- ベストアンサー
音楽CD制作に適した機材は?
- 音楽CD制作に適した機材は、MTRかMP3レコーダがおすすめされています。これらの機材はパソコンを経由せずに録音することができるため、音質の劣化を気にすることなく音楽CDの制作が可能です。
- MTRはストリートライブ活動でよく使われる機材であり、音質や録音の安定性が高いとされています。一方、MP3レコーダは音楽CD制作にも利用されており、サウンドスケッチャーなどの機種が例として挙げられます。
- 音質的な観点からは、MP3レコーダ録音のMP3ファイルとパソコンの内蔵サウンド録音のMP3版での録音質に違いがあるとされています。ただし、WAVファイルでの録音は機材の関係から厳しい可能性があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
用語の意味が、根本的に噛み合ってないだけではないでしょうか? 「PCの内蔵サウンド」という言葉の意味を、『PCに標準で付いているサウンドデバイス=PC標準の入出力端子を使うこと』として書かれた話なら、 『PC(の標準装備の録音端子)で録音するのは、かなり音質が悪いのでオススメできません。』 というのは、全くもって正論だと思います。 よって、MIDI外部音源の音を録音する時も、PC標準の入力端子経由で録音するのは良くないよ…という意味として、すんなり受け入れられます。 この場合、PCの標準入力端子ではなく、別途オーディオインターフェース経由で録音するなら、段違いで高音質録音できる…ことは言うまでもないですが、プログの話の流れの中で『オーディオインターフェースは使わない(とか、持ってないとか)場合』という前提が有っての話なら、 『(オーディオインターフェース以外の高音質録音方法として)MTRやMP3の録音機器に録音して、その録音データをPCに取り込む方が遙かに高音質であり、(オーディオインターフェースを使わないのが前提なら、そういう人は)ほとんどは、その種の録音機器を使う方法を取っているよ』 という話は、これも全くもって正論です。私もそう思います。 PC標準装備の入力端子で録音するくらいなら、MP3タイプの録音機器の方が、たとえデータ形式はMP3でも遙かに高音質で録音できるし、またMP3形式のままPCに取り込んでDAWで編集できるなら、CD化音源として活用する分には十分に使用に耐えますから(もちろん、データ形式が高音質の無圧縮WAVで録音できるMTRなら、さらに良いことは言うまでもない)。 また、これはNo.1の方が説明済みですが、『内蔵サウンド=ソフトウエアMIDI音源』という意味ならば、多くのDAWでは、インターフェースもPCのサウンドデバイスも一切関与せずに、ソフトウエア音源の音をPC上で直接オーディオデータ変換できます。 (ただ、この話は質問文のプログの内容と、なんか噛み合わないので違う話だと思うんですが…) かように、記事の「前提条件」が、プログの話の流れで(特に、プロアマ混在でメッセージ交換している時は、よくある話ですが)『すっ飛んだ状態』でのやりとりだったなら、前提条件さえ噛み合えば、極端に変な話の流れではないように思いますけども。
その他の回答 (3)
- ORZTX
- ベストアンサー率41% (213/513)
すみません、うまくDL出来なかったようなのでこちらを http://syslabo0.orz.hm/up011/download/1232857781/attach/1.wma Pass:ET 音質自体はMTRもPCも変わりません。生録ではマイクとA/Dコンバーターの性能次第で、記録装置はDigital入力する限りにおいては差は生まれないです。ただし、PCベースのほうが周波数やビット深度、新規プラットホームに対し柔軟性があるということは大きいです。特に5.1chだ7.1chだといった環境にMTRを対応させるのはかなり予算がかかりますので。
補足
こんばんは。 ごめんなさい。パソコンラックが壊れて解体作業に半日かかり、 新しいラックを組み立てるのが今週末になりました。今はノートパ ソコンのみの環境ですので、今暫くお待ち頂ければ幸いです。
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
アマチュアですが、どっちかというとライブ…というよりは楽器音直接録音→CD製作…を主としてゃっている者です。 質問文の中で、どの部分が問題のブログの主張で、どの部分が質問者の方のご意見か…というのが、私の読解力が無くて読み取りにくい部分があるので、見当違いだったら申し訳ないですが… これは論点違いかもしれませんが、私のような生録主体派なら、PCの内蔵オーディオデバイスで録音することは、まずありません。オーディオインターフェースは必須です。 DAWでソフトウエア音源を使う時は、私は最終ミキシング工程ではオーディオデータ化するんですが、これはDAWの機能でダイレクトにオーディオファイル化しますので、基本的には音質劣化はありません。 私はあんまりやりませんが、外部音源を録音してオーディオファイル化するにあたって、PC内蔵のLine in端子経由だと、これはちょっといただけない音質になることがほとんどです。