• 締切済み

航空会社って、、、慈悲の心なし!

質問というより、同じような経験を味わった方々にお聞きしたいの です。海外航空券を欧米系航空会社のウェブにて予約発券したのですが、 身内が入院となり急遽取りやめました。返金は出来ないチケットなので その金額を今後使う時の為に1年間保留するとの事でした。 「25000円の変更手数料」を差し引いた分を、別の航空券を買う時に 充当するとの事でした。全額没収よりはマシだとありがたく 感じていましたが、この度再度旅行する事になり連絡すると、一枚につき25000円の変更料は承知済みでしたが、「今度買うチケットは 値段の上で(?)2ランク上のものでないといけない」と 言われ、現在ウェブで見ている金額(日程も同じもの)がより 20000円も高いものを予約するはめに。 旅行って、、、キャンセルするとこんなにも「罰金」課せられるのですか、、、。げんなり。 同じような経験の方いらっしゃたら語ってください。

みんなの回答

回答No.6

本来、全額没収のところ、特別に免除されているのに、文句を言う、あなたがおかしいと思いますけど。。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125540
noname#125540
回答No.5

No.2です。 >外国の航空会社の「日本語サイト」なのにその部分は英語でびっしり。 そうなんですよね。 一回買ってみないと勝手が分かりませんでした・・・・(KLM)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 国内線ですけど良いですか?  某Jの会社です。一昨年の夏、Nの特典航空券で、帰りの便にタッチの差で家族4人乗り遅れました。途中間に合いそうに無かったので、Jの空港営業に電話を入れましたが、「Nの発券なので、Nに問い合わせてください。」の一点張り、しかしその時点で、Nの電話デスクは終わっていました。  こちらのミスなので、正規料金は覚悟していましたが。しかし、全身汗だくの親子4人に発券カウンターの職員は、労いの言葉も一切無く、「次の便なら、空席があるので4席お取りできます。1X万X千円です。」とだけ、全くお役所のよう、冷ややかで無慈悲な対応でした。  お金を払うなら、別の会社にと思い、そのまま予約だけして、Aの方のカウンターにも行きましたがそちらは満席でしたので、結局Jの方に大枚1X万X千円を払って帰ってきました。  以来Jには、まだ一度も乗っていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125540
noname#125540
回答No.3

No.2です。 すみません、北米カテゴリだから北米行きですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125540
noname#125540
回答No.2

罰金というか・・・・ 安いチケットほど制限が多くなりますよ。 ZONE-PEX運賃よりAPEX運賃のほうが安いけど条件は厳しいとか。 格安航空券だったら変更も不可では。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%88%B8#.E9.81.8B.E8.B3.83.E3.81.AE.E5.89.B2.E5.BC.95 ちなみにIATA普通運賃(ノーマル)というのは一般の旅行者は使いませんが、こういうお値段です。 http://www.jal.co.jp/normalfare/n_ame.html 元のチケットが近場行きで、すごく安いんだったら泣けますが、 もしヨーロッパ行きなどの遠方に行くチケットだったら、 私もNo.1の方と同じく、2万円プラスで済めば御の字だと考えます。 変更料金が2万5千円かかるから4万5千円ですか? でも、キャンセル云々なくても、そのくらいすぐ違っちゃいますよ。 航空会社のサイトで正規割引運賃を見ていたら、 うかうかしていたら安いチケットが無くなり、危うく8万円アップの席しか残ってなさそうなことがありました。 ルート変更して2万円アップぐらいに抑えてホッとしたと思ったら、また元の安いチケットが売り出されたりして、なんだかもう・・・・。 私は初めて直接購入したもので、規約はどこ見たらいいんだかわかんないし(苦笑)、英語で面倒くさいし(←日本サイトからでも)、細かいルールまで考えると難しいです。 何もアクシデントがなければ簡単なのですが、何かあると大変ですね。

gramer
質問者

お礼

レスありがとうございます。実はハワイなんです、、。 格安ツアーなんかだと信じられない程安いハワイなので、 航空券を買って好きにホテルを選ぶか(最近できたホテルで、 パッケージツアーとかには無いのです)安さ爆発!で ツアーに申し込むか考えて前者にしたのですが。この追加代〆て34000円、安いハワイツアーだとまさにこんな値段だったり、、、。とチマチマ考えても旅行が面白くなくなるだけなんで、おっしゃるとうり御の字と思う事にします。でも本当に航空会社のサイトのキャンセルや変更についての規約、ちっちゃい字でびっしり書いてあって目が白黒。外国の航空会社の「日本語サイト」なのにその部分は英語でびっしり。うちは主人はアメリカ人なのですが、主人にも目が点な専門用語&略字びっしりな規約ですね。ま、なにはともあれ旅は楽しいもの!それでは行ってまいります!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.1

