• ベストアンサー

京都ブライトンホテルとハイアットリージェンシー京都

ogura-anの回答

  • ベストアンサー
  • ogura-an
  • ベストアンサー率59% (51/86)
回答No.4

観光地とのアクセスは皆さんが書かれているので省略し、宿泊した印象を書きます。 ハイアットリージェンシーは、元パークホテルの建物を利用しているため、天井の低さと壁の薄さが少々気になりました。インテリアはスタイリッシュで、都会的。客室がなにしろおしゃれでした。朝食ビュッフェは料金の割にパンや料理の種類が少なめと思いましたが、他の京都のホテルも似たような感じでした。ディナーは日本食とフレンチは利用したことがなく、カジュアルなところでピザなどをいただき、おいしかったです。たまたまかもしれませんが、満席でかなりガヤガヤしていました。 ブライトンは、京都らしい家屋に囲まれた閑静なエリアにあり、落ち着いた雰囲気です。朝食のビュッフェは洋食では京都で一番お気に入りです。フレンチレストランはミシュランでこのたび星を獲得しましたし、日本料理と鉄板焼のレストランもなかなか良く、夕食付きのプランでなくても宿泊者には割引券をくれました。また、朝食付きプランにしたとき、ハイアットリージェンシーより料金的にお徳になるのも魅力です。早朝の京都御苑の散策は、この時期ならとても気持ち良いです。

関連するQ&A

  • ハイアットリージェンシー京都で京都満喫か、足を伸ばして奈良ホテルか?

    来月末に京都・奈良へ1泊旅行を計画しています。紅葉シーズンで多くの宿泊施設が満室の中、奈良ホテルとハイアットリージェンシー京都の予約がとれました。 旅行雑誌を調べるうちに京都の紅葉を満喫したい気持ちになり、奈良は諦めて次回…と思いましたが、クラシックホテルを巡るのが好きなので奈良ホテルに後ろ髪を引かれています。 ただ、ハイアットリージェンシー京都も大変評価が高いホテルの1つと聞きました。京都を満喫するには非常にいいと思っています。 また、行きは伊丹空港9時半着、帰りは京都駅14時~15時発で大変ハードな行程です。 1人あたりの料金は、奈良ホテルは朝食付きで18000円(ツインですが、新館・本館の指定はできない格安プラン)、ハイアットは朝食無しで23000円(ダブルのお部屋)です。 費用対効果も含め、どちらに泊まるべきかアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 京都 ブライトンホテル、ハイアットリージェンシー周辺のお手ごろなお食事度処(カフェ、レストラン、食堂)

    4月後半に京都のブライトンホテルに1泊目、ハイアットリージェンシーに2泊目と一泊ずつ泊まる予定なのですが、朝食やランチをお手ごろ価格で食べれるカフェや食堂みたいなところってありますでしょうか。 変な予約の仕方をしてしまったのですが、それぞれの街の雰囲気を楽しめればと思っているのですが、高級なところでなく、カジュアルなところがあれば、と思っています。(1人1500円以下くらいでしょうか) どこかいいところ、アイデアがありましたら是非教えてください。

  • ハイアットリージェンシー京都の朝食について教えて下さい。

    ハイアットリージェンシー京都の朝食について教えて下さい。 早い時間に朝食を済ませたいので6:30~のザ・グリルを考えています。 そこで、ザ・グリルでのブッフェは予約無しで食事できますか? 「ブッフェのみ」の料金は3000円ぐらいでしょうか? ブッフェの おすすめまたは人気があるものを教えて下さい。 パンなど、沢山は食べられないと思うので・・・ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ホアヒンのハイアットリージェンシーホテル

    ハイアットリージェンシー・ホアヒンについて教えてください。 (1)ロケーション ホテルから気軽に(歩いて)行ける場所に、マッサージ屋・レストランはありますか? (2)部屋 一番下のカテゴリ(ツインルーム。ホテル予約サイトではゲストルームと表記されるようです)の部屋に泊まったことのある方、感想を教えてください。 特に気になるのは、狭くないか?部屋からの眺めは?という部分です。 よろしくお願いします。

