• ベストアンサー

DVDの容量について

タイトルのとうり、DVDの容量について 質問させていただきます。 DVD+Rのドライブを買ったのですが、 ついてきたソフトにTMPGエンコがついてきました。 で、持っているAVIファイルをエンコーダーして 焼こうと思ったのですが4200メガくらいあって ソフトに「4070以下にして下さい」と怒られました。 なぜメディアは4.7Gなのに4070以下じゃないと だめなのか解る方いらっしゃいましたら、お教えお願いします。 4070以上でも焼ける方法があればそれも教えて欲しいのですが・・・ それとデータを1枚にやくときも4070以下にしなくては ならないのでしょうか? よろしくご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.2

ひょっとしてOSが98やMeでは(もしくは2000やXPでも起動ドライブや作業や保存先がFAT32とか)、 FAT32では1ファイルの上限が4GBになっていますので4070以下にしろといわれるのでは、 また一部のライティングソフトウェアは、 データ書き込みのフォーマットとして「UDF + ISO 9660 ブリッジ」を採用しており、 ISO 9660規格の制限で「1ファイルの最大容量は4GB」となってます。

sunobo
質問者

補足

そのとうりです FAT32でやっていました。 なるほど上限は4Gなのですね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yym
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.4

えと、まだ初心者の部類なのであまり自信ないのですけど(^^ゞ AVIをMPEG2ファイルにエンコーダした後 DVDビデオ規格のVOBファイルに変換するオーサリングソフト たとえば今お使いのTMPGEncですと「TMPGEnc DVD Author」ですよね。 このソフトによって、焼き付けられる容量が違うみたいです(^^;; 私が普段使っている「My DVD」では3.9GBあたりでオーバーしちゃいますし 有名な「Ulead VideoStudio 7」では4.3GBでもOKでした。 ちなみにEasy CD Creatorなどでデータとして焼き付ける場合は めいっぱい入ります♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ysriki
  • ベストアンサー率57% (721/1248)
回答No.3

1KBが1000ではなく1024バイトであり、 DVD-R一枚本当は4700000000バイト 4700000000÷1024÷1024÷1024=4.377・・・

sunobo
質問者

補足

なるほど!! それで4.37Gなのですね 4.7=4700 と思っていました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

うちでは DVD-Rを使ってます。 それだと4.38Gまで焼けます。 ただ、でかいファイルは、焼いたことがないので、 どれぐらい大きいファイルが 焼けるかは 分かりません。 700Mとか 1Gとかあわせて 4.38G焼いたことはあります。 データとしてです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDメディアの容量に関して。

    CD-R一枚に収まる700MB弱のAviファイルを120分のDVD-Rに書き込みしようとすると、容量オーバーの表示がでるのは何故でしょうか。 1、Aviファイルは2時間を数分越えてはいるものの、サイズとしては700MB以下なのに、DVDにオーサリングして書き込みしようとすると、4800MBとか、とにかくDVDの容量を越えてしまいます。 もちろん、解決策はその元のファイルを、もう一度圧縮すればいいのですが、Aviファイル1MBまたは、100MBはDVDに変換すると何MBになるのでしょうか。 2、DVDメディア書き込む際に、容量一杯に書き込むのには、ファイルの時間の長さを基準にして考えるべきでしょうか。それとも、サイズで考えるべきでしょうか。 この辺のこと教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • DVDに書き込める実際に容量って?

    DVD+RメディアにDivXで圧縮したAVIファイルを書き込みたいのですが、ビットレートをどうしたら良いか分かりません。できるだけ大きくしたいのですが、DVDに書き込めるのはどの程度までなのでしょうか? DVD+R 4.7GBのメディアは実際どの程度まで書き込めるのでしょうか? ギリギリの容量を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • DVDの容量

    販売されている映画やライブのDVDの容量を見てみると4.7G 以上あるのですが、この長さでなんで収められるのでしょうか?! 違う専門のメディアやドライヴがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVD→AVIのエンコについて

    初めまして♪初めて書き込みさせていただきます。 HDDの容量の都合でDVDのままでは、PCに残していられないのでAVIにエンコしたいと思い DVDx、MPG2JPGなどのソフトを使ってエンコしてるんですが、エラーも多く画質も悪いので何か他にいいフリーのソフトはないでしょうか?? できるならDVDから直接AVIにできるソフトを探しています。 なにかいいアドバイスよろしくお願いします。

  • DVDーRなどに容量が大きな動画を焼くのに・・・・

    映画やアニメなどをパソコンに保存しています。それをDVDに保存しようと思うのですが4.7Gまでしか保存できず、二時間ものなどは保存できません。どうやらエンコーダで圧縮すれば容量をたくさん焼けると聞いたのですが、そのエンコーダのソフトを何を使えばいいのかわかりません。フリーソフトで簡単安心に使えるソフトって何がいいのでしょうか??

