締切済み iTunesを新しくパソコン買ったので新しいほうに音楽データーやアプリ 2010/03/07 11:38 iTunesを新しくパソコン買ったので新しいほうに音楽データーやアプリなど移動させたいのですが、どうやってするんですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 tadagenji ベストアンサー率23% (508/2193) 2010/03/07 11:44 回答No.1 古いPCと新しいPCとがLANで繋がっているならHDDを共有にしてコピーして、繋がっていないならUSBメモリなどで旧から新にコピーしてください。 その上で、新にインストールしたiThunesで音楽を登録してください。 またサーバーなどを設置しているならば音楽ファイルをサーバー上に置いておくと新旧どちらからも使えます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他MS Office製品 関連するQ&A 自分のitunesのデータが勝手に他のパソコンに itunesで同期をしたり、データを入れたりすると勝手に他のパソコンのitunesに取り込まれてしまいます。 簡単に説明すると itunesで同期(自分) ↓ 家族のパソコンにアプリのデータが移動。 みたいな感じです。今の所、アプリだけしか確認できていません(音楽や動画などは移動しない)がアプリだけでも気持ち悪いのでなんとか対処法を教えていただきたいです。 それと、普通は他のパソコンのitunesで同期すると、初期化するかどうか確認が出るらしいのですが、家ではその警告は出てきません。 どちらのitunesで同期しても、普通に同期できています(ただし、互いのデータで互換性のあるものは同期したら消えます。例 音楽、アドレス帳、動画) これが原因だと思うのですが、対処法が分かりません。 お分かりになる方、どうか教えていただきたく思います。 宜しくお願いいたします。 iTunesで取り込んだ音楽データを新しいパソコンに移す方法 iTunesで取り込んだ音楽データを新しく購入したパソコンに移したいと思い、マイミュージック内のiTunesのフォルダのMOに保存し、新しいパソコンのマイミュージックのiTunesのフォルダに移しました。しかし、iTunesを起動しても写した音楽データがリストに出てきません。うまく引越しするにはどののようにしたら良いのでしょうか 新しいパソコンにiPhoneを繋ぐ(iTunes) iTunesの事で分からないことがあります。 新しいパソコンのiTunesにiPhoneを同期したら、音楽だけでなくカメラロールの写真やアプリケーションその中のデータも全て消えてしまうのですか? iPhoneに音楽は入れてないのですが、写真やビデオ、アプリなど消えると困ります。 一応古いパソコンからusbメモリを使ってiTunesを新しいパソコンに移動したのですが、音楽はほぼ移動できたのですが、アプリなどは見当たりません。 写真もusbメモリである程度は保存したのですが、古いパソコンが壊れていて全てはコピーできませんでした。 自分でも色々調べてみたのですが、写真などは同期しても消えないと書かれていたり、また違うサイトには写真、アプリ、音楽全て消えてしまうと書かれていたり、何が本当なのか分からなくて、怖くて同期できません。 一応今日やってみたのは、 iTunesでiPhone iPodを自動で同期しないにチェックを入れ、購入した項目を~のiPhoneから転送 をして暗号化でバックアップだけとりました。 アプリ一つだけ転送されたみたいなんですけど、あとは何もありませんでした。 質問としては 1 新しいパソコンのiTunesにiPhoneを同期すると、写真やアプリも消えるのか 2 同期せずにバックアップだけをとり、その後iPhoneと同期するとどうなるのか やはり、usbなどでiPhone内のデータをiTunesに移す以外方法はないのでしょうか? 考えすぎて、そもそも本当にiPhoneとiTunesを同期しないといけないのか?とすら疑問が出てきました。 新しいパソコンのiTunesと同期する意味は何ですか? ちなみにiTunesを古いパソコンから写したのは、iPodの音楽の移動をしたかったからです。 iPodに関しては無事に同期もできました。 MacBookpro を使っています。 何かアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム iTunesの音楽データでこまっています。 iTunesの音楽データでこまっています。 私はパソコンを2台持っているのですが、そのうちの 1台に、iTunesを使い音楽を保存しています。 でももうすぐ壊れそうなのでこの際もう1台のほうへ データを移そうと思い、電気屋でUSBメモリ(32G)を 購入し移行させようとしてみたのですが、 元のファイルが存在しないと出ました。 どなたかiTunesのデータをUSBメモリに移す方法を知りませんか? itunesに パソコン内にもともとあった音楽データを入れたのですが、 itunesに パソコン内にもともとあった音楽データを入れたのですが、 同じアルバムのものの、中の曲が 二つに分かれ表示されてしまいます。 曲をコピーしてペーストし、ひとつにまとめようとしてるのですが、うまくいきません。 よろしくお願いします。 