• ベストアンサー

シグマのフィッシュアイの旧モデルの違いについて

シグマのフィッシュアイの入手を考えていますが、現行品の「15mm F2.8 EX DG」は絞り環がないため、中古で探しています。 旧モデルには、「15mm F2.8 EX」と「15mm F2.8 D EX」の2種類があるようですが、どちらが後発モデルで、どこがちがうのでしょうか? 特に逆光への強さを重視しています。 また、星空の写真が目的ですので、開放でもシャープな方が望ましいです。 ご存知の方、情報よろしくお願い致します。

  • GX680
  • お礼率83% (10/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ghd01041
  • ベストアンサー率59% (291/488)
回答No.2

>現行品の「15mm F2.8 EX DG」は絞り環がないため とのことなので 多分Nikonマウントをお探しと思いますが... (もしくはペンタックスマウントか) シグマのレンズの型式だけで考えると EXロゴがついているレンズですので、すべて そのレンズが発売された時期においてはシグマが持てる技術を使って高性能に設計された製品となりますが、その他の型番でいうと 大きな違いは「15mm F2.8 EX」から「15mm F2.8 D EX」では Dの記号が付きますので レンズに距離エンコーダがついていて 「15mm F2.8 EX DG」については DGの記号が付きますので デジタル対応として コーティングや場合によってはレンズの設計自体がデジタルでの利用に適するように設計され、なおかつ、フイルムやフルサイズのデジタル機でも利用できるように作られているレンズですので、性能的には 最新モデルである「15mm F2.8 EX DG」の方が上ということになります。 特にコーティングなどの違いにより逆光への強さという面では 新しいモデルの方が向上しています。 あと、ボディがデジタル機をお使いでNikonやキャノンをお使いの場合、レンズメーカー製の古いレンズを付けると正常に動作しないことがあります。 NikonのD70など一般向けのデジタル一眼発売時はタムロンなどは Diの記号がつくデジタル対応モデル以外は基本的にデジタルには対応しない方針の中、シグマさんにおいては 基本的には製造終了から5年以内のモデルであればメーカーに依頼するとROM交換で対応するという非常にユーザー思いの方針を出されていましたので「15mm F2.8 D EX」あたりまではデジタルにも対応するかも知れませんが、「15mm F2.8 EX」あたりは怪しいかもしれません。 もしフイルムボディでお使いの場合はどれでも動作します。

GX680
質問者

お礼

非常に詳しいご説明ありがとうございます。 肝心なことを書き忘れて失礼しましたが、ペンタックスKマウントのアストロカメラ(ブローニーフィルム用)に使用します。この場合、対角魚眼が円周魚眼となります。 他にもLXとK100Ds(近いうちにK-7へ移行)を所持していますが、作品作りは中判の67オンリーのため、それらでの使い勝手はあまり重視していません。 ただ、来年予定しているオーロラ撮影のため、明るいレンズが欲しくなり(67魚眼はf4.5のため)、検討している次第です。 やはり逆光特性は現行モデルの方がいいようですね。 魚眼ゆえ、月が写野に入ることは頻繁に発生しますし、背景が黒っぽいので、昼間の写真以上に目立ちますから、旧モデルに手を出すのはやめた方がいいような気になってきました。 開放から使えるレンズならば、マニュアル機で使うときは開放専用と割り切った方が、出番が少なくても出来上がりの満足感にはかえられないですよね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • videocam
  • ベストアンサー率38% (94/244)
回答No.3

> 作品作りは中判の67オンリー → PENTAX 67II、PENTAX 645NII生産終了が報じられています。旭光学工業からHOYAになり事業を整理し始めました。67関係はレンズ等がいっさい製造中止の模様、壊れても修理不可能になってきます。 http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20090324.html あ~あこがれているうちに消えてしまうことに。 いっそのこと、中型をやめてしまうという選択も・・・。 ところで、若干でも光量が落ちて星空の写真には不向きかもしれませんが、お手持ちのレンズ前面フィルター口径にあえば、こういう商品もあります。フィルター口径別の変換アダプターもついています。交換レンズマウントの呪縛がないというメリットはあります。 http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcrcf187pro/index.htm

GX680
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ペンタの中判は、中古で6X7、67、67IIの3台を所持していましたが、生産終了のアナウンスで将来の部品供給などに不安をおぼえ、6月に新品の67IIを買い足しております。 ご紹介いただいた商品は、コストパフォーマンスで考えますと最良の選択肢ですね。画質もそこそこのようです。 ただ、レンズ枚数が増えるので確実に逆光に弱くなりますし、開放でのシャープネスにも影響しますので、それらの点で妥協できないです。 多角的な発想はとても参考になりました。 ありがとうございました。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

