- ベストアンサー
イオン化傾向
ステンレスのイオン化傾向はどこらへんに位置しているのでしょうか。 K, Ca, Na, Mg, Al, Zn, Cr, Fe, Ni, Sn, Pb, (H), Cu, Hg, Ag, Pt, Au 知りたいのは 304, 410, 430 です。 環境は海水ではなく大気中です。 だいたいここくらいって表現でもよろしいので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
ステンレスのイオン化傾向はどこらへんに位置しているのでしょうか。 K, Ca, Na, Mg, Al, Zn, Cr, Fe, Ni, Sn, Pb, (H), Cu, Hg, Ag, Pt, Au 知りたいのは 304, 410, 430 です。 環境は海水ではなく大気中です。 だいたいここくらいって表現でもよろしいので、よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 >簡単には比較できません 文献にもそのように書かれていました。やはりそうゆう結論になるのですね。。。 でも電位が比較できない・だいたいここらへん ってのもわからないのって 製品作る時とか、施工時に困りません? アルミ・亜鉛・鉄とステンレスが接触すると明らかに前者が腐食しますよね。(一般的に) 銅とステンレスの接触はどっちもどっち。影響なしに見えるし。 そこでこの範囲内に入っていると自分では予想していました。 では、錫や鉛とは? ちょっと上の銀とは? このようなことから、なんとなくの位置なら分かるような気がしまして。