このたびはご愁傷様でした。 参考までに、コンチネンタル航空には「遺族運賃」(緊急帰省特別運賃)というものがあります。 この説明を読んだ時には、さすがアメリカ、粋なことするなぁ、と思ったものでしたが、質問者さんはいわばこの逆のケース(緊急手配ではなく緊急キャンセル)なわけですね。 http://www.continental.com/web/ja-JP/content/travel/specialneeds/compassion/default.aspx?Mobile=1&SID=B8D279DF7A314A9E852593F094A9939C その変更には何か、病院発行の証明書も提出させられたのですか? もし証明書の提出なしに変更を了承してもらえたのなら、悪くない対応だと思います。(「身内が入院」って言えば、変更できないルールの航空券も変更できるってこと?と思ってしまいます。) 変更手数料が25000円というのも、ごく普通だと思います。 元の航空券の運賃規定による部分も大きいと思います。先に予約していた航空券が、もっと高い運賃のものだったら、ペナルティも軽かったと思います。 今度の航空券も、(行き先は分かりませんが)2万円程度の追加で済むのなら、悪くないと私は思います・・・ヨーロッパ行きとかだと、単に購入を数分間迷っているうちに5万円ぐらい高いのしかなくなったりする(経験済)ことも日常茶飯事のようですし。

gramer
質問者

お礼

レスありがとうございます。結局は変更手数料25000円と 前の航空券との差額9400円で合計34400円(一人)増し という事で済みました。完全Non Refundableのチケットでなくて 良かったです。今まで幸いにも急なキャンセルに遭遇していないので この程度の出費でも血圧が上がってしまいました。旅行で楽しむ!   あんまりチマチマ考えない!とバケーションムードを盛り上げようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ユナイテッド航空のマイレージの特典航空券・予約について

    こんにちは ユナイテッド航空のマイレージが20000マイル貯まりました。 そこで、アジア行き航空券に変更しようとかんがえてますが、仕組みが複雑で困ってます。 予約をすると「年末まで一杯」といわれ、途方に暮れてます。 以下のこと教えてください。 ◆特典航空券は、OPENチケットなのでしょうか? →要は、一旦予約&発券をしてもらって、成田に乗り込んで空席のウェイティングすることは可能なのでしょうか? ◆スターアライアンスの航空券で予約した場合はどうなるのでしょうか? →例えば全日空の国内航空券として利用できるのでしょうか?それはOPENチケット扱いになるのでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、 宜しくお願いします。

  • 格安航空券は予約後すぐの発券が当たり前ですか?

    大変無知な質問だと思いますが、よろしくお願いいたします。 来年のGWに海外旅行に行こうと思い、格安航空券を探しているのですが、 実は仕事が休めるかどうかはまだ確実ではなく、 もしかしたら1、2ヶ月前にキャンセルもしくは日程変更しなくてはならない可能性があります。 ただ、いろいろな格安航空券を調べていると、 予約後2日以内に発券、発券後のキャンセルは40,000円の手数料がかかります となっているところがほとんどでした。 どこの旅行会社でも発券は席が取れ次第すぐにしないといけないものなのでしょうか? 早めに予約ができて、ツアーのように1、2ヶ月前までならキャンセルや変更が可能な航空券なんてやはり存在しないのでしょうか?

  • 航空券の正規運賃は値上がりするものですか?

    正規割引航空券を現在予約(発券はしていません)しているのですが(2011年4月分)、 この航空運賃は、予約段階で提示されている金額から、 航空会社の都合により、予告なく変更される場合があると言われています。 この変更はよく起こるものでしょうか?また、値上がりするものですか? 一度発券してしまうと、キャンセル等ができませんが、 もし、ギリギリまで発券せず、値上がってしまったら・・・と思い躊躇しております。 (可能であれば、年末~年明けに発券したいと思っています(発券の期限は1月中頃。))