が、それ相応のオーディオインターフェースでアナログ受けする分には、そのままCD化に持って行ける音質は十分確保できますし、外部音源とインターフェースにデジタル入出力が有れば、迷わずそれを使えば(16bit 44.1KHzしか使えないとしても)アナログ受けよりは遙かに高音質で録音できるので、まず問題は感じません。 で、レコーダー使う場合ですが… >MTRは、ストリートライブ活動で使われる事が多いので、除外するにし ても、 というご意見があるようですが、私自身は、楽器の生録音時はPCのオーディオインターフェースよりはMTRの方を遙かに多用します。 実際のところは、防音の良いスタジオに出向いて録音しなきゃならないので、その際にPCとインターフェース持ち歩くのが大変だから…という面が大きいですが、特定パートの宅録時でもオーディオインターフェース使わずに、まずMTRに録音するということの方が多いです。 これは単に私が持っているインターフェースがショボイとか(^^ゞ、いろいろ付帯的な面も含んでのことですが、ミキサー等の機器の操作に慣れていると、DAW+インターフェースで録るよりMTRで録る方が、細かい操作がしやすいということも事実です。これは、録音する人間の技術的バックボーンによって、どっちが使いやすく高音質で録りやすいか…は違ってくる点だと思います。 (私は、ライブ現場でPAとしてデジタルミキサーを使うことが多いため、デジタルミキサーとほぼ同じ操作性のMTRを使って録音する方が、自分自身遙かに高音質録りに自信が持てる…という面も) なので、そういうバックボーンを持っている人間の立場では、「MTRはストリートライブで多用されているから除外」という話は、『え、それどういう意味?』とびっくりします。 録音スタジオでも、アマチュア向けなら(PCと同期取ったシステムにはしているが)MTRで録音する(録音そのものの信号の流れはMTR主体)というところは多いですよ。 何より、一般的にはWAV録音するHDD-MTRの方が、MP3のみ対応の録音機器より高音質で録れるものが多いです。なので、私個人はMP3のみ対応の録音機器は使いません。 ただ、MP3対応の録音機器でも、下手な(一昔前の)WAV対応のMTRより高音質で録音できる機器もありますので、「MP3であること=CD化前提の録音には全く使えない」と決めつけた話にはなりませんけどね。 ちなみに、私は決してそうではないものの、 「録音自体は、高品質のMTRだけで行う」 「MTRからPCには、デジタルデータで録音音源が直接移行できる」 「PCはCD化のための編集→ミックスダウン→マスタリングのためのツールとする」 と割り切った機材構成は有り得ますし、この構成に特化すれば、オーディオインターフェースは必ずしも必要ではありません。 (PC側の再生機構のみ、モニターのため相応の性能は必要だが、これはオーディオインターフェース以外でも高音質再生方法はある…例えば、PC内蔵音源でもデジタル出力があって、それをデジタル対応モニタースピーカに直接繋ぐなど) まぁ、自分でも、質問に対してちょっと見当違いなこと書いてるかな…と思いますので、よろしければ補足下さい。
補足
こんばんは。 ブログで書かれた事は、PCで録音するのはかなり音質が悪いのでオススメできません。 ほとんどの人がmp3レコーダやMTRを利用されていると書かれているだけです。 その後の私の発言のMTRは、ストリートライブ活動で使われるという内容については、 ライブの活動でよく使われるものだからの意味でのPCから接続しない事を前提とした除外 という事で書いていました・・・・ごめんなさい。 このブログの方の後ろには、プロミュージシャンの方がデーター作成のお手伝いを 頼んでいる事もあり、話す機会が増えたのでしょう。 稀に突然上記のような事を書き込まれるので、全くの純DTMのSC-8850の私には「なんで」 という形になってしまったのが現状でしたのでお許し下さいませ。 つまり、オーディオ変換するにも・・・素人がやる方法とプロがやる方法がありますよね。 全く知りませんが、「プリプロ」とか言ってた方がいました。ブログの方とは、各波形編集 ソフトのエフェクト等の良いところの話も出来なかったので合わなくなりつつあるのです。 まぁ、判りにくい部分ですが、「見えない部分や方法」が関係していそうな感じがします。 簡単ですが、補足は以上です。
- ORZTX
- ベストアンサー率41% (213/513)
特別そのようなことはないです。そもそも内蔵サウンドにこだわる必要はないと思いますし。 ソフトウェア音源を用いてPCで録音した例。かなり古い上、友人に頼まれて作成した某ゲームのBGM(調整は若干手抜きです) 音源はVSL(Giga)+Ivory(C7)、Cubase SX3で仕上げ。 http://syslabo0.orz.hm/up011/download/1232857781.wma Pass:ET
お礼
こんばんは、結局用語の意味が噛み合っていないというか・・・ こちらも後は想像の世界になってしまうので締めさせて頂きます。 kenta58e2のおっしゃる事であっていると思うものの・・・・ その後の話で結局このブログの方とは縁を切られました。 相手側が、No.1の世界があるという事を知らず自分の世界を 守っただけというかなんというか・・・・。 デスクトップミュージックの世界を知らないでどうやら、 レコーディングやWAVファイルの加工等に手を出している なんか、変な気分です。(笑) とはいうものの、皆様親切な回答ありがとうございました。