• ベストアンサー

シャンプーで体を洗ったらいけないのですか?

僕は少し面倒くさがり屋なので、 シャンプーで頭を洗い、そのままその泡で体も洗ってしまいます。 友人にそれを話したところ、ありえないと否定されました。 自分としては、時間節約にもなるし良いと思います。 実際シャンプーで体を洗ってはいけないのですか? 汚れはとれないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kingry
  • ベストアンサー率57% (100/173)
回答No.5

シャンプーは髪を洗うために、質感剤(シリコン・ポリマーなど)が入っています。 摩擦軽減や皮膜の役割で入ってます 体を洗っても、特に害は無いですが、ぬるぬるするかも知れ無いのでオススメしません それと上のほうに書き込みありますが 固形石けんは洗浄力は強力じゃ無いです 石けんカス(金属石けん)が沢山出るので ギシギシなり、汚れが落ちた感じがするだけです。 白髪染めが抜けるのは、石けんのPHが高いからです

Ronald14
質問者

お礼

ありがとうございます。 体を洗っても特に害はないのなら多少ヌルヌルしても シャンプーで洗ってしまおうかな★ 汚れが取れない訳でなさそうなのでOKですかね^^ ご丁寧なお返事どうもありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • saruhappy
  • ベストアンサー率27% (74/268)
回答No.4

良いと思いますよ たとえ人と違っていても 他の人に変なやつだと思われても うわぁ・・・ありえへん 気持ち悪い とかいわれても 貴方が良ければ良いんじゃないんでしょうか 汚れはそれなりにマイルドな感じで とれると思いますよ

Ronald14
質問者

お礼

そうですね、ゴーイングマイウェイで頑張ります♪ 汚れがそれなりに取れて肌にも悪くはないのでしたら 問題ないですね★ ありがとうございました~♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.3

いけないとは言いませんけどね。 洗浄力は、頭髪用シャンプー<液体ボディーソープ<固形石けんの順で強くなります。 頭髪にはある程度の油分を残さなきゃいけないんです。 ですから、洗浄力は弱いです。 泡立ちは良いですが、その泡で髪の毛表面を保護するような感じです。 その他の保湿成分やらも入っていますし。 石けんの洗浄力は強力です。 流石はそのために生まれてきたという感じです。 私は白髪染めをやってるんですけどね。 シャンプーだとそれなりですが、石けんで頭を洗うと白髪染めが抜けます。 シャンプーの3倍ぐらいは早いですね。 理髪店で話をしていたら、洗浄力の差だと言うことだそうで。 若い男性なら上から下まで石けんやボディーソープでもOK 髪の毛が長い人や気になる人はやめた方が良い。 髪の毛に必要な油分まで落としちゃうから。

Ronald14
質問者

お礼

ありがとうございました。 石けんですか~。石鹸は使いませんから特に必要な情報ではないですね。 シャンプーがボディーに及ぼす影響とかが知りたかったです。 でも丁寧なお返事ありがとうございました★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74642
noname#74642
回答No.2

体を洗う石鹸で髪の毛を洗うのはありかも… アミノ酸なんとかシャンプーで体を洗うとかぶれそうで怖い 石鹸を手作りしていますが~大概は髪の毛を体は兼用です

Ronald14
質問者

お礼

石けんで頭を洗っても平気なんですかね。 シャンプーで体はかぶれることもあるんですかね。 今のところ大丈夫なんですが。。 手作り石けんすごいですね^^ お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.1

シャンプーでも、ボディシャンプーなら大丈夫です。

Ronald14
質問者

お礼

ボディーシャンプーとはボディーソープのことでしょうか。 初めてお聞きしました。 ボディーソープは持っていません。。体も頭髪用シャンプーで済ましています(笑)お返事ありがとうございました^-^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シャンプーについて

    自分は夜シャンプーを2回しているんですが1回目は汚れを落とすためだけなので安いシャンプーを使い2回目は高いシャンプーを使っています。 理由は節約のためと1回目はダヴを使っているんですがそのほうが2回目の泡立がいいからです。 1回目と2回目のシャンプーを変えるのはダメなんでしょうか??

  • ボディシャンプーは、乾いても洗い流せますか?

