• 締切済み

資格について相談。理系の女子大生です。

理工学部物理学科に通っている大学2年生です。 将来のことで少し悩んでいます。 今やっている勉強(物理や数学)が役に立つ仕事がいいなと思っていますが、私の学科の就職先を調べてみたらNECやSONYなどの会社に多く就職していました。なので一応パソコンの資格を取っておこうと思い、初級シスアドの受験を考えていますが、この資格は必要でしょうか? また、他にパソコン以外でもオススメの資格があったら教えて下さい。 また、弁理士に興味があるのですが、やはりMARCH大レベルでは厳しいですか?

みんなの回答

  • SNOOPYZ
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.4

今やっている勉強(物理や数学)が役に立つということを深く期待しない方がよいです。少なくとも学卒の新入社員に専門知識を期待するケースはほとんどありません。(大手企業ほどその傾向が強いです。) ただし、ある程度やりたい仕事内容を具体的に考えておくことは、就職活動や内定後の配属選考では有利になると思います。 ご質問の中で挙げているような資格の必要性は低いです。資格ではありませんが、英語力があると良いです。TOEICで750点もあれば立派です。おそらく内定後か入社後すぐに試験を受けさせられます。昇格の際もTOEICで一定以上の点数を採っていることが条件となると思います。 弁理士に興味があるとのことですが、であれば特許明細書くらいは自分で作成できなくてはいけません。メーカの研究・開発部門に入社すれば知的財産権に関する研修(新人研修、OJT、中堅社員研修、幹部社員研修)が必ずあり、明細書は少なからず書かされます。特許事務所の弁理士にはメーカ出身者が少なくありません。メーカの研究開発部門で業務成果を特許化していたような人が独立して弁理士となることがあるためです。研究開発部門で特許・意匠作成に関与する機会があれば弁理士への道も開けると思います。

  • gon987
  • ベストアンサー率16% (53/313)
回答No.3

>初級シスアドですが、 >SEを志望しているのでしたら常識的に必要な資格だと思います。 >(逆を言えば、SE以外では余り必要ないと思われます) 初級システムアドミニストレータって技術屋側の資格と言うよりは エンドユーザ側のシステム管理者に適した資格。 ついでに無くなる予定の資格。 http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20071225_shinseido.html 平成21年度春期が最後。

回答No.2

資格は何もいりません。 必要なら、入社後とれる。 物理・数学の領域はどの会社でも欲しい。 余り、今から絞り込むことが良いとも思えません。 基礎体力をしっかりつけておきましょう。 要は資格をとる暇がりなら勉強した方が良い。 資格の有無で入社が決まることはありません。

  • arudya
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.1

女性の理系は貴重です。というのは、ハードウエアの世界ですね。 (すいません。ズレました) 初級シスアドですが、 SEを志望しているのでしたら常識的に必要な資格だと思います。 (逆を言えば、SE以外では余り必要ないと思われます) ただ、初級シスアドなら、会社に入ってからでも取得できると思います。 IT系(今はICT系と言うのかしら?)でもソフト系なら、情報処理技術者とかITコーディネーターとかの資格が有利かもしれません。 資格と言うのではないですが、MATLABなどの数値計算ソフトウエアに通じているとか、VCやVB出掛かれたプログラムがすらすら読めるとか、そんなのも入社後、お役立ちな部門があると思います。 要は、会社に入るための資格ではなく、(どの会社においても)自分が何をやりたいかによって、必要なスキルや資格は決まってくるものですから、今はまず自分のスタンスを考えましょう。

wave_08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 SEは物理学科卒の人も多いのですか? どんな仕事かわからなくて… でも初級シスアドはまだとらなくても大丈夫そうですね。

関連するQ&A

  • パソコンの資格

    パソコン周辺の知識について、体系的に勉強したいので何か資格を取ろうと思うのですが、何がオススメでしょうか。 わたしのパソコン使用状況は、インターネットを眺めて、レポートのためにワードやエクセルを使うぐらいです。 今のところ、初級シスアドがいいかな、と思っています。 できれば会社で評価される役に立つ資格がいいと思っています。

  • 新たな資格を探してます。

    経済学部の大学2年です。MOSと初級シスアドとFP3級をすでに取得しているのですが、次は何の資格を取ろうか迷ってます。何かオススメがありましたら教えてください。証券取引などの金融系などに興味があります。就職に有利、というか印象の良い資格を探しています。

  • 35歳無職。0から始めるにいい資格ありますか?