  • AVIファイルをDVDに焼こうとすると容量が増える理由は?

    AVIファイルをDVDに焼こうとすると容量が増える理由は? 800メガくらいのAVIファイルをDVDに焼こうとしています。テレビでも見られるように、Neroを使用して、焼こうとしているのですが、容量が3.5ギガくらいに膨れ上がってしまうのです。 家庭用テレビで見ることはできるのですが、何故、こんなに容量を食うのでしょうか? また、容量を食わないようにするには、AVIファイルを別の種類の動画に変換しておいたほうがいいのでしょうか?

  • 新規DVDメディアでも容量が0バイト?

    はじめまして。下記の症状で困っています。 空のDVDメディアをDVDドライブに入れて書き込みをしようとしたところ、 「容量が足りません」というメッセージが出て書き込みができませんでした。 別の新しいメディアを入れても同じ症状です。(新たに購入してきました) 数ヶ月前には問題なかったのですが(同じメディアです)、久しぶりに 書き込みをしようとしたところこのような症状になり、書き込みができません。 マイコンピューターから、DVD/CD-RWドライブ(j:)の詳細を見ると 空き領域:0バイト 合計サイズ:0バイトになっています。 DVDの再生はできます。CD-Rへの書き込みもできます。 DVD+Rへの書き込みだけができません。 使用環境はかなり古いのですが、以下の通りです。 【パソコン】 IBM ThinkPad CPU:Pentium3 650MHz メモリ:192MB  HDD:20GB(Cドライブの空き容量は約8GBです) OS:WindowsXP Home Edition SP2 【DVDドライブ】 外付型DVD+RW/+R ロジテック LDR-R258FU2 ライティングソフト:WinCDR 7.0 SE DVD+Rメディアは、メーカー推奨のものを使っています。 IEEE1394ポートに接続しています。 質問の書き込みが初めてなので、書き方が下手で申し訳ございません。 他に調べることがありましたらご指摘ください。 明日までに終わらせなければいけない作業があり、困っています。 アドバイスを、何卒よろしくお願いいたします。

  • TMPG DVD AuthorでVOBファイルがうまくできない。

    TMPG EncでエンコしたものをDVD Authorにかけて4.2GくらいのVIDEO TSフォルダを作る設定をして今までずっとうまく作れていたのですが、最近、そのフォルダの中身が2G弱とかになってとにかくうまくできなくなりました。 そのフォルダを再生すると飛び飛びになっています。 それは元のaviファイルに問題があったりするのでしょうか? mpegの時点では綺麗にエンコは出来ているようなのですが、VOBファイルにする時点でうまくいきません。 エンコの方法を変えたり、音を分けたり色んな方法でエンコしてみたのですが、どうしてもAuthorの部分でつまづきます。 なにかご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願い致します。 ちなみにEncは3.03、Authoは2?Authorの方はよく分からないのですが、とにかく新しく進化したものではなく、シンプルなバージョンの方です。 よろしくお願い致します。

  • DVDメディアの容量について

    現在、NECのデスクトップパソコンを使用しており、付随しているDVDマルチをつかっております。 DVDにデーターを保存する際、レコードナウDXを 使っていますが、容量がメディア明記の4.7G以下になってしまいます。(だいたい、4.3G程度に) これは、仕方ないことなのでしょうか? それとも、別の書き込みソフトを使えば可能なのでしょうか。 素人で、申し訳ありませんがどなたかお願いします。

  • dvdにデータを焼きたいのですが

    dvd-Rにデータ(900メガ程度)を焼きたいのですが DVDドライブに空のメディアを入れドラッグするだけで焼ける物と思っていました。 マイコンピュータを開けるとドライブがCDドライブ(I)という表示になっていますが その下にはDVD-Rという表示があります。 DVDはバッファローのDVSM-X24U2V 外付けドライブです。 今まで何度もムービー等焼いているので、ハード的には問題は無いと思います。 プロパティを開くと   種類  CDドライブ   ファイルシステム  未フォーマット 使用容量 空き容量 0バイト という表示です。 初心者ですのでわかりやすく教えて頂ければありがたいです。

このQ&Aのポイント
  • スパムメールの着信を減らす対策方法を解説します。
  • マカフィーを使用しているにもかかわらず、スパムメールが繰り返し着信する問題について解決策を提案します。
  • レノボのノートブックを利用している場合でも、スパムメール対策を行う方法についてご紹介します。
回答を見る