- ベストアンサー
意見のくい違いで
結婚して、前から主人が住んでいたところで生活しています。 リビングの模様替えをしていたときに意見がくい違い、いつも 私の好きな家具になってしまうことが不満だということもあった らしく、主人とけんかになり 「ここは俺の部屋なのに。」 と言われました。二人で選んだソファーもあり、もちろん私も 使う部屋です。私はショックで怒ることができませんでした。 彼が前から住んでいるところに私が入ってきた、それは事実で 変えられないことです。 私を居候やメイドのように思われていたのかと思うと涙が 止まりません…。私は住まわせてもらっているという気持ちを 持っていなくてはならないということかと思いました。 言葉のあやかもしれません。1時間ほどして私が思っている ことを話すと「自分も使う部屋だという意味で言ったんだ」 と言われましたが、しかしそう言い間違えたなら言った直後に 言い直すと思うのですが…。 私は考え過ぎで、流せばいいことなのかもしれませんが… みなさんだったら、そのように言われたらどう受け止められますか? このことについて、どう思われますか? みなさんの考えを聞かせていただきたいと思います。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#100767](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
noname#100767
回答No.2
その他の回答 (7)
- nanana2200
- ベストアンサー率14% (36/245)
回答No.8
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.7
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.6
![noname#100021](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#100021
回答No.5
- naganumajyun
- ベストアンサー率27% (396/1415)
回答No.4
![noname#78404](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
noname#78404
回答No.3
- atagod
- ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.1
お礼
とても分かりやすく、私の心に響くご意見をどうもありがとうございました。 「メイド」の言葉にみなさんとても大きく取り上げられ、ちょっと書きすぎたかと反省しています。 質問には詳細を記入せず、だいたいでしか説明していないので分かり にくい部分もあったかと思います。その日は朝から二人とも機嫌が悪く、 1日ちょっとした言葉を返すような繰り返しでした。そこへ来ての トラブルでした。 私が勝手に模様替えをしていたわけではなく、家具や生活用品はほとんど 二人で選んできたので納得しているものと思っていましたが、妥協して いたものもあったとそのけんかで分かりました。 そういうこともあり、sala22さんの「妥協」という言葉と「奥様の意見が勝ってしまうもの」にチクンと来ました。 今回の受け止め方を見直し、今後の参考にさせていただきたいと思います。 どうもありがとうございました。