  • 中国系の航空会社のサーチャージについて

    中国東方航空か、中国国際航空のどちらかをつかって、8月にニューヨークまで旅行をしようかと考えています。 現在、航空券運賃が両社とも、7万円台と安く、どちらかで予約しようとしているのですが、燃油サーチャージが、往復で、28000円近くかかってしまいます。原油価格が安くなっている今、このサーチャージはおかしいと思って調べてみると、中国~アメリカ間のサーチャージが、「2008年11月1日発券分~」で、変わっていないのです。 旅行会社に聞いてみると、予約後に発券した時にサーチャージが決定するらしいのですが、「今予約しても、発券はすぐではなくてもいいが、発券しなくてはいけない期日は予約後に決まる」という話でした。 1・中国~アメリカ路線の燃油サーチャージは、近いうちに下がるのか? 2・大体、いくらくらいが期待できるのか? 3・今、予約したら、発券のタイミングに、サーチャージ下落が間に合うのか。 事情に、詳しい方が見えましたら、教えて頂ければと思います。

  • 航空券の発券期限とは?Eチケットとの関係は?

    旅行会社から言われる格安航空券の「発券期限」とは何のことでしょうか? 発券期限がある券(航空会社)と、ない券(航空会社)があるそうですが、予約や支払い、取消し、契約関係などにどのような違いがあるのでしょうか? また、「発券」とはどのような意味でしょうか? 文字通り、航空会社から実物の券を発行してもらうことなのでしょうか?それとも、発券とは言ってもEチケットの場合があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 特典航空券+現地発券で2回の旅行

    年間ソウルに何度か行っています。 ANAのマイレージが貯まったので特典航空券でソウルに行き、 ソウル発券(1年FIX)を手に入れ、帰りはソウル発券分で帰り、 次回行く時にソウル発券で行き、特典航空券で帰るというのは 可能でしょうか? (特典航空券の有効期限は何日位なのでしょうか? よくわからないのですが、有効期限内とします) 整理すると 特典航空券(予約済み)→ソウル入り ソウル発券(予約済み)→日本帰国 次回  ソウル発券(仮予約を変更又は日本で予約)→ソウル 特典航空券(予約変更)→日本帰国 文章力が乏しくてすみません。 宜しくお願い致します。

  • ANAマイレージで特典航空券を発券する際の質問

    ANAマイレージでアシアナ航空の特典航空券を予約しようと思います。そこで質問させてください。 以前ANAのHP上でアシアナ航空の特典航空券の予約操作を進めたら発券になりました。 予約だけじゃなくて発券も同時に行われたと言うことです。 予約と同時に発券になってしまったら、例えば旅行日程を変更することがあった場合、発券した日から何日以内しか日程変更できないとか決まりがありますよね? なので発券はしないで旅行日程がはっきりするまで予約だけして発券をしたくないのですが途中で発券をしないで予約だけする方法ってあるのでしょうか?。 またそれが可能であれば予約日から何日いないに発券しないと予約がキャンセルになるとか決まりもあれば教えてください。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいお願いします。

  • 国内航空券(ANA)のオープンチケットを発券したい!!

    手元に5/31までの株主優待券があります。有効期限までにオープンチケットを発券しておけば、発券翌日から90日以内であれば使用できると耳にしました。ANAのホームページの株主優待割引運賃のところにも、航空券の有効期限は、予約がない場合:発行日およびその翌日から90日間と記載されていました。有効期限までに航空券をオープンチケットで発券したいのですが、どのようにすれば予約なしのオープンチケットを発券できるのでしょうか?何方かご存じの方、是非お教え下さい。ちなみに優待券は4枚手元にあります。宜しくお願い致します。

  • デルタ航空、 特典航空券

    デルタ航空のマイレージで予約した場合、 72時間前にキャンセルした場合でも150ドルの手数料が必要でしょうか? 発券前であればキャンセル料は払わなくて済みますか? 航空券の発券は予約と同時に発券ですか? よろしくお願い致します。

  • 航空券の復路変更について教えて下さい。

    格安旅行サイトからインターネットで大韓航空の往復航空券(日付決定)を購入しました。 現在は決済も済みeチケットでの発券済みです。 (決済後)この航空券は復路のみ1万円で変更可能と記載してありました。 変更手続きは個人でやらなければならないのですが、どこへ出向き、または電話してどのような手続きを行えばいいのでしょうか? 個人手配は初めてで航空券の種類など色々調べても難しくて理解できませんでした<m(__)m> どなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • お客様が広告メールからポイント履歴を確認しようとした際、ログインが必要とのコメントが表示されて進めない状況です。解決策を教えてください。
  • My Epson会員規約のΓ次ページへ進むためにはログインが必要です。ログインした状態で再度アクセスしてください。
  • ポイント贈呈メールをクリックして進んだページにはログインが必要であり、再度ログインしてアクセスしてください。
回答を見る