- ベストアンサー
当方無違反状態で走行中の車対自転車事故。私の任意保険を使う以外に方法はありますか。
車で走行時、高校生の乗った自転車が、横断歩道以外で道路を横断しようとして、対向車が通過した直後にわたしの車線に飛び出してきて、避けようもなく、衝突してしまいました。何もわからず、知識もないので、とりあえず、任意保険に連絡し、使うことにして、交渉してもらってます。高校生は、そのときは何度聞いても大丈夫です、痛いところもないです、と言っていて、自転車も少し破損はでたかもしれないのですが、乗って帰っていました。 が、翌日親に電話確認すると、あとで足腰が痛み出した、これから病院で検査します、とのことです。保険担当員に人身扱いと物損とで支払額に差はあるのか、と聞いてきたそうです。 わたしの車は、ボンネットに浅い窪みが二箇所、バンパーに数箇所擦り傷と、ナンバープレートの右下がすこしめくれたような状態です。 わたしの側は何も違反なく走行していてのことです。 わたしの保険を使って、等級をおとしたり、相手の賠償や自車の修理をするのが納得いきません。 何とする方法はありますでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
回答、ありがとうございます。 やはり、現在の日本の法律だと、おっしゃるように、歩行者、自転車等との接触事故では、車側に多大な責任がかかるようですね。 今回の事故でいろいろと考えさせられました。 ひとつの大切なことを学べる経験として、気をひきしめて、運転していきます。 ありがとうございました。