  • 京都のホテル ハイアットリージェンシー か グランヴィア

    ハイアットリージェンシー京都かホテルグランヴィア京都に安く宿泊できる方法や予約サイトはご存知ありませんか? 利用日は2007年1月土曜日(年始除く)で、一泊2日、2名です。 レディースプランなどもOKです。 プラス新幹線パックもOKです。 出発地は東京です。

  • ハイアット リージェンシー サイパン

    サイパン旅行を考えています。 ホテルなんですが、ハイアット リージェンシー サイパンに宿泊するつもりですが、 買い物には不便でしょうか? 女だけの旅行なので、DFSにも行ってみたいと思っていますが? 徒歩では何分ぐらい掛かりますか? またダイビングもするつもりなんですが、 女だけですので、安全面、利便性など、トータルに考えて、他にお勧めのホテルがありましたら教えていただけますか?

  • ハイアットリージェンシーワイキキ 喫煙について

    ハワイにいきます。 宿泊はハイアットリージェンシーです。 デラックスオーシャンビューなのでラナイはありますが、ホテルでの喫煙はどうなのでしょうか? もちろん部屋やレストランやロビーなどの禁煙、指定場所のみというのはわかりますが、ラナイはどうなんでしょうか? また、ホテル内で駄目な場合はこのホテルの近辺だとどこなら大丈夫でしょうか?

  • グアムのハイアットリージェンシーについて

    夏休みに家族でハイアットに宿泊します。保育園児の子がいますがホテルのプールは子供向けがないとパンフレットにありますが実際はどうでしょうか?また朝食時などレストラン以外に軽食(パンや飲み物)の販売はホテル内であるのか教えてただきたいです。

  • 京都のホテルオークラとブライトンホテルについて

    来月に嵐山・嵯峨野に行くことになりました。 宿泊をホテルオークラかブライトンホテルのどちらにするか 大変迷っております。オークラは格式も高く申し分ないとは 思いますがクチコミで評判の良いブライトンホテルも気になります。 客室・朝食ブッフェ・ホテル内の雰囲気など教えていただければ助かります。 またブライトンは駅から遠くシャトルバスが利用出来るようですが 待ち時間とか不便さはないのかちょっと心配です。 それからもうひとつ夕食の件でお伺いします。両ホテルにカジュアルな 洋食のレストランがあるようですが評判はどうでしょうか? フレンチは高くて無理ですがコース料理をいただきたいのです。 また外で食べる場合に徒歩か地下鉄利用で行ける近場の レストランはありますでしょうか?(イタリアン・スペイン 料理など)予算は一人5000円~7000円くらいで考えております。 色々と質問して申し訳ないですが教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 京都ブライトンホテル周辺でおすすめの夕食のお店はご存じですか

    京都に住んでいるのですが、気分転換のために夏頃ホテルで過ごし、 京都を散策したいと思っています。 時期は7月の祇園祭シーズンを過ぎた8月頃です。 京都ブライトンホテルの朝食付きプランがあったので http://www.brightonhotels.co.jp/kyoto/stay/plan/asa/ 朝食付きのプランだけ頼んで、お昼はぶらぶらして、 夕食をどこかホテルの近く、 もしくはホテルからアクセスしやすい場所 (タクシー等に乗って行ってもいいです)で食べたいのですが、 おすすめはありますでしょうか。 ジャンルはできればヘルシーなものがいいです。 予算は一人10000万円程度までならいけます。 彼女と2人で行こうと思っています。 また、プランの詳細を見ると、朝食はホテル内の2つのレストランから選べるようです。 どちらがおすすめかも教えていただけると幸いです。 フェリエという洋食、螢という和食のお店があるので、 もし朝食をフェリエの洋食にしたら、夕食は和食のお店に行きたいです。 よろしくおねがいします。