SonicStage→iTunesに音楽データを移転したいです 教えていただきたいのですが、パソコンで、SonicStageという音楽ソフトとiTunesの音楽ソフトを使用しています。 SonicStageの中の音楽データをiTunesに移転したいのですが、その方法を教えていただきたいのです。 音質を劣化させないで、移動できますか? 初心者なので、わかりやすく説明いただけると大変 ありがたいです。 よろしくお願いいたします。 iTunes のデータの移動について iTunes のデータについて、データを移動したらみれなくなりました。(Cドライブがいっぱいになったので、音楽データなどiTunesに入れたデータのみを他へ移動しました)これは、どうしたらiTunes でみれるのでしょうか?また、ipodへの転送するデータが増えるほど、iTunesのデータも同じだけ増えていくのですが、これは80Gであれば、パソコンも80Gの空きが必要ということになるのでしょうか?いろいろ調べてますが、わからなくて・・・・教えていただければと思います。 iTunesについて、パソコンが得意な方、助けて下さい。 僕のパソコンのローカルディスクCは残り容量が少ないです。 なので、曲やビデオはiTunesの 設定で「フォルダの場所」というのを ローカルディスクDにして、音楽を入れたら 自動でDの方にそのデータが入るように 設定しています。 しかし、約1ヶ月ぶりに iTunesのアプリケーションを開いてみると、 iTunesのライブラリに曲が一曲も 存在しませんでした。 曲のデータ自体は消えておらず、 Dの方にはありました。 曲のライブラリが消えてしまった原因は何なのでしょうか? 僕のパソコンのローカルディスクCには、一応iTunesのプログラム(iTunes自体を起動させるアプリケーションや、.dllとかいう拡張子のデータなど)があります。曲などのデータのみ、Dの方にあります。 そのせいで、デスクトップからiTunesのアプリケーションを起動させた時、こちらのローカルディスクC側から起動して、だから、曲のライブラリもこちらと同期して消えてしまったのでしょうか? また、アプリをC側から起動していることが原因ならば、どうすればD側から起動することが出来るのでしょうか? 昔、Cの容量をどうしても開けたくて、WindowsのシステムみたいなのをDに移動してしまって、パソコンが動かなくなり、パソコンを修理に出した経験があるので、iTunesのシステムなどを移動するのが怖いです。 また、移動しようとしましたが、「移動」ではなく、「コピー」や「ショートカットの作成」になってしまい、それらではCから開くのと同じなので、意味がありませんよね? 長文、乱文、失礼しました。 よろしくお願いします。 音楽データ消えてしまいました。iPodからパソコンへは? iPod nanoを使用しています。 最近、Cドライブの容量が一杯になったので、 Dドライブにマイドキュメントを移動した際に、 パソコンに不慣れなため、一部データがすっ飛んでしまいました;; おかげでiTunes内の音楽データも消えてしまいました。 そうなると、iTunesとiPodを同期するとiPod内の音楽まで 削除されてしまいます。 iPod内のデータをパソコンへ送れないのでしょうか? iTunesの新しいパソコンへのデータ移動 パソコンを変えてiTunesのライブラリを移動したいのです。 音楽データ自体は、外部ドライブ2台に保存してあるので付け替えるだけなのですが、ライブラリのデータは、初期設定だと何処に保存されているのでしょうか?それを新しいパソコンの同じところに保存すれば移行できるのでしょうか? ちなみにドライブ名は、「J」、「I」で新しいパソコンでも設定を逢わせてあり、iTunesもインストール済み iTunes music フォルダの場所も変更済み 使用パソコンはWindowsXPです。 よろしくお願いします。 iTunes内の音楽 パソコンを修理に出してiTunes内の音楽ファイルが消えたとしたら、元に戻すことは不可能ですか? それともiTunes内の音楽ファイルが消えてもiPodにデータが残っていれば、パソコンに戻すことは可能でしょうか? iTunesの音楽データをWinXPからWin8へ いままでWindowsXPを使用していたのですが、このたびWindows8を購入しました。 WindowsXPのiTunesの音楽データを新しいパソコンに移行したいのですが、 どうすればよいのでしょうか? ちなみに古いパソコンでは、音楽の元データは「マイ ミュージック」に入っています。 iTunesの音楽データは、「マイ ミュージック」の中の「iTunes」というフォルダに入っています。 よろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム iTunesのデータが消えました。 困っています!! Cドライブの容量が限界に近づいてきたので、ミュージックフォルダをDドライブに移動したところ、iTunes内のデータが全て(プレイリストや曲名等のデータを含め)なくなってしまいました。 私の中の認識では、Dドライブに保存後、プレイリストや曲名はiTunes内に残り、iTunesの設定を変更して、iTunesにDドライブ内にあるミュージックフォルダを認識させれば良いものと考えていたのですが、iTunesは全くの初期設定になっていました。 