    知り合いは時間かかっても行政書士をとろうと日々がんばっています。自分も何かとりたいですが独学で一年くらい勉強して取れる資格で将来役に立つのはありますか?行政書士は難しそうで。 法律関係もためになるので勉強したいというのもありますが。 初級シスアドは興味あるけど厳しいですか? 理工系ですが。ただ単にコンピュータが好きでは取れないですかね? 肉体労働ができない虚弱な体のため何か資格が欲しいです。

  • ユーキャンで取れる理系就職に有利な資格はどれですか

    僕は理工系の大学院のM1なのですが 修士に3年間居ても良いやと思ってるのですが ユーキャンで何か資格を取ってみようと思います。 僕は理系就職するつもりなので理系の職業に就くのに 有利な資格が良いです。 ですが文系就職もかなり視野に入れているので、 とにかく会社に就職するのに役に立つ資格なら何でも良いです。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 理系大学生です。弁理士資格について悩んでいます。

    こんにちは。 就職、資格取得について悩んでいる、現在大学二年の者です。現在化学系の学科に通っています。 もう大学二年も終わるということで、就職について悩むようになりました。 そして、悩んで考えた結果、院へ進学して研究の道を行くことは自分には向いていないと思いました。 では、どういった職が自分にはあっているのだろうかと考えるようになりました。世の中には様々な企業、様々な職があるので現時点でこういった職に特定して就職を考えるのはもしかしたら良くないことなのでは…と思うところも正直あります。まだまだ自分の手でいろんな職を調べ、目で確かめる努力はしていくつもりです。 しかし、難しい資格が必要になるような職はもたもたしてられないとも思い、そういった職にも目を向けて就職を考えています。当然もっと調べてから道を決めようと思いますが、今、「弁理士」という職に大変興味を持っています。 理系出身の人が多い職というのがきっかけで興味を持つようになったばかりですが、業務内容には興味があります。しかし、資格をとれば就職出来るという世の中ではないですよね。弁理士の採用は現在縮小しているという情報も知っています。 弁理士資格を取るには死ぬほど勉強しないといけないということは分かっています。 ですが、実際、大学を出て、資格がとれたところで就職はできるんでしょうか? というのがこの質問の正直なところです。 弁理士の方、弁理士について詳しい方、今勉強している方、僕と同じように理系の大学生の方、誰でも構いません。回答を頂けると助かります。 お願いします。

  • 就職に有利な資格or技術

    現在フリーターの身なのですが、そろそろ就職を考え、出来ることならパソコンを使う仕事につきたいと思っています。そこで、パソコンを主に使う仕事につくために必要or有利な資格や技術はどういったものがあるのでしょう?シスアドやMOUSなどはどれぐらい役に立つものなのでしょうか?今はシスアド初級を取得しようかと思っているのですが、インターネットとメールに少々wordが使える程度で取得できるものなのでしょうか?御意見や体験談などをお聞かせ頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 資格について

    こんばんわ。来年の就職活動に向けて少しでも有利になる資格をとりたいと思ってます。過去にもいくつか質問があったのですが、「初級シスアド」と「基本情報技術者試験」は実際就職に有利になるのでしょうか?「初級シスアド」は取れて当然と聞きますし・・だからと言って、ないのとあるとでは違うとも思うんです・・。アドバイスやご意見お聞かせください、お願いします。「基本情報技術者試験」についてもご存知ならお願いします!

  • 資格のレベルアップ。。。

    今、初級シスアドを所得しているのですが、初級シスアドの知識を利用+αして、何か他の試験に挑戦できないか調べているのですが、どのような資格試験があるのか他サイトを見ているのですが難しい書き方が多くて。。。 ここに来ている人は資格に詳しいと思うのですが、何か今ある知識が役に立ち、受験できるイイ資格はないでしょうか? ヨロシクお願いします。

  • 学部(文理)の選択について

    こんにちは! いま、高3で進学する大学の学部について迷っています。 興味のあるのは、 経済学部(金融系) 理工学部(数学科、物理学科、化学科) です。 やりたいことが、散らばっていて悩んでいます。 高校では、理系クラスで数学と物理が得意です。 大学選択の目安で将来したい職種を考えろと学校で言われたのですが 就職については金融界(銀行系)や技術系の弁理士などです。 あと、経済学部と理工学部の上記学部では、どちらが将来よいのでしょうか? どこに行っても頑張り次第だと思いますが、 特にはどちらが良いと思いますか? 受験を考えている学校は 関西学院大学 経済学部と理工学部(化学科) 東京理科大学 理学部(数学科、物理学科) 成蹊大学   経済学部と理工学部(物質生命理工) 青山学院大学 経済学部と理工学部 です。 偏差値は河合塾でだいたい 英語58 数学70 物理64 化学59といった感じです。 そろそろ赤本を始めようと思うのですが、文理決めれず まだ買っていません。 上記の大学で、将来性や就職を考えれば、 経済学部、理工学部のどちらがオススメですか?

  • パソコン関係の資格の中で・・・

    一般的には、「MOUS」と「シスアド」と「P検」が 有名だと聞いたのですが、パソコン関係の資格で取ると したらお勧めのものはどれでしょうか? P検はあまり資格としては役に立たないみたいですが 本当ですか?やっぱり、MOUSのワードやエクセル は使いこなせた方が個人的にもいいと思うのですが、 それの一般はどれくらいのレベルなのでしょうか? シスアドは・・・難しそうですね、でも国家資格なんで すよね(^^;)初級を受けてみたいのですがどれく らいのレベルでしょうか?テキスト買ってきて独学で 合格できますか? これは多少なりとも武器になる!っていうオススメの 資格を教えてくださいませ。いつ頃試験をやっている のか等、参考のページも教えてもらえると嬉しいです!