    体を洗うときにボディシャンプー(固形石鹸でもいいんですが)を使っていますが、体全体をこするのに時間がかかるせいか、最後に足をこすっている時には、すでに上半身の石鹸は乾いてしまっています。歳で皮膚が乾燥しているせいもあるのか、すぐに乾きます。そこで洗い流すの少し湯を掛けただけだと汚れや埃が落ちないと思い多量の湯を使います。そこで質問ですが一度乾いた汚れを含んだ石鹸は簡単には落ちないのでしょうか?石鹸自体はよく洗っても残ることがありますが、汚れや埃はどうなのでしょうか?石鹸をつけて乾くことで余計にひっついている様に思いますが、石鹸の界面活性剤の関係ですぐに落ちそうな気もします。 時間と湯の節約の為、ご存知の方教えて下さい。

  • 石鹸シャンプー

    石鹸シャンプーを使いはじめて1週間の男24歳です。 将来の頭のことを考えて市販のシャンプーから石鹸シャンプーにしました。 ですが実際使ってみるとちゃんと手で泡立ててから頭に塗布しもみ洗いしてるのですが泡がすぐになくなります。 ちなみに髪型はショートミディアムのボブです。 そこで使ってる皆様にお聞きしたいのですが石鹸シャンプーとはもとからこうゆうものなんでしょうか? あとできれば石鹸シャンプーとの上手な付き合いかたなども教えていただけたら嬉しいです。

  • 体を洗う時に泡立てる

    大学生の男ですが、気になる事があります。 お風呂場で体を洗う時に ボディーシャンプーとか石鹸を使いますが、 その時に泡立てて体を擦りますが 何故泡立てる必要があるのですか? この時の泡ってどんな原理で体の汚れを落としているのですか?

  • シャンプー混ぜたら危険?

     年齢が26歳になって、頭の毛が薄くなったので、育毛シャンプーを使っています。  一度目のシャンプーだとぜんぜん泡が立ちません。 二度目のシャンプーで、泡がたくさん立つけど、一度目のシャンプーをとても安いシャンプーで洗ってから、二度目を育毛シャンプーで洗ったらどうかと思ったんですが、成分が違うシャンプーを使ったら、髪の毛に危険はないんでしょうか?

  • 石鹸シャンプーの泡が消えてしまいます。

    石鹸シャンプーの泡が消えてしまいます。 シャボン玉石鹸のパウダーシャンプーを使い始めたのですが、髪につける前はたっぷり泡だっているのに、髪につけてまもなくみんな消えてしまいます。髪は十分に濡らしてあります。泡なしで洗っている状態で、洗った気がしないし、ぬるぬるしてないので洗いにくいです。 シャボン玉石鹸に問い合わせたら、汚れに中和して泡が消えると言われました。 毎日シャンプーしているし、シャンプーの量も多めにあわ立てています。 泡がない状態で本当に洗えているのでしょうか? 泡が消えない方法があったら教えてください。 又、この商品を使っている人はいらっしゃいますか?

  • 汚れが落ちるシャンプー

    脂性で、すぐ、頭がべたべたしてかゆくなります。 脂性用の女性用のシャンプーってありますか? おすすめのシャンプー教えてください。 できれば手軽に買えるようなもので... あわ切れがよいものを

  • シャンプーが全くと言って良いほど泡立たない!

    私はシャンプーをしても 全く泡がたちません! いつもしてるのは 手をよく洗う ↓ 髪をすすぐ(1分位しっかりしてます) ↓ シャンプー1プッシュだす ↓ 頭皮につける こめかみの横から洗うと 良いと聞いているので 洗うんですけど そこだけでシャンプーが 無くなります。 髪に吸収されてる? 感じがします。 で、また1プッシュ。 後頭部に付けます。 ここは比較的泡立つのですが、 YouTubeで動画があるんですけど あんなに泡立ちません。 で、頭の上を洗います。 また1プッシュ。 ここは全く泡立ちません。 なので後頭部と頭の上の 間の部分が洗えないんです。 また1プッシュだしてつけても 全く泡立ちません。 洗うときは 前をむいたまま 手が後ろになるように 洗ってます。 頭の上を洗うときは 髪に全く水分が無い感じです。 しっかりすすいでるのに... 髪の長さは 肋骨の下ぐらいまであります。 助けてください。 モコモコ泡立てて シャンプーがしたいです。 お願いします!

  • ドライシャンプーって体に悪いの?これで頭洗わなくていいの?

    ドライシャンプーって体に悪いの?これで頭洗わなくていいの? http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/f311800h/

  • 体に残った泡で髪を洗うのはだめ??

    こんばんは なんかシャンプーを使うといつも頭皮がかゆくなるのですが、石鹸で頭を洗うようになってから、頭がかゆくなくなりました。 しかし、普通に洗っているのではなく、スポンジで体を洗った後、残った泡で髪を洗っています。 石鹸は、普通アルカリ性だと聞いたので、一度体を洗った泡なら酸性に近づくと思ったのですが、これは良くないのでしょうか? 少なくとも衛生的にはわるそうですが…

このQ&Aのポイント
  • 趣味についての悩みを抱える人は多いです。楽しそうな趣味を始めるものの、実際にやってみると楽しくないと感じることもあります。
  • 趣味は続けることで楽しくなることもありますが、すべての趣味が楽しいとは限りません。趣味を選ぶ際には自分の性格や好みを考慮することが大切です。
  • アニメや漫画は展開が目まぐるしく変わるため、飽きない工夫がされていると言えます。
回答を見る