現在はとりあえず初期設定のiTunesにDドライブ内の音楽ファイルをインポートしているところですが、すると、一部の音楽データが『トラック1』のような表示になって曲名等のデータが消えてしまっています(現在膨大な数の曲をインポートしているため再生できるかどうかも分かりません)。私のiTunes内には、一度Windows Media Playerに保存してからiTunesにインポートした音楽ファイルとCDの音楽データを直接iTunesにインポートした音楽ファイルが混在しているのですが、恐らくデータが消えてしまっているのは後者かと思います(確証はありません)。 今まで使っていたiTunesの状態に復元することは可能でしょうか? もし不可能であれば、どの程度まで復元できるでしょうか? 私はパソコンにあまり詳しくないので、お分かりの方は出来るだけ分かりやすく方法を説明して頂けると有り難いです。 Xアプリを使って取り込んだ曲をiTunesに 先日パソコンのハードディスクの故障で、バックアップを取っていなかった音楽データが消えてしまいました。 幸いそのうちの何曲かはウォークマンに入れていたため、 Xアプリを使い新しいパソコンに取り込むことが出来ました。 パソコンが故障している間にiPhoneを購入したので、Xアプリを使って取り込んだ曲をiTunesに取り込みたいのですが、iTtunes上でファイルをライブラリに追加で音楽ファイルを選択しクリックしても無反応でミュージックをスキャンのボタンをクリックしてもまったく無反応で、音楽を取り込むことができません。 Xアプリを使って取り込んだ曲をiTunesに取り込む方法を教えていただけませんか? Xアプリを使って取り込んだ音楽データの種類は3GP ファイルです。 パソコンを買い替えた場合iTunesのデータを新しいパソコンに移動する方法を教えてください。 先日新しいパソコン(vista)に買い換えました。 古いパソコンのiTunesに音楽データが4ギガほど入っています。 iTunes→iPod は当然可能ですが、 iPod→iTunes はできないと認識しております。 iPodに音楽を入れるためだけに2台のパソコンを併用するのも どうかと思いますので、古いパソコンのiTunesの音楽データを 新しいパソコンに移す方法は無いでしょうか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m iTunesの音楽データ iTunesのデータを外付けHDDに移そうとしたら音楽やビデオのデータが消えました。 バックアップは外付けにとってあるのですがどうやって外付けからiTunesに戻せば良いですか? パソコン内の音楽データについて パソコンに入れている音楽データの一部がwindows media player に反映されないのはなぜですか? iTunesには反映されますし、ちゃんとiTunes上では再生できます。 でも、WMPではまるで反映されないんです。 なぜだかわかる方、回答をお願いします。 iTunes 二人で同じ音楽データを楽しむには? 夫婦で一台のマックを使用してます。iTunes4.7.1を使ってます。 以下について過去ログをもとに試しましたがうまくいきません。どなたかアドバイスいただければ幸いです。 *状況 夫婦で一台のマックを使用しています。iTunes4.7.1を使っております。もともとiTunesに音楽を保存しているのは夫だけでした。 *やりたい事 夫婦で同じデータで曲を聴きたい。同じデータに曲を保存していきたい。 *ためしてみた手順 1.夫でログイン 2.「Macintosh HD」→「ユーザ」→夫の個人フォルダ→「ミュージック」→「iTunes」内の「iTunes Music」フォルダを次のフォルダ内に移動。 移動先:「ユーザ」→「共有」内 3.iTunesを起動。「環境設定」→「詳細」タブ内"iTunes Music"フォルダの場所 を次の通りに変更。 Macintosh HD:ユーザ:共有:iTunes Music 4.妻でログイン 5.iTunesを起動。夫の時と同様、"iTunes Music"フォルダの場所 を Macintosh HD:ユーザ:共有:iTunes Music に変更。 これで妻も夫も同じ音楽データを使えると思ったのですが、妻のiTunesでは上記に移動させた音楽が聴けません。 上記手順の他にまだする事がありますか?あるいは間違っておりますか? 古いパソコンから新しいパソコンへのitunesのデータの移動 新しくパソコンを買い替えたのですが、古い方のパソコンのデータやソフトを、新しい方のパソコンに入れたいと思っています。 例えば音楽はitunesで管理しているのですが、この場合どのようにすればよいでしょうか? 新しいパソコンにituneをインストールする必要はありますか? よろしくお願いします iTunesの音楽データを消しても、PCのデータが消えません。 iTunesの音楽データを消しても、PCのデータが消えません。 自宅のPCでiTunesで音楽を管理していますが、iTunes上で音楽を削除しても、PC内のデータが消えません。何か設定が必要なのか、やり方が違うのでしょうか?。iTunes上の音楽を削除したらPC内のデータも一緒に消えるやり方、もしくは設定があれば教えてください。 このままだと、PCのHDDが無駄なデータでパンクするのを何とかしたいと思っています。 宜しくお願い致します。 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など