覚えています。これも実機でぜひやりこみたいです。  …という感じであげていけばきりがありませんが,みなさんはどうでしょう?ソフト名とその時のエピソードなんかをつけていただけるといいと思います。

  • ファミコンゲームのタイトル

    自分が子供の頃にやったファミコン(赤と白のやつ)のゲームのタイトルが思い出せずもやもやしています。 【プレイ年代】 1985年から1990ぐらいの間です。 ざっくりしすぎていてすいません。。 【ゲーム内容】 舞台は宇宙。 小さな宇宙船(シューティングゲームの戦闘機タイプ)に乗ります。 上から目線になっていて、真っ暗な宇宙を上下左右に移動できます。 適当に進んで行くと、星が見つかります。 その星に接触すると画面が切り替わります。 ここからは、人型のロボット型を操縦して敵を倒して行く横スクロールのアクションになります。 音楽が印象的でもう一度聞いてみたいと思い探しているのですが、 いかんせんタイトルが不明なため見つけられません。 思い出せる情報が少ないのですが、もしご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 幼児ができるスーパーファミコン、プレイステーション

    昔遊んでいたゲーム機、スーパーファミコンとプレイステーション(1)が出てきました。 幼稚園児の子供がそれで遊びたいと言うのですが、私も遊んでいたのは中学生の頃からだったと思うので、小さい子向けのソフトは持っていません。 小さい子が楽しめる簡単なゲームソフトはないものでしょうか? スーパーファミコンやプレイステーションのソフトは中古品が結構販売されているようなので、何か楽しめるようなものがあれば買ってもいいかなと思っています。 よろしくおねがいします。

  • スーパーファミコンのソフトを・・・

    ふと思ったんですけど・・・ スーパーファミコンのソフトを、ニンテンドウ64では使えないんですか? 例えば、昔に発売されたゲームボーイのソフト、 これは、今のニンテンドウDSでも使えますよね? (あんまり昔のことは確かではないですが・・・) 正確かどうかはわかりませんが・・・ ゲームボーイ→ゲームボーイポケット→ゲームボーイカラー→ ゲームボーイアドバンス(SP)→ニンテンドウDS(こんな感じであってるかな?) と、変わっていますが少なくとも前の機種で使えたソフトは使えるはずです。 そういう相互性?みたいのがスーパーファミコン・ニンテンドウ64の間にはないんですか? 無いのでしたら、何で無いんでしょう? プレイステーションは、PS2でPSのソフトが使えますよね? さすがに、ニンテンドウ64をゲームキューブでは出来ないってわかるんですけどね(苦笑) スーパーファミコンのソフトは、ああ見えてニンテンドウ64とはぜんぜん違うんですかね? くだらない質問ですが、自分はこう思うとかでもいいので、 よろしくお願いします。

  • ファミコンカセットに寿命はありますか

    自分が年齢を重ねたときにいつでも古いTVゲームをして遊びたいという気持ちから趣味でファミコンカセットを収集しているのですが、 本体、カセットの使用に関して寿命がくることはありますか? (また保管に関して気をつけることはありますでしょうか) ファミコンだけではなくPCエンジンやメガドライブなどのROMカセットも同様に ご回答をいただけると幸いです。 以前本でCD-ROMは表面のプラスチックが劣化してくると読み込みが出来なくなるためバックアップを取っておいたほうがよいとあったのです、 そうするとプレイステーション関係もいつかは使えなくなってしまうのでは、、、心配です。 古いゲームを大切にしたいユーザーとしてご回答をよろしくお願いいたします。

  • ファミコン世代の方

    ファミコンカセットを本体に差しても画面が映らない時、カセットに息を吹きかけてから、再度カセットを本体に差していませんでしたか?( ̄∀ ̄;) そして不思議な事に画面が映る(笑) 当方、茨城県ですが此方ではファミコン世代の間で、必ずと言って良いほど通じる話題です。 おそらく全国で行われていたハズ!(笑) *うちの子たちはゲームソフトがディスクから始まったので、この事を説明してもピンと来ないようです(^_^;) ※回答へのお礼は遅くなる可能性があります。 あらかじめ御了承ください。

  • 最近のゲームより昔のゲームの勝っている点は?

    最近のゲーム(一応のくくりとして、プレイステーション以降)より、昔のゲーム(ファミコン時代)の勝っている点はどこだと思いますか? 映像に凝るなストーリーに凝るな音楽に凝るな、ゲームならゲームに凝れ! とは言いますが、昔のゲームが映像が良くなったり操作性が良くなっても、やっぱり飽きやすい物足りないものだと思います(ドットが荒いからこそ想像力で補える、と話はおいておきます)。 ファミコンをやったことがないゲーム好きの人にでも勧めやすい長所があれば、教えてください。 個人的には何度もやり直して面をクリアしていったファミコンは、今になるとすごく懐かしい…。でも何度も繰り返すって、やっぱり時間の無駄。。。

  • ファミコンのアトランチスの謎で

    こんにちは アトランチスの謎という ファミコンのゲームがありましたが、 あのゲームは100面でダイヤを取っても終わらず エンディングがありませんでした。 子供の頃ですが、ダイヤを取ったあと 1面に戻るか、空のステージ(?面)に戻ると ゲーム開始時に一瞬映る、気球があって それに乗ると家に帰れてエンディングが見れる と言われていました。 私はそこまでウデがなく、達成できませんでした。 先日ゲームセンターCXという番組で この作品をプレイしているのを見ましたが そこまでの話はありませんでした。 どなたか、エンディングの真相をご存じの方 いらっしゃいませんでしょうか?

  • お勧めのレトロゲームはありませんか?

    セーブ機能を使わないゲームをサクッとやりたいと思いました。 最近のゲームはプレイ時間何十時間だとかやらないとクリア出来ないとか、面倒なうえに、単純作業を繰り返して効率よくポイントを稼ぐゲームシステムに飽々しています。 オマケにどんなゲームをやっても3日であきてしまいます。 少し前に同僚が、激安でヤフーオークションで百本くらいファミコンソフトセットで出品してるからお勧めだと言っていたので真似して落札しようかなと考えました。 ファミコンは持っていなかったのでどのソフトが良いか知識がありません。 アドバイス下さい。 べつにファミコン以外でも名作やお勧めがあればよろしくお願いします(._.)

  • ファミコンソフト探しています

    かなり昔にプレイしたファミコンソフトがまたやりたくなり、探しています。ですが、タイトルがわからずさがせません・・・。 特徴は カセットのカラーはピンクでタイトルは確かQと大きくかかれいていた記憶があいまいですがあります。 ゲーム内容ですが確かアクションで、キャラを選ぶことができ、攻撃方法(クリスタル、手裏剣)も選べたきがします。あとキャラの足?ですかわからないですが、キャタピラや、ボート?見たいのも選べました。 ロードのときに、像?が傘を持っている場面も覚えています。 かなりあいまいな情報しかありませんがわかるかた情報いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。