どちらか後発モデルかは分かりかねますが、レンズ構成もコティングも同一仕様の筈です。 違いは、キヤノン用とニコンなど絞りリングの有無ではないでしょうか? 前期モデルと後期モデルの見分け方は、花弁型固定フードの長辺が円形か直線か、要するにフード側を下にして立つかどうかです。 私は、前期モデルのキヤノン用を使っていますが、開放での解像感はまぁまぁ可も無く不可も無く、色の乗りは浅め、当時のシグマのレンズ同様、逆光には、めっぽう弱いですね。 そもそも、魚眼レンズは高い純正品か廉価のサードパーティー製しか選択肢が無い訳で、値段差=性能と考えて良いと思います。

GX680
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか、旧モデルは他のレンズ同様逆光に弱いんですね。 魚眼だけはいろんな作例を見る限り、ゴーストが発生するもフレアは少ないように感じていたのですが、残念です。 当方はペンタックスKマウントですが、DGにするとマニュアル機では開放のみになってしまうということですよね? レンズ選択が悩ましいです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • NIKON D600にあう魚眼レンズがほしいです。

    NIKON D600フルサイズを使用しています。クラブでのイベントでDJプレイなどを魚眼レンズで撮りたいと思っていますが、下記のレンズでAFが効かないもの、フルサイズは対応していないものがあれば購入候補より削りたいので教えてください。また、おすすめがあれば教えてください。 AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mm F2.8G ニコン Nikon Fisheye NIKKOR 16mm 2.8 フィッシュアイ シグマ 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE シグマ 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE クラブやライブイベントは暗いのでフラッシュはあったほうがいいのでしょうか? おすすめのフラッシュもあれば教えてください。

  • 星景写真

    星景写真を撮ろうと考えおります。 レンズは シグマの 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO か 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO を使用しようと考えています。 デジカメはどんなものが良いのでしょうか。 お教え下されば幸いです。

  • モデル撮影にいいレンズは?など

    canon eoskiss DN にEF28-105 F3.5-4.5 IIUSM         使えますか? 1.6倍っていうのがよくわかりませんので。 EF-S18-55 EF55-200で 55mmでちょこっとファインダー覗いて比べてみたら横は変わらないようなので使えるとは思うのですが。 この2つの標準レンズと同じ画角になりますか? 欲しいのは18-100位ですが無いので以下で迷ってます 人物撮影用です EF28-105 F3.5-4.5 IIUSM           2.8 A09(タムロン)                        3.2 17-70 f2.8-4.5DC MACRO  以下シグマ    3.4 24-70 f2.8EX DG MACRO            4.1 28-70 f2.8 FX DG                 3.2 28-70 f2.8-4 DG (これ安いですがいかがでしょうか)1、8万 canonn の標準レンズしかありませんがUSMでAF速度には不満ありません キャノン以外のレンズのAF速度は遅いですか? AF精度はどうですか? この中で人物撮りに(評判が)いいレンズはどれでしょうか?

  • レンズのお勧め(ペンタックス用)

    シグマ 28-70mm F2.8 EX DG (ペンタックス AF) \31,500 TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)\32,826 用途子供撮り。 どっちがお勧めですか? よろしくお願いします。

  • マクロレンズの焦点距離の差による違い・特性

    今ニコンのD80+AF Micro-Nikkor 60mm F2.8を持っていますが、手ブレ補正が無いため、ボデイに手ブレ補正内臓のペンタックスK10D+タムロンAF18-250mmを買いました。しかしこのレンズでは純正の短焦点マクロの味が出せないような気がして、ピントに切れ味の良いサードパーテイの短焦点マクロレンズを捜しているのです。 [質問(1)] そこで目をつけたのがシグマのMACRO 70mm F2.8 EX DGと同じシグマのMACRO 107mm F2.8 EX DGですが、例えば同じ花を接写する場合70mmと105mmとでは写り方や使い勝手がどういう違いがあるのでしょうか? [質問(2)] よく「大は小を兼ねる」と言いますが、105mmを買えば70mmの性能をカバーできるのでしょうか?

  • MFのズームレンズの絞りはどう決定するのか

    MFのズームレンズの絞りはどう決定するのか ニコンの『Zoom-NIKKOR 28~85mm F3.5~4.5』を買いました。 開放F値がF3.5~4.5ということは、絞りリングをF3.5に合わせていてもF4.5になっているかもしれないということでしょうか? いったい何mm以降がF4.5になっているのでしょうか?

