• ベストアンサー

龍神岳の命名

このカテゴリで良いのか分からないのですが、 よろしくお願いします。 和歌山県最高峰の名称が龍神岳と決まったそうです。 和歌山県田辺市が公募で命名したそうですが、地図で 見ると奈良県と和歌山県の県境にあります。ある新聞には、 「命名権を持つ田辺市が・・・」とありました。 そこで質問ですが、奈良県側には命名権がなかったのでしょうか。 和歌山県だけで決めても良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petzl1968
  • ベストアンサー率48% (39/80)
回答No.1

質問の件について もともとその山に地元での決まった呼び名が無かっただけです。 奈良県の最高峰は八経ヶ岳(はちきょうがたけ)です。 どちらの県に命名権があるとは言えません。 その県で一般的に呼び名があるなら使っても良いのです。 例として埼玉県と山梨県の県境にある飛龍山(ひりゅうさん)は山梨県側の呼び名で、埼玉県側では大洞川の源流にある山なので大洞山(おおぼらやま)と呼ばれています。国土地理院発行の地形図にも両方の名称が併記されています。 もう一つ挙げれば、埼玉県の山ですが奥秩父に和名倉山(わなくらやま)と呼ばれる山も、山梨県側の呼び名では白石山(はくせきさん)と呼ばれています。地形図には埼玉県の山なのに山梨県側の呼び名が採用されています。 基本は地元の呼び名を採用するのが一般的です。県境にある山の場合、知名度で有名な呼び名が地図に採用されたり別名を併記する場合もあります。 埼玉県の白石山の様に他県の呼び名を地形図に採用している例もあるので決まったルールがある訳ではありません。

riverhot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 奈良県側も別の名称をつけても良いのですね。 新聞に「命名権を持つ田辺市が名称を決めた。」と言うような記事が載っていたので、てっきり和歌山県田辺市のみに命名権があるものだと思っていました。 詳しいご説明ありがとうございました。

関連するQ&A