  • 絞り値の実際

    絞り値の実際 PENTAX K-7とPENTAX FA 100-300mm F4.7-5.8という組み合わせで 写真を撮ることがあります。 このレンズは、100mm側の開放値がF4.7で、300mm側の開放値がF5.8です。 とても中途半端な数字です。 絞り優先(Av)モードで撮影するとき、 例えば、焦点距離100mmのF値開放で撮るとき、 カメラの液晶表示部には、F4.5と表示されます。 また、このときの撮影画像のExifデータでも、 絞り値はF4.5となっています。 同様に、300mm側開放で撮影したときも カメラ液晶表示、Exif表示ともにF5.6となっており F5.8ではありません。 絞りの開放値が、もともと中途半端なので 表示されないことは納得できることです。 で、疑問に思うことは 実際に撮影するときには、どのような露出値に決定されているか・・・ということです。 絞り優先モードで100mm、絞り開放にセットしたとき、 シャッタースピードの値を、 カメラは表示されたとおりF4.5の絞りで計算するのでしょうか。 そうすると・・・ 実際に撮影された画像は、 F値にして0.2分だけ明るくなっているということでしょうか。 それともカメラの表示、Exif表示には関係なく F4.7として撮影されているのでしょうか。 現実の撮影場面、または撮影された画像のレベルで言えば、 私は超しろうとカメラマンですので F値にして0.2分なんていうのは 無視していいぐらいの数字だということは納得しています。 理屈的に、メカ的に現実はどうなっているかが 知りたいと思っています。

  • micro-NIKKOR Auto 1:3.5

    micro-NIKKOR Auto 1:3.5 f=55mmをEOSKISSDX3に付けて撮影しているのですが 開放f値が3.5なのに開放で撮った場合物凄いボケます。(ピントの合う範囲が狭い) 何故でしょうか?そういうものなのでしょうか? もちろん絞り込めばきっちり隅々までクリアにシャープに写ります。(ちなみに開放でとった場合ピントの合った部分はきっちりシャープに写ります。) レンズの知識が乏しいため私の感覚だと開放f値が1.4とか1.8のレンズで開放で撮るとすごいボケるという印象です。もちろん望遠側で撮るとボケるということくらいは分かります。 ただこのレンズの場合たかだか55mmでf値3.5なのにこれだけボケるのにちょっと驚きました。他に比べるレンズがあればいいのですが手持ちのキットレンズは55mm部分のf値が5.6で比較できず、EF50mmf1.8 IIは5mm短いとは言えf値3.5で撮ってもここまではボケなかったと思います。 なので不思議に思いました。 添付の画像はキャノンのカタログを斜め45度から撮影しました。(この表現でつたわりますでしょうか?) EF85mm F1.8USMの’F’にピントを合わせたつもりです。(手持ちなので曖昧な例ですみません。) 今回の質問は漠然とした疑問なのですが まとめますと ●このニコンのレンズは何故すごいボケるのでしょうか? 他のレンズ、例えばsigmaの18-50mm F2.8 EX DC MACROなどは5mm短いですがF2.8ということは同等もしくはそれ以上にボケるのでしょうか? それともう一つ別の質問なのですが ●ボケた部分の文字ですがなんとなく二重になっているように見えます。シャッタースピードは1/200だと思うので手ブレは多分ないと思うのですが こういうのを二線ボケというのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • シグマの一眼レフレンズについて

    はじめまして、一眼レフ初心者です。 現在ニコンD5000のダブルレンズキット(AFSDXVR18-55G)(AFSDXVR55-200G)を使用しています。 子供のラグビーの試合の撮影をしたいと思い、望遠(200mm)MAXで撮影していましたが、撮影場所からグラウンドが遠くなればなるほど、アップがもちろん撮れず、もっと望遠のレンズが欲しいと思っています。 趣味のレベルではなく、子供のいい表情を撮影したいってレベルですので、予算も少なく、なんとかならないか?と考えています。 新品でシグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (ニコン用)を購入するとなると12万円超え。 シグマAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (ニコン用)も上記よりは安いものの8万円程し、その割には評価も『予算があれば50-500mmを購入すべき』とされている方が多くおられると思います。 そんな中、ヤフオクの中古でシグマ APO 50-500mm f4-6.3D ex hsm(ニコン用)がそんなに高くなく出品落札されていたので、1世代前のレンズなのか?とまでは理解したつもりなのですが、はたして現行モデルとの違いや現行の150-500mmに比べてどちらの方が理想的か? はたまた、150-500mmの1世代前?の170-500mmならもっと安いけれど、望遠に特化するのであればアリなのか? まったく素人でチンプンカンプンです。 こんな簡単な質問かもしれませんが、ご教授ください。 宜しくお願いします。

  • シグマ300mmレンズの詳しい話をきかせて!

    最近、シグマのレンズに興味を持ったのですが、 その中の、300mmレンズでよく判らないことがあり、ぜひ教えてもらいたいです。 とあるレンズで、名前が非常に似通ったものを見つけたのですが、中身の違いはどのような点でしょうか。 以下はレンズ名です。 SIGMA APO 100-300mm F4 EX IF HSM SIGMA APO 100-300mm F4 EX DG HSM IFとDGはどこが違うのでしょうか。 下のDGはデジタルなのかと思ったんですが、上のをデジタルで使ってる人もいるようです。 自分もほしいために質問しました。 ちなみにキャノンマウントです。